大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【絶望】花粉症は温暖化でより過酷になっていた模様…アメリカの研究により、21世紀末に40%増

【絶望】花粉症は温暖化でより過酷になっていた模様…アメリカの研究により、21世紀末に40%増

kafun5876.jpg

春の訪れとともに、花粉症に悩まされている人が増えているのではないだろうか。そして今、地球温暖化の影響で、アレルギーの季節はさらに深刻化しようとしている。

3月15日付けで学術誌「Nature Communications」に発表された研究によれば、米国で飛散する花粉の量は、気候変動により2100年には40%まで増えるおそれがあるという結果が導き出された。飛散は最大で40日早く始まり、19日長く続くという。

花粉症は温暖化でより過酷に 米研究、21世紀末に4割増: 日本経済新聞

5:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:40:57.57 ID:xndMLwxw0.net
薄めた花粉を少しずつ飲んで耐性付けるっていう治療もうちょっと安くならんか
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:41:50.73 ID:ErIFJkIJ0.net
花粉症じゃなくてアレルゲン物質ばらまいて花粉症だと報道させ薬売付けてカネ儲けする製薬企業の自作自演だろこれ。
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:44:05.98 ID:PZLuCGqh0.net
アメリカにもヘイフィーバーってのがあるのよね
中国とかロシアにもあるのかね
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:06:29.64 ID:I6oiBfoJ0.net
>>9
地域にもよるだろうけど
12年前の中国広東省には無かったみたい
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:44:27.86 ID:y8RoB53F0.net
マスクのせいか今年はなんともない
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:45:15.13 ID:6kxvIgp10.net
年取って治まってきた
薬飲まずに過ごせてる
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:46:28.71 ID:i7DGN4wE0.net
花粉症歴30年超えて3年前ほどから症状が激減した
特別な何かはしてない
1月下旬からGW突入まで毎年外歩くのが大変だったのに今は目はあまり痒くない鼻水少しだけで快適に歩ける
大花粉の年でもこの程度なら個人の体質もあるだろうけど自然と治ることもあるんだなと思えるだろうな
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:50:58.71 ID:e1g/jDEC0.net
>>13
加齢で反応が鈍くなるとは聞いた
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:02:55.61 ID:0eM5vfYi0.net
>>13
ひょっとしてコロナで花粉症治る?
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:05:08.23 ID:1Ese3xN20.net
>>13
免疫が減った
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:49:01.69 ID:lVHGYHoC0.net
花粉症もワクチンでどうにかならんのか
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:54:47.12 ID:g/ACfVfS0.net
巨大空気清浄機つくってほしい
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:58:36.63 ID:vQdxeAaI0.net
大量に舞えば強制的に免疫療法になって逆に治るんじゃね
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 19:58:39.04 ID:yJmpdsHk0.net
くっそおおおおおお
杉揺すってやるぜええええええ
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:02:19.57 ID:XV8s4dty0.net
もうさ杉や檜が枯れるくらい猛烈に暑くなって熱帯気候になって欲しい
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:06:07.02 ID:6oX57yJa0.net
最近どう考えても寒冷化
花粉も減るだろうな
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:12:15.11 ID:xYs8U3I/0.net
10年ぐらい花粉症だが今年が一番ひどかったわ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:15:43.16 ID:8ilZfaGj0.net
目がかゆい
昨日から喉痛い
ヒノキが来てやがるぜ…
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:17:01.10 ID:SOnEP1xE0.net
ふざけんな
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:25:32.69 ID:3Gv4SIjW0.net
杉とヒノキだけじゃないしなあ
雑草育つんなら野菜育てたいなあ
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:29:27.19 ID:ftNcOjqd0.net
なんか別の理由があんのかもよ
食い物とか
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:40:46.51 ID:/cJa+xz70.net
>>1
花粉は問題にすらならない

花粉に付着する
PM2.5や汚染物質が問題なのだよ
勘違いも花甚だしい
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:45:47.93 ID:VWWU23lX0.net
花粉が土に吸着すれば少なくなるのでは?
ということは道路のアスファルトをなくす必要がある
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:17:48.19 ID:5/EGiU7j0.net
酷い花粉症だったけど、薬も飲まずに症状の9割抑える方法発見した
それは鼻にティッシュつめること
なんならマスクせずともこれで大方解決する
喋りづらくなるから、会話の多い仕事やってる人には無理だけどね
やっぱ鼻からの影響がとんでもないのよ
くしゃみすると鼻水出てきて、鼻水が鼻の中くすぐってまたくしゃみ出てきて、涙も出てきて
涙で目のかゆさも増大してってループに陥る
鼻塞ぐとくしゃみ抑えられるからめちゃくちゃ症状減る
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:33:26.55 ID:Li1OVt++0.net
花粉なんかコロナウイルスに比べるとめちゃくちゃ巨大。
布マスクで十分シャットアウトできる。
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:33:37.19 ID:rCqLK6Iw0.net
いままで外国に花粉症あるなんて聞いたこと無いが
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:44:52.34 ID:FZy6meOS0.net
>>48
世界中に患者いるぞ
それぞれお国柄で何の花粉に反応するかが違うだけ
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:52:08.74 ID:62Yd2HnV0.net
車が花粉まみれになるのもツラい
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:05:23.85 ID:bMjxRZTG0.net
舌下免疫療法やってる途中だけど
効果抜群です
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:07:32.61 ID:Flwtuc8y0.net
ナウシカの世界みたいになって人類は花粉に飲み込まれるのかな?
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:12:33.15 ID:SbNDOYrd0.net
もうええやろワシら生きてない
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:16:25.78 ID:ZKcMCy8X0.net
最近は花粉予報が壊れ過ぎなんだよな。
当日と翌日になると穏やかなのに
長期予報では兎に角花粉が大量飛散みたいに脅してくる。
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:17:58.89 ID:sQJcWBny0.net
気温別に暖かくないから
ほぼ平年通りだ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:25:14.51 ID:DsT+sSfO0.net
今年はトンガフンカで冷夏だから来年はホッとするな。食費上がってダイエットも捗るな。
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 22:54:47.99 ID:iygUi3lE0.net
洗顔は2度洗いするといいよ
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 23:53:45.83 ID:8Ne3skaJ0.net
今年は早めにザイザル飲み始めて、
目薬も定期的に欠かさず差してたら
これまでに無く完璧に花粉症を押さえ込んでる。
毎日のようにジョギングもできる。
マスクつけながら。
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 02:26:37.94 ID:2PN2UaJ30.net
今年は楽だったぞ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649155057
タグ: 花粉症 病気
【絶望】花粉症は温暖化でより過酷になっていた模様…アメリカの研究により、21世紀末に40%増

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 18 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 13:44:03 [No.325010] ▽返信する

    今日の花粉はキツイ!
    桜の花粉も混ざってよりキツイ!

  2. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 13:44:35 [No.325011] ▽返信する

    にゃ😿

  3. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 14:13:55 [No.325018] ▽返信する

    花糞!

  4. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 14:38:31 [No.325020] ▽返信する

    小麦粉やめたら花粉症軽くなった~
    まだ目は痒いけどね

  5. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 16:39:05 [No.325028] ▽返信する

    ハイハイ温暖化温暖化…アホか

  6. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 16:57:19 [No.325031] ▽返信する

    東京都知事は花粉の出ないスギを開発してくれるハズから大丈夫

  7. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 17:06:09 [No.325032] ▽返信する

    「ジャム−ティーブラック」

  8. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 17:19:58 [No.325034] ▽返信する

    今度は和歌山で揺れてる。
    次の立候補はどこがする?

  9. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 18:13:40 [No.325039] ▽返信する

    花粉そのものではなく大気汚染によって壊れた花粉が原因
    とテレビ番組などで何度が聞いたけどここ数年は比較的に
    空気もきれいだったのでは

  10. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 19:55:35 [No.325047] ▽返信する

    ウイルスそのものではなくプロパガンダによって壊れたウイルスが原因の感染症もあるからな。

  11. ムーンライト:2022/04/06(水) 20:01:29 [No.325050] ▽返信する

    実はケムトレイルで空から撒いてるんですよ。コロナワクチンも空から撒いてるかも。

  12. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 22:30:36 [No.325070] ▽返信する

    びゃーっひゃっ!!

  13. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 23:38:21 [No.325088] ▽返信する

    加齢と共に症状が和らいできた

  14. 名も無き予言者さん:2022/04/07(木) 02:09:05 [No.325137] ▽返信する

    これ花粉が根本の原因じゃないんだよね。
    (公害とか大気汚染が原因)
    花粉の量は昔の方が多かった。

  15. 名も無き予言者さん:2022/04/07(木) 08:44:46 [No.325159] ▽返信する

    ぎょう虫を飼ってると花粉症が出ないとか聞いたことがあるような?

  16. 名も無き予言者さん:2022/04/07(木) 09:13:15 [No.325165] ▽返信する


    花粉症は人災

  17. 名も無き予言者さん:2022/04/07(木) 09:49:14 [No.325168] ▽返信する

    そのうち、mRNA花粉症ワクチンが出来るんじゃね?(減感作療法)
    体内で花粉の一部を生成するなんて凄いな~みたいなwww

  18. 名も無き予言者さん:2022/04/07(木) 10:16:31 [No.325176] ▽返信する

    未だに『花粉症』って名称で騙されてるやついるんだw
    いい加減気づけよwww

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。