2:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:38:22.74 ID:O+8XqiBs0.net
便乗もええとこ
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:41:14.96 ID:XRzna14E0.net
>>2
輸入原料が何もかも値上がりしているということや。
言い換えれば、日本だけが経済成長がストップしているということ。
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:38:52.01 ID:Qs7wGHD50.net
へえーアフリカ産だったのか
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:46:38.70 ID:B5lstH/90.net
>>3
国産原料なんてほぼないて
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:05:13.81 ID:D/i46XFq0.net
>>3
原産地だしね
ゴマ、オクラ、ササゲなどはアフリカのサバンナが故郷
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:39:37.38 ID:x+yeVZYA0.net
麻婆豆腐にいれると美味しい
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:39:53.13 ID:5wSZpDur0.net
天ぷら屋こまるな
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:40:30.17 ID:9c8IEE9k0.net
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:40:34.63 ID:lXu1K9Mz0.net
油はどれも値上げしてるからな
これまで値上げしてない分便乗させてきそうだなこりゃ
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:40:50.81 ID:PmoDN0V30.net
15:妖輝緋 :2022/03/03(木) 17:42:33.99 ID:4c1wzuRK0.net
チャーハンやラーメンで使うと美味しいんで
愛用していますよぉ♪
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:43:15.14 ID:CzK29Wda0.net
生活必需品や光熱費がインフレだね
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:43:51.53 ID:fOPsy7GY0.net
はい便乗便乗
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:47:23.42 ID:Huag/l0L0.net
食用油めちゃくちゃ値上がってる
こないだオリーブオイル買いに行ったらいつもと違う値段で驚いた
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:48:43.77 ID:4XV4W7RO0.net
>>食品ごま・ねりごまについては、搾油用原料とは在庫期間が異なるため、今回は価格改定対象外だが、「今後値上げを検討していく」とした。
胡麻羊羹も時間の問題か
ねり胡麻は大村屋派だがオニザキの小さい胡麻羊羹が近所のスーパーに売ってて
何気なく買って美味いなーと思ったら前から美味いと思っていた会社のOEMだった
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:48:47.03 ID:BEUMszzO0.net
かどやのごま油使ったポテチとかポテロング上手くてビビった
ハズレなし
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:49:56.13 ID:zo3SHGAB0.net
せめて植物油は安くしてくれ
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:50:14.36 ID:cD22muPc0.net
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:54:53.12 ID:jAF8KzCD0.net
もう買わねーわ
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:57:24.87 ID:Qd2sStz20.net
ヤバい、ごま油買っとかないと
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:57:05.28 ID:dSk6Wbuk0.net
香り付けにしか使わないし値上げしても痛くない
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:59:21.30 ID:L3XKA+1E0.net
コンテナ不足ってのがよくわからない
船乗りが何故か減ったってこと?
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:03:07.01 ID:JnmWgJMM0.net
油売ってないで仕事しろ
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:05:22.61 ID:RnT9RAvD0.net
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:05:37.49 ID:EKQdV9oq0.net
ちょいと塩をいれてね
キャベツにつけて食うんよ
旨いで
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:09:18.07 ID:f/Ax7CPJ0.net
何でも上がる~~~~~~
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:11:18.88 ID:eYRu/l/V0.net
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:13:13.23 ID:NebIAMSr0.net
みんな健康になるな
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:20:38.89 ID:/kJln77W0.net
便乗祭りやな
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:25:49.85 ID:ffqctGgi0.net
原料の表示見ると「ごま」じゃなくて「ごま油」
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:26:26.81 ID:jM3CoipZ0.net
なんやこのメーカーって思ったら
家にあったw
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:32:20.32 ID:Tx7JJ2hh0.net
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:40:12.05 ID:5tUSgwNT0.net
去年も値上げしただろ
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 18:53:05.48 ID:zxF0GBvA0.net
ごまゆ?ごまあぶら?
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 20:27:13.02 ID:7mCJCwdc0.net
ごま油は必需品だね
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 02:10:13.05 ID:Cb8ga05Z0.net
カレーシチューおでんにいつも入れるからこれ困る
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 02:42:10.85 ID:5B2+D4dU0.net
>>113
そんな何味か分からんミックス料理にさらにごま油入れるのか
117:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 02:56:05.93 ID:1dGHOpFg0.net
ごま油、あると便利だけど
無くても全然支障ない
もう10年近く使ってない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1646296663
コメントする 30 Comments
皮下脂肪が燃料に使えたらなー。
輸送費の高騰でこれからもっと値上がりするから生きて生けなくなっちゃう
人間が光合成できたらな〰️
行き付けのパン屋全品1割以上の値上げをしてた
此れはもう全体の流れだね
私はリストラされないよう上司に揉み手でゴマを擦り擦りしていて、いつも謎のゴマ油で手がベトベトです。でも、そのおかげでリストラされず社内で好感度No.1です。夢はその謎油を女子社員に舐めさせることです。
なんか、ドレッシングとか冷やし中華の汁の味変わる店ありそうね。
消費税も含めて、値上げって慣れるしかないと思います。
から揚げが超高級品になる日も近いかもな💧
便乗値上げ
※8
サラダ油も値上げのアナウンスあったけど
ごま油で揚げた唐揚げは熱い内に食わないと臭くてげんなりするぞ?
ごま油って原油から作ってるんか?
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!!
※11←本スレ嫁
スーパーで安売りしてる時買うから影響なんてナッシングや
オリーブとコメ油はやめてくれ
国が欲しがりません勝つまではを宣言し、太平洋戦争時と同様に上層部である自民幕府と愉快なネトウヨ達は肥え太るだけなのだから、歴史が繰り返されただけと捉えれば不思議と冷静でいられますよ。
ちょっと運営
最近値上がりネタばかりじゃないの
大地震前兆予言関係なくね?
もうちょっとこう…あるだろ?
何でもかんでも便乗値上げ勘弁して下さい!
フリーエネルギー&ベーシックインカム&メドベッドの早期実現よろしく!
円安政策を止めない限り物価は上がり続けるぞ
政府よ、マジで国民のことを考えてくれ!
私みたいな都会人はそんな生活品は金額なんて気にしてないから別にいいけど
実家暮らしこどおじや、ネット依存ゲームオタクを大量量産してるど田舎のカッペ達にはキツいだろうな。同情ちゃう
これだからカッペは
※20みたいな小便カスはそんな生活品は金額なんて気にしないでパクるから別にいいけど
実家暮らしこどおじで、ネット依存ゲームオタクだからパクられるとど田舎カッペだからキツイ。マジ勘弁
これだからカッペ※20はw
物をパクると警察にパクられるを掛けてるのか、素晴らしい。IQ95はありますね。今後も頑張りたまえ
※22←これだからカッペはwww
ああそうだ、天ぷら油だがごま油で揚げてみ。高級な揚げ物はごま油に限る。
ワイはごま油と菜種油が半々の揚げ油で揚げた天ぷらが好き
ごま油100%だとごまが強くてちょびっと苦手
国内自給率の低い輸入頼りのガラパゴス国民が便乗、便乗ってアホか
ゴマなんて99%以上を輸入に頼ってるのに輸送費が上がれば値上げなんて当たり前の話
この世界情勢でそんなこと言ってるの現実を理解してない馬鹿だけだろ
はいはい
物価も上げます税金も上げます
でも給料は上げないし社会保障は削ります
うーんこの国
輸入ゴマから作ってる胡麻油なんて
今や農薬基準上げられてグリホサートタップリ
ますます使わなくなるわ
小豆島に、かどやの精油工場があるから深呼吸してくるわ