4:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:34:59.06 ID:dr65FFaa0.net
プーチンにそう言えよw
445:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:16:13.60 ID:P0NIEF6i0.net
>>4
今のプーチン聞く耳持たない説
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:35:45.51 ID:1eQoaNid0.net
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:36:18.34 ID:MdkvLL/d0.net
プーチンに言えw
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:37:06.73 ID:hhBSXVtX0.net
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:37:46.27 ID:36sApw2M0.net
買い溜め必須か
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:39:26.64 ID:ggHyjtpr0.net
ロシアがまず食料危機になる
今月末にもモスクワでも食料は手に入れ裸れなくなる
来月にはモスクワだけでなくロシア全土で騒乱状況に陥るだろう
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:40:45.40 ID:u6x1/UqP0.net
>>28
ロシアは食料自給率が高いはず
小麦は輸出
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:50:01.99 ID:G5TZmOH+0.net
>>28
ロシアは自給率高いし
ウクライナは穀倉地帯
ヤバいのはフランス以外の欧州
イギリスも自給率100近くだから
フランスとイギリス以外か
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:39:45.88 ID:rXco8Tml0.net
156:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:49:48.66 ID:+gVn32bd0.net
>>33
ロシアはエネルギーも食料も自給自足出来る国だぞ
その点日本はエネルギーも食料も輸入に頼ってるw
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:39:53.42 ID:BIf3En0K0.net
米も多分値上がりするんだろうな
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:40:45.11 ID:6OVUZrXK0.net
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:41:07.53 ID:4JOkwfhy0.net
ロシア抜きの供給体制整えるしかないわな
1~2年はかかるかもしれんけど
今後のためだ
228:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:56:26.67 ID:7Xp7K/SJ0.net
>>51
一、二年でなんとかなるほど農業って簡単じゃないよ。
まあ、値上がりするぐらいで済むかもしれんが、一次産業が弱い国は厳しいな。
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:41:21.25 ID:0rXAtsPn0.net
パスタ300kg買いだめした俺の言う通りになってるな
けっこう予感というか予言というか
311から当たってるからな
いちいち発信しないけど
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:44:25.65 ID:gOjbrRBI0.net
>>54
300kgってパスタ屋さんなのかw
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:08.94 ID:koCIlGC/0.net
>>54
一生黙っとけ
141:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:48:09.27 ID:qZwCOFnk0.net
>>54
そろそろカビの心配しとけよ
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:42:29.19 ID:Yswe2XdR0.net
うどん食えなくなるか
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:24.26 ID:lnDea1kh0.net
ウクライナにも非があるのにプーチンが悪いとだけ言うから議論が進まない。
ウクライナが譲歩する必要がある。
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:48.41 ID:+x28IaG60.net
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:53.98 ID:R7+WVmCs0.net
戦争ってそういうもんじゃねえの?
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:47:08.13 ID:MJWsik1C0.net
日本は農業、漁業やる人が減ってしまって食糧の自給自足はムリ
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:49:21.26 ID:+x28IaG60.net
>>131
増やそう
土地はいっぱいあるぞ
157:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:49:49.95 ID:cLl3is9F0.net
>>153
手本みせてくれ
140:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:48:08.69 ID:qYNd0GAJ0.net
日本は化学肥料原料の大半を輸入に頼っている。
特に、りん酸アンモニウム、塩化カリウムはほぼ全量
世界的に資源が偏在しているため、輸入相手国も偏在。
尿素……マレーシア、中国、
りん酸アンモニウム……中国、
塩化カリウム……カナダ
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:48:17.51 ID:QuRZxMCi0.net
151:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:48:51.83 ID:wf9Vm0P90.net
そば粉がロシア産とはしらんかった
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:49:56.60 ID:ZUZd3+qz0.net
みんなでさつまいも育てよう
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:50:01.78 ID:Yc996Y6e0.net
これは10年20年と続くからな。兵糧攻めで先にくたばるのは西側だろうな。
184:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:52:00.86 ID:Tps9mpx50.net
>>162
オージー、アメリカには広い農場がありますよ
必要なものに植え換えればよいだけ
西側の底力を見せないと
寧ろ適切な状態になるのではないかとさえ思うけど
169:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:50:44.99 ID:OMriNMBd0.net
食えるもの食っといたほうがいい感じだね
小麦高騰するから
麺類→ご飯ものに変えるとか
172:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:51:02.76 ID:qZwCOFnk0.net
今のうちに畑でも買っとくか
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:51:24.68 ID:gDEJykiM0.net
ロシアが悪いんだからロシアだけ困れ
てかプーチンだけ困れ
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:51:31.80 ID:bpZWA4Vo0.net
今のうちに寿司や牛肉食べとく
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:54:15.34 ID:p1sp9ob40.net
とりあえず日本も小麦作ろうぜ
ってアレうどん粉なんだよな・・・
199:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:54:22.26 ID:X+my6PaN0.net
なんかどんどん面白くなってきたな
不謹慎やけど、ワクワクしてきた
201:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:54:37.69 ID:9tTPtDZ60.net
制裁しなかったら戦争つづけるだろう
213:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:55:31.29 ID:o7wRZVbC0.net
家畜の飼料にも影響するから肉も高騰しそう
215:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:55:37.88 ID:NWkpx7IR0.net
217:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:55:50.40 ID:7A4uz63K0.net
プーのせいで全世界が危機にみまわれてるやん
230:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:56:39.55 ID:jAvWJv2P0.net
一日一食に減らして応援???
333:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:06:20.86 ID:+x28IaG60.net
日本は食べ物をつくって大量に捨てる国やからな
343:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:07:30.34 ID:1lSdkpjC0.net
355:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:08:45.93 ID:2Z3z9c6h0.net
核戦争の恐れ
食糧危機の恐れ
恐れビジネスはもうかりまんな、日本人だと消費税増税とオミクロンと回転焼き流行の恐れ
359:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:08:55.06 ID:2FkwWykN0.net
こういうときに一番困るのは人口多い国。例えば中国とか
366:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:09:38.77 ID:MoIc759d0.net
>>359
食料自給率の低い日本の方が影響有るよ
484:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:21:38.37 ID:bHGfVSdm0.net
ビルゲイツが事前に教えてくれてたろ
まさかお前ら準備してないの?(´・ω・`)
505:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:23:32.13 ID:unGjXXbg0.net
撤退しても経済制裁は止めないんですけどね。
512:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:24:12.02 ID:IBTO4+Ya0.net
506:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:23:32.95 ID:PB3iTgPC0.net
日本オワタ(´;ω;`)
ガソリン300円
食パン1斤700円
牛乳 400円
たまご 500円
鶏肉100g 300円
豚肉100g 400円
牛肉100g 500円
かき揚げ天玉1000円
牛丼1200円
たこ焼き 900円
絶望の印刷パッケージ・底上げパッケージ・ステルス値上げ地獄へ
530:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:26:14.10 ID:MoIc759d0.net
値上がりしそうなの
買い占めとくかな
532:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:26:25.16 ID:uBhzu5CU0.net
いよいよ昆虫食か
524:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:25:39.41 ID:wA+l9UFI0.net
コメントする 56 Comments
みんなー
かてもの読んだ?
肥溜屋の買貯推奨
海外の主要穀物生産国で用いられる肥料の主原料は硝酸アンモニウムだが、輸出量トップのロシアが輸出を停止中。
日本で用いられる肥料の主原料はリン酸アンモニウムだが、こちらも中国が輸出を停止中。
ハンガリー・ウクライナに続き、ロシアも穀物類の輸出停止で調整を進め、世界最大の大豆輸出国であるアルゼンチンが輸出を停止した。
目先の価格高騰も庶民にとって痛いが、秋以降の食料確保に目処が立つのか、海外では疑念と懸念の声が多い。
ロシア民が政権倒せよ
みんな備蓄を保存する食糧庫みたいな部屋があるの?
Bーちく庫
制裁という名の自己破壊
食糧不足で更なる戦争、戦争が戦争を呼ぶ負の(ルーチン、プーチン)こんな恐ろしい世の中で結婚して子供を作る奴の顔が見たい!
※1
上杉鷹山?
ゴルゴ13に頼んでプを始末してもらおう!
日本からも勘違い貴族の子孫は、税収が減り麿達は国民を更に苦しめなければならず辛いぞよと嘘泣きをしています。その分ウクライナには、この先たっぷりと援助するでおじゃると甘い飴を用意していますがね。
ロシアだけが悪いみたいな頭悪い考えだといつまで経っても問題は解決しない。お互いに立場があるのだから妥協点見つけながら議論するしかない。正義だけ振りかざすやつが一番無能
なんでウクライナはロシアの首都モスクワを攻撃もしくは反撃しないんだろね?
コッチの首都キエフ何度もドッカンドッカンやられてるんでしょ?
なんでやり返さないんだろうね?
超長射程ミサイルがないんか?
ドローン何十機に爆弾括り付けて飛ばせばいけるんじゃね?
本土進攻受けてんのに全く反撃しないのがすんげー疑問。
って温泉場のロビーでTV見てたガキが言ってた。
近所の農家数年の間に百軒以上辞めてるけど、聞いてるイメージと違くて補助金とか無いらしいよ。自己責任ザマーらしいw
※14
補助金が出るのは専業やある程度の土地を持ってる連中だけだよ
日本は土地はあるが大半の個々の田畑が狭すぎて労力に見合わず生産効率が悪い
結果、後継者が不在となり高齢化で辞めてしまう
海外研修生を奴隷のごとく使わなきゃならん実情で察しとけ
だから「国庫帰属制度」土地を国へ返す法が始まるんだがな
若干、渋々な感は否めず国も管理したくないってのが本音だろうけどな
語尾のなっていうのが癪に触る
冷夏も来る
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
※16
そりゃそうだよ
ザマーwに対する返しで、ニュアンス的に無知を嘲り煽ってるんだから
感覚としてでも機微を汲み取れる感性を持ってることは誇っていい
昨今のキッズはこの部分が弱い奴が多いからな
油田屋の罠
マジ!?大変じゃん!
これはロシア政権倒して西側でロシアを分割統治しないとな!
ロシアの小麦生産量は世界第三位で割合約10パーセントだからな
全部が輸出に回るわけじゃないけど輸出量は第一位だし
締め上げれば効率落ちて生産量も落ちるだろうけど輸出に回る分が減るだけ
コロワクで人口削減→第三次世界大戦で人口削減→食糧危機で人口削減!
全ては計画通り!
全ては人口削減の為に!
まあ、日本はコメを食えばいいんだよ、
いまやることがあるとしたら、田植え直前のこの時期、間に合うかどうかはしらないがコメの増産を依頼することだろうね。
ソ連崩壊のときにロシアは結構悲惨なことになったわけだけど、穀倉地帯もエネルギーも持ってる国だからなんだかんだで彼らは耐えた。今回もそういう意味では値を上げるのはロシアではなくてまずは他の国だろうね。食べ物関連だけだけども。
※23
おめでとうございます
貴方様が人口削減計画発動時の第一次削減対象者に選ばれました
誇り高く胸を張り逝きましょう
中国がロシア援護で小麦を優先して買えば大丈夫
ロシアは自給自足ができる国。
いや、そうなんだけど、軍隊も完全に自前だけでやってたのがシリアの傭兵を歴史上初で雇ったみたいに、いろいろと前提が崩れている。本当に自給自足できるのか?
100%キリスト国が陸地であんだけガジャガジャドッカン💥
宇宙食でも喰ってろよ。
ロシアのデフォルトはほぼ確定か?
ロシアが内部崩壊を起こし散発的な内乱状態に陥るなんて事態になったら下手すると核兵器とか生物化学兵器とかが大量流出しそうで恐ろしいな
あと食料恐慌と金融恐慌が確実に起きそうな気配だから国外資源に頼る日本は資源国と比べると厳しい事態になるだろう
ウクライナ人道支援で1億ドル拠出とかやる余裕があるのか疑問
(人道支援を止めろと言っている訳ではない)
戦争中だから我慢するしかしかたない、しかしロシアには何も入れてはならない、そうこうするうちにロシア内部で反乱がおきるプーチンを降ろす大富豪を消す、こう言う事が起きるでしょう、出なければロシア人が亡ぶだけです、ロシア人は1億3000万人世界は77億人です、どちらが消えるかは子供でもわかります。
プーチンにミサイル焦点合わせてくれれば、ワイがポチッとボタン押してやってもいいぜ!
もしくは試し打ちで北朝鮮の金正恩にミサイル焦点合わせてくれれば、ポチッとボタン押す係やりたいくらいだわ!
ロシアだけでも大変なのにその陰で色々しそうな国が2つほどあるのが。
100%キリスト国の戦争で、神の国と言わんばかりの日本大地震来ないじゃん。地震研究者も如何なものか…
神ガジャガジャドッカンで日本も沈没連鎖するもんかと思ってたわ…
ウクライナはスイスみたいに中立国になれば解決ちゃうんか?
うだうだ言ってないではよプーチンの首もってこい
※34
そんな小学生が使うバリア!じゃねんだから
「ら」の変換で「裸」が出てくるって普段どんな文章書いてんだ
プーチンさんって治せない医者を医者と言うのか?くらいの大統領だったって事よねぇ…
大量の治せない医者を寄せ集めた人がプーチンって感じ…
※34
中立国って、どこの陣営にも加担しません、どこが攻めてきても自力で反撃します、って意味だけど知ってる?
9条バリアみたいな絶対魔法防御じゃないよ
※34
中立化したらどこの国からも支援が受けられなくなるので
ロシアのやりたい放題になるんだよ
プーチンが死んだと同時に核ミサイル発射されるシステムになってるって本当?
※34
スイスは国民皆兵を国是とする軍事重装備国家。
しかも武器の輸出額がGDPの2.5%を占める兵器産業の老舗。
>>9条バリア
そんなバリア信じてんの日本人だけ
平和ボケのお花畑は夢の世界の住人
ロシアは世界じゃないし、こないだのフィギュアもドーピング娘の名前しか報道されてなくて金も銀も名前なんて知られてないぞ
これはプーチンに言ってるんじゃないの?
直接言ったら何されるか分からないから遠回しな言い方だけど
平和の祭典を中国でやってたころが遠い昔のようだ(すっとぼけ)
神の国らしい日本は神カミうるせーからプーチン地震で破壊されるの巻…。陸地戦争してないのに…壊れるべくして壊れた。神カミうるさくしないでくれよ…神カミうるせー集団よぉ~
※47←ゴキ出没注意
保守政党の政治家が神主さんの集まりにゲストで呼ばれてリップサービスで神の国って言っただけで批判殺到する国な
正月に初詣には行くけど神様なんか信じてないな
東日本大震災は人工地震って浜田政務官は国会でも証言してたな
ロシアは浅田真央のスケートの時あれは人工地震ですって日本人に教えてたな
マスゴミも昭和時代は人工地震の報道してたな
深海探査船ちきゅうの乗組員も人工地震って発言してるな
太平洋戦争の時もアメリカは人工地震起こしてたな
地震のメカニズムは解明されとるんやから人工的に起こすことは可能な
プレートの境目に爆弾セットして爆発させれば大地震起こせるな
火消し工作員は人工地震とか言う奴はバカって必死やけどな
人工地震www
馬鹿やろwww
いや、人工地震って普通に技術としてあるよ。
国会の動画みたほうがいい。※50
中国が去年から食糧備蓄を買い込んでたのはこれ読んでたのか?
私もそう思う。(´・ω・`)・・・
※51
自然発生の地震をコントロールできてないのに人工地震装置なんてあったとして使い物にならない産物やん
株価が下がったとか儲けが減ったとか
要は自分の都合だろう
だからco2対策など、どうでも良いんだよ。食料対策、水対策が、肝心。食い物植えれば、co2対策にもなる。実の成る木植えれば、木炭発電に成る。