8:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:01:30.61 ID:JUiMmvTq0.net
やだよ
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:01:43.52 ID:mhpOw9U70.net
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:01:53.85 ID:XVhpaxkY0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:01:56.27 ID:ExFGaNwz0.net
明日からマンボウ解除で電気使いまくりだろ
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:02:52.08 ID:CgIzQZH50.net
令和の灯火管制w
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:03:04.57 ID:uEd2x1bx0.net
知らんがな
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:06:22.05 ID:91dFgnix0.net
俺一人くらい電気普通にガンガン使っても大丈夫やろw
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:11:16.87 ID:vj8QM7MZ0.net
>>33
その考えアカン
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:06:40.14 ID:h2Z3l2hi0.net
明日のご飯は圧力鍋で炊くかな
掃除機かけるのはやめよう
お湯沸かすのもガス使おう
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:06:47.14 ID:COaDrIl+0.net
さすが先進国やな
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:07:00.24 ID:5pXti6Xm0.net
東電
この十年間何やってた?
240:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:49:07.41 ID:VjGibT1Y0.net
>>38
ほんとこれ
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:07:06.61 ID:xeAiY7+M0.net
世界一の災害国なのに1000年に一度の津波を想定してなかった国
それが落ちぶれ日本な
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:07:15.32 ID:Ud311+XZ0.net
なんかこう、今のうちに充電しとけばいいんじゃね
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:08:04.49 ID:6kozpmno0.net
とっとと原発動かせクソが
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:11:59.81 ID:NUTPFnF70.net
停電とかどこの発展途上国だよ
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:13:13.16 ID:1B0r4egR0.net
地震の時生け贄地域で停電になったから明日は好きなだけ使わせてくれ
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:13:24.31 ID:1puqr4Pc0.net
節電はしないけど
みんなは頑張って欲しい
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:14:21.91 ID:gl6O6mjO0.net
日本ほど停電しない国もそうなかったろうし
他の国々みたくなっていくんだろうな
停電頻度は他国並になり電気代は世界でトップレベルに高いというね
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:14:59.97 ID:FoWKsdym0.net
20度って冷房じゃん
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:16:02.51 ID:1puqr4Pc0.net
>>82
寒い風が出て来るよね
要は付けんなってことなのかも
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:15:21.21 ID:vPieYJ/O0.net
どうせ何事もなく終わるんだろ!
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:16:15.19 ID:i+c/kJjq0.net
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:16:43.69 ID:YJmWpwZD0.net
南国なのでもう20℃超えてるの
関東はまだ寒いのか
595:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 03:09:38.27 ID:I6wIeIqG0.net
>>96
6℃
598:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 03:10:36.99 ID:ZY5+br0Q0.net
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:19:27.02 ID:AoIpXixG0.net
なんやかんやで停電させるのかな
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:23:38.96 ID:y1qpvz8T0.net
>>105
こないだの地震で停電したところはやばいかもね
全部が一気におちることはなさそうだけど
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:22:45.94 ID:YV6mkPEk0.net
いつもどおりに使わせてもらうよ。遠慮はしない。
停電したらしろ。
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:23:12.37 ID:93A0Njr10.net
ようやく見れた
こりゃ計画停電もしくは大規模停電あるかな
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:24:13.00 ID:1puqr4Pc0.net
まあアレだろ
天罰だろ確か
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:26:57.70 ID:qZ4NnRpx0.net
マジか
有給取るか
年度末で丁度いいわ
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:27:00.36 ID:HpIOMNfj0.net
オール電化とかアホすぎる
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:28:45.93 ID:C2Epi6610.net
不都合は消費者に負担させる簡単な仕事
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:31:37.64 ID:s7pC1o5Q0.net
169:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:32:24.68 ID:93A0Njr10.net
>>162
一応大地震の部類に入る地震だったと言うことなんだろ
165:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:32:10.17 ID:8jFP+Kxz0.net
関東で雪が降った日は逼迫しなかったやろ
なんか裏があると勘繰ってしまうな
185:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:34:29.68 ID:y1qpvz8T0.net
>>165
こないだの地震で福島県にある火力発電所が故障して運転できなくなっているのが原因
188:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:35:26.25 ID:TBkfrHh00.net
>>165
陰謀論に走る前に調べろよ
409:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:28:41.04 ID:1Ep6UhWg0.net
>>165
だから地震の影響だってよ
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:33:35.79 ID:VD7LFsk60.net
寒いエアコンつけた
179:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:33:36.70 ID:b0ExWKaD0.net
こういうのってキャパオーバーして使ったらどうなるんだろ
管轄してる地域がいっぺんに停電になるんかね?
191:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:36:15.37 ID:y1qpvz8T0.net
>>179
地震の時みたいに供給力を超える分だけ電力供給切断されるだけだと思う
192:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:36:26.30 ID:siVEuhpr0.net
>>179
いよいよやばくなったら管制がどっかを強制停電させるんだろw
間に合わなかったらブラックアウトじゃw
181:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:33:45.62 ID:Y+C+gqSl0.net
日本もいよいよ東南アジアなみのインフラになってきたな
そのうち電気はたまに止まるようになるで
187:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:35:14.43 ID:fWK+VW9F0.net
明日の電気代はいつもの2倍だよ とかやればいいのに
218:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:42:00.58 ID:pi4vUetV0.net
確かに明日の東京びっくりするぐらい寒い
15時で4度だって
219:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:42:03.55 ID:u/LQAXSD0.net
暖房とかいらんだろ
220:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:42:50.98 ID:voe58R960.net
電気止めてしまえ
原発のありがたさがわかるだろ
235:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:47:14.27 ID:A7hBv8jA0.net
人多過ぎなのを自覚する様に
一回ブラックアウトしたらええねん
笑える展開期待してるで
236:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:48:21.76 ID:ZlJlBBM20.net
電気止めたらいいんだわ
原発再稼働の議論も進むだろうよ
251:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:51:36.96 ID:q2mFl0kR0.net
>>236
原発再稼働はないな。廃炉が1番。
電力の発電量も減産していこう。
238:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:48:42.98 ID:VWCtqGg/0.net
>>1
テレビの電波停止すればいいやん
一般家庭のテレビ消費電力すげえぞ
電車はJRは自前発電所持ってるから平気だな
239:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:48:45.98 ID:P2fP2G6w0.net
テレビの明るさ調整しろと言ってるのには草
250:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:51:24.36 ID:siVEuhpr0.net
>>239
明日はテレビを我慢して消してくださいっていえばいいのにw
大画面の液晶テレビだとLED電灯と同じくらい消費しているよね。
243:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:50:08.98 ID:19oP7vog0.net
TV局が一番無意味に電力使ってんだから停波すればいいよ1つ止めれば区一つ助かる
249:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:51:03.25 ID:+y9d4bSP0.net
街の広告と無駄な照明
262:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:54:13.94 ID:Lx2ukO2l0.net
271:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 01:56:41.86 ID:oT9n3a2H0.net
ウチ東電じゃないから関係ないね
296:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:01:29.28 ID:siVEuhpr0.net
>>271
え、他の電力会社もどうせめいいっぱい東京に送電するとおもうぞw
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:03:12.92 ID:zv//mpkq0.net
見ない時はテレビを消してくださいってテレビで言うしかないじゃん。
306:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:03:54.71 ID:vVfKfwht0.net
言っとくけど20度設置でも窓は小さく開けとくんやで
一時間に一回の換気じゃコロナ防げんからね
314:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:04:37.92 ID:20iyKvDe0.net
これってどれくらい逼迫してるのか、具体的に示してほしいよね。
334:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:07:48.86 ID:1puqr4Pc0.net
停電するまで頑張ろうぜ
341:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:09:00.61 ID:g+Iu8/zr0.net
こんなことを言われると逆にたくさん使いたくなっちゃうよ
あまのじゃくなもんで
345:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:09:26.60 ID:zjbKKao40.net
政治家と官僚と電力会社関連の家族だけロウソクで暮せば良いよ
349:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:10:31.71 ID:0i0nec410.net
>>345
アイツらは気にしてないからな
352:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:10:57.05 ID:QUwAeCom0.net
人工地震の準備か?
376:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:16:23.82 ID:tctn3eL30.net
政府も何もしないのは
失敗させて原発再稼働の世論を作るためかな
コロナでワクチン打たせた手法と同じ
476:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:40:58.39 ID:rLAwqZxe0.net
380:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:17:35.30 ID:b3TAEZWY0.net
明日は家事も仕事もサボる予定
390:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:23:05.13 ID:A3BZLgci0.net
NHKもテレビを消せとはいわなかったぞ
395:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:24:41.36 ID:meeh7CtF0.net
>>390
おもしろい話だ
398:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:26:07.19 ID:NeBcR71h0.net
484:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:42:26.49 ID:rLAwqZxe0.net
>>398
もう崩れたんじゃなかった?
412:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 02:29:00.02 ID:vUfkjBtC0.net
地震の影響、そんな凄かったのか……
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647878344
コメントする 78 Comments
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
計画停電しろよ
尚、我が家は某病院のお陰で計画停電除外区域
電力消費の大きい企業にはより強い節電要請が出てるハズだからもしかしたら工場とか一時停止とか有るかもね
ここに集う自宅警備員のみんなには日中の煖房を少し我慢してもらえると嬉しいよ
自動車のEV化への移行は前途多難だな
超大規模停電(ブラックアウト)を防ぐ為に部分的大規模停電とか起こしそうな悪寒
なお部分的大規模停電の地域選定はロシアンルーレットの模様
24時間営業の会社・店をなんとかすべきじゃね?
問題はそこじゃあない↑アホの極
早く駆け込み充電しないと
東京電力民の節電の健闘を祈る。ワイ西日本住み高みの見物。
参考
東京電力でんき予報
ttps://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
経済産業省
ttps://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220321001/20220321001.html
※8
節電要請は午前8時〜だから急げ⚡
日本の電力供給網ってアホだよな
東西で周波数が違うから助け合いが出来ない
はよ周波数を統一せい
これでEV車推進とか馬鹿の極み
震災から11年経ってまだこの状態どこに金使ってんだよ
無能政治家官僚
本震来る?
今こそヤシマ作戦で関東に電力を送るべきだ!って3.11の直後にメール来てたな。
暖房20℃にしたよー、家のは
会社は、しないだろうなー
東電の社長とか役員が出来てきて頭下げろよ。
休みだからってノウノウと過ごしているんじゃないよ。
前回、計画停電地域だったら好きに使っても良いよね。
東京都民はちゃんと節電しろよな。
文句ばかりで他力本願、自分じゃ何一つ行動しないのがこのスレ民
世間一般じゃこういう連中を「クズ」と呼ぶんだよ
※18
今更だろ。
むしろブラックアウト(大規模停電)になる=祭りだと思ってる連中が多いんだ。
真面目なコメントなんてスルーされるのが落ち。
ま、何かやる予定なんでしょうね
もう遅いかもしれんけど、なるべくお金下ろしといた方がよさそうな…
東京電力管内の人たちで頑張ってください。
そもそも福島だって君らのための電気を作っていたんだから。
あ、こっちは60Hz地域なので融通できません、あしからず。
うちのエアコンはいつも19℃設定になってるけど暑いくらい
おかしいオーバーヒートしてるんじゃないかとひやひやしてる
地震の影響にしてもあれだけで電気足りんとか脆弱過ぎるだろ。
実際は足りてるけど、原発動かしたいからアピールしてるとか、何かをテストしてるとか?
あると思います。
ロシアと仲直りして天然ガス送ってもらえば解決です
こんな天気じゃ太陽光なんて存在感なし
現実的に原発動かすか、過度な環境保護諦めて地熱開発するか…
昼間4度あるなら、暖房器具使わなくても家の中、陽射しで暖かくないの?北海道住みだけど昼間2度、陽射しで家の中暖かいから暖房器具使ってないよ。
※23
原発を再稼働できないうえ、東京電力管内は消費電力がめちゃくちゃ多い。
おかげで元々火力を限界超えて稼働させていたんだから、こうなって当たり前。
福島原発が何万kWの発電をしていたのか調べてみると良い。
言われなくてもずっと暖房20度設定で普通に暖かいし日中はつけなくて余裕東京。20度設定で寒いとかどこいな
電気代考えたら寒冷地は薪ストーブの方がいいよ
生活保護の団地アフリカおじさん・・・
税金で年中フルエアコン・・・
やることといったら嫁に子供を孕ますだけ・・・
困ったものだね
電力使用率101%
NHKより
お前ら早く電気消して。停電する
北朝鮮の平壌にて…
池上彰スタッフ「ここって水道出るんすかぁw?」
北朝鮮の裕福民「当たり前でしょ?出ますよ。1日に二回だけ…」
池上彰スタッフ「…」
どうせ東京23区は停電させないんでしょ?
例え電力使用量が100%を超えても原子力発電所は日本にはいらない!福島原発を見ろ!原発は恐ろしいと結論がでたろ!
※1
がいきち
なるなる詐欺
詐欺
東電と社員及び身内が暖房使わなければ解決出来るだろ
※1
きちがい
計画停電.........計画だからな目を覚まそうぜ日本人
首都直下きたらどうなるんだ。
凄そうだ。
東北電力管内も需給ひっ迫警報だって
東京電力に融通したぶんかな?
また電力ないない詐欺で原発マフィア稼働推進
あたらしい小型原発の出番だな。
ウクライナの原発をロシアが攻撃した衝撃は大きいから原発推進派も声を上げ難いんじゃないだろうか?
原発攻撃は原発を保有する全ての国に大きな問題を突き付けたからな
個人で出来る努力はすべきだが個人の消費電力なんてたかが知れてるし
間も悪いが無理して寒さで死んだり病気になったりする人が出かねない
濁さず医療やインフラを除いた大企業に要請を出すのが一番だろう
コロナやワクチンの時もだったが個人に責任を押し付けても状況は好転しない
何もかも上手く行かないのは年金をぶち込んだ株価維持のせいだとは理解してるが
東電デスクワーク組は電気の安定供給出来ないなら基本料位ただにしろ
もっとマトモな仕事しろ
CMやってるカネあるなら電気料金下げろ
理想ばかり語ってないで現実を見ろって思う
原発なしじゃやってけないだろ
まず外用の服着てエアコンを切れ!
ガスか灯油で湯を沸かして湿度を上げろ!
もし、停電したら
車用バッテリをDC-AC変換して、最低限の照明と暖房使うかな
人口減らせよバカタレが
人が減れば電力足りるだろ
先進国の後進国
終わってるわこの国
電気ひざ掛け、暖か~いの🎵
温度最高にしても50W
ソーラー発電が全くダメみたい。
原発再稼働待ったなしやね。
日本人を東京から排除したいんだろ.........
※49
減ったところに移民だから意味なくね?(それがトンキン)
日本人がいなくなればいいだよと白い奴らは思ってる
ミスター都市伝説も不安煽って、東京から出ろって言ってたしな...日本人を追い出したい奴がいるのは間違いない
EVに補助金出してる国がなにをほざいてる
災害の多い日本でキャシュレス・自然エネルギーは向かんね
例えば、戦争でEVが爆発しても消火はできんだろうなー
※49
率先して手本を見せて欲しい。
だから早く逝ってね☠
>>戦争でEVが爆発しても消火は
戦争状態だと普通の火事も消火困難じゃないんかいw
ブラックアウト防止の為に今夜は3百万戸規模の停電が起きるかもーとニュースが賑やか
医療・公共交通・通信以外は止めろ
夜間稼働の工場とか今夜は休め
関東〜東北がブラックアウトとかガチで死人が出るぞ
EVなんて無理ってはっきりわかんだね
節電のお陰なのかが使用率が少し改善してる様子。関東民、やればできる子。でも18~19時台に使用率がピークになる予想だから、まだ終わらない。
というか、深読みすると原発稼働の大儀名分が目的で供給力をケチってたら嫌だな。
いよいよか…
震災時に電力会社を国営化しとけば余分な発電所建設したりと出来たのに、どっかの馬鹿連中が自由化だとか騒いだ結果これだよ
利益を削ってでも設備投資十分にするって考え方が民間企業はできにくいんだから、こういう事普通に起こるって想像できるわな
20時から300万軒停電の恐れ+積雪の恐れ
怖すぎ東京・・・
Twitter情報→3/22巨大地震要警戒!地震予告でてます。
今夜23:36福島6強だそうです。
HAARPかTR3Bを使うと大停電するそうです。
3年ちょい飼ったナマズ科の赤眼白コリドラスが今日死去してもうた…ワイんちのナマズの電気まで食ったんだな、東京と東北は…雷堕ちるでぇ…
戦争になる前に既に日本終わってるぜ…
TVが1番電気食うらしいからTV局多すぎなのでは?
その割には観るものもないし…
全部顔同じとか顔だけ入れ替わってるとか、凄い加工技術。
貴方の顔はどれがホント?っていう芸能人多すぎるのは何故?
TVが1番電気食うらしいから切ってくださいという案内が来たから、一斉にTV斬りました。これで迷惑な芸能人との縁もゆかりも切れたでしょう。。。快適な生活の為に芸能人との縁を潔く切るにはちょうどいいぞ。
ALL電化とかいう、災害時に役に立たんゴミ設備が食い荒らしまくっとるからな。
厭味ったらしく自慢すんなら、停電でこっち来んな
地震が起こる事くらい想定しとけよ。
電気自動車が多くなったら車も動かせねぇなw
国家運営から間違ってる。
原発再稼働をわめき出したが、別にそりゃ好きにすればいい
だがいざまた原発が吹き飛んだり攻撃されて壊された時にどう責任を取るつもりなのか
想定外だの不可抗力だっただのど素人の司法判断だのあつかましくも民意のせいだのにして逃げて終わりだろどうせ
もし危機的状況になったら、政治屋マスコミ財界裁判所御用学者連中ら再稼働を唱えた連中が真っ先に炉に飛び込んで始末するって誓約しろよ
もし破ったら一族処刑を受けるともな
だいたいそもそも要らない電力消費ばかり増やしてきて、また更に電源も無いのにEVだの脱炭素だのと、
そんなのは奴らが全滅すれば今すぐに達成できるだろ!
原発再稼働を推進すべきだな
再エネは再エネでやればいいがまずは原子力がないとこういう時に対応できん
夏場が怖い
今回のは観測気球的に実際どの程度まで節電可能か確かめただけやろ
んで一山越して皆の気が緩んだからって理由で金曜夜いきなりUFR作動とか
燃料費高騰と合わせ技で原発再稼働止む無しムード匂わせて来るで
年寄りが電気使いすぎなんだよなあ
実家は高齢2人暮らしで月平均250kwh超え
義母の家なんて1人暮らしなのに250kwh位
うちは3人で150kwh程度
夏はどうするんだ?冷房なしだと熱中症で倒れる
原発が攻撃されたらとか可能性を肥大させていけばテロが隕石がUFOがとなんでも言える。
文句あるなら電気使うなとまでは言わん。10Aに契約変えなよ。
様々な安全対策を考える時間に震災後使ってれば良かったのにね。
安定供給も考えずに文句ばっかり言ってる※72みたいなのPC使ってんなよ。
極端な文句言いますでも自分は節電もしませんってか?
あほらし。