大地震・前兆・予言.com > 海外地震 > 【地震多発】南太平洋ニューカレドニア近海でM7.0の地震発生…その後もM5.0クラスの地震が相次ぐ

【地震多発】南太平洋ニューカレドニア近海でM7.0の地震発生…その後もM5.0クラスの地震が相次ぐ

ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の31日午後2時44分ごろ、南太平洋のニューカレドニアの南東を震源とする地震がありました。

マグニチュードは7.2と推定されています。

南太平洋ニューカレドニア南東でM7.2の地震 津波影響なし | NHK

2::2022/03/31(木) 10:06:02.52 ID:YmvzbHHg0.net
最近の環太平洋、やばくね?
14::2022/03/31(木) 10:18:05.26 ID:43If78M20.net
>>2
活動が活発な時期になってるんだろうな
怖いね
42::2022/03/31(木) 11:34:58.49 ID:/AV8KOL10.net
>>2
何年も前からこんなもんやぞ
51::2022/03/31(木) 12:23:35.04 ID:R7mHsfw80.net
>>2
地球にも意思があるんだろ
温暖化に異常気象にコロナで駄目なら地震に津波に噴火しかない
人類はピロリ菌みたいなもの
3::2022/03/31(木) 10:08:24.31 ID:/k5M0Slv0.net
日本の断層刺激しなければ良いが…
4::2022/03/31(木) 10:09:33.91 ID:1ADbUKpN0.net
またデカい地震かよ
最近太平洋で地震多くね?
10::2022/03/31(木) 10:16:47.25 ID:Mot2IzxK0.net
下準備が整っていってるな
18::2022/03/31(木) 10:25:21.76 ID:Z+bvaIkl0.net
地球が持たんときが来ておるのだ
19::2022/03/31(木) 10:25:33.25 ID:xAXQ0bYi0.net
ここ10数年位大地震多いし噴火も多いし日本も南海トラフはもうすぐなのは確定だしな

ニュージーランドでも5日に大地震あったし東日本大震災のときみたいに連動すれば今日大地震起こってもおかしくない
明日辺りから満月だし
20::2022/03/31(木) 10:25:48.80 ID:GxgiIpp10.net
トンガどうなったんだよ
ウクライナで忘れとったがな
25::2022/03/31(木) 10:29:18.86 ID:/a1VxSKb0.net
>>20
トンガは落ち着いてきたよ
赤十字と海外からのボランティアが来て、仮設のテント作りも終わった
家をなくした人たちの集合住宅の建設準備も始まっている
44::2022/03/31(木) 12:05:55.88 ID:BFusV5ww0.net
>>25
あんだけ騒いでてその後もニュースでやれやと思います
ウクライナから国内ニュースの間にでもさぁ
32::2022/03/31(木) 10:44:56.85 ID:8DU5X0dn0.net
>>25
落ち着いてきてるなら良かった
ボランティアからコロナが出たって報道までは見たけどその後感染拡大は大丈夫だったんかね
40::2022/03/31(木) 11:20:54.87 ID:/a1VxSKb0.net
>>32
国境なき医師団が交代で対応してて、だいぶ感染者も減ったらしいよ
怪我のケアとコロナ禍で一時は野戦病院だったみたいだけどね
世界中から義援金が莫大な額で集まったから、薬も買えるようになったし、あとは住む場所が早く完成を待つのみじゃないかな
実は友達が手伝いに行っていて、東日本大震災のノウハウを現地で教えている
21::2022/03/31(木) 10:26:04.00 ID:/a1VxSKb0.net
備えだけは怠らずに
備蓄品チェック、被災しても何日か暮らせる防災グッズの点検を忘れずに
43::2022/03/31(木) 11:54:45.90 ID:ZcImRIRA0.net
>>21
水、食糧、ライト、簡易トイレそして現代では最早必須のモバイルバッテリー
22::2022/03/31(木) 10:27:00.92 ID:ZcImRIRA0.net
疫病、地震、戦争
終末感がすごいんだけど
24::2022/03/31(木) 10:28:55.27 ID:yG2S7y/+0.net
これ何か来そうな予感
26::2022/03/31(木) 10:30:06.27 ID:ci40/GkE0.net
疫病→戦争→災害

……きたわね
27::2022/03/31(木) 10:32:01.45 ID:ci40/GkE0.net
トイレと風呂の最中に大地震とか嫌だな
39::2022/03/31(木) 11:16:26.67 ID:ylKuRoPB0.net
>>27
怖いだろうし裸は無防備だけど
余程古い風呂以外なら

空間に対して柱と壁が多い構造だし
落下物のリスクも少ないから
案外他の部屋より安全な家は多いと思うよ
29::2022/03/31(木) 10:36:01.66 ID:g5XLJk540.net
いつもより一本多めにモバイルバッテリー持って歩こうっと
31::2022/03/31(木) 10:44:53.81 ID:x6alws8E0.net
7.0程度で何をw
41::2022/03/31(木) 11:22:24.58 ID:/a1VxSKb0.net
>>31
7.0と言っても直下型なら強く揺れるし、津波だってくる可能性もあるからバカに出来ないよ
46::2022/03/31(木) 12:11:36.99 ID:ks9i7BBG0.net
>>31
脳内お花畑か?
45::2022/03/31(木) 12:07:36.81 ID:BFusV5ww0.net
>>31
アンタ阪神淡路大震災をお忘れか??
7.3で高速道路どうなったよ
37::2022/03/31(木) 11:10:11.83 ID:eX0Qm/zN0.net
あの海溝付近の震源だと
2、3日以内に宮城県沖で大地震起きる
38::2022/03/31(木) 11:13:17.30 ID:q16z5iu80.net
最近大きい地震多いね
47::2022/03/31(木) 12:12:25.77 ID:ks9i7BBG0.net
なーんか嫌な予感する
48::2022/03/31(木) 12:14:59.92 ID:Sfdrf+1r0.net
今回は4月11日
54::2022/03/31(木) 12:34:22.15 ID:N+Hnv3f10.net
>>48
先に書かれてた
49::2022/03/31(木) 12:19:14.71 ID:AOG2StFr0.net
みんなが注視してるうちは大丈夫
61::2022/03/31(木) 14:55:50.91 ID:bVAAIFk40.net
東日本の前もニュージーランドで地震起きて他人事だったよな
69::2022/03/31(木) 15:22:36.82 ID:RObe+LSq0.net
バヌアツの法則
70::2022/03/31(木) 15:26:00.80 ID:xGV4yV3v0.net
こりゃ連動くるぞしかもかなり強いやつ
79::2022/03/31(木) 19:30:51.89 ID:KTe2t9tF0.net
つぎは日本のターンってこと?
80::2022/03/31(木) 20:27:01.99 ID:zHN3EI9/0.net
前回3月2日



日本3月18日

81::2022/03/31(木) 20:53:06.33 ID:rzgGyadB0.net
やっぱり来たじゃんwww
83::2022/04/01(金) 00:52:59.49 ID:6GZIRItC0.net
日本危ない

千葉 京都
【地震多発】南太平洋ニューカレドニア近海でM7.0の地震発生…その後もM5.0クラスの地震が相次ぐ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 19 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 10:52:02 [No.324193] ▽返信する

    強い地震は来ると思うが富士山は噴火しない。マグマが溜まってないから!過去の海底噴火で使い切った

  2. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 11:09:49 [No.324194] ▽返信する

    ボロスコップ占いとやらで28日前後が危ないと言ってた、福島6強前にはなんも発信出来なかった見習いペテン師が、今度は4月2日が気になるとしれっと延長してんのかよw
    本当にペテン師は外した事には一切触れないよな

  3. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:05:55 [No.324196] ▽返信する

    狐の祟りじゃー

  4. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:08:53 [No.324197] ▽返信する

    最初のM6.9、千葉の地震
    2回目のM7.0、京都の地震

    これでも関連なんてないと断言する奴は
    どうかしてる

  5. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:16:46 [No.324198] ▽返信する

    おおよそ2週間後ってとこかね🤔

  6. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:28:18 [No.324201] ▽返信する

    まさか4月11日に来ちゃう?

  7. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:33:16 [No.324202] ▽返信する

    🦊4月11日🦊

  8. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:53:47 [No.324205] ▽返信する

    みんなが注視してるうちは大丈夫

    この一言に尽きるね

  9. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 12:59:33 [No.324206] ▽返信する


    全く根拠がない馬鹿の戯言

  10. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 13:33:52 [No.324209] ▽返信する

    皆して、百年後の東南海地震を何故心配してる??

  11. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 13:38:27 [No.324210] ▽返信する

    鳥羽京都愛媛で地震のあとに東南海だぞ

  12. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 13:40:39 [No.324211] ▽返信する

    それとスポラテディックE層がおだやかで
    太陽フレアと地磁気が暴れてる翌日〜3日間はヤバいぞ

  13. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 14:58:47 [No.324213] ▽返信する

    ボロスコップw
    ホロスコープよりボロスコップの方がまだ役に立ちそう

  14. ムーンライト:2022/04/01(金) 19:42:28 [No.324242] ▽返信する

    新月&満月は地震多発。
    太陽フレアも影響あり。
    ポールシフトも近い証拠。

  15. 名も無き予言者さん:2022/04/01(金) 22:42:09 [No.324259] ▽返信する

    政権はここにきて、311の再現的な事象に対する特措法なるものを通そうとしてる
    つまりその発生を確信してるということだ
    だがその一方でその地震や津波がもろにぶつかる先の原発各地の再稼働をその前に始めようとしているし、
    同じく危険地帯に新設する原発の工事再開もやらせようとしてる
    完全にそれは確信的故意だということだ
    もちろん東〜北日本だけでそういうことになるんじゃない
    やはり南海トラフなどや瀬戸内海、また日本海側でも巨大地震に巨大津波がいずれ発生することを前提にしたうえでそれら地域の原発再稼働もさせたがっている
    電力不安などを口実にしているがそういう状況にしたのは政権とマスコミそして財界共だ
    更に戦争についてもそうだ、明らかに奴らはわざとそれを手引きしてきたし乗ろうとしている

  16. 名も無き予言者さん:2022/04/02(土) 16:50:18 [No.324343] ▽返信する

    津波と騒ぐが、南海地震や東南海も意外と5m級程度の津波のようだ・・
    バカとはさみは使いようというが、菅程度の偽工学者には気をつけよう

  17. 名も無き予言者さん:2022/04/02(土) 16:54:11 [No.324344] ▽返信する

    原発の警備も強化されそうだし、原発も基地も仏のように近づく異常者は、即射殺でいい

  18. 名も無き予言者さん:2022/04/02(土) 16:57:32 [No.324345] ▽返信する

    ※17
    世界で、活動できない共産党もある・・共・産・党・員は、反・社・扱・いでいいわな。893も共産党も民族的に同じだろ

  19. 名も無き予言者さん:2022/04/03(日) 13:06:10 [No.324450] ▽返信する

    ※4
    ちみ、あたまやばいね

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。