大地震・前兆・予言.com > 経済崩壊 > 【生活がきつい】日本さん...4月から超絶値上げラッシュに入ってしまう

【生活がきつい】日本さん...4月から超絶値上げラッシュに入ってしまう

price52346.jpg
1:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:03:06.47 ID:XGcjFMr00.net
なお平均賃金は一切変わらない模様
4:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:04:14.26 ID:XGcjFMr00.net
給料も値上げしてクレメンス~
5:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:04:39.30 ID:B5QP979Z0.net
ソニーが3割ぐらい商品値段あげるとあったか
14:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:07:17.66 ID:B5QP979Z0.net
>>10
ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f30307a233eda86c461839a22a14e88402745b

対象になる商品のカテゴリーは、サウンドバーやホームシアターシステム、コンポーネントオーディオ
、Blu-rayディスク/DVDプレーヤー、デジタル一眼カメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー、ヘッドフォン、ポータブルオーディオプレーヤー、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ラジオ、AVアクセサリー。

 価格改定の理由を同社は「昨今の半導体不足をはじめとする外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」と説明している。
26:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:10:09.08 ID:XGcjFMr00.net
>>14
ヤバすぎて草
もう生活出来ねえよ😔
車や家どころか日用品すら満足に買えないなんて…
6:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:05:06.73 ID:LbyFvCMqd.net
マックのハンバーガーが値上げしたのきちいわ
8:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:05:21.77 ID:gNrMnCvNa.net
ただでさえしんどかったのに更に追い込み掛けて来とるな
9:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:05:28.18 ID:wdJu4jIzd.net
4月どころか5月6月とどこまでも続きそうやん日本さん
11:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:06:06.86 ID:XGcjFMr00.net
この恐怖の値上げ強化月間は何なの😵
15:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:07:54.26 ID:3ziInSVyd.net
ワイ低年収、ガチで業務用スーパーで食料を漁るようになる
昔は働くようになって好きなもの遠慮なく食えるようになったのが感激だったのになぁ
独身で働いてるのに食すら満足に食えないとか最悪やわ
140:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:42:33.38 ID:cWg+NYAv0.net
>>15
独身こそ贅沢やろ
共同生活して効率化を図るべきや
142:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:43:05.56 ID:S5dqYc1O0.net
>>140
結婚するかどうかを経済で決めさせないでくれ
17:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:08:29.80 ID:qhzXiKH1a.net
光熱費まであがるうえインボイスもはじまる 大して影響ないよなんて甘い考えはすてたほうがいいぞ
なんでもかんでもどんどん上がるから
自サツ者数過去最大になると予想してるわ
19:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:08:42.82 ID:QaE7X54R0.net
欲しい家電あるけど迷ってるうちに値上げして買えなくなりそうw
21:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:08:58.94 ID:IjxGuzBX0.net
コロナで大儲けしたインドア趣味で稼いでる企業は軒並み賃金アップだぞ
32:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:13:14.01 ID:9WVszi7W0.net
毎年のことやで
33:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:13:32.79 ID:dPXf583n0.net
インフレは貧乏人ほどキツいんちゃうか?
ホンマにインフレでええんか?

ワイはずっとこの手のスレでこう言ってたけどボッコボコに叩かれまくったわ😡
43:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:16:57.75 ID:B5QP979Z0.net
>>33
皆給料はあがっている
文句を言ってるのはごく一部の負け組だけみたいなレスは多かったな
54:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:20:45.61 ID:NY6szDcl0.net
>>43
これほんま異様やったな
47:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:17:30.39 ID:6JjkeFcW0.net
>>33
インフレならええけど実質スタグフレーションやからな今
61:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:22:57.34 ID:S5dqYc1O0.net
>>47
どう見てもスタグフレーションなのにそんな概念すら知らないのか認められないのか無学なのか、とにかくこんな場所ですら話は進まないし認めた所で何ができるのかも分からない
49:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:19:43.01 ID:+FZqi+Ew0.net
>>33
でも貯金持ってる富裕層にダメージ入るからインフレでいいぞ
122:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:38:08.68 ID:cnIJbZPR0.net
>>49
貧乏層に比べたらノーダメやろ
35:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:14:05.60 ID:37j5JHkZd.net
ちな円高の頃は牛丼もパソコンパーツも安かった
36:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:14:33.00 ID:Nz74vMRQ0.net
値上げしてるのに給料は上がらんとかどこにお金消えてるんやろな
37:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:14:44.40 ID:0nh1+76p0.net
これもうオイルショック超えるやろ
38:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:14:51.80 ID:wbN5cviF0.net
原料高騰とかで上がるけど原料下がっても価格は下がらないよな
39:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:15:14.78 ID:QaE7X54R0.net
政府の人たちはなにも困ってないから触れないの草
40:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:15:44.38 ID:doLtmVSW0.net
もはやパスタも貧乏人の味方じゃなくなったが米があるからへーきへーき
45:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:17:19.35 ID:uDDoWz6E0.net
金配りまくればよくね?
どうせ円安じゃん
48:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:17:35.37 ID:RmFE+l290.net
なあに
1ドル360円までは持ちこたえられる
なぜなら俺は日本人を信じているからだ!
51:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:20:10.38 ID:S5dqYc1O0.net
まじでこのまま終わるんだなって思ったわ
55:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:20:49.84 ID:RmFE+l290.net
先月の年度末セールで家電とか買い込んどいてよかったわ
56:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:21:19.38 ID:S5dqYc1O0.net
何も手を打たずに国民を安い賃金でクソみたいな労働環境で働かせ続けたツケがこの国の末路だ
みんな沈め
62:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:23:04.21 ID:BZB7Pr0m0.net
エンゲル係数も上がりそうやな
前は好景気で外食に行く回数が増えたからだって
とんでも理論展開していたが、今回はどうするやろ?
64:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:24:11.42 ID:9yDH4MTFd.net
要は実態がどうなのかってことやね
昔と確かにぱっと見生活様式は変わらなくて、不満に思ってる人も少なかったとしてもそれは親の金のおかげ。そういう家庭の率は昔と比べてかなり増えたと思うぞ
65:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:24:14.88 ID:ww5sSOd50.net
こっそり中身減らしてた食品勢は嬉々として値上げするやろ
66:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:25:38.41 ID:lF6+OV1a0.net
スーパーの肉とか野菜とかは別に値上がったりしてへんけどな
苦しむのはコンビニ弁当ばっかり食ってる奴だけやろ
70:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:26:49.83 ID:S5dqYc1O0.net
>>66
じゃあ自分は困ってないからどうとでもなれと?そういう考え方で自分はいつまでも困らないで逃げ切れるとでも?
68:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:26:12.28 ID:S5dqYc1O0.net
この国で生きていてこの先明るくなる気が全くしない
72:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:27:13.75 ID:c/lrN4Sha.net
なんで海外の底辺の給料は上がるの?
搾り取らない経営者は馬鹿だろ
78:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:28:38.70 ID:MxIW1OOk0.net
>>72
無能は簡単に首切れるから
86:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:30:18.63 ID:VIB3FCBX0.net
>>72
ドイツの国会の勢力図

1位 社民党←労働者の党
2位 キリスト教民主同盟←穏健保守
3位 緑の党←環境派市民の党
4位 自民党←経営者の党

 ↓

ドイツの法律「搾り取る経営者は罰するで」
73:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:27:17.08 ID:I4YuPxWW0.net
この物価の上昇は給料や利益のためじゃなくて原価のための値上げだから給料はあがらん
どこぞの首相が10年間なんもしなかったツケが今きてる どこぞの首相や
84:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:29:53.26 ID:lF6+OV1a0.net
>>73
その原材料売ってるとこはなんで値上げしてるんや?
93:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:31:27.18 ID:MxIW1OOk0.net
>>84
原価が値上がってるのはほぼ海外からの輸入やな
海外は物価も給料も上がり続けてる
102:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:32:54.96 ID:dPXf583n0.net
>>84
コロナでサプライチェーンが崩壊したっていう供給側の問題
世界中で金バラマキまくった副作用

大雑把にこの2点ちゃうか
75:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:28:09.03 ID:qhzXiKH1a.net
スーパーは地味に値上がってるぞ
毎週買い物にいくけど支払い金額が以前より2割くらい上がっとるわ
88:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:30:39.77 ID:ZCrp9a8kd.net
【悲報】ワイスペック厨、ついにiPhoneのSEに妥協する
ハイエンド端末とかもう買えませんわ
90:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:31:13.21 ID:etJR+Knb0.net
給料値上げしても手取りは変わらないぞ!
91:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:31:13.44 ID:kfrofnYVM.net
PB品の食パンが昨年末ぐらいから何回かに分けて30円ぐらい値上がりして100円超えたわ
スライスチーズも四月に入ってから7枚入りのがこれまた2割ぐらい値上がりしてたしほんま値上げ恐ろしいで
152:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:45:46.49 ID:M9fzWB2Op.net
>>91
まだ値上げしたことないようなツラして値上げするからな
202:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:58:01.52 ID:RnTJHntxM.net
>>152
値上げする時にパッケージ新しくしてワタクシ新商品ですのよ的な顔しやがるからほんまタチ悪いわ
97:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:32:14.13 ID:hSwaohBjM.net
ヨーロッパとかもっと酷いんちゃうか
115:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:36:10.18 ID:MxIW1OOk0.net
>>97
海外はちゃんと給料も上がってる
すぐ値上げするからみんな値上げ前に金使うおかげで経済がうまく回ってる
日本は給料据え置きでその物価の上がった国から輸入して原材料が高騰するからもっとヤバい
103:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:33:44.14 ID:dAu5daIi0.net
日本人絶滅計画の最終段階やで
121:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:37:55.65 ID:dAu5daIi0.net
これが絶滅計画や
132:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:40:26.93 ID:dgVJirM/M.net
ハンバーガー130は高過ぎて草
もう買えないねぇ…
133:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:41:01.68 ID:S5dqYc1O0.net
食べ物も高くなった今日本の最後の柱は保険制度の医療費負担が低いことだけ
これのせいで崩壊に向かってるところもあるがこれが崩壊したら日本はいよいよ終わる
136:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:41:49.51 ID:cG8SO3+z0.net
>>133
ジジババの負担率が低すぎるのどうにかしろ
144:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:43:34.02 ID:j0U+AjZ+0.net
>>133
医療と保険とか底辺守られてて草
205:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:58:22.64 ID:VIB3FCBX0.net
>>133
保険料めちゃくちゃ高いんですがそれは
超高給の医者さん(日本医師会=自民党支持母体)の給料払わないとだからね
141:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:43:00.30 ID:5usGtBe60.net
ワイ7年働いて手取り変わらなくて草
145:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:43:37.47 ID:Ocub1kco0.net
20代を月5万で生き延びたワイからすればお前らは甘え過ぎや😂
150:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:45:28.25 ID:AL2sqNNr0.net
>>145
こどおじなら可能だろ🤓
154:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:46:30.72 ID:FcuzH1Iad.net
【悲報】ワイ右翼、無事解脱する
もう擁護出来んわこんなの
日本は終わった
157:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:47:00.29 ID:AL2sqNNr0.net
>>154
むしろ今まで何してんだお前🥺
156:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:46:56.02 ID:5usGtBe60.net
上級国民以外の賢いやつはどうやって生きてるんや?
とっくにこの国脱出してるん?
162:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:48:12.60 ID:AL2sqNNr0.net
>>156
外貨で稼いで安い日本で生活してる
まあ現在値上げしてるんだが🥺
165:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 01:48:23.02 ID:P42rALjX0.net
>>156
一般的には夫婦子なしやな
191:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:54:30.94 ID:ElVpy2PW0.net
>>156
数年前に資産を移転してるで
オランダとかにな
159:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:47:18.04 ID:jP7PIRb60.net
花粉症からしたらティッシュの値上げはホンマにキツい
161:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:48:11.03 ID:/M8Blp/Z0.net
日本国民の”強さ”見せつけていけよ・・・
164:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:48:22.04 ID:NueVgS4U0.net
し、四季があるから、



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559171000.html

5月分の電気代 ガス代も値上がり 電気代は過去5年間で最高水準

夏に無事死亡😇
172:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:50:33.25 ID:qhzXiKH1a.net
>>164
これによってすべての産業で値上げになるからな そうなると影響がすくないところも便乗値上げしやすくもなる
194:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:55:16.57 ID:B8P0run40.net
>>164
ガス代上がりすぎやろ
2年前一人暮らし始めた時は月2500円くらいやったのに今は5000円くらいかかる
167:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:49:27.08 ID:ElVpy2PW0.net
日本終わってて草
173:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:51:16.15 ID:Bl+IaBH90.net
貧しいのは国民の総意やぞ
178:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:52:42.15 ID:MxIW1OOk0.net
>>173
国を運営してる人たちはなんとも思ってないぞ
212:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 01:59:50.65 ID:aTPJAARg0.net
どうせ海外に移り住む予定だからなんとも思わんわ
223:風吹けば名無し:2022/04/05(火) 02:03:30.72 ID:WKh5HRbg0.net
終わりだよこの国
割とマジで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649088186
【生活がきつい】日本さん...4月から超絶値上げラッシュに入ってしまう

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 30 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 13:22:16 [No.324843] ▽返信する

    いちばん?

  2. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 13:24:20 [No.324844] ▽返信する

    ※2
    まーた記事に関係無いコメを。┐(´д`)┌💨

  3. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 13:37:17 [No.324845] ▽返信する

    数ヶ月やってみてきついとか、今でカツカツなのに厳しいよってんならわかるけど
    始まる前からもう生活できないとか簡単に断定されると
    ほんとに働いてる?、物価と家計のこと理解して言ってる?ってなるな

  4. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 13:42:56 [No.324846] ▽返信する

    まーた!┐(´д`)┌💨

  5. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 14:24:51 [No.324850] ▽返信する

    日本の政治家の無能さだわな
    日本政府のインフレ政策とコロナ後の世界的インフレが重なり合い大変なことになってきているな

  6. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 14:29:41 [No.324851] ▽返信する

    日本というか日米の金融政策が真逆に向いた事で起きている円の価値の低下だから
    今までのようにしわ寄せ先としての役割すら失っている
    その辺の事情が良くわかってない人はまだどこかで有事の円買いがあると考えるが
    そうなるにはアベノミクス以降の政策をひっくり返す事になるから
    多大な労力と痛みを伴う事になる。もう少しでゴールの老人が変な正義感は出さない
    結局の所自分達の世代は逃げ切る、苦労は下の世代へのババ抜きを破綻まで繰り返す

  7. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 15:13:53 [No.324854] ▽返信する


    自国民がその日生きてくのでやっとなのに、ウクライナ避難民受け入れてる余裕ねーから💢

  8. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 16:18:04 [No.324856] ▽返信する

    なんでも安く買おうってのがそもそも間違い
    日本は商社と名のつく転売ヤーが間に入り過ぎ
    楽◯のストアなんかモロに転売ヤー

  9. おかしな予言者ハムさん:2022/04/05(火) 17:16:46 [No.324858] ▽返信する

    ワイは金欠だったので車のタイヤはネットで買ったナンカン?とかいう台湾メーカーに、してみました。少し安いです。予算があれば日本のために日本メーカーを!(←お前が言うな?

  10. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 17:36:33 [No.324860] ▽返信する

    普通のパンが食べたい

  11. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 18:35:07 [No.324862] ▽返信する

    税金見直した方がいいと思う。
    生活必需品は無税にするとかあるだろうに。

  12. ムーンライト:2022/04/05(火) 18:57:09 [No.324865] ▽返信する

    日本人絶滅計画実行中!
    全ては計画通り!
    日本政府は早急に給付金100万円、配って下さい!
    ベーシックインカム&フリーエネルギー&メドベッドの情報開示&早期実現よろしく!

  13. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 20:06:37 [No.324867] ▽返信する

    花粉症ワイ、ティッシュもったいないさかい、口に出してクソと一緒にトイレに流すようにしてん。オウムの修行みたいなもんやは。

  14. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 20:13:22 [No.324869] ▽返信する

    給料、上げてくださ〜い
    できないなら
    ガソリン、電気代、ガス代値下げしてくださ〜い

    マジ、ツラいわ

  15. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 20:26:56 [No.324871] ▽返信する

    岸田の顔を見たくない

  16. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 20:31:36 [No.324872] ▽返信する

    ※13
    君はなかなかステージが高いね
    解脱までもう少しだ

  17. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 20:35:29 [No.324873] ▽返信する

    ※12
    政府紙幣100万円給付以外に景気刺激策が無いよな
    ロシアの安保理追放でこれまでの国際秩序が組み代わり、ようやく戦後が終わろうという時に日本が負け犬のままではいられないよ
    俺達はなんとかオリンピックを完遂したんだから今度は見返りを受ける番だ

  18. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 20:41:47 [No.324874] ▽返信する

    第一次産業の復活が急務。とりあえずボニューから始めることで、コロナへの免疫、戦争回避、食糧問題解決

  19. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 21:14:51 [No.324876] ▽返信する

    我が家はまだまだマシなほうだと思う。
    でも、漠然と不安になる世の中の動き。
    だから、仲良し友達数人に、どう考えてはる?ってラインの時に何気に聞いてみた、でも、その事に対しては何の反応も無し。生活レベルはうちと変わらへんから大丈夫だとは思うけど、あんまり色々深く気にしない人達だから、きっと気にしてへんのやなぁーと思った。でも、自分は気になってる。今が良くてもこの先日本や世界がどうなって行くのか、不安だ。気にしてるのは自分だけなのかなー。

  20. 名も無き予言者さん:2022/04/05(火) 23:22:16 [No.324900] ▽返信する

    もうだめだこりゃ

  21. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 00:29:10 [No.324915] ▽返信する

    今迄30年間、本来は奴隷同士手を組んで権力者層に立ち向かってストライキでもなんでもやれば良かったのにそれをしなかった罰だよ。手を組むどころかちょっと隙を見せれば奴隷どうしで蹴落としばかり。いるだろ?お前らの実生活や会社でも。
    なるべくしてなったんだよ。この状態に。
    まあ今後は後悔したくなければ子供は絶対に作らない方がいいと思うよ。独身の人は男、女問わず生活を身軽にしていつでも日本から逃げれる状態で居た方がいいと思う。本当にバッグひとつでどこでも行っちゃえるくらいにね。ローンなんてもってのほか。

  22. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 07:57:49 [No.324976] ▽返信する

    ※19
    デリケートな部分を突いたのかも?
    例えば△□さん家は布団やベッドのシーツの交換頻度って何日くらい?みたいな答え難い問を投げたのかも知れません

  23. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 08:03:34 [No.324978] ▽返信する

    びゃーっひゃっ

  24. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 11:27:57 [No.325002] ▽返信する

    糞利権党が円安にしてるから輸入品は値上がりして当然
    輸出企業だけがウハウハですわ

  25. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 12:15:17 [No.325005] ▽返信する

    この中で食うや食わずの生活をしたことのある人がどれだけいるやら。
    趣味に金注ぎ込んでおいて何が生活が苦しいんだか。

    まあスタグフレーション自体はよろしくないので解決すべきだが、そのためには日本が軍を持ってまともに外交できるようになるのが条件だからな。
    根本にあるものを見ればアメリカが悪いんだし。
    文句があるなら憲法変えろと騒げ。それがいやならおしんでも見てろ。

  26. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 12:35:24 [No.325008] ▽返信する

    そろそろネットで終わりだよとかも言えなくなりそうだ
    スマホとネット解約以外に月数万出んわな・・・
    >>25
    元IT、ホームレスも破産も経験したけど今から真っ当に生きようとしたら金持ち殺しまくって残った家人脅しきるしか金になる手段思いつかんで今んとこワイはおしん見る事にしとるでw

  27. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 14:20:05 [No.325019] ▽返信する

    大してコロナ怖い病気でもないのに必要以上の規制かけて経済に大打撃与えてしまったからな
    国民がパニック起こさずもう少し冷静な判断できてたら、とは思うけど
    こうなると貧乏人ほど生活が苦しくなるのに、みんな自分の首絞めるのが好きなんだなと眺めてたけど

  28. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 14:52:17 [No.325021] ▽返信する

    ※25
    憲法変えると利権党が便乗して利権を強固なものにしちゃうから絶対反対するわ
    利権等の憲法改正案読んだら吐き気がしてくる

    1条ごとに賛成反対を取るなら考える、まとめて変えるなら親戚一同で反対するわw

  29. 名も無き予言者さん:2022/04/06(水) 21:56:12 [No.325059] ▽返信する

    映画にあてがうお金も映画館で観てる暇も作品も無くなるだろうな…日本。高い割には…汚い芸能人のやり方映画に何故金払う訳?

    多目的トイレ男も無理だけど本当に疫病神で一般人家庭にわざわざ入って来なくていいよ芸能人。芸能人出てってくれる?

  30. Ga:2022/04/06(水) 23:06:58 [No.325076] ▽返信する

    てゆーかマックなんか食って歩きスマホなんかしてる場合か?
    まずは正しい生活を見直すのが先じゃないか。
    俺たちが変わんなかったら権力者だって「あっこいつらアホだしこれでイーや」ってなりますよ。
    つまり国主の為にもならないんだよ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。