3:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 21:10:06.29 ID:NP69Ta5D.net
宇宙に他に文明があるなら早く来てくれ
23:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 00:20:29.46 ID:7D6P9EFL.net
>>3
「移動は非効率なんで湧くんですよ
5:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 21:27:40.44 ID:7YgCDDmT.net
オウムアムアは現在「加速」して土星を通過
一気に天王星へ
あと数年で海王星を超えてカイパーベルトへ
9:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 21:42:20.96 ID:32oE+Bp0.net
爆発して地球に何かを散布したんだろ
何者かの意思で
11:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 21:57:42.01 ID:QTA36Ex7.net
15:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 22:34:15.99 ID:F3ZaxZpV.net
>>11
まずそれ思った
12:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 22:08:25.46 ID:8iudYhxH.net
そこに置いてあっただけで、
太陽系が突っ込んできただけでは?
恐竜死んだでかい隕石も結局それの影響
13:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 22:13:17.02 ID:J7qg/Jyf.net
>>12
太陽系は銀河系の軌道を85万km/hで移動してるらしいから236km/secで移動してることになる
これが当たったら大変だね
27:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 01:16:45.34 ID:7OAvKahS.net
>>12
小惑星帯、あるいはオールトの雲が起源だと言われてるけど
そこに置いてあったっていうのは?相対的な位置と速度がイメージ出来ないんだけどどういう事?
銀河系内で多少も重力に影響されない大きさか?
45:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 14:56:33.89 ID:Yw2HZyBK.net
>>12
まあそれだろうな
流星群の元になるダストトレイルみたいなのが銀河系にもあるんだろう
24:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 00:38:19.26 ID:yeIehbhq.net
>>12
わしもそれに1票。
2014年の隕石もオウムアムアも太陽の北極方向から飛んできてる。
それは、たぶん偶然じゃない。
1周(2.5億年前)とか2周(5億年前)とかに「この太陽系が」銀河公転軌道上に撒いた置き石だろ。
46:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 15:17:32.04 ID:0ylv5N9Q.net
>>10
>>24
この太陽系は置き石むりじゃね?
電車の中でふわふわ浮いてるチリみたなもんでしょ?
急にその石だけ引力解除みたいな事が起きるの?
50:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 21:59:54.02 ID:r8PqXEb/.net
>>46
仮に静止していてもこれだけの速度が出るという話であって厳密に静止していると主張しているわけじゃないよ
52:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 22:07:54
>>50
由来はなんなの?結局は形成過程から辿るべき問題だなと思うが
14:名無しのひみつ:2022/04/13(水) 22:17:23.30 ID:5EwgI8bG.net
39:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 10:59:47.54 ID:pIvefclE.net
>>14
1.速度的に迎撃出来ないから、質量が大きければ地球が破滅する可能性があった。
パニックを起こさないために情報を秘密にしてた。
2.宇宙人の乗り物、あるいはそいつらに作られた無人機
44:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 13:19:48.49 ID:oRmvvzoD.net
>>39
当然ながら2の宇宙人がロマンある
地球に落ちるとマクロスみたいになるかもしれんけど
20:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 00:03:28.91 ID:iB8dTrmY.net
シュメール人的な?
26:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 01:14:39.04 ID:Q5PYN/F5.net
ここにきて、だんだんこういう情報が出てきたwwww
今までどれだけ隠蔽してきたんだよ
CMOSイメージセンサーの発達で、個人レベルの宇宙撮影もレベルが上がっている
もう騙し通せないことがわかってきたんだろうな
29:名無しのひみつ:2022/04/14(木) 02:13:06.03 ID:IrZN0kRa.net
直径数キロとか巨大な物体だったら人類終わってたな。
コメントする 14 Comments
すげえ
えっ?
うつぅづぃぃぃぃぃぃんぬッ👽👽👽🚀🛸🐙
※1
※2
※3
きちがいの荒らし
地表に達しないのなら直径が数m以下だったのだろう
秒速100km近いと一瞬で大気を通過する
※4←ガイ児
オウムラムラしてきたぜ!
宇宙連合の皆様!いつもパトロールありがとうございます!
2014年に小型ドローンで偵察
3年後の2017年に巡洋艦で情報収集
5年後の2022年に艦隊で総攻撃
オームアムアの謎なところは太陽系外から来たくせに都合よく太陽でスイングバイしたとこだと思うんだがなあ
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
※4は何故、いきなりブチ切れたんですか
もしかしてプースケですか
※10
もしかしたら目的地は決まっていてたまたま地球のある太陽系の太陽を利用しただけかも
そう考えると地球なんか最初から眼中になく地球なんて星を観測すらしていないかも
オウムアムア
あの「オウム」の新しい団体かと思っちゃったわ。