3::2022/03/23(水) 08:55:48.68 ID:Xilb50ic0.net
送電線も切れてるらしいからな
4::2022/03/23(水) 08:56:19.16 ID:tG7OzLmi0.net
6::2022/03/23(水) 08:57:19.40 ID:CEXdamjn0.net
262::2022/03/23(水) 10:35:56.20 ID:1hp3sPSP0.net
>>6
M7相当の地震きたら、大抵は駄目になるだろ。
逆によく倒壊しなかったもんだ
7::2022/03/23(水) 08:57:20.36 ID:dQpm1OcI0.net
発電の分散化するなら送電網の整備がエグいことになるで
8::2022/03/23(水) 08:57:48.30 ID:HmMUFpl40.net
しゃあないな
9::2022/03/23(水) 08:57:50.72 ID:faeVGC0t0.net
LEDに交換しないと
10::2022/03/23(水) 08:57:53.59 ID:YkkhJcyh0.net
原発運転再開したいから
国民への嫌がらせが続きます。
463::2022/03/23(水) 14:42:46.20 ID:q7WzWZol0.net
>>10
マジコレ
原発に頼るって金ないからサラ金から借金するのと同じ
しかも、自分は返す気ない。孫子代々につけを残す気しかない。
16::2022/03/23(水) 09:00:07.15 ID:23g3khEA0.net
>>10
震災以降、報道しないだけで、古い火力も使ってて、ずっとカツカツでやてたんだろ?
132::2022/03/23(水) 09:32:52.36 ID:p0oK0PMb0.net
>>16
古い火力発電の改修が出来ずに稼働停止ってのが最近多かったのに地震が止めを刺した
12::2022/03/23(水) 08:59:09.30 ID:qR4VYbP/0.net
震災をあれ程経験しておきながら、相変わらずの
脆弱さに呆れ返るわ。何を学習したのやら…
353::2022/03/23(水) 11:33:45.74 ID:NtikSGZZ0.net
>>12
これな。
世論に流されて原発ばっかり震災対策してて、それ以外が地震で止まった場合の影響検討、真面にやって無かったんだろうね。
今度は原油価格高騰で電気代爆上げしたとしても、想定外だったとか抜かすんだぜ、きっと。
13::2022/03/23(水) 08:59:10.69 ID:zwWDJzH00.net
やはり原発は必要。そもそも地震が発生する前から東電の総供給量は5300万kW程度で、震災前(6000万kW程度)よりも少ない異常事態が続いている。
252::2022/03/23(水) 10:30:12.72 ID:Txm7Ry+T0.net
>>13
総供給量の問題じゃないよ
供給源が数少ない発電所に集中しているのが問題
22::2022/03/23(水) 09:02:20.62 ID:hqAsT8ZX0.net
使う人が減れば問題解決
160::2022/03/23(水) 09:41:36.60 ID:F1bnxwIR0.net
26::2022/03/23(水) 09:04:52.98 ID:YpIEPTU70.net
311から十年たって、なんでそれ以下の地震で壊れるの?
手抜きすぎだろ
27::2022/03/23(水) 09:05:23.80 ID:8kRXgO2T0.net
ここまで脆弱とはなあ、原発止めてて良かったな
てか南海トラフ来たらどうするつもりなんだw
31::2022/03/23(水) 09:06:20.31 ID:/rsJseYG0.net
原発再稼働はいいけど、使用済み核燃料貯蔵庫が10年も持たないんだろ
日本海溝に捨てるとかでもしないと、問題の先送りなだけだぞ、いずれ原発も動かせなくなる
32::2022/03/23(水) 09:07:10.70 ID:G9jnmhl30.net
さっさと原発動かせよ
44::2022/03/23(水) 09:09:15.09 ID:xCMmw94W0.net
暖かくなるから大丈夫
46::2022/03/23(水) 09:09:21.46 ID:/rsJseYG0.net
東京湾岸に新規原発建てれば新しいプールもできるし産地直送だし一石二鳥だな
48::2022/03/23(水) 09:09:32.47 ID:Bdcn/Dhm0.net
今日も電気使うぞー
49::2022/03/23(水) 09:09:51.71 ID:Gp7BDELj0.net
え、もしかして原発再稼働させるための停電騒動?
66::2022/03/23(水) 09:13:38.55 ID:pE8YT+6e0.net
>>49
どうだろうね?俺メンテ部品作ってるけど特に受注や納期に変化ないよ
69::2022/03/23(水) 09:15:58.66 ID:Gp7BDELj0.net
>>66
噂だと止まってなくて動いてるらしいじゃん?
ならなぜ電力供給しないのか不思議
何か別な目的で動いてる?
90::2022/03/23(水) 09:21:30.09 ID:pE8YT+6e0.net
>>69
そこまではわからんけどこの業界冷え冷えでね福一後は廃業やら鞍替えした同業者は多いよ
ここ10年原子力の受注はぜんぜん戻らないし火力の新設で食いつないでるよ
51::2022/03/23(水) 09:11:01.45 ID:tIuLbNuW0.net
東京湾に原発たてろよ
57::2022/03/23(水) 09:11:44.39 ID:c/UE6PeO0.net
真冬・真夏のタイミングだったら停電待ったなしだったろうな
64::2022/03/23(水) 09:13:24.89 ID:/rsJseYG0.net
東京湾は原発建設に極めて適しているらしいぞ、老朽化でいずれ使えなくなる原発よか新しい原発作れ
72::2022/03/23(水) 09:16:54.54 ID:8LYAlvCc0.net
まあ火力の数増やすしかねえだろうな
78::2022/03/23(水) 09:18:38.09 ID:PIVyqa630.net
100%超えても大丈夫なのバレたから遠慮なんかしない人増えるよ
92::2022/03/23(水) 09:21:46.43 ID:GRkig8810.net
ここで浜岡や伊方を動かすと、大地震の直撃で日本が終わるんですか
誰でも想像つきます
99::2022/03/23(水) 09:23:44.63 ID:Gp7BDELj0.net
>>92
稼働してない今起きても大被害じゃないの?
なら稼働すればいいじゃん
122::2022/03/23(水) 09:27:47.18 ID:Cq9VmYx40.net
>>99
原発はそもそも日本では無理な代物なんだよ
今ここで稼動させてほらやっぱりいると免罪符を与えずるずると廃止まで伸びに伸びて次に大震災
で直撃受ければ今度こそ日本滅ぶぞ?
特に浜岡は断層の真上に建ってるんだからな
燃料棒引っこ抜いてどこぞに移動させて冷却させないといけない
112::2022/03/23(水) 09:26:06.21 ID:8LYAlvCc0.net
ここで東南海とか来たら死ねるな
無職であふれかえるわ
134::2022/03/23(水) 09:33:17.27 ID:yQtPgJBp0.net
142::2022/03/23(水) 09:36:19.10 ID:LdTM9IGV0.net
とりあえず火力発電が回復するまで
原子力動かしたらどう?
146::2022/03/23(水) 09:37:02.56 ID:+t4hCcdV0.net
浜岡ドカンで首都壊滅、どこに作ろうともドカンで終了、俺たちが死んだことの後なんてどうでもいいしな
150::2022/03/23(水) 09:38:33.61 ID:IF6+66J80.net
170::2022/03/23(水) 09:46:29.14 ID:ljlbUSCR0.net
東京でほとんど使うんだから東京に発電所建てろよカス
178::2022/03/23(水) 09:50:40.18 ID:/tbyQi1W0.net
バッテリー売れそうだよな、
190::2022/03/23(水) 09:56:48.44 ID:upl6pujL0.net
今度は逼迫詐欺か
199::2022/03/23(水) 10:00:18.86 ID:7VKpMPhX0.net
いよいよ2011年の東日本大震災の時みたいになってきたなぁ
204::2022/03/23(水) 10:02:13.46 ID:zZDj/tiM0.net
あれ、某テレビ局では発電所の定期点検で停めてるとか言ってたけど大嘘やんw
228::2022/03/23(水) 10:13:42.24 ID:DynTGDbj0.net
もう寒くなることはないし余裕だろ
232::2022/03/23(水) 10:14:58.70 ID:DynTGDbj0.net
冷房を付けるときは天気がいい日
これがアホには理解出来ないとこ
235::2022/03/23(水) 10:16:51.16 ID:8LYAlvCc0.net
まあでもこんな地震多いのによく耐えてんな
登山客も来ないような山に送電線通ってるけど
どうやってメンテしに行くんだろうな
236::2022/03/23(水) 10:17:09.49 ID:tFLn2mTS0.net
日本人の多くが東京都に原発を建てろと言ってるらしい>>1
241::2022/03/23(水) 10:22:31.78 ID:iGuL9M1v0.net
>>236
お台場とかでいいじゃんね原始パワーで目覚ましテレビガンガンやれよ
244::2022/03/23(水) 10:24:02.95 ID:HK/CN0210.net
>>236
地震対策の面で大きな地震のきてない関東につくるべきってのはわかる
248::2022/03/23(水) 10:28:10.30 ID:06rDIe2I0.net
251::2022/03/23(水) 10:30:05.10 ID:Sr2sMeRA0.net
>>248
しばらくは
東電からすれは原発動かしたい思いもあるだろうし
312::2022/03/23(水) 10:58:36.32 ID:0yoyMrEA0.net
災害大国なのに国民も政治家もいつまでも平時が続くと思ってる奴が多数派だからな
日本の駄目なところだわ
329::2022/03/23(水) 11:07:16.92 ID:4dOpJaiC0.net
しかし節約節電にも限界があるんだがな
340::2022/03/23(水) 11:12:40.40 ID:CV7Yfm+Q0.net
地震を経験しても
耐震しない
素晴らしいな
351::2022/03/23(水) 11:22:35.40 ID:sMfQv3pY0.net
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647993233
コメントする 28 Comments
石炭練炭復活〜?
こう寒くちゃなんでも燃やして暖を取れ〜
電気は足漕ぎ自転車発電だ!
日本は地震国だから危険な設備は建設してはならないと結論
壊滅の意味分かってるのか?
ソーラー発電を馬鹿高い金で買い取って発電所の増強をしなかった政府、東電の責任
買い取り金額を抑えとけばその金で増強できたんだよな
放射能で壊滅の意味がわかっているのか。
日本人って政府が地震対策したら魔法の力で各種インフラが飛行タイプを持って地震を無効化してくれると思ってそう
完璧を要求する癖に金を出すのは渋るわ一つでもミスがあればネチネチ叩くわ、そんで何か失敗があれば担当者ごと技術を切り捨てようとするわ、国民がまずブラック企業気質なんだよね日本って
インドとかに比べたら余裕だろ。
あれだけの地震が来て、ほぼ平常運転の首都圏が凄すぎるだけにも思える。
地震慣れしてる国じゃなきゃ、都市機能復旧に数か月とかかかってそう。
日本ってTV局多いしTVが1番電気食うらしい。TV局絞って短期間閉鎖したら良いのでは?興味あるTVなんて特にないし観てないし。1日2局だけ放送出来るとか。。
この際送電線全部切れちゃえば良いのに…
お台場に原発建てれば問題解決だろ、自分所で使う電力はリスク承知で建てろや!
スマートグリッド
電気の地産地消で
ますます原発なんて無理だね
もんじゅやらF1やら負の遺産が・・・
原発は安全性をいくら頑張ってもゴミの問題がね
持続可能じゃないんだよね
狐の祟りじゃー
医療やインフラは勿論止められないし普通の企業でもその下にぶら下がってる
従業員の暮らしがあるから簡単な話じゃないとは思うが
とりあえずNHKは当面止めても良いだろ。スポンサーがいるわけでもないし
受信料も返す必要ないし従業員に当然給料払っていい。=誰も困らない。助かる
※17
いっその事永遠に止めてもらって構わない
2025年の夏に20m級の津波来るらしいけど
浜岡の堤防って駄目になるだろ?
カサ上げ今からすべきじゃないかな?浜岡が放射能漏れ起こしたら日本列島壊滅しちゃうけど?
アルゼンチンも穀物輸出できなくなってる状態だよ現在
※11
関東以外に住んでるとか生きていてはずかしくないの?
※20
きちがい
地震のない岡山に原発を沢山作る
フリーエネルギー&ベーシックインカム&メドベッドの早期実現よろしく!
※20
如何にも地方民が首都圏に出て来てオレ凄くね!と自身が元土人なのを棚に上げてイキっちゃうとか本当に恥ずかしいから笑わせないでくれ
笑いすぎて腹筋鍛えられちったよ
先ず政治家と原子力委員会が腹を括って、原発を再稼働する。同時に超小型原子炉の建設(開発?)と、核融合の開発を推進する。更には宇宙太陽光発電衛星の打ち上げも推進する。
此処までしないと、政府が言い出したカーボンニュートラルなんて実現不能。
原発再開しちゃったら?
また何かあった時は、俺らは土の中だぜー
我々はこの時代を頑張ったんだから、子孫たちが頑張ればいいだけのこと。
建設利権うまうまだしなー
と、今の年寄り政治家は思ってるはず
>先ず政治家と原子力委員会が腹を括って、原発を再稼働する。
脱炭素なんて、遅れてる活動だ・・
原発を再稼働するため、共産系を取り締まらないと・・特アのことだよ、ウ・リ・狂とその売・春・婦・組織も一網打尽さ
国連改革の一環として、、コリアンに調教できない野生動物として扱い移民禁止だな