大地震・前兆・予言.com > 地震全般 > 【震度4で停電】マジで「首都直下地震」がきたら東京終わっちまうんじゃないか?

【震度4で停電】マジで「首都直下地震」がきたら東京終わっちまうんじゃないか?

Light2346234.jpg

宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した今回の地震では、東北をはじめ、関東でも大規模な停電が起きました。
電力システムに詳しい専門家は「震源に近い発電所が地震によって運転を停止し、電力の需要と供給のバランスが大きく崩れたことが原因だとみられる」と指摘し、今後もこうした停電は起きうるとして備えの必要性を指摘しています。

地震 大規模停電 “発電所の停止で需給バランス崩れたか” | 宮城 福島 震度6強 | NHKニュース

5::2022/03/17(木) 22:04:45.05 ID:CVKgxpF40.net
関東大震災から立ち直った時とは根性が違うからまぁそのまま終わりだろう
6::2022/03/17(木) 22:04:53.93 ID:2qQP77280.net
3.11で火災が発生したくらいだからよもやよもやだな
7::2022/03/17(木) 22:05:37.18 ID:FvOTevF60.net
大津波来なけりゃ終わんねえよ
そして首都直下で大津波は起きない

つまりお前らの望む世界は来ない
50::2022/03/17(木) 22:28:29.43 ID:2W0yH3h80.net
>>7
お勉強するべきは

〈関東フラグメント〉
162::2022/03/18(金) 04:48:56.84 ID:8OunbYIL0.net
>>7
はい無知馬鹿w
42::2022/03/17(木) 22:24:46.98 ID:f1945kTf0.net
>>7
相模トラフが動くから
他の直下型地震ではなく東日本大震災や南海と同じプレート型だよ
過去の関東大震災でも津波起きてるし
8::2022/03/17(木) 22:06:49.36 ID:2ix2hQSQ0.net
前にこっちで起きたブラックアウトと同じ構図じゃないか
あのときの教訓は活かされてないのかね
11::2022/03/17(木) 22:08:05.35 ID:aGo3bEff0.net
>>8
北海道みたいなブラックアウトを予防するためにわざと電源落としたんだよ
だからすぐ復旧した
9::2022/03/17(木) 22:07:03.57 ID:aGo3bEff0.net
東京は終わらないが、
関東大震災が来たら神奈川はほぼ終わる
12::2022/03/17(木) 22:08:09.69 ID:EoBuqj4e0.net
東京というか日本が終わる
首都機能移転を真面目に考えるべきだけどこの国は失われた30年をやってる先送り癖の馬鹿国だから無理
13::2022/03/17(木) 22:08:21.35 ID:FQ8pMWQp0.net
火災旋風と買占めが全部悪い
14::2022/03/17(木) 22:08:36.20 ID:JL2zHz690.net
まあどこでも首都直下地震来たら終わるんじゃね
16::2022/03/17(木) 22:09:31.71 ID:9MyJat5V0.net
終わらないけど暫く停滞する。
東京の停滞はすなわち日本の停滞。
東京は終わらなくても下手するとなんの被害のない地方が終わる
17::2022/03/17(木) 22:09:39.78 ID:zXA4y7lt0.net
震度は7までしかない今まで7より大きいのがきたことないから、マグニチュード最大は10らしい地球がふたつに割れたらそればM12
21::2022/03/17(木) 22:11:00.36 ID:zV0xCFu70.net
首都直下型地震に耐える首都って存在するの?
25::2022/03/17(木) 22:13:06.22 ID:FvOTevF60.net
>>21
千葉震源でも神奈川震源でも
茨城震源ですら首都直下型地震だから

東京都心直下型とかでない限りまあ東京は普通に耐えるよ
30::2022/03/17(木) 22:15:50.19 ID:FQ8pMWQp0.net
>>25
陰陽師の結界があるらしいからな
31::2022/03/17(木) 22:17:05.64 ID:FvOTevF60.net
>>30
そういうオカルトとか陰謀論とか苦手

小学生の頃ならワクワクしたかもだけど
36::2022/03/17(木) 22:19:31.92 ID:FQ8pMWQp0.net
>>31
今の小学生は信じない人多いだろうねw
37::2022/03/17(木) 22:19:58.65 ID:FvOTevF60.net
>>36
大人は話題にすらしないよ
40::2022/03/17(木) 22:21:33.90 ID:FQ8pMWQp0.net
>>37
結構現実的なんだねw
22::2022/03/17(木) 22:12:15.05 ID:FQ8pMWQp0.net
避難所は絶対長期化する&物資が来なくて混乱するから、東京から早く分散できる
ようにしないとマスコミだらけの無人島状態になる可能性がある
23::2022/03/17(木) 22:12:28.89 ID:kM25kWSJ0.net
>>1
都内で消防車も入れない密集した地域は火災で危険だろうな
建物の倒壊は少なそう
27::2022/03/17(木) 22:14:26.00 ID:x/vXvGtL0.net
地震きたら避難所クラスターと戦争物価高騰
地獄絵図やね
33::2022/03/17(木) 22:18:20.83 ID:rJ/mQc0X0.net
地震が先かロシアが先か…
34::2022/03/17(木) 22:18:46.25 ID:lKCwLX6H0.net
磁力か何かで空中に都市を作り上げるしかない
39::2022/03/17(木) 22:21:27.47 ID:edsK6OP00.net
3.11以上の揺れに感じたって人多いけど揺れてる最中は
あれ以上の惨事が脳裏によぎったんじゃね
41::2022/03/17(木) 22:22:37.46 ID:0MdE/9wU0.net
いまさら
44::2022/03/17(木) 22:26:01.51 ID:cYgkY03d0.net
というか東京に結界があるってのはデマだぞ
家康は風水とか全く気にせずに都市計画したし
五色不動とかも後付け
47::2022/03/17(木) 22:26:29.83 ID:f1945kTf0.net
関東大震災の何がヤバいって
断層地震ではなくプレート地震が直下で起こる
世界的にみても大都市の近くでプレート型地震が起こるのは首都圏だけ
===============ここまで見出し===============
54::2022/03/17(木) 22:30:29.56 ID:amaTa8UF0.net
津波が来ても関東で最初に沈むのは神奈川と千葉よ
59::2022/03/17(木) 22:31:46.24 ID:khIkQMul0.net
大地震が来ても、富士山が噴火しても、日本最大の関東平野があるうちは東京は首都のままだよ。
実際、江戸時代に3回大火で焼けてるし、2、3回大地震来て、富士山まで噴火しても、大阪京都に戻ってない。
ロンドンやニューヨークみたいに立地がいいんだよね。
特に平野。
64::2022/03/17(木) 22:37:05.28 ID:Mk1HxyM80.net
カッペってどうして東京に嫉妬するの?
65::2022/03/17(木) 22:37:36.30 ID:fyWbcj600.net
停電と断水がヤバい
電子マネーが使えなくなるから現金は持っとけ
マイカー持ってる人はガソリン給油は必須(遅れると徹夜で並んで給油になる)
トイレ使えなくなるのがかなりストレスなので、簡易トイレの作り方はネットで調べておくと良い
67::2022/03/17(木) 22:40:37.19 ID:khIkQMul0.net
首都移転で福島の阿武隈山地が候補に挙がったことあったけど、あり得ないわ。
原発やらアクセスやら。
ブラジリアみないな計画首都作るなら長野とかだろうね。
72::2022/03/17(木) 22:48:18.15 ID:2lgUYRrn0.net
日本に原発なんか設置してきた馬鹿さ加減を反省しろや

まだ福島揺れてる いったい中規模 大規模 地震がこんなにきてる場所 に何で設置した
73::2022/03/17(木) 22:49:17.93 ID:m2yCyBL20.net
ライフラインがしばらく停まるのは覚悟したほうがいい
75::2022/03/17(木) 22:55:16.23 ID:UMLmkUDl0.net
首都直下の場合電気の復旧だけで6日かかる 確か
78::2022/03/17(木) 22:57:55.67 ID:fyWbcj600.net
情報源はラジオが良い
ダイナモ機能等、スマホ充電機能がある防災ラジオもあるので、持ってない方は一考してはいかが
77::2022/03/17(木) 22:56:27.69 ID:yMMvhApC0.net
車かチャリか徒歩で水や食料を調達できるところまで避難できる人が生き残る
83::2022/03/17(木) 23:05:16.43 ID:f1945kTf0.net
関東大震災は阪神淡路大震災の6倍のエネルギーの地震だよ
阪神大震災6回分が同時におこる
震度7の地域が広範囲にひろがり
建物倒壊しまくりだよ
90::2022/03/17(木) 23:16:45.84 ID:tIlJFUGE0.net
6強以上だと結構被害出るわな
人口が多いだけに
93::2022/03/17(木) 23:20:34.09 ID:Pg9DCJhR0.net
タワーマンション買わなくて良かった
あんな階段は無理
102::2022/03/17(木) 23:34:56.21 ID:nRQ9rYbr0.net
こんだけ災害に弱い首都はなかなかないぞ
他の国からしたら攻撃する必要もない
簡単に自滅するんだから
106::2022/03/17(木) 23:54:46.96 ID:2lgUYRrn0.net
過去の日本の想定

1.日本の高速道路は倒壊なんかしない
2.原発は100%安全である
3.マクニチュード9以上の地震は日本及び近海ではほぼ起きない

この安全神話が全部壊れたってか安全神話なんかもともとなかったのにな
相手は自然だよ 勝てる訳ねえだろうが
111::2022/03/18(金) 00:25:14.67 ID:SqF+ep4m0.net
関東直下でプレートが跳ねるタイプの地震は、周期的にあと100年は来ない思われる。
断層が割れるタイプの地震はいつ来ても不思議ではない。
112::2022/03/18(金) 00:28:36.72 ID:zTy9Vz200.net
地下鉄に乗ってればそのまま生き埋め
113::2022/03/18(金) 00:34:19.75 ID:3ZB+UQbU0.net
>首都直下地震きたら東京終わっちまうんじゃないか?

当たり前じゃん
首都にすんでる人は助かるとでも思ってるんだろうか?
114::2022/03/18(金) 00:37:13.55 ID:D37rfq6z0.net
直下地震はアウト
116::2022/03/18(金) 00:41:05.84 ID:FJL/7irQ0.net
悪いことは言わんから東北とか東京民はよ九州に引っ越してもろて
123::2022/03/18(金) 01:39:01.51 ID:DFbJETG40.net
>>116

次、熊本や鳥取地震、似たようなものだよ
120::2022/03/18(金) 00:47:47.92 ID:RVYHxJTx0.net
あー18日にくるよ
政府関係者みんな逃げてるだろ
121::2022/03/18(金) 01:03:26.14 ID:TflXT9Pc0.net
2週間くらいは余裕で終わる
126::2022/03/18(金) 01:42:34.02 ID:DFbJETG40.net
今回の地震、茨城県鹿嶋市付近まで、今、被害調査出てる
127::2022/03/18(金) 01:43:35.20 ID:t7Dk1y5X0.net
とっととこの国家体制を捨てた方がいい
130::2022/03/18(金) 01:44:34.59 ID:/0ZLB+DR0.net
でもさぁ
1回更地にして開発やり直したいよね、特に東京の下町周辺
132::2022/03/18(金) 01:47:37.19 ID:CegppOIe0.net
終わらないとこの国は変わらない
133::2022/03/18(金) 01:50:09.89 ID:SjlEMiXn0.net
財務省と外務省と経産省と東大は覚悟しとけ
八百万の神様の怒りが炸裂するから
お前らが日本没落の戦犯だ
直下型巨大地震でしにさらせ
145::2022/03/18(金) 02:54:47.65 ID:L0A/o59u0.net
東京直下というよりは、房総半島沖から三重伊勢志摩沖までの太平洋プレートの
沈み込みポイントで大地震の発生する確率が高いでしょう。>>1
146::2022/03/18(金) 03:08:03.64 ID:ZGIjGWYc0.net
今日以降の本震っていつくらいにきますかね?
2、3日後ですか?
160::2022/03/18(金) 04:44:42.44 ID:T63N9jUJ0.net
東京なんて雪でも終わるしな
地震で更地にして一回作り直した方がいいかもしれない
170::2022/03/18(金) 06:26:46.94 ID:57j5f76s0.net
日本一地震少ないのはたぶん富山県
176::2022/03/18(金) 07:09:33.69 ID:YOMSM1hY0.net
何か勘違いしてるけど
関東大震災は神奈川西部震源だから
186::2022/03/18(金) 07:46:43.48 ID:/NkN6GcV0.net
直下型だと被害範囲は限定されるから広い首都圏が壊滅することはないでしょ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647522204
【震度4で停電】マジで「首都直下地震」がきたら東京終わっちまうんじゃないか?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 48 Comments

  1. 奥ちゃん:2022/03/20(日) 13:35:03 [No.322036] ▽返信する

    キターーー

  2. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:03:12 [No.322038] ▽返信する

    終わって欲しいの?
    そうじゃなければ逃げろ〜!

  3. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:14:27 [No.322039] ▽返信する

    終わるのは一部の人だけね。あたかも全員終わるような考えはやめときな。

  4. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:16:11 [No.322041] ▽返信する

    刑務所に収容されてるやつだけ、地割れしてマントルまで落ちてほしい

  5. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:19:18 [No.322042] ▽返信する

    震災で東京が壊れたらマッチングアプリで東京女子を探し出して婚活リベンジするのが夢

  6. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:19:40 [No.322043] ▽返信する

    そ南海トラフのおかわりも来るから東京どころか日本が終わりやぞ。
    名古屋大阪は津波に飲まれて、工業地帯は全部倒壊や。

  7. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:26:30 [No.322045] ▽返信する

    オカルト的に考えるなら、令和は悪いこと起きすぎだからコロナ明けたら改元すべきだろ
    元号の歴史で見れば、不吉だから改元って例は少なくない

  8. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 14:48:17 [No.322046] ▽返信する

    ※5
    何歳ですか?
    ちなみに身長も気になります

  9. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 15:15:07 [No.322049] ▽返信する

    大地震が来たらコンピュータが自動的に、停電にするらしい。しかし電源がどうのこうの問題外!大地震が来たら1時間以内に何人が亡くなるか、大津波によりより何人が亡くなるかの問題だよ!生き残りは命が有るんだから多少の停電でも生き残り出来ると思う!

  10. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 15:21:55 [No.322050] ▽返信する

    家の中や持ち出しリュックの点検と、家族✕10日分の食料、お金の両替等この休日にチェックしよう。

  11. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 15:32:21 [No.322051] ▽返信する

    どんな対策してても停電くらいはするわ。
    高層ビルが倒壊しなきゃ勝ち。津波が来たらヤバいが、高い建物は大量にあるし、冷静な行動が出来たら多数が助かるだろう。地下鉄にいたらヤバそうだけど。東京大江戸線とか。

  12. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 16:18:47 [No.322053] ▽返信する

    ※7
    そんなオカルトで元号変えてたらいよいよ終わりって感じ

  13. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 16:26:49 [No.322054] ▽返信する

    ※12
    オカルトを絡めると変な話しになっちゃうけど歴史を遡ると疫病や飢饉で元号を変えて仕切り直しってのはあったりする。
    流石に21世紀の令和に仕切り直しの元号変更はないだろうけど。

  14. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 16:29:57 [No.322055] ▽返信する

    冬だからよかったが、9月1日とかに来たら冷房も冷蔵庫も機能停止して大勢タヒぬ。

  15. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 17:06:51 [No.322056] ▽返信する

    まだトンキンが終わってないようなスレタイだな

  16. おかしな予言者ハムさん:2022/03/20(日) 17:25:43 [No.322057] ▽返信する

    停電になると、スレに唐突に現れる原発再稼働などといったトンキンカン、もとい、トンチンカンなコメントがある。地震で停電してるわけだから原発止めてて良かったレベルの話である。日本は、欧米側からすれば中露の最前線基地であり原発は爆撃目標。そして、海溝に沿っているため巨大な地震に常にさらされている。極めて危険なのは間違いない。

  17. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 17:43:08 [No.322058] ▽返信する

    ギザギザハートの直下ーズ

  18. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 17:51:26 [No.322060] ▽返信する

    季節と時間帯にもよるけど壊滅状態になるだろうな

  19. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 18:02:58 [No.322063] ▽返信する

    広島/岡山良いとこよ。地震なし、土砂災害も2018年西日本豪雨時にヤバいとこ流し切ったし(治山治水事業も完了)。

  20. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 18:36:43 [No.322064] ▽返信する

    政治家が無能だらけなんだから首都大震災でも起こらない限り日本の景気は回復することは無いわな

  21. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 18:49:15 [No.322067] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  22. ムーンライト:2022/03/20(日) 19:01:12 [No.322069] ▽返信する

    HAARPやTR3Bを使うと大停電になるそうです。

  23. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 19:45:10 [No.322070] ▽返信する

    もし、本当に人工衛星やhaarp、ケムトレイルで人工地震や人工天災を起こしている存在がいるとしたら、とんでもなく甘い考えしてると思うぞ。だって地球は繋がっているんだぜ?

    当初は、元々あった歪や現象が利用できたとしても、すぐに利用できなくなるくらいおかしくなるだろうな。いくらブラジルとかに核シェルターを作って引きこもろうと、安全に暮らせると思うなよ

  24. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 19:52:13 [No.322072] ▽返信する

    ※17
    年齢が問われるギャグだと思います

  25. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 19:53:36 [No.322073] ▽返信する

    福島沖の地震が、関東直下という首都の地震だ
    年末の津波の日に行った訓練で岸田君は万全の手を打った
    いろいろと検討したらしいが・ガソリンは検討中とか・検討という遣らない行政言葉だが

    万全だから、追加の費用もかかるんだ・・

  26. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 19:57:32 [No.322074] ▽返信する

    これ、首都直下でなく、、将門の呪いなんだ、源氏も滅ぼした欧州藤原の呪いも

  27. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:15:30 [No.322075] ▽返信する

    崩壊せんかぎり、改善せんかったり壊れても中抜きだらけの手抜き工事でホンマにこの国は国ぐるみで上級共はちゃんとせんなー、金だけは値上げしていくのに。

  28. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:46:11 [No.322077] ▽返信する

    東京都が無くなっても困らないです。だだ感じ悪い人間多いし。関わりたくもないですね…

  29. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:46:51 [No.322078] ▽返信する

    大丈夫ですよ、もう終わってます。

  30. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:48:20 [No.322079] ▽返信する

    ※24
    選曲を考えると50代のヲジサンの可能性

  31. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:54:21 [No.322081] ▽返信する

    ※26
    それ言っちゃうと平家、源氏が滅んだものも奥州藤原が滅んだのもほぼ将門の呪い
    皇族はじめ日本人の多くは既に将門の怨敵の血筋だがな
    日本にいる限りどこにも逃げ場はないよ

  32. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:56:59 [No.322083] ▽返信する

    不謹慎だが直下が起これば適度に間引きされて
    長期的に見れば子や孫の世代の負担は減るだろうな、老害背負わなくて済むから

  33. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 20:59:07 [No.322084] ▽返信する

    将門ってエロしまくっていたから、マツエイが何百万人もいるぞ。

  34. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 21:20:03 [No.322085] ▽返信する

    呪いとか不吉だから改元とか土人はネット使うなよ

  35. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 21:28:22 [No.322086] ▽返信する

    23区は千差万別ですが、都心3区の中でも良い場所は
    大丈夫だし、インフラ直すのも優先順位高いと思う。

  36. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 21:50:53 [No.322088] ▽返信する

    キター勘違い区民

  37. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 22:10:13 [No.322090] ▽返信する

    停電は東電の非常システムで起きたんだよね、解ってんなら伝えてくれた良いのに

    家で寝てたから関係無いけど

    寝てる時に揺れるぶんには安心安全

  38. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 22:38:40 [No.322098] ▽返信する

    ※34
    それじゃオマエはネット使えないだろー土人www

  39. 名も無き予言者さん:2022/03/20(日) 23:11:22 [No.322102] ▽返信する

    ※15
    あなたも同類!

  40. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 00:02:32 [No.322107] ▽返信する

    ※30
    知ってるんだな!
    ブーメランになっとるぞ!
    カラオケで上司が~って言い分けは許すw

  41. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 02:03:09 [No.322128] ▽返信する

    いや、マジで逆に終わらないと思ってるのが怖いんだけど?

  42. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 02:41:17 [No.322137] ▽返信する

    関東大震災の頃はこんなに高層建築もなかったし密集度も全然違うだろ

  43. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 04:48:51 [No.322145] ▽返信する

    東北なんかでは、あまりに空襲がなさすぎて古い町が残ってる弊害もあるとか

  44. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 04:54:20 [No.322146] ▽返信する

    左の寂聴ですら、化粧の濃い候補者はダメと・

  45. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 05:00:39 [No.322147] ▽返信する

    東日本大震災では、使える火力発電所は、数少なかったんだよね。電力会社は、ケチだったんだ

  46. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 06:29:04 [No.322159] ▽返信する

    まあ東京どころか日本終わるやろ
    南海トラフか首都直下地震が日本にとってのハルマゲドン

  47. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 14:57:56 [No.322240] ▽返信する

    ※40
    年の離れた姉の影響で知ってますw

  48. 名も無き予言者さん:2022/03/21(月) 16:27:01 [No.322257] ▽返信する

    せまる~直下~地獄の~
    僕は特撮好きの高校生です(信じるか信じないかは・・・)

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。