2:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 17:54:53
実在してない
592:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:17:41.51 ID:gXxo4qkp0.net
>>2 聖書の最初のページすらめくったことがないやつ
148:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:35:27.89 ID:ubwwPBXo0.net
>>2
実在しないとする根拠は?
実在を補完する史料は幾つか有りますけど。
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 17:55:58.88 ID:AwK4pqpz0.net
青森県にお墓あったよな
690:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 02:34:51.37 ID:H2CS57Y90.net
>>3
モーゼと一緒に逃げてきた
貼り付けにあった人は替え玉の弟
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 17:56:49
守護霊に聞いてみようか?
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 17:57:11
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 17:58:23.67 ID:h0j+IDUu0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:00:38.80 ID:wQE55WMw0.net
>>9
イタコ「は?なめてんのか?」
218:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:41:01.54 ID:m4zssfur0.net
>>9
神の子、だよ
344:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:07:02
>>9
菅原道真「」
466:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 07:52:19
>>9
じゃあマホメットもブッダもダメってことだなw
670:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:31:33.39 ID:rzuLfvzv0.net
>>9
実在しない概念を神と崇めるのはええんか?
538:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:28:00
>>9
今となっては信じがたい作り話だらけの神の子孫を
現人神とたたえていた国があったとさ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:00:57.83 ID:eoOhmOAI0.net
そもそも実在してるの?
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:06:06
>>15
イエスの伝記が、イエス以前のさまざまな宗教の神話と似ているという指摘が流行ったことがあったな
実在の人物を伝説化する過程で既存の神話をもとに脚色されたんだろうと思うが
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:19:36.34 ID:rhdwKeUT0.net
実在は確かだが何をやったかはよく分からない。
聖徳太子みたいなもん。
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:21:06
青森辺りに墓あったろ?
652:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:42
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:37:34.96 ID:Ki+YALVM0.net
イエスも釈迦もムハンマドもモーゼも実在してなかった
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:41:03.20 ID:PoudyGYP0.net
聖書で後半になっていきなり原罪だのキリストと一になるとか言い出して
わけわからんかった
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 18:48:47
天照大神の最期の日々がどうだったかってなもんやな
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:37:37.39 ID:dST3EaWY0.net
現代にキリストの再来が現れて大騒動起こす海外ドラマなかったっけ
408:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:28:55.50 ID:lzkZ2y3o0.net
>>114
アプトン・シンクレアの「人われを大工と呼ぶ」がそんな感じの小説だよ。
おそらくドラマ化もされていると思う。
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:48:15.76 ID:E81J/MGJ0.net
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:01:52.15 ID:RtKHDFBi0.net
>>123
イエス・キリストの仕事は祈祷師。
貧乏人には無料で祈祷してあげて人気があったらしい。
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:07:07
キリストは歴史的には父親の仕事を手伝う大工って
ことになってるけど最初の弟子達がガリラヤ湖の
漁師達だから実際には漁師か魚屋だったと思うわ
299:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:40:10
1000年後に審判の日が来るって言ってたのにもう2022年
325:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:58:56.54 ID:RwKhFbUB0.net
マリアというのは観音様というはなしもあるし
それだとダライ・ラマともつながるわけだ
338:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:03:41
339:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:04:06
>>338
つかお前ら悪魔の存在意義って何よ
347:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:07:57
>>339
悪魔はどうでもいい。
なぜ神を信じるのか、人類は何も救われたことなんてないのに。
367:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:16:42.94 ID:gkxvHkpB0.net
>>347
>なぜ神を信じるのか
短く言えば
自分を信じられないからそして死が恐いから
342:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:06:02
>>338
神様なんかいない
396:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:30.12 ID:a9H0m8cx0.net
実在はしていたんだろうけど、やったと言われる事は後付けが多すぎて本当かどうか不明
463:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 07:35:39
世の中にはまだ科学では解明されていないことがある
全てを1か100かで語ろうとしないことだよ
真実は探求する人にこそ与えられる
472:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:25:31
聖書に書いてある通りにキリスト教やユダヤ教が現実に存在する
つまり聖書には本当の事が書いてあるという事
505:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:40:21.96 ID:HMzIZQU30.net
キリスト教信者って聖書をどう使ってるの?
毎日読んでるの?
507:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:06:47
>>505
自分はガチで聖書をそのまま信じているクリスチャンですが、
毎日は読まないですねえ。
ちなみに読む時は、解説付きの聖書を使っています。
イスラエルやユダヤ教の歴史、文化を知らないと理解できないことが多いです。
510:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:39:42.41 ID:+O/jsM/Z0.net
神も仏もいるのなら病気、借金、地震、津波、コロナ、戦争も起こらない
511:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:40:50.65 ID:2eZS4O+G0.net
イエスは想像上の人物という説もあるらしいね。
別にそれでも良いと思うけど。
512:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:44:49.06 ID:lDsWzStY0.net
すべてはユダ様が裏切ったおかげ
524:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:06:35.69 ID:NitiqJPP0.net
来世なんてあるわけないだろう
あらゆる生物は死んだらそれまでで、個としての価値などない
646:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:05
>>524
来世とかじゃないんだよ
肉体は単なるハード
おそらくおれらもウイルスみたいなもん
563:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:19:41.58 ID:x5sfZ0JI0.net
>>524
臨死体験であの世を見たと言う証言は昔からたびたびある
540:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:30:25.36 ID:4YYJGare0.net
599:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:49:42.87 ID:syn+FL830.net
仏教でも空海は復活するというか生き続けている説があるらしいな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650358458
コメントする 52 Comments
💡5月11日💡
ぶっちゃけイエスなんてどうでもいい
俺こそが神だからな
疫病、戦争、地震
神よ!
今どきモーゼなんて言ってると「わかってねーな」と言われるぞ。
創作物語なんだから適当で良いのにアホ草
だからなに?って感じなんスけど
あっちの日本昔ばなしの主人公的なもんだろ
神がいるなら災害などないはずだというのは的外れ。
神がいるなら神の秩序があり、それを知らなければ何もわからない。
イエスの奇跡には信憑性がある。
イエスを迫害していたユダヤ人が「イエスという者が数々の奇跡を起こしたが、それは悪魔の力を借りたからだ」と記録を残している。
海外ドラマは、ネトフリオリジナルのメシアってドラマかな?いろいろ問題になってシーズン2打ち切りになったらしい
普通に続き見たかった
仏陀だけは「神はいない」ということだから、宗教家ではなかった、ということか。
その周囲の弟子が仏陀を神格化してしまったので・・・
そもそも日本で言う神とGodは概念が異なる
神はKamiと訳すべきだしGodはゴッドと訳すべき
※2
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ!
マムシの子呼ばわりされたユダヤ教徒が2000年経っても恨んで暴れてるくらいだからイエスはいたんだろう(偽ユダヤ云々の陰謀論は自作自演の目くらましに過ぎん)
イスラムもイエスを予言者の一人として否定してない
まあヤハウェ教の内ゲバに過ぎんがな
ただ近代以降アジアも巻き込まれて八百万の神々も敗けた
全てをぶっ壊し始めた柔道家プーチン閣下こそ神(白目)
>仏教でも空海は復活するというか生き続けている説があるらしいな
日本の仏教は仏教ちゃうで・・・
輪廻転生から解脱するのが真の仏教や・・・究極の根暗や・・・
空海教も大作教と同じで教祖が概念になっただけや・・・
これをカルトという
イエス・キリスト=八戸太郎天空神やぞ!
墓は青森にあるが欧米もイスラエルも誰もクレームつけんしGHQすら墓を暴かんかった!
これが真実やぞ!(竹内文書ファン)
キリスト自身はユダヤ教信者。
※8
だが人がそれに従う謂れが無い
もし創造主に従えなんて毒親ムーブしてるのなら、そんなものはとうに人に追い抜かれた存在でしかない
※18
創造主は人に自由意思を与えた。
従うも背くも創造主は自由を許された。
しかし、背くと命を得ないと創造主は言う。
これに納得できないなら聖書に挑んでみると良い。
かつて私は納得できずに聖書に殴り込みに行った。
当時の評価は犯罪者
その後392年後にローマ帝国がキリスト教を国教とし色々捏造していったって事だな
392年後の神の子って評価より生きてた当時の犯罪者の方が説得力あると思うわ
意外と知られてないが
イメージと異なるがイエス・キリストは大食漢だったという話が伝わっている
病気が無くなったら人間という生き物は只管調子に乗るからもっともっと命を軽んじ
全てに於いて軽視する。現に食べ物に困るという生活を何万年も続けてきたというのに
たかだか数十年で飽食、食べ物を軽んじ蔑ろにしているではないか?
表題すら読めないだろう。漢字も書かなくなったから学力の低下が顕著。
たっけい。生娘すら読めないから馬鹿製造する
アメリカの人にイエスと言ったってわかんねーぞ。
日本の人ならイエスと言ったらタカ2だってわかるぞ。
2じゃなくてSだろ!
八百万の神の一柱がイエスさんなのはナイショだよ
大震災前の箸休めスレはここですか?
なんで宗教の話題になったんや?
まぁええけど
入城じゃなくて曳き立てられたが正確だろ
何が入城だよw
イエスキリストって、麻原彰晃みたいな奴だと思っている。
麻原彰晃がイエスキリストみたいだって言っている訳じゃ無いよ。
>510
>神も仏もいるのなら病気、借金、地震、津波、コロナ、戦争も起こらない
たまにこういうこと言う人いるけど誰に神の定義を習ったの?
どこの宗教が言ってるの?聞いたことないんだけど。
聖書すら読んだことないの丸わかりだよw
一切の知識がないのに自分で勝手に神を定義して否定する。おかしいとは思わないかね?
そもそもジャンヌを火あぶりにしたり、イエスを磔にしたり、為政者に革命起こして断頭台に立たせたり、日本人感覚ではそれで神に祝福されると思っている感覚が分からん!悪人が聖人を虐げたから聖人の遺志を継ぐ自分たちは祝福されるってことなのか?
安倍晋三くん暇そうだからキリストまるごと託してあげたら?めんどくさいし。
安倍晋三くんプーチンの手下だったな…という答えが出てるやんけ…
イエスを神聖化するためにまずい部分は削り有る事無い事盛り込んだ聖書を根拠にしてもねえ
イスラム・ヒンズー・仏教なんで、キリストは安倍晋三くんにお供えしとけばいいとしか思ってない。感じ悪い宗教わざわざ崇拝するか?
「主を恐れることは知識の始め」と箴言に書かれています。
興味深いことに、聖書の神を認めていない宗教学者が聖書を読んでも文章が理解できない現象が起きます。
神を求めないと聖書から知識を得られない仕組みになっているようです。
「求めなさい。そうすれば与えられます。探しなさい。そうすれば見出します。たたきなさい。そうすれば開かれます。
だれでも、求める者は受け、探す者は見出し、たたく者には開かれます。」
「あなたがたがわたしを捜し求めるとき、心を尽くしてわたしを求めるなら、わたしを見つける。」
求めれば開かれちゃうかも?
後出しの嘘を公式に認めてるんだから、矛盾して当たり前だ罠
※36
クリスちゃんかな?だったら嬉しい
いでよ!救世主!地球と人類を救いたまえ!
ムーンライトは天然のメシアだと思う。
※38
喜んで!
※28
引き立てられる前に入城してるんだが
エルサレム入城→ユダの密告→逮捕→ゴルゴダの丘で磔刑→3日後に復活
※21
エジプトで発見されたユダの福音書の記述だったっけ?
他の福音書にはない大食漢で大声で笑う陽気な人物として描かれてた。
全てが修復された訳では無いけど解読された中に
自分を密告するようにユダに持ちかける場面が有る
※43
ゴシップ誌が暴くアベの正体みたいだなw
※41
喜んでるよ!N先生の話聞いたら?って言ってた人だよね
ジーザスは信者の共同幻想で非実在の人物とすればすべて解決する。
※45
なんでわかったんですか!?
以前、確かに言いましたよ!
※47
ついでに放蕩されている娘さんかな?と
勝手な憶測ですが
同志がいて良かったですハレルヤ😁
元々イエスはユダヤ教でしょ。ローマに渡ってから、キリスト教と言う、特別なモノがあるようにされた。キリスト教徒の欺瞞。
仏教では、阿弥陀如来が、西方浄土の救い主
すなわち、イエス。
※48
それは別人かな!
なにはともあれ、こんなところで同志と会えて嬉しかったです。ハレルヤ!
イエスのこと、新約聖書で啓示されている内容は旧約聖書に預言されています。使徒たちはイエスから啓示された福音を、旧約聖書を引用してその正統性を説いています。旧約と新約はシームレスに繋がっているのです。
大工ってのは誤訳で実際は偽の神を意味するデミウルゴスやで
デミウルゴスには偽の神と大工って意味がある
ギリシャ語に翻訳する時に大工の息子って解釈したんだろ