1:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 18:59:42.93 ID:0.net
水
非常食
スマホ充電器
簡易トイレ
これ以外ある?
スマホで懐中電灯機能とラジオが聞ける
2:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:00:25.62 ID:0.net
危機意識
3:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:01:23.71 ID:0.net
避難所
4:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:01:30.86 ID:0.net
ちょっとだけの飛び降りる勇気
5:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:02:45.29 ID:0.net
リュックサック
6:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:03:34.58 ID:0.net
8:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:05:22.85 ID:0.net
冬限定だけど電源不要の暖房器具
9:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:06:21.67 ID:0.net
10:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:06:46.33 ID:0.net
正常性バイアスの解除
12:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:08:26.49 ID:0.net
現金
13:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:10:11.09 ID:0.net
シェルター
15:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:13:52.94 ID:0.net
カセットコンロ用意しないと非常食持ってても役に立たんよ
ほとんどはお湯で戻したりするからお湯が作れないと
32:fusianasan:2022/03/23(水) 19:40:15.88 ID:0.net
>>15
なるほど
16:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:17:00.74 ID:0.net
17:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:17:33.10 ID:0.net
自分の家の周囲のマップをダウンロードしておく
火事で焼け野原になったり津波で全部流されても自分の家があった場所がわかる
例えスマホの電波が届かなくてもダウンロードしたマップのGPSは人工衛星なので作動する
18:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:17:46.23 ID:0.net
手巻き式ライト(テレビ・ラジオ付き)
これ買うわ
19:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:21:11.75 ID:0.net
蚊取り線香とライター
20:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:22:26.87 ID:0.net
マイナンバーカード
21:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:24:32.55 ID:0.net
眼鏡
23:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:26:21.65 ID:0.net
防災ずきん
24:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:27:48.49 ID:0.net
サバイバルナイフ
27:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:32:27.77 ID:0.net
ヘッドライト
夜中のトイレに必要
30:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:36:21.41 ID:0.net
一応笛もあると埋もれてても犬が探し出してくれる可能性あるな
33:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:42:46.65 ID:0.net
たぶんスマホなんて使えないからラジオの方がいい
34:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:51:14.47 ID:0.net
カセットコンロは爆発の可能性ある
えいようかんチョコ味がいいらしい
35:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:53:09.93 ID:0.net
浄水ボトル
37:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:56:54.60 ID:0.net
三陸沖なんちゃら地震県民だ
枕元専用靴(俺はトレッキング置いてる)と超長時間対応LEDライト
38:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 19:59:00.39 ID:0.net
津波が来るくらい海に近かったら救命胴衣
39:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:00:46.50 ID:0.net
メインになってくるのは地震災害の真っ最中に必要なものより
避難所生活で必要なものになるんだろうね
40:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:07:27.19 ID:0.net
懐中電灯は要るだろう
LED電球のは長持ちする
42:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:08:58.24 ID:0.net
真横に小学校の避難所あるけど
簡易トイレ買うべきですか
48:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:30:16.36 ID:0.net
>>42
何日も水が止まって大勢が使う共同トイレ・・・
どれだけ汚くなるかわかるよね
43:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:09:00.70 ID:0.net
ヘルメットと救命胴衣持ってたらかなり助かる確率上がるだろうな
45:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:14:24.50 ID:0.net
ヘルメットは装備として大袈裟で恥ずかしいけど
かなり生死分けると思うわ
46:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:26:37.05 ID:0.net
スニーカー
アルミの防寒具
47:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:29:03.97 ID:0.net
地震対策って訳でもないけどキャンプ用の持ち出しバッグがあるからいざとなったらそれ掴んで逃げるんだろうね
49:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:33:52.65 ID:0.net
家屋の補強か引っ越し
50:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:36:08.51 ID:0.net
これで零度の部屋でも耐えられるぞ
下着を二枚重ねする
靴下を二枚重ねする
靴下のあいだにフルーツキャップをはさむ
ジャージの上にズボンを履く
フリースを着る
その上にダウンを着る
ハクキンカイロを三つ使う(ホワイトガソリン)
ロシア制裁で石油や電気代も値上がりするからな
52:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 21:07:04.65 ID:0.net
>>50
そんな面倒なことするくらいならスキーウェア一着買っておくだけでいいよ
冬山のスキーでもスキーウェアの下はTシャツとパンツだけで済むほど温かいからな
51:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 20:44:52.56 ID:0.net
直後の対策ではないけども貯金
やっぱりお金ある人は生活の立て直しも早いからね
53:fusianasan:2022/03/23(水) 21:10:03.82 ID:0.net
阪神大震災の経験で
停電の中
使い捨てカイロは暖を取るのに
大助かりしました。
コンタクトレンズ使用の人はメガネを大事に。
55:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 21:14:37.32 ID:0.net
ラジオと懐中電灯はそれぞれ別途で用意したほうがいい
56:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 21:25:48.71 ID:0.net
なんでもまとめてしまうとダメになるとき全部ダメになってしまう
でもなんでもかんでもバラバラに用意するとそもそも持ち出しに苦労する
この辺のバランスが難しいね
60:名無し募集中。。。:2022/03/23(水) 22:06:45.74 ID:0.net
家具の固定
61:名無し募集中。。。:2022/03/24(木) 02:53:49.77 ID:0.net
62:名無し募集中。。。:2022/03/24(木) 03:10:36.01 ID:0.net
常に持ち歩かないといけない
コメントする 53 Comments
いちばん?
にばーん!
>>地震対策で絶対に必要な物
強く折れない心
↑
これが無いと防災グッズを持っていても駄目かも知れない
必要なものは運だよ
停電するならラジオだよ。
現金が必要
特に小銭
靴。
できればビブラムのソールのトレッキングシューズ。
服は他人のでも着れるけど靴だけは自分のが絶対に必要
地震も怖いけど、ロシアと中国がヤバいね。
ウクライナ戦争が始まる前から、
何回も中国が尖閣諸島を領海侵犯してるし、
ロシアも、津軽海峡を何回も無断通過してるからね。
大地震が起きて、日本がめちゃくちゃになった時に、
混乱に乗じて、
ロシアと中国が日本侵略に動くかも知れないよ。
粉ポカリでしょ。
嵩張らないしライフラインではじめに復帰するのは水だし。
ブドウ糖だけ取ってれば大人は数ヶ月生きられる。
何はともあれまずは家の耐震化
でぃるど
水害の心配が無い場所にある地震に強い家が何より
家さえ無事ならどうとでもなる
現金(小銭)。電子マネーは使えんくなるで。
他者から強奪する為の凶器一本でええやろw
はいはい
3.11ではカードどころかATM全滅だし
レジが止まってるから現金のみ。お釣り不足で万札不可
店の中は物散乱+真っ暗で危ないから、店員が入り口に品物出して青空市場みたいになった
特に欲しいものは店員に言うと探しに入ってくれたり
その時に自動車のシガーソケット経由で家庭用電源使える変換器を運良く手に入れて
やっとスマホ充電できて、TVチューナー付機のスマホだったから初めて(2日後)津波が来た跡の映像見たよ…絶句した
※14
震災下で凶器一本で強奪?
集団リンチにあって終わりだな
食料と水。
関さんが「避難所には全員入れない、AIで選別される」「8年以内に南海トラフ、富士山噴火、首都直下が必ず来るから備えろ!」と言ってました。
避難所にいる正義マンに注意
着ている服まで取られるからな
正義マンにパンツまで取られた場合は公然わいせつには問われませんよね
スマホのGPS使うなら
最初にマップをダウンロード忘れずに
※5
だな
電池持ちのいい単体のヤツが良さそう
20
取られたい人?(笑)
バギーとトゲトゲの肩パッド
お互い様の精神と人を思いやる寛容な心
給水車から水を運ぶために、20リットルくらいの水缶。
出来ればコックがあるやつが良いよ。ホームセンターに売っているから備蓄しておいた方が良いよ。あと、それを乗せて運ぶキャリアー。
震災下でインフラも止まってる状態でどこの暇人がAIで避難する人間を選別するというのか、そもそも日本の避難所なんて体育館や公民館で雑魚寝、それをAIで選別するなどという芸人のネタ動画なんて真に受けてどうすんだか
ウェットティッシュ
葉っぱ一枚あればいい
関さんが…って、…
ポテトチップス
マジで近いの?
できれば、大型のバッテリーを用意しておいたらいい。
電気が無いと何もできなくなる。
タバコ
俺はタバコの吸い過ぎで死ぬんだよ
ダンディズムだけは守りたい
要らないめんどくさいクレジットカードを解約しておくこと。
先日セゾンAMEX解約出来て一安心。
※19
羅生門?
避難所での話なら
※シャカシャカうるさい保温シートは周囲に迷惑
※携帯ラジオもイヤホンで聴けるタイプじゃないと周囲に迷惑
※スリッパないと避難訓練で素足の生活になる
LEDライトは入手しやすい単三方式で、できればメットに付けるタイプだと手が空く。
GPSとかは基地局つぶれたら正確な位置示すかわからんぞ
メットなければざぶとんを防空頭巾にする
現金は100円玉を束でいれてるとか
スマホが使えればベストだが、充電できない状況は十分に有り得る
その場合ラジオが次善の策になるが、これまた電池の問題が
そこで手回し充電ラジオだが、これは時々ハンドルを回して充電してやらないと、中の充電池が割と早くダメになる
非常持ち出し袋に入れっぱなしのやつはダメになってるかも知れんぞ
車のバッテリー+DCACインバーター=AC100Vが使える
灯油+ストーブ=お湯を沸かせる+暖が取れる
せめて、カセットガスコンロは欲しい所
ロープ、ロウソク、手錠
標高の低い所や地盤の緩い所に住んでる人は、助からない可能性が高いから、色々準備するより引っ越した方が良い。
法華経、太鼓、バチ
福島の海の方に住んでるけど、
ヘッドライト(光が強い物、乾電池で動く物)はホントにあった方が良い。
大地震だと物が散乱してたりするから両手を空けれるのはホントに大事。町全体で停電してるからスマホだと光の強さが足りない。
カセットコンロも勿論大事。お風呂に入れないからバケツに水入れてそこにお湯足して、タオル濡らして体拭ける。
水と保存食は出来れば家と倉庫で2つに分けてると、どっちか潰れても片方平気だと安心。
家具にはストッパーとか、耐震対策は必要。特に寝室から玄関に行く間と食器棚は特にしっかりやってた方が良い。
あと、上の方でも言ってた人いたけど、
『折れない心』
これは冗談じゃなくてホントに大事。一番大事。
家の片づけや、瓦礫の片づけのスピードが全然変わる。
引っ越せるんだったら引っ越した方が早いし、トータルで考えると安いかも!
埋め立て地は絶対辞めとけ!
「不思議なメシ袋」はド素人でも炊飯できる便利アイテムよ
壊れてから引っ越すか、壊れる前に引っ越すか…
肩パッド、バリカン、革ジャン、バギー、釘を打ったバット。
北から来た男から躊躇なく逃げる判断力。
讃美歌320番さえ歌えれば何も要らんぞ。
携帯用ウォシュレット。これは良かった。断水の時にも助かった。
冬だと風邪が万病のもと。貼るホッカイロ箱買い、湯たんぽ便利。かなりの期間水出なくなるから、皿洗えなくなる。サランラップと紙皿便利。髪はショートカットだと節水だしドライヤー使えなくても風邪引かない。あと1年起きにパンツは買い替えしたほう良いよ、年取ると穴開かない限り5年とか履きつづけたりして見せられなかったりするから
車は大渋滞で全く進まないが、バイクは無敵だったね。あと自転車。311のときバイクと自転車が店頭から消えたよ。
肩掛けバックはグルンと前に回るしリュックサックのほう安心。肩掛けバックとかキャリーケースに大物入れて、ポーチに貴重品だと、一瞬身体から離して用足しするようになる。鍵付きのロッカーなんて全員分ないし、即効で避難所でバックごとスリにあった。家族写真入れてたけどもう戻って来ない。人間不審になった。