1:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:38:45.72 ID:0.net
1994年釧路「震度6ドーン」
1994年三陸「震度6ドーン」
1994年阪神「震度7ドーン」
1997年薩摩「震度6弱ドーン」
1998年岩手「震度6弱ドーン」
2000年伊豆「震度6弱ドーン震度6弱ドーン震度6弱ドーン震度6弱ドーン震度6弱ドーン」
2000年鳥取「震度7ドーン」
2001年芸予「震度6弱ドーン」
2003年三陸「震度6弱ドーン震度6強ドーン」
2003年十勝「震度6弱ドーン震度6弱ドーン」
2004年中越「震度7ドーン震度6強ドーン震度6強ドーン震度6弱ドーン」
2005年福岡「震度6弱ドーン」
2005年宮城「震度6弱ドーン」
2007年能登「震度6強ドーン」
2008年宮城「震度6強ドーン」
2008年岩手「震度6弱ドーン」
2009年駿河「震度6弱ドーン」
2011年宮城「震度7ドーン震度6強ドーン」
2011年長野「震度6強ドーン」
2011年静岡「震度6強ドーン」
2011年福島「震度6弱ドーン震度6弱ドーン」
2013年淡路「震度6弱ドーン」
2014年長野「震度6弱ドーン」
2016年熊本「震度7ドーン震度7ドーン」
2017年鳥取「震度6弱ドーン」
2017年茨城「震度6弱ドーン」
2018年大阪「震度6弱ドーン」
2019年山形「震度6強ドーン」
2021年福島「震度6強ドーン」
2022年福島「震度6強ドーン」
2:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:40:00.30 ID:0.net
そろそろトンキンに本命がきそうやな
3:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:40:33.07 ID:0.net
じゃあ愛知に首都移転だ!!!→愛知ドーンドーンドーンドーン!!!→壊滅
これがニッポンの持ってる運
4:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:41:08.19 ID:0.net
東海はちょいちょい来るのに南海はパワー溜まりすぎてるだろ
62:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:36:04.10 ID:0.net
>>4
それ言ったら東京大震災もかなり地震遅れてるよね
富士山も
71:名無し募集中。。。:2022/03/19(土) 05:00:47.82 ID:0.net
>>62
え?東京直下にプレートあんの
5:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:41:47.37 ID:0.net
愛知はないわ
南虎の本命やし
やるなら岐阜あたりか
6:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:41:56.89 ID:0.net
9:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:42:47.46 ID:0.net
14:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:45:18.26 ID:0.net
>>9
> 最大震度5弱以上の地震は30回(6弱が6回、5強が7回、5弱が17回)発生した。地震総数は14,200回に達した。
それでもまだ住んでるの狂気だな
10:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:43:17.34 ID:0.net
>>1
地震の予知はできませええん
予知されて無いところが危ない
11:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:43:36.24 ID:0.net
阪神の活断層は定期調査してたけど0.02%~最悪でも8%と言われていて舐められてたんだよな
調査の意味
12:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:44:19.07 ID:0.net
52:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:09:47.31 ID:0.net
>>12
45年くらい前には東海地震が10年以内に来る確率70%なんて言われてた
55:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:19:22.60 ID:0.net
>>52
今88%だがな
13:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:44:43.64 ID:0.net
17:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:46:42.03 ID:0.net
>>13
富士山はそこまで深刻でもない
阿蘇が本気出すと西日本は壊滅
15:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:45:39.06 ID:0.net
静岡は10年に1回くらいまあまあな奴来るじゃない
16:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:46:12.73 ID:0.net
予知されて無いところで起きてる皮肉
利権予知だから
18:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:47:19.78 ID:0.net
22:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:50:15.42 ID:0.net
>>18
体感する最凶の揺れは中越地震だと思う
何せ足元だからな
19:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:48:11.23 ID:0.net
過去の大地震の震源域見ても圧倒的に多いのは北海道、東北沖なんだよ
しかし気象庁やマスコミは南海トラフ南海トラフ言い過ぎ
過去に東海地震来る来る詐欺やってた頃から何も反省していない
20:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:48:31.66 ID:0.net
道東や新潟はしょっちゅう地震来るので住民の対策力が異常で6強くらいじゃそこまで被害出ない
23:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:51:12.91 ID:0.net
>>20
被害が少ないのは単純に人口密度と建造物の数じゃないの
21:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:49:57.14 ID:0.net
東海地震は震度6くらいのがちょいちょい来るけどこれは東海地震ではないと言い張ってる
詐欺やりすぎて30年発生確率88%まで高騰してるけどもう来てるからw
49:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:46:56.81 ID:0.net
>>21
静岡東部のは東海地震じゃないよ
26:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:54:41.93 ID:0.net
30:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:58:08.04 ID:0.net
ちょいちょい揺れてた方がいいんだろ?
31:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:58:53.41 ID:0.net
阿蘇山の全滅って噴煙で埋まってじゃなく直接火砕流来るのかよ…
33:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:59:49.65 ID:0.net
プレート型と断層型をごっちゃに語られてもな
34:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:00:29.49 ID:0.net
大被害くらうのは震度7
震度6はなんとか大丈夫
36:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:01:53.91 ID:0.net
東京に地震起こさせないために
地方で意図的に起こしているんだよ
38:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:03:42.71 ID:0.net
神奈川静岡のやつなら子供の頃に東海地震が必ずくると脅されていた
41:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:06:11.41 ID:0.net
福島沖ばかりで南海さっぱり来ねえな
44:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:10:08.57 ID:0.net
45:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:10:31.00 ID:0.net
関東と東海やられると残る大都市が大阪のみで助けに行けなくなる
日本の生命線が東海道だから
47:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:18:47.60 ID:0.net
東南海トラフ地震はありまぁす
51:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:09:37.97 ID:0.net
近畿含め瀬戸内地域は大きな地震少ないけど
神戸みたいに突発的に断層揺れることはある
53:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:12:25.56 ID:0.net
静岡育ちなら毎年2学期が始まる9月1日に避難訓練やってきたはず
「今日にもくる」「明日来てもおかしくない」って聞いてから50年経った
56:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:19:52.35 ID:0.net
54:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:15:28.90 ID:0.net
実際はプレート境界にあたる伊豆周辺と
千島~道南と東北太平洋側~チバラギが圧倒的に高リスクなのに
昭和期から南海トラフ言い続けたせいで地震対策進まなかった
57:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:29:01.24 ID:0.net
東海大地震きてから家建てるわって言ってた知り合いいたな
20年前に
58:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:30:59.97 ID:0.net
日本海溝沿いが最恐だわな
なんで東京をそこに作った
59:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:32:37.28 ID:0.net
60:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:34:23.51 ID:0.net
どこへ逃げりゃいいんだ・・・
61:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:35:13.80 ID:0.net
関西に人口流出してほしくないから東京マスコミは東日本大震災後はやたら南海地震南海地震だもんなw
64:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:37:18.54 ID:0.net
さっさと奈良か京都あたりに遷都しろよ
なんで事が起きてから行動するんだよ
66:名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 23:36:16.89 ID:0.net
静岡は30年以内に東海大地震が必ず起こるといって4倍の地震保険料を40年以上ボッタクり続けられてる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1647585525
コメントする 49 Comments
トンキン直下でタワマン耐性試験はよ
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
福島の地震は、南海も来てるのに・・予測も出来ない・何回違い?
1よ、1995年阪神だ。
震度7からが本気なのかな
Twitter情報→3/22巨大地震要警戒!HAARPかTR3Bを使うそうです。
※1からいきなりそんな飛ばすなよw
南海トラフは対策可能だと思うが誰も採用しないから
現状のまま津波に飲まれるのは必定だ
生き延びたければ地震で飛び起きて山に走るしかない
東京もそろそろ来てもいいころだが直下型だと断層が走った所がやられる
海溝型だと広範囲に震度7で揺れる
東南海・南外地震は、調べたら、
今後10年以内が10%
今度30年以内が50%
今後50年以内が80~90%
だったぞ。
ttps://www.city.kashihara.nara.jp/documents/6064175b65909e57566ca9d1
※9
10年以内も50年以内も明日も入る以上10%も90%も意味はない
まあ明日のことなど考えず悔いの無いよう今日を精一杯生きる
それが大事ですよ(と、無職引きこもりが言ってみる)
ハンニャラメーダチンタラポン!!
関東大震災は横浜が震源ですよ。
今日22日だけは
ちょっと真剣に備える
静岡県民だけど実はここが一番安全じゃないのかと思い始めてきたw
明日の気温次第って感じかね💦
>>関東と東海やられると残る大都市が大阪のみで助けに行けなくなる
日本の生命線が東海道だから
むしろ南海トラフで東海も大阪もやられるから東京が助けに行けなくなる
「そろそろトンキンに本命がきそうやな」
はい!民国ドーン!wwwww
あんだけ100%キリスト国の青い血が流れているんだもの…日本だってウクライナと同じ事をしてきたタレントTVどもやぞ…
生戦争生配信でタレントなら残れるという発想がイカれてるのは日本も同じ。
日本も壊れるべくして壊れるでしょうね…
日本誘発されて青い血が流れるだろうねぇ…日本の歴史戦争した時点で青い血だもん。日本のうるせー神南海に堕ちたら良いのに。
降水確率とかもそうだけど、降るか降らないかで0か1なんで%表記がなんか違和感。意味合いとしてわかるからあまり気にしないけどね。
青い血ってなんやねん
Xヨシキファンか?
こりゃきっとカブトガニの血のコトだな
※22
それか!謎が解けた!(錯乱)
日本神もいい加減ぶっ壊れてみれば良いのに…日本神南海に堕ちたという結末
日本の神って迷惑だから、いい加減南海に堕ちたらいいのに…ウンザリやコイツら。
彼岸だし三途の川(三川)と南海近付いて堕ちたんだよ、きっと。
Wikipediaだけ信じてるアホっているんだねw
ネットで覚醒がトレンディーやぞ!
またアレが他所からピックアップして22日要注意なんて言ってるから、今日は安心安全だね
来るよ!
twitterよ,,,,もっと真剣に頼む
※14
安全に決まってんじゃん
基本的な災害対策は大半のところで済んでるからな、今は補修耐震強化が始めってる
災害起こっても致命傷にはならない、犠牲は0にはならんけど、あと人災除くがな
ただ住む場所によっては局所的に危ない地形とかあるから土砂水害には注意ってくらいだよ
海岸線や河川沿い、丘陵地が比較的危ないところ
※31
お馬鹿の巣窟に真剣を求めてもお馬鹿具合が加速するだけやぞw
後出しじゃんけんは意味ない、静岡沖の地震はどうなってるんだ?あれが最初だろ。予算分捕り合戦ばかりやって意味ない、地震が来る少し前に予報?あれは既に地震が起きてるのを後追いで警報鳴らしてるだけだから、地震の予知なんて出来ませんとハッキリ言ってた東大の米人先生が正しいという事。
四国の瀬戸内海側は大きな地震が来ない
少なくとも「内海」なので大津波も来ない
日本で一番安全だと言われる地域
毎年言ってりゃいつかあたるみたいなことしか言わねーからな
予測に金かけてるなら備蓄でもして被災地に急速支援できるようにした方がいいだろ
当たらねー占い師みたいなカスより
100年後も「30年以内に来る可能性80%」って言ってるよ
予知なんかできないし大地震も結局は来ない
殺生石が割れたからなぁ
これの影響がこの前の東北震度6強で済めばまだしも、本番がこれからなら・・・
トンキンのバカチン一掃だな。
なんで千島海溝は何も言わないんだ???
随分と都合がいい記事だな
ムーンさん今日もこないとペテン師としての箔が付きますね
次は3月26日の春馬復活でしたっけw
今日低気圧が通過したから今後1~3日は要警戒だぞ
どっかの偉い人が統計取って研究したやつがネットに転がってた
東海道が死んでも大阪から助けに行けなくはないんだけどな
船を出せば済む
その前に東南海が来たら東京が無事で名古屋と大阪は一緒に逝きそうだけど
戦争で抹殺されるのと沈没級の災害で絶滅するのとじゃ後者の方がマシだろうがな
だが、必要な措置としてはどっちでも構わない、両方でも
富士山はそこまで深刻じゃないとか言ってる人いるけど火山灰で下水と送電網と交通網がイカレる可能性を考慮に入れるとむしろかなり深刻だぞ。
江戸時代は電気も下水も自動車もないから宝永噴火でそこまで被害を受けなかったのだろうが、電気・下水・自動車に頼ってる現代社会で宝永噴火クラスが起こったら甚大な被害が起こるだろうな。
噴火そのものの死者より、火山灰でライフラインがイカレたことによる死者の方がはるかに多いことになると思う。
みんな勘違いしてるけど、震度6弱は昔でいう震度5な。
震度6に満たないから弱なのよ、
南海トラフおきたら
耐震補強して倒壊しなくても津波で全て流されるやん
東日本大震災で見たろ?
全然当たらないじゃん
東日本も阪神も完全に不意打ち食らってるし
ぶっちゃけ自身のメカニズム何にもわかってないだろ
微妙に京都が気になってるんだが
>>道東や新潟はしょっちゅう地震来るので住民の対策力が異常で6強くらいじゃそこまで被害出ない
いやいやいやw
対応力じゃなくて震度6強で崩壊する建物はほとんど崩壊したからだろw