1:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:13:06.62 ID:8Y7aabmyM.net
家に非常用のライトと飲料水7日分、食料3日分がなかった人、
あなたは死にました😔
2:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:13:23.64 ID:bIgBLSA90.net
死んでないが
4:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:13:50.08 ID:8Y7aabmyM.net
ちゃんとあるかどうか確認してね😔
5:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:14:15.03 ID:8Y7aabmyM.net
7:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:14:49.20 ID:7UAZkC/z0.net
18:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:18:36.88 ID:tt6Wwz7j0.net
>>7
これ
阪神淡路の時に割れたガラス踏んで大怪我したわ
8:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:15:01.90 ID:wID33vs90.net
いやw
起きてないんでw
9:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:15:38.95 ID:zDR4PoTc0.net
備蓄はあるけど本棚に潰されて死んだわ
10:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:16:23.18 ID:UFDDalaw0.net
スマホのライトでええやろ
11:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:16:51.77 ID:8Y7aabmyM.net
非常時の備えがどれだけ重要かわかったかい?ゴミども✋😔
13:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:17:24.86 ID:zCY4t7J80.net
かろうじてまだ生きてるぞ
14:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:17:41.43 ID:p+iZxy5p0.net
レトルトカレーってそのままでも大丈夫なんかな
21:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:19:36.58 ID:ONTv12J5a.net
>>14
ストローで吸うんやで
15:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:17:48.16 ID:FuVBhR640.net
都会は意外と物資あるんやすまんな
17:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:18:34.59 ID:GMUNNGsv0.net
19:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:19:16.22 ID:WaaAbH/dd.net
22:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:20:01.56 ID:++oQzECP0.net
>>19
関東大震災で死んだところ以上にこれで死ぬよな
20:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:19:18.67 ID:WTHw4woI0.net
川の水でなんとかなるやろ
24:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:21:46.95 ID:8D0dJsmp0.net
34:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:26:58.85 ID:Mb+VdgM50.net
>>24
一日2リットルやっけいざとなれば風呂の水飲めばイケるやろ
25:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:22:33.06 ID:rf0HkWiV0.net
直下が来たら楽に死なせてくれ
26:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:22:38.23 ID:fDddhDyU0.net
ワイ、非常用のカロリーメイトをペロリ
27:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:23:35.73 ID:LlQK1xfBp.net
風呂の湯を沸騰させれば飲めるやろ
28:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:24:10.37 ID:jhdLbrmbM.net
東京のマンションは補修とかしてるの多いから震度6くらいなら普通に耐えられる
田舎行くと耐震補強してない建物多くて震度6でも倒壊しそう😇😇😇
30:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:24:46.26 ID:QVDdU/u60.net
ワイ岡山、どう足掻こうと震度七は来ない模様
31:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:25:19.04 ID:+m7Gtm8l0.net
サンキュー災害啓発ニキ
32:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:26:06.65 ID:2t+kZyWa0.net
そんなの起きてないよ😊
33:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:26:24.88 ID:iRrdtymW0.net
35:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:27:39.17 ID:784KN5/oK.net
緊急時の食料くらい国が用意しろや!税金払ってるんだからさぁ!
36:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:27:58.97 ID:BwJ5rxI70.net
飲料水なんて乞食すればなんとかなるからいらない
ソースは東日本大震災のワイ
39:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:29:23.39 ID:R9jQKd500.net
身動きできて人のいるところまで行けるのがまず幸運やからね
40:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:29:45.53 ID:ONTv12J5a.net
真っ先にコンビニに行く想定をしといたほうがええな
みんなテレビやらネットでの情報収集に夢中やろ多分
42:風吹けば名無し:2022/02/17(木) 02:30:31.43 ID:ut9NoC660.net
直下地震なんて日本地図にダーツ投げて当たった針の穴のぶんだけ壊滅するぐらいな話やろ
熊本だって益城町から僅かしか離れてない熊本駅周辺はノーダメージだったやんけ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645031586
コメントする 32 Comments
🌕🌕3月11日🌕🌕
2月22日だな
震度7を経験した事が無いから想像出来ん
震度7経験者のリアル体験談、求む
新婚なら毎晩震度7やろ。
最近体感地震が無いです。不気味な予感がします。スロースリップの現状を知りたいです
最近の冷蔵庫ってやたら冷凍庫がでかいの増えてるけど
冷凍庫にあんなに物入れて停電したらどうするんだろうな
レンジも使えないし温められなくて食えないまま溶けていく一方じゃん
保冷剤&家庭用+車載電源の冷蔵冷凍庫を買いました。
後は保存食。
自分の身は自分で守らないと。
ワイの目の黒いうちはこんといてや!!!
自宅は特殊基礎に耐震構造。備蓄も食糧や燃料・生活必需品諸々をローリングストックで1~2ヶ月は確実に籠城できる。畑で野菜も色々作ってる。
でも大地震が来たら津波で海に還るんだろうけど。
食料よりもトイレ確保が大問題。
築55年のアパート住み。
震度7…いや6弱でも倒壊するだろうな。
大地震来るなら外出中にして欲しい。
3日でいいって聞いたんだけど
よっぽど辺鄙な場所以外は3日分もいらないと思うんだよな
Jアラートの訓練音、一度も聞こえた事が無いんだけど大丈夫なんだろうか…
ちな、関東街中、駅近
夕方の「おうちに帰りましょう」放送は聞こえる
SOS出せば、県庁の横でも食料にありつける
食料飲料、各自1週間分は基本。3日では足りないし、先ずすぐに援助は来ないから。
避難所にある分なんて、全員に配ったら一食分にもならないくらいしか保管していないし、毛布だって人数分なんて無い、自分の身は自分で守らねば。
他人に貰おうなんて、今はもうみんなそれぞれが備えて、クレクレにも対抗すべく賢くなってるから、無理だからね。
税務署を、、最大の避難所・税務温泉食堂として整備すればいいんだが・・
うちは震度7なんて来ないから問題ないね
なんにもできまへん!
非常持ち出し袋までたどり着きまへん!
玄関扉も歪んで出られまへん!
日頃コンタクトしてる人はメガネは作っておいた方が良いよ。
TEC値を見た?
もう7日連続で異常
本当に地震くる?
それも相当な巨大地震の予感
ありえない異常
※19
どこらへんが殴られる予想?
東南海に備えて全国民はトイレットペーパーの備蓄も忘れずに
工場はすぐに稼働できるか微妙なため被害がない地域でも売り場から消える可能性があると
田舎の農家なら問題ない。水はどこでもある。土地があるから電気なくても火が起こせる。トイレは畑掘ってすればいい。
食糧は困らない。
よって災害時は田舎最強。
都会の便利さに慣れた人には地獄。
ゲーム脳
イッチの想像力の無さよ。
家が倒壊するとか燃える等の想定をしてないよね。
農家になんて、なりたくてもなれない
利権なんだろうけど
北斗の拳の世界では貰うじゃなく奪うなんだよな
※25
農業関連の法律を調べてみると案外おもしろいかも知れないよ
いよいよ南海トラフ&大津波&富士山噴火?
昨年も南海トラフが来ると言ってた態度の大きい人、すかさず大津波に話題を変更・大きな人は改名も必要だね。出世しないが、秀吉のように名を変えなくちゃ・
地震が来ないとされた熊本県、、震度7が2回も来た、歴史の解釈もおかしい・
そんなわけもないだろ・学者が地震の古典参考書に頼りすぎてた・・地元も大学で地震も火山も研究してない・・そして、肥後は迷惑とさけぶだけ
極悪人の官僚をみて、「左傾化」というのが如何に害悪か・・尊皇攘夷の水戸藩士はいずこに消えた?
貧困女子という造語と研究に明け暮れた官僚も居たが、地震避難で間違ったこと教えた大本営さだ、そりゃ日大と獣医増員に反対してたんだろ・