大地震・前兆・予言.com > 食品問題 > 【産地偽装】熊本県「今からアサリの産地保証をちゃんとやるから、みんな買ってよ...」

【産地偽装】熊本県「今からアサリの産地保証をちゃんとやるから、みんな買ってよ...」

asari_Clams345.jpg

 輸入アサリを熊本県産と偽る大規模な産地偽装疑惑を受けて、熊本県は16日、熊本県産天然アサリの産地を保証する認証制度を創設すると明らかにした。正規の県産アサリ取扱店を消費者に明示する仕組み作りが柱。県内の漁業者に4月初めまで約2カ月間求めている出荷停止期間の終了に合わせて運用を開始する。

熊本県、天然アサリの認証制度創設へ 正規取扱店の明示を柱に|熊本日日新聞社

2:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:20:29.02 ID:M7AWW5xd0.net
買ってやれよ…
166:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:39:11.24 ID:yVxKUZPN0.net
>>2
やだよ
熊本県産ってアウトやん
今熊本県産のもの一切買わないようにしてる
3:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:20:46.11 ID:S+C5qxFCd.net
別に怪しいの食べたい訳でもないし無理に熊本産じゃなくていい
5:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:20:54.24 ID:O2jHtUo4M.net
信用できんの?
6:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:21:20.68 ID:fef+hanZM.net
アサリみたいに必需品じゃないもので偽装やられたら需要二度と戻ってこない
7:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:21:28.71 ID:i8Vlu6Lir.net
多分偽装って県ぐるみでやってたと思うんやけど
8:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:21:36.80 ID:jJLuqyOk0.net
もはや熊本産のアサリ自体に魅力感じねぇわw
9:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:21:38.18 ID:A5nFEqynd.net
中国産と熊本産食べ比べてわかるもんなんやろか
10:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:21:48.50 ID:RWdIxxGP0.net
もう遅いわな…
12:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:22:29.79 ID:ysTnmC660.net
県自体が知ってたのに見逃してたんやろうが
今さら何言ってんだ
13:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:22:38.34 ID:zbY84Zpb0.net
一度やったやつは何度もやる
265:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:50:27.61 ID:tGtIqMrB0.net
>>13
既に今回ので2度目らしい
15:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:22:54.41 ID:KCzy7CoP0.net
この認証制度も改竄するんやろ
16:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:22:55.00 ID:+qwkqX4D0.net
今まで美味かったのは中国産だったんだから熊本産が美味いかどうかわからんよな
17:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:23:08.15 ID:SY2lOiIUM.net
散々言われて直さなかったんやろ?今更や
18:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:23:10.30 ID:DvzHknJmd.net
これ昔から言われてるやん
昔は北朝鮮産だった
19:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:23:24.16 ID:ATNltoMLM.net
風評被害の使い方間違ってる定期
20:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:23:38.32 ID:KebBtZYJ0.net
トマト買おうとしたけど熊本産やったからやめたわ
23:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:23:54.26 ID:NnfDQax/M.net
次なんてないぞ
24:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:23:54.34 ID:R+4RqESj0.net
よく言うやろ「信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生」って
28:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:24:34.20 ID:7wgtfc+m0.net
失った信用は戻らんよ
中国産の方がやすいしそのままでいてくれ
29:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:24:38.24 ID:xIAq6MQmM.net
シジミちゃんは大丈夫?
32:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:24:44.05 ID:qY1YQDk40.net
信用失うのは一瞬やで
もう遅いんや
34:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:24:56.12 ID:GAly1mzP0.net
これ最初は漁協側も強気な姿勢だったよな
36:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:25:16.42 ID:nKVxemuNM.net
高くなるんでしょ?
37:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:25:19.35 ID:DPDZj+WeM.net
もう遅い
39:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:25:29.60 ID:PwNpCtyAd.net
中国産でいいやってなるやろあほか
40:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:25:33.44 ID:SNEg3q/+M.net
くまモンだってクマじゃないし偽りが基本の土地柄なんだろ
47:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:26:30.64 ID:a0LYZe9H0.net
そもそも熊本に熊は居ないからな
41:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:25:33.45 ID:xIAq6MQmM.net
美しい国ニッポン
環境考えず取りすぎたのも悪い
51:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:27:05.07 ID:9ZwtcBdXd.net
やっぱ愛知県のあさりが良い
52:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:27:11.28 ID:ALnp/7FKM.net
何も信じない
57:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:28:15.41 ID:VG4FboW80.net
いちいち産地なんか気にするか?売ってるのを買うだけやろ
75:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:30:47.21 ID:C5GYCMomd.net
>>57
同じ産地だとして産地偽装された高い方を買わされてもそれ言える?
114:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:35:02.90 ID:x6yA1Uz7M.net
>>57
そうやない人もおるからスーパーにも国産と外国産と値段も分けて売っとるんや…
151:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:38:16.70 ID:7en3Lb9sa.net
>>57
マーガリン100円普通のバター500円やのにマーガリン500円で売ってたようなもんやし
380:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:02:36.61 ID:tFAsrxgzd.net
>>57
普段は気にせんけどここまで大きく問題が取り上げられたら気になって避けるって感じやな
61:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:28:43.43 ID:d7DdDA+x0.net
ジジババはこういうの忘れんから無理やで
69:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:30:17.36 ID:YMiY///00.net
とりあえず今まで売ったあさり代金返金しろよ
70:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:30:20.15 ID:QKZEV2Zf0.net
北海道厚岸産のほうが美味しそうじゃん
73:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:30:44.80 ID:u1G9GA490.net
>>70
実際美味かったで
しかもでかい
78:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:31:34.15 ID:YxdZMr24d.net
これは輸入したアサリをちゃんと一回浜に撒いたって認定け
84:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:32:00.95 ID:uariGsYa0.net
野菜なら土壌や気候が違う、肉なら飼料が違う
からまだしもアサリなんてそもそも味の違いがわかるやつなんて存在すんの
95:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:33:13.09 ID:Uw8f6L5k0.net
買うわけねーだろ
今まで散々騙してきたくせに
130:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:36:23.56 ID:Z72WWH4gd.net
それすら信用ないやん終わりだよ
243:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:47:51.80 ID:7uYfdGpB0.net
アサリとか別に無くてもいいしな
食うのめんどいし
アサリを食べるという文化自体消滅しそう
245:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:48:23.25 ID:tbLsDcK60.net
今まで魚連で散々甘い蜜吸っといて被害者ヅラしてるのが1番許せない
252:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:49:19.99 ID:yVxKUZPN0.net
>>245
ほんまやね
246:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:48:30.95 ID:8+7crvznd.net
熊本が福島よりやばい扱いなの草
250:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:49:04.27 ID:LCllaW4yM.net
風評被害って言葉聞く度に微妙な気持ちになるわ
そりゃまあ風評被害なんやろうけど
258:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:49:56.01 ID:d7LtkLb90.net
風評被害いうの辞めろ
何で他人事なんだよ
327:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 08:56:33.88 ID:/yjZrQnga.net
熊本産アサリ 100g 150円
福島産アサリ 100g 400円

でもお前ら風評だけの福島産買わないよね?




これが現実
371:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:01:29.12 ID:FAUxWF7Ar.net
信用を失うのは一瞬やな
408:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:05:33.22 ID:xOIdojYWa.net
>>371
ワイのトラウマな言葉や
何度それで怒られたか
425:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:07:44.48 ID:TAQU9bXv0.net
ワイ熊本出身、震える
433:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:08:41.17 ID:gIHFGGIh0.net
二度と買うかよ
440:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:09:21.78 ID:/yjZrQnga.net
ほな、アサリ回収するで…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645140006
【産地偽装】熊本県「今からアサリの産地保証をちゃんとやるから、みんな買ってよ...」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 80 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 15:53:49 [No.316926] ▽返信する

    あっさり、しんじみ

  2. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 15:54:13 [No.316927] ▽返信する

    漁業は、ほんまいつまでも昔のままであかんわ。ヤクザ入り込んでるし。
    いい加減、改革と淘汰しろ。

  3. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 15:57:59 [No.316929] ▽返信する

    仲買人がグルで偽装するので地元の店でも被害受けた。
    貝類、ヒラメ、カレイなどの底生性の魚類などは、食中毒起きやすい
    のですごく危険。中国韓国産だと、廃棄物垂れ流しの海で育っている
    ので食中毒待ったなし。信頼できる地元産とかにしようね。

  4. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:02:56 [No.316930] ▽返信する

    だって熊本産のアサリなんてないんやろ

  5. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:13:37 [No.316934] ▽返信する

    自業自得、身から出た錆、消費者を欺く行為を長い間してきた罰、
    詐欺師と罵られても仕方がない。

  6. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:14:41 [No.316935] ▽返信する

    あさりちゃんの作者は熊本出身

  7. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:19:08 [No.316936] ▽返信する

    知らなかった業界人とかいるわけないもんな
    アサリ業者だけが偽装していたと思う消費者は少ない
    こうやって今まで騙されていた消費者が他の海産物も買い控えることで、業界全体の問題だと捉えて変わっていってくれればいいんだが

  8. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:24:35 [No.316938] ▽返信する

    ※5
    やってることは詐欺なのに詐欺として処罰されない

  9. おかしな予言者ハムさん:2022/02/18(金) 16:34:20 [No.316939] ▽返信する

    ワイは産地の書いてないあさりを食べていたのでセーフ。ところで北朝鮮からって直接輸入できないから中国経由もあるかも?

  10. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:35:43 [No.316941] ▽返信する

    熊本産は中国産なので、正真正銘国産の福島産を皆さん食べましょう!

  11. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:47:55 [No.316943] ▽返信する

    産地偽装の当事者の意識が低すぎる
    犯罪者集団って自覚がない
    長期に渡り嘘つき上等が次から嘘はつきませんと言い出しても信用できない

  12. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:51:53 [No.316944] ▽返信する

    食べたらいっしょ

  13. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:51:56 [No.316945] ▽返信する

    団地のアフリカ/なまぽ/不正おじさんかな?

  14. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 16:59:59 [No.316949] ▽返信する

    市や地方名所で限定ならまだしも県全域でだからな
    ちなみに九州産だったら如何なってたんだろう

  15. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:05:01 [No.316951] ▽返信する

    国産とあったのに実は外国産だった、だから、国産と書いてあるものは信じられない、っていう論理はおかしくない?

  16. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:05:02 [No.316952] ▽返信する

    体は正直だ、以前、産地表示が熊本産(中国産)のアサリ
    を食ったら、酷い下痢になった。以来、熊本産(中国産)は避けてる。

  17. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:09:36 [No.316954] ▽返信する

    信頼は崩れるのは一瞬

  18. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:15:39 [No.316955] ▽返信する

    魔が差したとかじゃないからな、組織ぐるみの産地偽装。
    そりゃあ、誰にも相手にされなくなるは。

  19. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:19:30 [No.316956] ▽返信する

    熊本県産買うぐらいなら中国産買うわ。

  20. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:20:50 [No.316958] ▽返信する

    全部偽物

  21. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:21:37 [No.316959] ▽返信する

    ※9
    北朝鮮に対する経済制裁が発動した翌年は中国でマッタケが大豊作だったらしいなw

  22. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:28:25 [No.316960] ▽返信する

    ちな

    中国産ウナギを国産と偽装、奈良の「うな源」が破産申請へ

  23. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:29:26 [No.316961] ▽返信する

    加工品の国内製造も要注意なんだよな

  24. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:36:26 [No.316962] ▽返信する

    「熊本県産天然アサリの産地を保証する認証制度」
    信用しろよってこと?

  25. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:41:25 [No.316963] ▽返信する

    良心の呵責に苛まれる事は皆無なんだろうな

  26. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 17:45:49 [No.316965] ▽返信する

    “産地偽装”今度はワカメ、外国産を「鳴門産」に…

    産地偽装の横行、もう何を信用していいのやら・・・

  27. おかしな予言者ハムさん:2022/02/18(金) 17:57:50 [No.316967] ▽返信する

    ※21
    お、そっか。

  28. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 18:35:12 [No.316977] ▽返信する

    刑罰が軽すぎるから何度もこういうのが起きる
    産地偽装→死刑、このくらい重くしないと効果ない
    重すぎると言う人いるだろうが普通に生活してる人は影響ない
    重くて困るのは犯罪者だけなので問題ありません

  29. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 19:12:24 [No.316979] ▽返信する

    これはもう熊本県が漁協の漁業権更新を拒否して該当水域を十年くらい禁漁区指定するくらいしないとダメだろ
    十年もとらなきゃ嫌でも水産資源は回復するので禁漁明けしばらくは偽装なんかしないですむぞ

  30. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 19:14:30 [No.316980] ▽返信する

    それでも何度同じことが繰り返されても法律は改正されない。つまりそういうことで日本独自の悪しきなぁなぁ文化は保たれているのである。

  31. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 19:23:14 [No.316982] ▽返信する

    気にしない気にしない^_^

  32. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 19:36:19 [No.316986] ▽返信する

    正真正銘の中国産でいいじゃん!

  33. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 19:42:06 [No.316988] ▽返信する

    熊本で有名な馬肉もだよ

  34. ムーンライト:2022/02/18(金) 19:44:05 [No.316989] ▽返信する

    産地偽装アサリだけじゃないでしょ。
    偽装国家、日本!
    遺伝子組み換え食品も、いっぱいある。

  35. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 20:56:04 [No.316996] ▽返信する

    数年前に熊本の馬刺し買って食いながら何気なくラベル表示を見てみたらカナダ産だったw

  36. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:13:02 [No.316999] ▽返信する

    別に中国産でもいいけど
    それを国産として国産の値段で売ってたとこのわざわざ買う必要ないじゃん
    なら最初から安い中国産買うわ

  37. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:16:43 [No.317002] ▽返信する

    産地、地球、万事解決。

  38. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:27:43 [No.317004] ▽返信する

    熊本は日本一県民性の悪い県て言われるぐらいだからな。
    秋田の間違いだろ?って思うだろうけど、
    どういう指標なのかは忘れたけど一部の人たちはそう推すな。
    震災の時におにぎりがどうとか、恵まれて甘えてるとか、いろいろ言われてるね。
    だから今回の件、俺は驚かなかった。

  39. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:31:59 [No.317005] ▽返信する

    熊本って非の国だっけw

  40. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:38:08 [No.317006] ▽返信する

    あさりなんて何処でも撒いてるよね。

  41. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:47:53 [No.317009] ▽返信する

    出荷制限をしているのになぜかスーパーには熊本産アサリが並んでいた。

  42. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 21:48:06 [No.317010] ▽返信する

    開き直ってやがる

  43. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 23:09:22 [No.317024] ▽返信する

    消費者騙しておいて風評被害とか被害者ぶらないで欲しい
    10年くらいは無理だと思うな

  44. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 23:15:15 [No.317026] ▽返信する

    危険な中国産を平気で売る根性がセコイ九州人なんだよな。
    あんな中国産なんてぜったい買わない。

  45. 名も無き予言者さん:2022/02/18(金) 23:27:23 [No.317029] ▽返信する

    熊本では、今、アサリの産地偽装してもばれないと思ってて、秘かにやってるんじゃないのかな。
    長きに渡って産地偽装して来て感覚が完全に麻痺してるだろうから、今が本当の金儲けの時だ、、、くらいにしか思ってなさそう。

  46. 流れ星:2022/02/18(金) 23:33:25 [No.317030] ▽返信する

    安いならマルコメが買えば良いのに
    料亭の味はクズみたいなアサリやシジミしか入ってないからな、今がチャンスや

  47. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 00:07:54 [No.317043] ▽返信する

    外食産業が喜んで買ってくれてるようで
    はま寿司は貝出汁やらあさり何とかやら

    焼肉屋チェーンでもあさりと菜の花のご飯やら

    食べる気うせるわ

  48. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 00:40:31 [No.317052] ▽返信する

    なんか身がちっさ!とは思ってた。
    昔のアサリはふんわり大きい身だったから

  49. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 01:17:16 [No.317061] ▽返信する

    チャイナ娘が、私ニホンジンよと言ってるカワユイもんや。
    お前らの年齢偽装よりずっとマシやw

  50. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 01:45:05 [No.317067] ▽返信する

    熊本からは何も買わない

  51. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 03:58:14 [No.317073] ▽返信する

    97%が外国産って熊本産は殆ど絶滅に近い。復活は無理だ。

  52. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 04:33:42 [No.317075] ▽返信する

    やっすい中国産をブランド価格で販売して笑いがとまらなかったんだろ
    今更被害者面って笑いがとまらん
    阿蘇山噴火で綺麗にしてもらえ

  53. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 06:37:53 [No.317094] ▽返信する

    国産と偽って国産商品と同じ値段で販売してたってのが腹立つんよな
    もう二度と買いません

  54. 風評被害:2022/02/19(土) 07:16:05 [No.317102] ▽返信する

    中国(チャイナ)産のアサリがぁーで中国地方産のアサリが風評被害を受けてそう

  55. ヤバい:2022/02/19(土) 08:22:57 [No.317119] ▽返信する

    これからは加工されたアサリ製品がヤバいぞ!
    アサリの缶詰めや佃煮や炊き込み飯のもとは買うなよ!

  56. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 08:56:23 [No.317127] ▽返信する

    神経質になり過ぎるとわりとガチで食べられるものがなくなるのが日本って国

  57. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 10:12:20 [No.317140] ▽返信する

    毎日作業後お疲れ様でした後タバコをスパスパで取り合えずナマとか
    今週のこのレースはとかマイホールに出撃などの日常をさぞ堪能したんだな
    そしてばれても大陸の盲腸南半島部族みたいな対応しか出来ないのか

  58. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 11:19:47 [No.317161] ▽返信する

    偽物売って儲けた分の差額をちゃんと返金してよ…

  59. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 11:34:10 [No.317165] ▽返信する

    失った信用は容易くは戻らないんだな。

  60. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 13:30:42 [No.317190] ▽返信する

    熊本とか高知は偽装の可能性高いので買わなくなったな
    高知県ではまたJAが偽装しとったらしいやん
    ガバナンス崩壊を県が起こしてるのに県が指導して治る訳ないやろが、馬鹿が
    国がちゃんと上からやらんと直る訳ないやろ
    高知も熊本も身分制度のまだまだ色濃い所やぞ
    ほぼ全員が上級県民様のイエスマンや
    皆様に買っていただく為に不正をしてしまったとか言う話になる未来しか見えんよ

  61. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 14:03:59 [No.317201] ▽返信する

    図々しいにも程がある。そんな事気にしてたら何も食べれなくなるだと?
    盗人猛々しいやつから淘汰されるんだよ、間抜けめ!!!

  62. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 14:30:09 [No.317210] ▽返信する

    そうだす!

    あだすが変なアサリ売りのおずさんだす!

    変なおずさん~
    変なおずさん~

    脱肛だっ

  63. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 16:44:13 [No.317221] ▽返信する

    九〇九里浜「買うぞ?(小声)」

  64. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 16:58:19 [No.317224] ▽返信する

    近所のスーパーのあさり弁当が安くてまいう~

  65. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 17:31:39 [No.317232] ▽返信する

    どうせまたすぐ、金儲けのためにやり始めるだろ。
    長年産地偽装詐欺をやって来たから、今は完全に感覚が麻痺してる。
    騙す罪悪感なんて少しも無いだろうから。

  66. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 18:35:01 [No.317239] ▽返信する

    こいつら熊本産から国産表記に変更するだろ

  67. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 19:09:25 [No.317243] ▽返信する

    今頃バラした奴を村八分にしてるんだろうか?

  68. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 19:14:38 [No.317244] ▽返信する

    今までも高価に偽装した中国産を食べてたんだから、
    これからは安い中国産でもいいんじゃねってなるだけ

  69. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 20:14:49 [No.317259] ▽返信する

    ※66
    「国産」表記に替えられると熊本産なのか福島産なのかが分からなくなる

  70. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 20:33:58 [No.317268] ▽返信する

    牛丼屋さんの味噌汁が国産アサリの味噌汁にグレードアップされたり
    チェーン店レストランのクラムチャウダーが国産アサリ表記されるのか

  71. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 23:42:54 [No.317315] ▽返信する

    野菜と乳製品も偽装やろ
    正直に言えよ

  72. 名も無き予言者さん:2022/02/19(土) 23:42:55 [No.317316] ▽返信する

    騙されて買った人へ金を返してからの話だろ。まずは反省して、関係者を厳しく処罰してからだろ。
    くまモンが良い目印になるから。迷わない。

  73. 名無しさん:2022/02/19(土) 23:51:16 [No.317318] ▽返信する

    熊本の漁業組合はいままで消費者をだまして稼いでいた詐欺師のくせに、消費者に対してに対して一回も頭下げてない。それどころか「風評被害」などと被害者面。
    あきれた!
    二度と熊本産など買わない。

  74. 名も無き予言者さん:2022/02/20(日) 00:28:43 [No.317324] ▽返信する

    まじかよくまモンさいてーだな

  75. 名も無き予言者さん:2022/02/20(日) 01:13:07 [No.317330] ▽返信する

    自業自得としか言いようがないけど、いままで熊本産と中国産の
    区別もつかずに食ってたんだからどうでもいいだろとも思う。

  76. 名も無き予言者さん:2022/02/20(日) 01:50:59 [No.317333] ▽返信する

    うちの近所のスーパーではちゃんと「国産」」「中国産」表記してる
    消費者はそれを承知で選択できる。なぜ偽装する?
    一度失われた信用は二度と戻ってこない。目先の利益にはしり
    信用というもっとも大切な物を失ってしまったな。

  77. 名も無き予言者さん:2022/02/20(日) 08:46:54 [No.317369] ▽返信する

    熊本さんのものってネズミの糞か凝り固まったプライドしかないもの誰が喰うわけ?

  78. 名も無き予言者さん:2022/02/20(日) 10:19:10 [No.317374] ▽返信する

    ※35
    仙台の牛タンもアメリカ産だし、産地表示で間違いがあるわけじゃないのに何言ってるの?

  79. 名も無き予言者さん:2022/02/21(月) 11:12:11 [No.317534] ▽返信する

    熊本漁業組合の皆さん
    中国産に記入し直しても売れません、純熊本産も風評被害で売れません
    じゃあ、三重県産にでも記入し直して売っちゃいましょうw

  80. 名も無き予言者さん:2022/02/21(月) 17:50:58 [No.317587] ▽返信する

    トップ辞任してないのに信用が戻るわけないよ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。