4:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:55:51.25 ID:ZZq2usvF0
デカくね
5:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:55:51.80 ID:Coslp8w0a
どこいな
6:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:55:51.94 ID:EnHlurgu0
デカすぎ
9:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:55:53.70 ID:zqNJxOVDa
ぎゃあああああああ
11:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:00.56 ID:w4EnPjyPd
そこそこ強いやん
12:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:01.16 ID:9O/ARl/J0
どこいな
13:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:02.26 ID:40p2+gJ30
わりとでかい
18:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:05.50 ID:zqNJxOVDa
24:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:07.32 ID:9LtnKVAv0
どこいな
25:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:07.41 ID:Pz0CmsWYd
宮城県沖
26:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:08.17 ID:NEW5Lp4a0
35:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:12.95 ID:t1QqWRHh0
意外と揺れたわ
38:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:15.01 ID:amvDyIf40
震度4くらいか?
ちな仙台
39:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:15.48 ID:vHSgdsMhd
ごわい
40:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:16.44 ID:lmAuEAJ50
54:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:28.91 ID:P7lbc9+y0
110:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:25.42 ID:R3q2CtqZa
>>54
そうそう縦揺れ久しぶり
57:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:33.64 ID:+23A3OcRr
うわああああああああああ
84:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:58.14 ID:s8fiYncod
茨城も今揺れたわ
86:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:56:59.74 ID:BcRSjCK2p
結構広範囲やな
98:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:07.60 ID:yVxKUZPN0
これ、やばない?なんかすんげぇやばい地震の前触れの気がするんやが
189:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:00:26.16 ID:DPHHWSEJ0
>>98
縦揺れなだけや
233:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:03:12.59 ID:yVxKUZPN0
112:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:26.28 ID:UPKGlYJg0
地震とかどこの田舎だよ
115:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:30.20 ID:YjX7wGx+d
311来るんか

121:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:43.32 ID:yVxKUZPN0
やばい
マジやばい
今回のこの地震マジやばい
東北の東側マジやばい
124:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:46.86 ID:JscvkoQ0d
4はでかいやん
125:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:57:48.35 ID:QfosdbMnd
岩手沿岸結構揺れた
311も近いから意識しちゃうわ
134:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:58:08.47 ID:pl6sKCnK0
東京揺れたか?
171:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:59:12.04 ID:P4zBnFSZM
>>134
めまいかな?って感じ
140:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:58:18.45 ID:xadSwXzUd
311に向けてアップ始めたんか?
154:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:58:45.03 ID:XlqlT1Egd
石巻なんて住むんじゃなかった
279:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:08:17.81 ID:h/41zeOl0
>>154
ワイもや
160:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:58:52.41 ID:eRUTGefq0
179:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:00:04.75 ID:KQ8dQ18XM
また3.11来るんけ?
177:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 11:59:42.07 ID:G1XFRTLG0
190:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:00:27.97 ID:WG8sG4unM
首都直下地震の前兆の気がする
197:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:00:57.79 ID:iv9CG/5Td
東京揺れた?
204:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:01:21.56 ID:8NhyzK/9x
218:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:02:15.06 ID:W+jz1Q7/0
>>204
5強までは通常運行だからな
219:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:02:19.37 ID:WOJUiKDJ0
>>204
ワイ大阪
阪神大震災が震度4のはずやがあれを4だとはどうしてもおもえない
220:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:02:19.68 ID:i78guTbI0
東北の方こえーな
住むところじゃないわ
221:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:02:26.14 ID:M6ztLN5sp
3.11の余震やね
229:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:02:56.01 ID:Fw3eN1tn0
2011年の東日本大震災からちょうど11年か
277:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 12:07:53.93 ID:znSF6Jd+M
何か嫌な感じの初期微動やったな
初期微動にしては強い変な感じ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645152940
コメントする 29 Comments
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ、。
🌋3月11日🌋
びゃーの勝ち
※1
このブログに常時張り付いてる
引きこもりのきちがいナマポ老害
いやん揺れた
※4
それって※2のことかにゃ?
23日までは、大きい揺れに注意かっ。
やっぱり満月新月の前後2週間だな
※4
きもーい!
金華山沖?
4は久しぶりだ、でも東北沖だから大地震には繋がらないかも。東南海の海底は今どうなんか気になる。
※1※6※9
サイト常時張り付き引きこもり超どニートきめぇぇえええぇぇーー!!(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
いよいよか・・・
※6
はい、そうです
※12=※2=悪質な荒らし
迷惑です
まえちょう
※12
それって※2のことかにゃ?
出張中の地震は嫌です
フィジーでも大きいのあったしね
※17
はいw
222、311要警戒!
※8
フルやん
牡鹿半島のすぐ沖くらいで起こる地震は良くあるやつだな
IAEAの歓迎やな。
例え震度5が100回発生しようが単なるお遊び地震!
要は関東大地震レベル級の巨大地震が発生し無ければ良いだけの話しだろ!日本列島が裂かれたり海に沈ま無ければ良いだけの話!
初期微動が強い揺れはプレート崩壊の前触れ
毎年のように起きている、別に珍しくもない所謂宮城県沖(というより金華山沖)の地震ですね
とはいえ、ここはM7クラスですら珍しくもない巨大地震の巣
3.11前は「想定されている宮城県沖巨大地震」といえば、こちらの方でした
3.11後ですら、東日本大震災直前の3月9日の地震が、3.11の前震だったのか否かで揉めていました
逆に言えばこれがあったから、3.11の大災害が予想出来なかったとも言えます
もう震度4くらいじゃ「なんだ4かよ」くらいにしか思わなくなってきた
名付けて安住地震来ると思ったんだけど…