大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【トルネード】1000棟以上が被害に!カンザス州で発生した「猛烈な竜巻」が発生

【トルネード】1000棟以上が被害に!カンザス州で発生した「猛烈な竜巻」が発生

screenshot-07_33_44.jpg
Twitterより

空高く巻き上げられる、たくさんのがれき。
渦を巻いた雲が高く延びて、空一面を覆っている。
アメリカの真ん中、カンザス州で巨大な竜巻が発生した。
アメリカのメディアによると、50棟から100棟の住宅が被害を受け、6,500人以上の世帯が停電したという。

空覆う巨大な竜巻発生 「オズの魔法使い」の舞台(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース




2::2022/05/02(月) 16:14:45.94 ID:GgKFANMw0.net
アメリカは竜巻多すぎない?
36::2022/05/02(月) 16:53:17.09 ID:XL77vuGK0.net
>>2
そういう気候の土地だからだよ
北極からの寒気とカリブ海の暖気が衝突してあの辺で不安定になる

日本は、暖かい南の太平洋で発生した熱帯低気圧が、太平洋高気圧の縁を沿って北上するから台風が直撃する
54::2022/05/02(月) 18:39:55.77 ID:MYEDagg70.net
>>2
アメリカに留学したときのキャンプで竜巻発生したから避難っていうのをマジでやったぞ。
すごく遠いところだったけど小枝とかふってきてた
3::2022/05/02(月) 16:14:58.89 ID:mTlTmD/j0.net
津波がなけりゃ地震より怖いな
5::2022/05/02(月) 16:16:14.26 ID:bLYb9D+l0.net
そりゃ龍とか想像するよな
7::2022/05/02(月) 16:17:12.11 ID:pbtIuRw10.net
アメリカの竜巻でかすぎだろ
日本だとせいぜいつむじ風程度なのに
15::2022/05/02(月) 16:23:35.09 ID:JdNjs8m90.net
竜巻でも壊れない家って建てられないのかな?
16::2022/05/02(月) 16:23:44.67 ID:peqIYTgD0.net
ハリケーン→北半球
サイクロン→南半球
38::2022/05/02(月) 17:01:55.89 ID:7GVcAUMc0.net
>>16
北半球→左巻き
南半球→右巻き
18:TEKKAMAKI(東京都) [CN]:2022/05/02(月) 16:25:49
ちな北半球と南半球では渦巻きの方向が逆
20:フェイスロック(北海道) [US]:2022/05/02(月) 16:27:06
来年暗い日本でもありそ
21:名無しさん(東京都) [GB]:2022/05/02(月) 16:28:04
なんでこんなでかくなるの
29:ジャンピングパワーボム(茸) [US]:2022/05/02(月) 16:36:10
アメリカの竜巻多い所の家は危なくないように簡単にボロボロになるような材質で作られてるからな
30:ヒップアタック(東京都) [KR]:2022/05/02(月) 16:37:01
こんなん住宅ローンどうすればいいんだよ。。。
31::2022/05/02(月) 16:39:01.05 ID:7fwrBjj50.net
日本に居る以上、竜巻なんて遭遇することないだろうなー
33::2022/05/02(月) 16:40:27.49 ID:hqMj/nfd0.net
>>31
栃木だかでハリケーンにバックドロップされた家があったろ
確か高校生が亡くなったはず
35::2022/05/02(月) 16:43:27.54 ID:I2ZrJP7I0.net
連休明けからミズーリ行くんだが嫌すぎる
39::2022/05/02(月) 17:03:00.07 ID:XM8RMZ/+0.net
死者ゼロとかになってるけど地下室にでも避難したのかね
45:垂直落下式DDT(茸) [JP]:2022/05/02(月) 17:21:28
>>39
竜巻多発する米国ではシェルター標準装備だからね
41::2022/05/02(月) 17:10:16.41 ID:ox8U1iM30.net
映画みたいだな
46:TEKKAMAKI(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 17:21:49
これで死者出てないって対策しっかりしてんだな
48:垂直落下式DDT(茸) [JP]:2022/05/02(月) 17:23:18
アメリカといえばF5スケールのとんでもない竜巻だな
神様が地球に指突っ込んで引っ掻き回しているっていう喩えから神の指とも呼ばれる
49:デンジャラスバックドロップ(新潟県) [ニダ]:2022/05/02(月) 17:27:49
アメリカには大体の建物にトルネードシェルターがあるからな
50:ジャーマンスープレックス(大阪府) [ID]:2022/05/02(月) 17:32:58
流石竜巻用の地下シェルターがある国だからな
【トルネード】1000棟以上が被害に!カンザス州で発生した「猛烈な竜巻」が発生

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 20 Comments

  1. 奥ちゃん:2022/05/03(火) 14:00:24 [No.328887] ▽返信する

    一番やんけ

  2. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 14:00:36 [No.328888] ▽返信する

    🌪5月11日🌪

  3. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 14:21:10 [No.328890] ▽返信する

    リアル「オズの魔法使い」

  4. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 14:22:18 [No.328891] ▽返信する

    シェルターがあるのね
    毎年竜巻起きてるから当然か

  5. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 14:36:00 [No.328896] ▽返信する

    真空の力を恐れるが、真空に力はない。周囲の物質が真空に押し寄せる力が破壊を生んでいる。ワクチン未接種もノーマスクも同じ。

  6. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 15:18:47 [No.328903] ▽返信する

    風速72m
    F3か

  7. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 15:39:52 [No.328909] ▽返信する

    海外は竜巻とか何でも規模がでかくて楽しそう

  8. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 15:46:38 [No.328912] ▽返信する

    因みに世界で2番目に竜巻が多いのは日本らしいぞ
    ただ竜巻の発生場所は海上が多いから実害が少ないらしい

  9. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 17:17:08 [No.328919] ▽返信する

    今年も試されるアメリカ。

  10. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 18:20:30 [No.328924] ▽返信する

    こらに乗るともれなくオズの国に行けるんだよな。

  11. ムーンライト:2022/05/03(火) 19:39:12 [No.328946] ▽返信する

    これは気象兵器HAARPを使いましたか?

  12. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 19:43:03 [No.328948] ▽返信する

    ユッサユッサ揺れるうー

  13. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 19:44:09 [No.328949] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  14. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 19:54:01 [No.328952] ▽返信する

    直径小さいのに勢いのある竜巻だな

  15. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 19:55:12 [No.328953] ▽返信する

    超電磁たーつーまーきー

  16. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 19:55:24 [No.328954] ▽返信する

    ロシアで起きればいいのに

  17. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 20:03:03 [No.328961] ▽返信する

    今日ショッピング先でサイレンスピーカーがでけー音で鳴り出して【警笛】かと思ったら、火災で裏手にあった消防団が出動しただけだったわ…

    ワイ的には空襲か震度7レベルの災害音や…

  18. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 20:16:47 [No.328974] ▽返信する

    米のトルネードハンターがドローン使って撮影したのかな?

  19. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 21:23:41 [No.329002] ▽返信する

    ※1
    あんたが1番👏
    よかったね👏
    ※2
    残念賞で一泊二日ハワイ旅行をプレゼントしません。残念無念また来年
    テヘッ!

  20. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 08:53:54 [No.329063] ▽返信する

    家が数十メートルまで巻き上げられてる

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。