大地震・前兆・予言.com > 地球・自然 > 【資源】人類は「砂不足」の危機に直面、国連が警告…人口増加と都市化の進展で

【資源】人類は「砂不足」の危機に直面、国連が警告…人口増加と都市化の進展で

sand3563709.jpg

人類は「砂不足」の危機に直面している、と言ったらあなたは驚くだろうか。砂は、実は水に次いで最も人間に利用される天然資源だ。

その消費量は年間500億トンに及び、国連はこのままでは河川や海岸線を破壊し、小さな島々を消滅させる可能性さえあると警告している。危機回避に向け、砂浜の採掘禁止を含む緊急対策を呼び掛けた。

人類は「砂不足」の危機に直面、国連が警告 人口増加と都市化の進展で(ロイター) - Yahoo!ニュース

3:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 21:58:35
人類増え過ぎが一番の問題
74:名無しのひみつ:2022/05/01(日) 12:10:11
>>3
日本の平均寿命はさらに過去最高を更新して伸びてるから
長寿でも、若い生産人口は減る
72:名無しのひみつ:2022/05/01(日) 11:39:03
>>3
日本は大丈夫、少子化で来世紀中には人口が今の数分の一にまで減るから
電力は自然エネルギーだけでほぼ賄えるようになるし食料も十分自給できる
数百年後には日本人がいなくなるかもだが
4:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 21:59:40
浅い海の底からさらえばいいだけだろ
34:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 00:43:16
>>4
海砂はコンクリートにはできないんだよ
5:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:00:19
新しい人類の生き方 を模索するには
閉鎖環境での循環実験やシミュレーションが必要だな
8:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:16:10
>>1
これで水道料金も上がるな???
砂は再生可能でない須藤水濾過材らしい
リサイクルはされて居るが浄水場のフィルター砂には使えない模様!!
9:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:17:36
なんなら作ったら
11:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:22:29
たしか砂漠の砂は使えないんだよな
23:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:48:06
>>11
使えるようにする方法ないのかな
12:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:23:44
俺んちの前の河川敷には砂があり過ぎて強風時には砂ぼこりで前が見えなくなる。
取りに来い格安で売ってやる。山砂だからコンクリには最適だ。
13:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:28:54
>>12
本気で採取したら、そんな河川敷の砂なんてあっという間になくなるよ。
14:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 22:31:10
砂漠の砂を使う技術開発しろよなー
17:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:07:13
コンクリの数を見れば砂が無くなるのも頷ける
18:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:13:53
砂防ダムを造りまくった日本では砂浜が消滅した
19:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:15:59
1970年代から聞いてるけどなそんな話。
20:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:21:58
実はハワイのビーチ、自然状態では岩の海岸で
アメリカ大陸などから綺麗な砂を持ってきて埋めて
むりやり砂浜にしている人工的なビーチなのだよ。
ハワイのビーチをありがたがっている奴は馬鹿。
22:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:45:56
>>1
> 砂浜の採掘禁止
いや、海沙は日本じゃ禁止されてるでしょ
コンクリが脆くて住宅の基礎がボロボロになる
70-80年代に建てられた家の基礎がボロボロで地震に耐えられなくなってるから基礎工事が盛んにおこなわれているよ
24:名無しのひみつ:2022/04/29(金) 23:58:26
ゴミ焼却発電を強化して、骨材なら「都市ゴミ焼却灰」でだめなんか
25:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 00:02:27
中東の新たな輸出資源か
あいつらウハウハでいいなぁ
29:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 00:21:58
エジプトの砂は使えないの?腐らないけど腐るほどあるし
30:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 00:26:06
川砂
山砂
珊瑚砂
泥砂
砂利
砂漠の砂(岩石)
31:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 00:27:09
マンションは買うなと言われたな、詳しい人に
海砂利つかってるから鉄筋サビてるって
地震で下層階がぺしゃんこになってるのがそうだろう
マジでヤバい
この業界はルール守らんし
35:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 00:55:01
>>1
こりゃ大変すな
36:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 01:12:08
何年か前から争奪が激しいって話題になってたな
砂ハンターが世界各地で使えそうな砂を探し回ってる

アフリカや中東に無尽蔵にある砂漠の砂は粒子が細かすぎてコンクリに不向き
39:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 01:55:15
>>36
おもしろそう?
YouTubeでそれないのかな?
42:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 02:54:01
オイルやガスと同じく、頁岩が資源問題を解決すると思う。

これをチャート式解決法という
46:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 05:53:07
砕けばいいじゃん
47:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 06:29:53
>>46
とっくに砕いてるが、国内だともう砕くにもコストのかかる山奥しか残ってない
輸入しようにもそれ用の港だか設備だか作らないと無理な状況だとか
51:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 06:57:40
砂漠の砂は骨材としては使えないと聞いたが
理由を知っている人居る?
59:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 10:20:55
>>51
細か過ぎる
53:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 09:06:32.84 ID:2WapBT2O.net
ダムが砂を蓄えて下流に流れなくなった
対策としては、ダムに排砂ゲートを設けて毎月排砂すること
54:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 09:39:17
今度は誰を儲けさそうとしてんだ?
57:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 10:01:46
砂漠の砂は使えんの?
58:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 10:20:07
砂漠にあるやつをトロッコで運べばいいだろ
60:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 10:31:23
廃ビルがコンクリ供給源になるのかもなあ
これも都市鉱山の一種か
63:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 12:19:15.56 ID:NaKuWZHA.net
一昔前は工事の砂っていったら川底の砂を使っていたけど、
今は使わないからうちの近くの利根川なんて底が増してすぐに洪水一歩手前みたく
なる。
66:名無しのひみつ:2022/04/30(土) 22:53:21
砂漠の砂は使えないって言うけど、
使えるように技術開発すれば良いのに
68:名無しのひみつ:2022/05/01(日) 03:31:07
>>60
建設廃材からの再生骨材は随分前からあるで

>>66
処理コスト+運搬コスト
奴隷が使える中国ですら実現して無い
75:名無しのひみつ:2022/05/01(日) 12:33:25
>>68
つまり実現してないのは処理の方か
運搬なんか利用価値があればどうにでもなるやろ
77:名無しのひみつ:2022/05/01(日) 14:02:02
>>75
海外から海を越えて運ぶほどの価値はない
日本でセメント工場が潰れない理由
69:名無しのひみつ:2022/05/01(日) 09:12:07.78 ID:UZFC8hl7.net
マクロでいえば砂の総量はほぼ変わらんだろ
と思ったがコンクリにしてんのか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1651236218
タグ: 地球 まとめ
【資源】人類は「砂不足」の危機に直面、国連が警告…人口増加と都市化の進展で

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 21:24:38 [No.329004] ▽返信する

    🦈🔮5月11日🔮🦈

  2. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 21:34:27 [No.329007] ▽返信する

    本格的に砂不足になったら大相撲がなくなる。力士が砂まけなくなるから力士は廃業。

  3. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 22:18:47 [No.329018] ▽返信する

    粒子が細かすぎてコンクリの材料にならないのならば、
    粒子が細かくても作れるコンクリ技術を作ればいいんじゃないかな。
    粘性が高くて制震性に優れた性質のコンクリとかができそう。

  4. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 22:38:50 [No.329020] ▽返信する

    トンキンにフクシマの砂を分けてあげればいいじゃん

  5. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 23:38:14 [No.329025] ▽返信する

    砂漠の砂は使えんのか・・・砂漠化する中国父さん・・・

  6. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 23:45:08 [No.329027] ▽返信する

    砂博士、コンクリ博士が多いのに驚く
    流石ねらー
    日本は大丈夫だ(適当)

  7. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 23:50:12 [No.329029] ▽返信する

    ※2
    砂・・・塩・・・真実はどこに・・・

  8. 名も無き予言者さん:2022/05/03(火) 23:52:32 [No.329030] ▽返信する

    いらないコンクリ使えばよくね?

  9. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 00:08:34 [No.329033] ▽返信する

    原発もそう
    核もそう
    民主主義(=資本主義)vs共産主義のクソみたいなイデオロギー対立もそう
    後先考えない野蛮な西洋近代科学文明&イデオロギーに限界が来ただけだよ(意識高い系)

  10. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 00:55:37 [No.329038] ▽返信する

    こりゃ大変ですな



  11. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 00:57:19 [No.329039] ▽返信する

    だから昔からs/aの比率を低く設定しろと言っただろ!
    鉄筋の代りに錆びない材質を開発しろ!
    祖骨材を粉砕して細骨材レベルまでして再利用を大臣認定にまとめろ!
    コンクリート技士、宅建士の俺の意見書。

  12. ななし:2022/05/04(水) 01:30:17 [No.329040] ▽返信する

    ほんとにここで討論してる奴らはレベル低いな〜

  13. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 01:45:00 [No.329041] ▽返信する

    ※12
    君はレベルが低すぎる
    ここは討論する場ではない
    個々人の落書き帳だ

  14. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 03:44:31 [No.329045] ▽返信する

    そろそろ人類は、固形物を積み上げて山を作る努力をし始めないと、雨で侵食された地面はやがて全て海に沈む!急げ!

  15. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 05:25:56 [No.329048] ▽返信する

    ※7
    答えは「塩」だっちゃ

  16. 奥ちゃん:2022/05/04(水) 07:11:38 [No.329054] ▽返信する

    レベルが低くて悪かったな
    これでも必死に生きとるんやで
    みんな尊い命なんやで

  17. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 08:01:56 [No.329056] ▽返信する

    砂糖もなくなっちゃうやん

  18. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 08:17:13 [No.329058] ▽返信する

    地球温暖化になったら地底人の暮らしだからコンクリの構造物は少しでいいだろ

  19. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 08:17:47 [No.329059] ▽返信する

    12
    ならば、キミの考えを書いてみろや

  20. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 15:30:38 [No.329117] ▽返信する

    ※3
    砂漠の砂を固めて建材する方法は研究されている
    現状、コンクリより耐久性は高いが強度は半分程度で実用化レベルには程遠いのよ
    まだ始まったばかりでな

  21. 名も無き予言者さん:2022/05/04(水) 15:42:22 [No.329118] ▽返信する

    数年前に西日本で砂利不足てのは聞いたことがある

  22. ムーンライト:2022/05/04(水) 19:18:01 [No.329133] ▽返信する

    砂とは関係ないですがフリーエネルギー&ベーシックインカム&メドベッドの早期実現よろしく!

  23. 名も無き予言者さん:2022/05/05(木) 01:17:18 [No.329162] ▽返信する

    日本では石灰系の骨材(セメントの材料でもある)は
    割と無尽蔵だから当面心配しなくてもいいよ。

  24. 名も無き予言者さん:2022/05/05(木) 01:33:01 [No.329164] ▽返信する

    鉄筋や鉄骨より先に砂が不足するのはなんか不思議。
    鉱石採掘の副産物で出る砂や砂利もやっぱりコンクリートには向かないのかな?

  25. 名も無き予言者さん:2022/05/06(金) 00:17:11 [No.329346] ▽返信する

    砂漠の砂はホント使えないすな

  26. 名も無き予言者さん:2022/05/06(金) 09:16:32 [No.329380] ▽返信する

    砂漠の砂も使えるけどコスト面でやんないだけだよ。
    日本は島国だから山砂、川砂じゃ足りぬw
    海砂も塩抜きして使ってるよ、日本の場合砂不足じゃなくて生コン業界の怠慢w

  27. 名も無き予言者さん:2022/05/09(月) 19:05:24 [No.329909] ▽返信する

    シワに挟まっとるの使えばええやん

  28. 名も無き予言者さん:2022/05/09(月) 19:47:46 [No.329928] ▽返信する

    わらや木、レンガで作れば?

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。