2:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:11:40.05 ID:x5mzsXaX0.net
そういや結局何人死んだんだ?
ロシアのせいでうやむやだわ
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:13:12.86 ID:E/2nNKpZ0.net
核戦争で地球が滅びるという奴はバカ
人類は滅びるが地球はほぼノーダメージ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:15:21.35 ID:9hWkkrcc0.net
>>8
人類も別に滅びないよ。
核爆弾の放射能はそんなに長保ちしない。広島長崎はすぐに住めるようになった。
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:15:48.37 ID:Yhjivj8k0.net
>>22
1発ならまだしも何百発も使用されたら?
南シナ海や日本海で爆発したとしても放射性物質は偏西風に乗り黒い雨となって
日本に降り注ぐさらに原発に直撃しようものなら
土地はもう20年以上は使えないだろうて
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:25:41.93 ID:wZMEwQhQ0.net
>>147
因みに広島原爆がウラン800グラム使われてて
原発一基に濃縮ウラン21トンがある
違いがお分かり?
156:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:30:52.25 ID:Yhjivj8k0.net
>>154
ダーティーボムならもっといろいろあるだろ詳しくは知らないが
強力コロナのようなウィルスを撒くこともできような
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:13:43.53 ID:qIx+dE4p0.net
これでも
地球にとっては
なんでもないこと
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:13:46.45 ID:hDLq5zzB0.net
普通の雨雲で雷が何回くらい落ちてるのか分からん
でも多いっぽいね
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:14:02.36 ID:v1uiYFIg0.net
159:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:41:05.48 ID:sXhdv46O0.net
>>17
そういやセントヘレンズの時は数年寒かったような
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:21:30.73 ID:Gt50Psiv0.net
現地の人が、
間違いなく噴火より津波の方が先に起きた、と言ってたハズ。
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:15:17.73 ID:hrBileS10.net
>>39
音速を超えたら衝撃波が生じる
噴火の音より衝撃波の津波は速く伝わるんだろうか?
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:12:25.10 ID:b8SlaAdX0.net
>>91
水中の音速は空気中の4倍ちょっと速い
第一波が音より先でもおかしくはないかな
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:21:40.48 ID:YaBS69XM0.net
地球終わるんか?
なんなら小惑星衝突で地球消滅してもええよ
核落とされるより諦めがついていい
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:46:18.26 ID:p56animR0.net
>>40
地球には美しい花火になってもらいましょう
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:22:14.06 ID:URJHigDz0.net
ソ連時代の水爆ツァーリボンバは広島型の3000倍だったかな
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:25:04.81 ID:TjmmsDpF0.net
>>42
日本に落としたら列島ごと破局噴火したりして
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:23:30.51 ID:+WZFL7W80.net
噴煙の多い火山噴火だと大量に噴出した火山灰の粒子同士の摩擦で静電気が発生するのでそれで落雷(火山雷)が起きる
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:24:42.55 ID:jxybbRsD0.net
噴煙の影響で今年は冷夏だなこれは
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:27:38.72 ID:edz+ffXT0.net
気温下がるの?温暖化厨終わったな
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:31:34.08 ID:wMBXY1Ht0.net
>>49
短期的には噴煙の影響で下がるのかもしれないけど、放出された二酸化炭素の影響で温暖化促進されるかもね
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:32:37.28 ID:dgi36rho0.net
リアルドラゴン・ヘッドや
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:35:15.09 ID:VUmMoP/p0.net
南半球はトンガの噴火で不作
北半球はソ連とウクライナの二大穀物輸出国が戦争
今年後半から来年は酷いことになりそうだな
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:16.02 ID:GvA7oeK90.net
>>57
日本人は米食に回帰しようぜ
167:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:51:36.76 ID:L9bX7c0o0.net
>>59
米もモロ不作の影響出るだろ
小麦高騰したら米も新米は品薄でまた高騰するのは目に見えている
前回のタイ米騒動のときも火山由来だったが今回はより酷いことになるぞ
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:31.28 ID:PDvxkkcN0.net
あのクラスの海底噴火ならまだ噴火中だろ
島の一つでもできたか?
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:55:54.22 ID:0oqS8aoQ0.net
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:57:16.38 ID:lBsYcXs10.net
トンガ人は誰も撮影してないんか
見たかったのに
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 04:26:27.44 ID:bN7gqPlL0.net
>>81
中国とかなら国中撮影してる監視カメラが有るんだけどね
トンガはそこまでの監視社会じゃないらしい
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:59:10.51 ID:YGEiksAx0.net
>>1
え?あのトンガの地震からもう2ヶ月たったの?!
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:59:57.25 ID:Vk7nIHjE0.net
なんかすっかりロシアとウクライナで忘れてた
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:15:03.06 ID:4uzXNrqc0.net
トンガ噴火で冷夏になるって言うけど
どんな理屈で噴火が冷夏に繋がるんだ?
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:23:08.55 ID:7eW690k50.net
>>90
噴煙が大気圏に溜まって太陽光が遮られるとかなんとか
だった気がする
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 05:14:27.18 ID:+81lUF7H0.net
>>96
>>90
噴煙に含まれるものの成分的に今回のはいつぞやのピナツボ火山ほどには気温の変化とかないかもという話も出てるっぽ
海の中からなのも幸いしたんでないのかね
日光を遮るのと反射して熱を地球の大気圏内に伝わらなくするのとは別とかなんとか
反射してしまうのがエアゾル化して大気に大量に漂いだすと3年位降りてこなくて米がーーだったかな
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 05:19:08.81 ID:OuYK81eq0.net
>>122
噴出した温室効果をもたらすガスの量はピナツボの5%程度
それよりラニーニャの影響が遥かに大きい
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:39:06.37 ID:I5Qhw4ew0.net
しばらく農業、漁業はできんだろう
どーすんだろ
日本来るか?
103:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:18:38.28 ID:+kDHAnX/0.net
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:19:50.38 ID:zjdwkvPK0.net
思えばこれが黙示録のラッパだったか
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:49:51.26 ID:feBbzjWV0.net
こんな噴火でも死者4人ってすごいな
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:51:02.72 ID:eYf/ueb/0.net
127:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 05:38:40.66 ID:bCBkPE+T0.net
噴火と落雷の関係は?
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:57:35.56 ID:xAN4QgmS0.net
>>127
神の怒り
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:41:51.89 ID:WgZ2XDvl0.net
>>127
積乱雲の落雷は、氷の粒が擦れ合って帯電して起きる
火山の噴火による落雷は、噴煙の中で火山灰等が擦れ合って帯電して起きる
噴煙の方が質量が高く、流動する力も大きいため、大量の放電が起きる
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:21:57.86 ID:54oZWe2L0.net
原爆を500個くらい落とし合っても人類は大丈夫ってことだな
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:50:50.85 ID:E0yfsLU20.net
噴火したということは噴火するような何かが起こったということです
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:05:37.38 ID:1TwCyP5b0.net
この塵で今年冷害とか起きる?
149:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:18:53.33 ID:bc76Vu8x0.net
ヒロシマ・ナガサキが20年住めないなんて事
なかったような
心霊的に住めないのなら別だけど
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:50:49.32 ID:QR6wiWNu0.net
パプアニューギニア噴火のニュースやらんね
166:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:39:13.04 ID:+kHhO4IY0.net
核の冬が来てもおかしくないレベルなんじゃね、これ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647180663
コメントする 22 Comments
4月11日
↑予言.com依存症。治療不能。
暖機終わってる火山がまだほれすぐそこに
大予言をする。人類は4月11日に爆発する!(;゚Д゚)
嘘は4月1日に言ってくれ。
つまんねえ
11日もう飽きた
🎵みなさ~ん🎵
👩優しい看護婦さんの頭も大爆発してま~す🎵59万回の落雷は誰が数えたんでしょうね?それを考えると今夜も眠れません🎵
※7
バードウォチング、メンバーの皆さんがカウントしたとか、しないとかw
※8
バードウォッチングでした
きちしかいない…
ど田舎のカッペ相変わらずに元気にネットでコメ頑張ってんな!その調子で死ぬまでコメのみ頑張りたまえ!
これだからカッペは
※2の矢印バカは久々にコメ禁解除されて
嬉ションしながら発狂してるんだな
ど田舎の※11相変わらずに病的にネットで下痢糞垂れ流してんな!その調子で下痢糞にまみれて死んでくださいw
これだから下痢キチは
そんなこんなで、北京パラリンピックの話題が生煮えだった。
釣りキチ三平が釣り〇〇ガイ三平と今気付きました。ルフィーだという事も。
イエローストーン「ワイの本気、見せたろか!」
火山爆発が地球温暖化による破局を僅かながら遅らす。ガイアはまだ人類の存在を許しているようだ。
この噴火は神の杖疑惑ありましたね。
次は、いよいよ5月に富士山大噴火?
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
きち本人はきちだと気付いて無いから楽しいらしいぞ!
ムーンライトが5月に富士山噴火するという事は
5月は何も起きないってことだな、なんせ今まで何一つ当たりもしない逆神だからな
食料難に備えて激安の山でも買って畑にしておくか
放射能が来たらアウトだが