大地震・前兆・予言.com > 人類・生命 > 【宇宙】隕石から「遺伝子」の材料発見…生命の起源関与

【宇宙】隕石から「遺伝子」の材料発見…生命の起源関与

inseki638743.jpg

 北海道大などの研究チームは、地球に落下した隕石から、生き物の遺伝子の材料となる5種類の主要塩基を全て見つけたと26日付英科学誌に発表した。これまで未発見だった2種類が含まれる。

隕石から遺伝子の材料発見 北大、生命の起源関与?(共同通信) 北海道大などの研究チームは、地球に落下…|dメニューニュース(NTTドコモ)

3:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:45:33.75 ID:dcuh7/uX0.net
そのなれの果てが俺らか
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:46:56.68 ID:cBqcoc050.net
猿から進化したって習ったのは嘘だったのか
適当だな
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:24.25 ID:+PyDPIUL0.net
>>5
人間は宇宙人の実験施設エデンで作られたんだぜ
164:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:34.21 ID:bMKqttzU0.net
>>5
こんだけ生きてて猿が人間になりましたってニュースないからなw
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:21.61 ID:nFg51DpO0.net
>>5
猿〜原人の間が見つかってないからな
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:47:16.84 ID:ebDU6+vm0.net
隕石のもととなった天体にはなぜ、それが存在したのか。
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:50:24.82 ID:mVGwUJOO0.net
>>6
隕石が割れた時にアミノ酸が合成されるとかなんとか
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:48:18.92 ID:SuGGjn8i0.net
ダーウィンやぶれたり
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:08.78 ID:IQ4P4E+w0.net
>>8
旧人はサル、新人はヒト、そこにミッシングリンクがあるということにしないといろいろとヤヴァいからね…

ヒトが進化するなんてことが

40年ほど前には人類は2万年前に生まれたということになっていたけど最新の学説ではサルと同時代にいながらなぜかサルだけが絶滅したことになってしまった
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:53:50.78 ID:vb+F7TU/0.net
>>8
ダーヴィンは負けてない。これはダーヴィンの進化論よりもずっと前の話。
最初の生命はどのように誕生したのか?という謎が解明できるかも知れないという話題だよ。
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:48:20.59 ID:+SPEO/XD0.net
同じものが他の星にも飛んでたら、もしかしたら、もしかするかな?
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:48:49.15 ID:beqUcb7B0.net
100年後の常識。

生命は宇宙から来た。

人類は宇宙人だ!
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:48:54.03 ID:WQfbzVq+0.net
パンスペルミア確定したら
宇宙に生命なんてザラにいることになるやろね
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:51:23.70 ID:UYsCwedJ0.net
無から生まれるって事はなからな
むしろ無から生まれる何かがあるのかも
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:54:57.80 ID:tSbY1uOI0.net
そら地球本体いや太陽系自体が隕石あるいは宇宙空間をただよってたちりの集合体だから
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 07:58:49.46 ID:910L3vUP0.net
生命の起源は宇宙からって、昔からの説が証明されたのか。
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:01:51.28 ID:6FlI+O+L0.net
海のすぐ向こうに生命どころか宇宙の起源があるのになんで誰も調査しないの?
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:02:57.82 ID:g6Yx05YP0.net
私の子孫たちよ
私達は命の種にメッセージを込めて、宇宙のあちらこちらに散りばめておきました
私はあなた方の中にいるのです
ここにいるあなた方は兄弟なのです
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:03:57.37 ID:U2nnRHmg0.net
俺のが宇宙まで届いたんだよ
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:11:56.46 ID:nVwFiC1m0.net
地球人も成熟しきって何もやることなくなったら自分たちの遺伝情報やアミノ酸なんかを効率よく宇宙にばら撒く慈善事業し始めるのかな
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:14:17.74 ID:aT6UJRGe0.net
これが何かの役に立つの?
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:20:07.56 ID:agVYw8bc0.net
>>40
知的生命体の営みだよ
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:18:08.28 ID:910L3vUP0.net
>>40
我々は何処から来て、何処へ逝くのか?って問いのアンサーだな。
太陽も後50億年くらいで死亡するから、何時かは地球捨てて出て行かなきゃ成らない。
生命は宇宙から来て、宇宙に還って逝くんだろう。
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:10.47 ID:XqzVgH5c0.net
>>45
それよりもずっと前の時点(十億年後くらい)で灼熱の大地となり海は干上がり生命の痕跡残らないんじゃなかったか
人類の遺伝子のタイムリミットもあるようだし、猶予はそんなに無いような気がする
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 14:39:35.96 ID:eMnU3UXe0.net
>>102
人類の滅亡なんて宇宙全体から見れば雨粒ひとつが地面に落ちて蒸発するくらいの些細な事なんじゃないかな
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:20:45.18 ID:SYkyrj5U0.net
一つの惑星単体では生命誕生が難しいとすると、地球以外には生命存在しないんじゃね
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:24:29.46 ID:z8+txa7m0.net
物理定数の異なる宇宙はいくつもできるがたまたま生命の発生に適した
物理定数を持った宇宙だったから我々が存在するという説がある
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:35.26 ID:Iw4brogY0.net
そもそも地球外生命は地球人が観測できる遺伝子を持ってるのだろうか
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:46.81 ID:IQ4P4E+w0.net
最近の起源説はまず思想ありきのこじつけが多すぎていまいち信用できない
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:33.16 ID:6PqhY3cf0.net
虫は宇宙から来た
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:18.46 ID:0VdIC6xt0.net
その主要塩基だけで生命体を作ってみて
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:20:09.58 ID:nlM39K7b0.net
プロメテウス
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:40.76 ID:TRH35whK0.net
話は聞かせてもらった!世界は滅亡する!
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:52.01 ID:uRSCKasG0.net
隕石に付着してる程度のものなら、
地球にもめっちゃあったに決まってる
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:14.05 ID:9H5zl4OR0.net
宇宙の知的生命ってのを
死ぬまでに見てみたいな
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:15.50 ID:jI+boSBH0.net
落ちてから付着した可能性は?
118:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:49:05.56 ID:sI01KkW+0.net
>>111
表面だけでなく中からも出たんだろ
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:40.47 ID:jI+boSBH0.net
>>118
逆に地球の石ころを割ると中から主要塩基出てくるのかな。
112:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:29.11 ID:w/gGkXDg0.net
よくわからないな、そりゃ材料はないとな。
それが集まって自己分裂するプロセスが重要じゃないの>
116:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:47:03.13 ID:mwIgw2tG0.net
塩基配列ではなくて
それぞれ個別での話でしょ

2種新たに見つかったたけで
それ以外に新しい情報は何もないのに
無理に大げさな記事を書いてるようにしか見えんわ
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:53:32.13 ID:ardpJ90M0.net
なぜすべての猿は人類へと進化しなかったんだろう?
猿のままでいたやつと進化の道を選んだ猿との違いは何?
140:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:35.19 ID:Ohd+DJ7F0.net
>>125
オレたちも殆ど全てが
もし自分が猿だったらそこからアップグレードしないだろ

たまたま先祖に特別変異エリートが居て
それを受け継いできてるって話だ
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:34.55 ID:jI+boSBH0.net
>>140
将来どこかの森の奥でサルの特別変異エリートが発生して繁殖する可能性はあるのかな。
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:37.69 ID:19a538za0.net
>>142
猿も特殊な個体は徹底的に叩く
霊長類は概ね似たようなものらしいから
突然変異といっても一気に出てきたと提唱してる学者がいるな
1体2体どころではなくある時期に生まれた個体が全て特殊とか
149:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:16:30.17 ID:jI+boSBH0.net
>>146
そうなるといわゆる遺伝学上の突然変異的な現象というより、もっと別の外圧的な理由による
強制進化の方が可能性高いのかな。
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:08.91 ID:Ohd+DJ7F0.net
>>149
だからこそ長期スパンの話になるのだろうね

突然変異の低確率×環境適合する生き方ができる低確率×異種・同種に潰されない低確率×繁殖成功&代々生き残る低確率・・・
に勝ち残らなければいけない

今だって何かの種の突出したエリートが生まれたもののどこかのステップで潰れたり、生まれたりもしているのだろう
184:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 13:48:18
>>125
進化ってメタモルフォーゼと同じと考えてるのか?
突然変異で別の形質を持つ新しい種が生まれて、それは個体の意志とは無関係だろ
195:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 14:34:55.97 ID:Cxcc50+m0.net
>>184
社会不適合者が違う社会を作れるか作れずに淘汰されるかの違い?
193:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 14:32:31.25 ID:ARKjjV4m0.net
>>184
旧種がなぜ淘汰されなかったのかって疑問では?
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:36:27
>>193
旧種じゃなくて分種ってだけやろ。
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:26.79 ID:hXtTRwKI0.net
他の星に行っても似たようなのしか居ないのか
つまらんな
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:59:40.62 ID:OiVQoJBN0.net
隕石が核酸を運んできたんじゃなくて
隕石の衝突の結果化学反応で核酸ができたのかもしれんし
(でたらめじゃなくてそういう実験がある)
なんとも言えない
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:30.05 ID:R3Z1NKSt0.net
マジかよ
俺たちは宇宙から来たのかよ
なんか自分が怖ええええ!
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:52.84 ID:DIiYQgZw0.net
これだけ科学が発展しても生命誕生の瞬間を見れないんだから
もう地球上で起こった現象ではないんだろうな
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:18:30.05 ID:w/gGkXDg0.net
コロナ進化だろうな
151:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:19:25.54 ID:Xhvrm0HN0.net
それが実験説やウイルス説に繋がるんやろな
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:47:47.64 ID:nMFeyrpr0.net
この宇宙は地球のため存在している
そして意識は宇宙と繋がっている
165:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:49:28.57 ID:1Nw0Qy/40.net
人間は宇宙人だった!?
167:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:51:40.82 ID:IlPLb7Pb0.net
でもおかしくない?
こういうのが元となり生命が誕生するなら人間以外の生命体がこの地球上にいてもおかしくないってことだよね?
でも現実的に地球上には人間以外に生命体が存在してない!
これはどういう事?
180:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 12:44:19.28 ID:Br0Bl2st0.net
地球上で人類だけ異常な進化を短期間で遂げてるということはそういうことなんだろな知らんけど
186:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 13:54:41
生命や進化は生き残るためのシステム
っていうのはわかる

だが、なんのために人間も動物も虫も進化を続けているんだ?
岩しかないような場所、もっと言えば光もない真っ暗?な世界で(暗いと言う概念もないだろうけど)
永遠に変化しないままで良いじゃない
192:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 14:28:37.85 ID:gTgr+Mei0.net
>>186
結果として増えちゃっただけや。
202:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 14:59:29
その遺伝子は我々にとって地球外生命体の物なのか同じルーツを持つ物なのか、興味ある。
224:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:23:45.19 ID:HCbX4wZU0.net
僕らはどこかの宇宙人だったのかな
225:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:23:00.40 ID:fAAWip1f0.net
真面目な話こういうのがないと生命なんて生まれないだろ。
もっとも、じゃあ、最初の生命はどうなんだと言われると悩んでしまうが。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651013008
【宇宙】隕石から「遺伝子」の材料発見…生命の起源関与

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 13:41:31 [No.328224] ▽返信する

    いちばん!

  2. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 13:56:55 [No.328225] ▽返信する

    義務教育の敗北を感じるレスが沢山あるな

  3. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 14:43:54 [No.328226] ▽返信する

    遺伝子の材料のニュースだったのに、いつの間にか遺伝子そのものが降ってきたようになってるw

  4. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 14:54:32 [No.328227] ▽返信する

    サルから進化した~とか
    ミッシングリンクが~とか言ってるやつ大丈夫か?

  5. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 15:12:58 [No.328228] ▽返信する

    ワレワレハ
    ウチュウジンダ

  6. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 15:56:53 [No.328232] ▽返信する

    猿が突然変異でヒトに進化ってのが本当なら、
    人間が人間以外の何か別の新たなものに突然変異で進化したなん事、
    まだ確認されてないよな?

  7. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 16:01:44 [No.328233] ▽返信する

    地球に落ちる隕石の大半は太陽系外のカイパーベルトにあったもの。
    そもそもそのカイパーベルトが出来た理由は、もともと太陽系にあった惑星ティアマトが惑星ニビルの衝突で飛び散ったもの。だから、それからできたカイパーベルトから飛来した隕石に元の惑星にあった生命の元があっても別に不思議でもなんでもない。

  8. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 16:20:16 [No.328234] ▽返信する

    材料っても色々なレンジがあるだろ
    今回は塩基な

    材料ってだけでいいなら水分子1つでも水素原子1つでも電子1つでも材料だろ

  9. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 16:21:20 [No.328235] ▽返信する

    屁理屈さん登場

  10. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 17:30:41 [No.328238] ▽返信する

    いずれ選ばれた生命だけを持って長い宇宙の旅に出るんだよ
    そして再び新しい星に生命を芽吹かせる
    地球に残った生物は獣だらけになる
    後は負の遺産が地球が滅ぶまで残るだけ

  11. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 18:04:27 [No.328240] ▽返信する

    >ダーウィンやぶれたり
    という思考に行きつく意味が解らない。
    ていうか、そりゃ地球のあらゆるものは宇宙の中のパーツなんだから何にも驚くことじゃないだろ。
    感心すべきは宇宙科学の技術の進歩に対してでしょ。

  12. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 18:47:43 [No.328244] ▽返信する

    隕石の中から宇宙人の化石があったら教えて。
    遺伝子の材料より金の延べ棒の入った隕石が自分ン家に落下してほしい。

  13. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 18:57:07 [No.328245] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  14. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 19:39:34 [No.328248] ▽返信する

    霪石には生命の材料が含まれている。

  15. ムーンライト:2022/04/28(木) 19:47:50 [No.328250] ▽返信する

    目覚めよ!神の遺伝子YAP遺伝子の日本人!
    いでよ!救世主!地球と人類を救いたまえ!

  16. ムーンライトの父:2022/04/28(木) 20:08:31 [No.328251] ▽返信する

    娘よ!
    お薬の時間だよ・・・

  17. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 20:25:52 [No.328252] ▽返信する

    ムーンライトは女だったのか

  18. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 20:45:33 [No.328255] ▽返信する

    ここまで星を継ぐ者無し

  19. :2022/04/28(木) 21:07:18 [No.328256] ▽返信する

    でも、ヒトの7割位は猿の習性を持ってる様に見える。IQが若干高いだけの猿。気づいて無いだろうけど。

  20. 朱雀:2022/04/28(木) 21:39:17 [No.328260] ▽返信する

    猿の方が良かったのにサルは核なんか作らない。地球を生物の住めない星にしそうになんてしないからな

  21. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 22:34:09 [No.328269] ▽返信する

    もう上がってるから女じゃねえよ

  22. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 23:11:48 [No.328277] ▽返信する

    ※11
    サルから人間に進化するのだから、人間からサルへだって進化するさ

  23. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 23:20:55 [No.328280] ▽返信する

    おい半島のエラがファビってるぞ「起源ガー」とか

  24. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 23:22:50 [No.328282] ▽返信する

    ※17
    ムーンライトは男の娘だぞ

  25. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 23:55:42 [No.328287] ▽返信する

    ※24が理解出来ないのは俺が酔っ払ってるせいなのか

  26. 名も無き予言者さん:2022/04/28(木) 23:55:50 [No.328288] ▽返信する

    ※19
    猿より犬猫の方が賢いんだなあ
    猿は手が使えるだけで猿真似ってね

  27. 名も無き予言者さん:2022/04/29(金) 06:43:35 [No.328310] ▽返信する

    黒夜隕石が降り注ぎD2が現れムジカートとマエストロが世界を守るんでしょ

  28. 名も無き予言者さん:2022/04/30(土) 00:30:53 [No.328403] ▽返信する

    太陽系ができる前のアミノ酸が入ってた。オーパーツどころの騒ぎじゃないぞ。宇宙ができて最初の世代の恒星系ができると同時に生命が出現してたんだろ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。