陸奥湾の東側に位置する青森県横浜町の海岸に、2月下旬ごろから、海水温の急激な低下に伴って仮死状態になったとみられる大量のイワシが打ち上げられている。
大量のイワシ漂着「足の踏み場もない」 海水温低下が原因か 青森県 - ライブドアニュース
大量のイワシ漂着「足の踏み場もない」 海水温低下が原因か 青森県 https://t.co/9YIZcZoqvo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 6, 2022
【回収作業開始】青森県横浜町の海岸に大量のイワシ漂着「足の踏み場もない」https://t.co/jsq1CjPfVO
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 7, 2022
2月下旬ごろから、海水温の急激な低下に伴って仮死状態になったとみられる大量のイワシが打ち上げられている。横浜漁港のある町中心部は、打ち上げられたイワシを食べるカラスの群れも。 pic.twitter.com/HpMTlwVJLI
漂着イワシの回収開始 横浜町職員ら100人 https://t.co/fcBUHEpUh9
— 東奥日報(青森) (@toonippo) March 7, 2022
【トド1700頭集結 イワシ大量死で?】https://t.co/JQqvcsewOg
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 9, 2022
北海道・稚内沖にある弁天島に、ロシアのサハリンからトドの大群がやってきたという。識者は「1月下旬から、イワシの大量死が周辺海域で見られるようになって。おそらく、このイワシに集まってきていたのではないか」。
コメントする 23 Comments
びゃーっひゃっひゃっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーっひゃっひゃっ
びゃーちゃん
お静かに!
足の踏み場もないぐらいなら、逆立ちすればいいだけの話
マグロの方がいい💄💋✨
また地震ガーっ酢か?
保健所に保護されている猫達を放て!!
彼らはその時を待っているw
🐟🐟🐟🐈にゃーにゃーにゃー
🐟🐟🐟🐈にゃーにゃーにゃー
🐟🐟🐟🐈にゃーにゃーにゃー
※1
※2
※7
終末のきちがい
※8
終末のきちがいジョーカー
※8
1を取られた11きちがいちゃん御乱心
くるぞー
※8
トドまる所を知らない不安な世の中
言いたいことくらいイワシてやれ(今日の吾輩絶好調)
北陸震度3キターーーーーーー
東京、大阪、青森で魚の大量死!
311要警戒!
あらァ…ロシアから野生動物まで寄って来てしまった。東北の震災時もロシア戦闘機日本上空にいたらしいからなぁ…日本国無くなるよ…
大地震不可避
DeNAベイスターズファンの俺、横浜町?
セリーグに天変地異が起こると予測。
DeNAベイスターズの優勝の予兆とみた。
死に絶えよ
自然をなめた
バカ星人
結局、本日も通常運転やな
ここんとこ海水温の動きもおかしいからな。
地震の可能性もなきにしもあらずだけど。
311の割れ残りと発生サイクル的に三陸沖北部地震には注意しても損は無いわな。
アウターライズの三陸東方沖地震もだけども。
ロシアの船
鰯「ワイ弱い魚と書くんやで。鯖威張るな!」鯖「鰯くん、苦労してますな」
地震ガー