大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【悲報】トンガの大噴火、もう誰も気にしてない...

【悲報】トンガの大噴火、もう誰も気にしてない...

screenshot-08_26_56.jpg
Twitterより




1:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:54:36.44 ID:PXpH3OLl0.net
無慈悲だなぁ
4:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:57:59.08 ID:TBVPYbtya.net
たしかに
5:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:58:42.05 ID:8j7UnnRIM.net
地球の大部分が覆われて作物が取れなくなるとか大騒ぎしてたアホおったよな
7:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:59:35.99 ID:PXpH3OLl0.net
>>5
冷夏になる言われてたな
10:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:02:16.98 ID:I8VesYuDH.net
>>5
馬鹿だよな
煙が赤道超えてくるこたないのに
南半球が少しだけ曇るだけなのにな
6:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:58:44.53 ID:LSsK1BjJ0.net
思ったより死んでないからな
8:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:01:35.81 ID:FVk6xnYJ0.net
j民「トンガ消滅!!」キャッキャッ
12:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:02:55.18 ID:PXpH3OLl0.net
>>8
富士山麓の地震も大騒ぎやったな
9:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:01:36.59 ID:I8VesYuDH.net
トンガフンガトンガハァパイだろ?
11:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:02:38.72 ID:xjA/U1mJ0.net
アホ「近代初の破局噴火!!!」

なお実際はピナツボよりちょっと小さめでしたwwwwwwww
13:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:03:26.01 ID:N0e3iJDy0.net
壊滅!全員死んだから音信不通!
とか騒いでたなんJ民
トンガ政府が津波13mだかなんだか発表だしたときぜってぇ嘘か勘違いやって書き込んだら袋叩きになったわ
21:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:06:16.69 ID:nrSwWYA90.net
>>13
お前みたいなのがおるから東日本大地震で津波死んだ人もいたろうし

福一爆発メルトスルー発見遅くなったんやろ
14:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:04:23.61 ID:tOCrhpprd.net
>>13
それは事実やぞアホ
24:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:08:04.61 ID:N0e3iJDy0.net
>>14
トンガ政府がそういってるだけじゃねぇか
物証も何もない
平地ばっかで防潮堤もないのに15mの津波きて死者3名とかありえんわ
19:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:05:45.18 ID:TaxUlI3rd.net
あれで死者3人しかおらんしな…
20:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:05:52.73 ID:36XXHdLJ0.net
たいした災害じゃないからね
22:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:07:06.80 ID:eOa+gOtua.net
今どうなってんの?
28:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:09:15.25 ID:xjA/U1mJ0.net
>>22
復興に向けて頑張ってる
25:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:08:46.05 ID:d+5vQvOWa.net
なんか冷夏になるとか言われてたけどどうなんや
31:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:10:25.53 ID:xjA/U1mJ0.net
>>25
寒冷化をもたらす二酸化硫黄の噴出量がかなり抑えられていたからたぶん大丈夫
おそらくは海底火山だったから不幸中の幸いやね
26:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:09:00.02 ID:xjA/U1mJ0.net
噴火自体は大規模だったけど海底火山噴火だから水蒸気爆発で見掛けが大きくなった
爆発指数は5~6で1991年のピナツボよりちょい小さめ、噴出物は海水のおかげでかなり少なめ
噴火で15mの津波が発生したけど、事前の避難や人口規模から人的被害は少なかったと見られる
火山灰は噴火の規模の割には少なめだけど、それでも被害は甚大であるというのは事実

こういうことやな
27:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:09:04.14 ID:15UpCZyy0.net
そんなことより日本の噴火や地震のが怖い
29:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:09:26.93 ID:fsp45/MD0.net
1000円ワイは募金したで
30:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:09:37.56 ID:s9i1J2Ac0.net
今寒いの灰のせい?
33:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:10:50.92 ID:xjA/U1mJ0.net
>>30
全く関係ない
単なる寒波
32:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:10:37.97 ID:oJvxtv590.net
そういや今思い出したんやけど
噴火と津波で海底ケーブル切れて噴煙で衛星電話も繋がらなくて
米国大使館も連絡つかなくなったのあったやん?
あれってめっちゃ戦争ん時の電子戦とかEMP戦の研究役立つよな
ロシア恐いわ
34:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 20:12:10.68 ID:PXpH3OLl0.net
あのニューギニアかどっかの衝撃破の動画も嘘なん? ほんとだったらトンガの人らは鼓膜なりヤバそうだが
【悲報】トンガの大噴火、もう誰も気にしてない...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 21:48:33 [No.317938] ▽返信する

    今年は冷夏?

  2. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 22:42:35 [No.317943] ▽返信する

    TEC値がずっと赤いのはトンガの噴火の影響?
    それともこれから?

  3. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 22:44:05 [No.317944] ▽返信する

    椋平雲w

  4. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 22:49:13 [No.317946] ▽返信する

    そういえばそんな事があったな。いつだっけ?

  5. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 22:50:17 [No.317947] ▽返信する

    報道されなければ何も起こってない理論
    一理ある

  6. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 22:54:10 [No.317948] ▽返信する

    大した影響ないこと判明してあっという間に話題から消え去ったな
    頭アルミホイル巻いてそうな奴が報道規制とか言ってるだけ
    まああいつらのいうこと間に受けてたら何回地球滅んでんだって感じだが

  7. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 22:56:16 [No.317949] ▽返信する

    今はウクライナのことで世間が賑わってるからはね。戦争になったらトンガの比じゃないし。

  8. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 23:46:59 [No.317956] ▽返信する

    コロナで鎖国状態みたいだし。

  9. 名も無き予言者さん:2022/02/23(水) 23:51:38 [No.317957] ▽返信する

    ど田舎のカッペには世間の大抵の事は無関係だから安心して畑でも耕しててくれ
    これだからカッペは

  10. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 00:28:22 [No.317959] ▽返信する

    都会かぶれしてるお前さんより、素直でかわいいぞ

  11. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 00:40:33 [No.317960] ▽返信する

    ※3
    椋平虹

  12. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 01:11:51 [No.317962] ▽返信する

    気にしたいが、色々あり過ぎるからな、つい忘れがちになるよな
    現に今、思い出したところだし
    コロナ、ウクライナ、物価高、ワクチン、色々、考える事が多過ぎ
    寒い所に住んでない事くらいしか、今のわるい事から逃れられていない…、きっとみんなそんなもんだよ

  13. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 01:52:40 [No.317966] ▽返信する

    映像ほぼ入ってこなかったし

  14. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 01:53:36 [No.317967] ▽返信する

    ウクライナ

  15. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 05:15:44 [No.317969] ▽返信する

    日本にそんなに影響してないのに、気にしてなきゃならん理由がない

    なんだろうね?この見出し。何かあったらずっと気にしなければいかんのけ?どんだけ心配性だよ

  16. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 05:52:40 [No.317973] ▽返信する

    >>都会がぶれw

    都会に憧れるカッペをアオるなよw
    カワイソウだろw

  17. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 06:15:48 [No.317977] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!

  18. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 06:59:30 [No.317980] ▽返信する

    ※1
    冷夏になるにしても2年後くらいだろ。
    ピナツボ火山も1991年噴火し、冷夏になったのは1993年だ。

  19. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 08:16:50 [No.317989] ▽返信する

    ※18
    朝日新聞が煽る「トンガ噴火→冷夏→米の大凶作」は起きるのか?

    噴火翌年の92年から日本は冷夏に見舞われ始め、93年の梅雨は、気象庁が梅雨明け宣言を撤回するなどの異例の長雨となるなど「大冷夏」になった。

  20. 名も無き予言者さん:2022/02/24(木) 09:01:30 [No.317994] ▽返信する

    南半球での大噴火が北半球に及ぼす影響ってどのくらいなんだろ?

  21. ムーンライト:2022/02/24(木) 19:29:03 [No.318046] ▽返信する

    今度は第三次世界大戦で人口削減!

  22. 名も無き予言者さん:2022/02/25(金) 18:24:13 [No.318235] ▽返信する

    結局大した情報ないから影響ないと断言できるのもおかしい気がするが

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。