大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【大雨洪水】フィリピン、台風2号により「148人」が犠牲に

【大雨洪水】フィリピン、台風2号により「148人」が犠牲に

typhoon2523.jpg

 【アブヨグ(比)AFP時事】フィリピン当局は14日、台風2号に伴う土砂崩れや洪水で、148人が死亡したと発表した。
 中部レイテ島アブヨグ市のトラヤ市長は、他に100人以上が行方不明で生存の可能性はほとんどないと語った。

台風被災、148人死亡 フィリピン(時事通信) - Yahoo!ニュース

13:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 01:01:49.56 ID:TEmogO1D0.net
この時期で不意打ちだったからとか?
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 01:21:00
あの台風の赤ちゃんみたいな2号でここまで被害が出るとか
どうなってんの
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 01:34:13
脆い
割と台風来る地域なのに対策しないんだよな
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 01:36:48.90 ID:+44Aw8ui0.net
凄いな、これ。風速60mは越えてそうだな。

建築技術を高めないと毎回同じ事になるぞ、これ。
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 02:08:44.09 ID:Cotn0lCR0.net
日本の技術提供できんのかな?
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 02:15:19.36 ID:C2DNrdEq0.net
アフリカあたりも雨で似たようなことになってるっぽいしマジ天気やべーな
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 03:30:27.65 ID:GIsam22l0.net
台風か熱帯低気圧か良く解らない位の弱い台風だったのにね
どっちかというとフィリピントータルでは温暖化で酷くなる一方の乾季の猛暑を抑える恵みの雨だった
これだけ死者数が出た原因は、大規模な土砂崩れが起きたから
インフラ整備しないで勝手に乱開発する事で森林の保水力が落ちる一方なのが原因と思う
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 03:32:49.81 ID:GIsam22l0.net
日本も伊豆のソーラーと産廃のせいでの大規模土砂崩れや広島の安佐南区の土砂災害必然開発で大量の死者を出しているので、フィリピンの事をどうこうは言えない
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 03:53:08
今年は地球温暖化で大型の台風が多そうな悪寒
日本も対岸の火事じゃないよ

九州とか東海地方を直撃して洪水被害が起きそう
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 04:00:24.10 ID:30U5eigH0.net
今の段階でのこの大きさは後が不安になるな
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 04:33:22.74 ID:PA45cVp/0.net
フィリピンはあと数年で日本の人口を追い抜く勢い
第2次世界大戦後の時点では日本の半分しか人口いなかったのに
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 04:30:06.97 ID:ntyH1CzG0.net
フィリピンはちゃんとした家を建てないからな
地盤が最悪な上に祭りのテントみたいな掘っ立て小屋に住んでりゃそりゃ被害はでけぇよ
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 04:36:28.61 ID:GIsam22l0.net
いや、フィリピンの家って日本の家に凄い良く似てるよ
川も日本に似てて、雨が降ると激流になる奴が多いね
そんなバカにした様な事言う物じゃないね
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 05:30:10.42 ID:CeWOqB6N0.net
ひでーな
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 06:40:27.00 ID:GIsam22l0.net
雨季でもないしどっちかというと乾季で雨が降ってない時に来た、998hPaのめちゃくちゃショボい台風だったけどね
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:32:01.45 ID:GIsam22l0.net
大気汚染で集中豪雨になったんだろうな
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:59:22.30 ID:InsxLpAr0.net
去年末のセブンも酷かったけど日本のマスゴミスルーだったよな
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:57:19
まだこの時期の2号でこんな被害が出るって珍しくない?

これから11月くらいまで続くし、
シーズン後半の方が強力になるだろうに
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 10:04:26
すぐ消えた台風なのに破壊力は結構あったんだな
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 10:35:19.34 ID:vJwi/X450.net
ええ……脆すぎやろ
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 11:48:06
フィリピンは猛烈台風より風の弱い雨台風のほうが死者出がち
まぁ風より雨が怖いわな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649951624
【大雨洪水】フィリピン、台風2号により「148人」が犠牲に

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 10 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/04/16(土) 05:47:23 [No.326436] ▽返信する

    🦈5月11日🔮

  2. 名も無き予言者さん:2022/04/16(土) 06:04:59 [No.326437] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーひゃー!

  3. 名も無き予言者さん:2022/04/16(土) 06:58:04 [No.326439] ▽返信する

    >>47
    まだソーラーのせいにしてる奴いんのかよ
    根元が産廃の集まりだったら崩れるのは変わらんわ

  4. 名も無き予言者さん:2022/04/16(土) 08:53:48 [No.326451] ▽返信する

    生まれ変わって、今度は大富豪になれるといいね。

  5. 名も無き予言者さん:2022/04/16(土) 10:52:00 [No.326457] ▽返信する

    安佐南区の土砂災害がソーラーパネル原因って初耳
    昔の地名で匂わされるくらい元々地盤が極悪でそこに家建ててるからじゃなかったっけ

  6. 朱雀:2022/04/16(土) 14:06:43 [No.326465] ▽返信する

    フィリピンじんを助けることは無い。助ける必要はない。

  7. ムーンライト:2022/04/16(土) 19:19:03 [No.326502] ▽返信する

    これは気象兵器HAARPを使いましたか?

  8. 名も無き予言者さん:2022/04/16(土) 20:40:12 [No.326515] ▽返信する

    はいわたしはそれをつかいました

  9. 名も無き予言者さん:2022/04/17(日) 04:27:35 [No.326571] ▽返信する

    今年の台風は例年影が薄いはずの1号2号から活躍してるなぁ

  10. 名も無き予言者さん:2022/04/17(日) 11:43:38 [No.326605] ▽返信する

    フィリピンの人口って、年間約150万人増えてて10年以内に日本を抜く
    だから何って事ではないけど色々考えさせられる

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。