4:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:28:29.92 ID:D60fHsuZ0.net
おねがいです
もうゆるしてください
151:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:01:54.42 ID:51HpWsXy0.net
>>4
ぞうぜいもあるよ!
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:30:21.71 ID:FKPuYG4G0.net
ジャンクフードが富裕層向けになるとは・・。
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:30:30.90 ID:1jHzz2ek0.net
ステルス値上げされるよりはマシだな
小さくなったのに大盛りみたいにやってくるんだろ
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:43:22.63 ID:aIFW47Ty0.net
>>17
いやワシは緑のたぬきを結構食ってるけどとっくに小さくなってるわw
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:31:35.21 ID:FdvUH6wF0.net
うまい棒の値上げ率に比べたらまだまだだな
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:31:57.98 ID:2mk9orA30.net
俺たちのごつ盛り
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:33:47.41 ID:Q7Opj5yu0.net
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:33:51.19 ID:ZPq0H+LD0.net
値上げするほど、日本って不景気なんか?
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:34:03.06 ID:XGg02KNw0.net
スーパーではいつも98円だろ
税別だが
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:35:58.96 ID:v6tQj++q0.net
>>35
6月超えたら税抜が100円超えるな
ドラッグストアとか客寄せ用に赤字で売るところは粘るかもしれないけど
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:34:07.43 ID:AtkGl0hl0.net
おいごつ盛りの価値なんて値段だけだぞ値上げするなら販売終了とかわらん
さらしぼと同じだ
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:35:03.55 ID:41m7Kf0+0.net
ごつ盛りって安さがウリなのにな
値上げしたらスーパーカップに負けるぞ
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:35:04.30 ID:f20DweWD0.net
ごつ盛りもあげるのか強気だな
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:38:04.00 ID:DVklF1qx0.net
ここまで色々値上がりすると
便乗値上げしてくる所が出てくるぞ
給料上がらず飯食えんぞ
542:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:49:30.57 ID:EUr6MD9S0.net
>>47
談合済みで順番に値上げだよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:38:12.01 ID:7zYt7iy/0.net
うまい棒すら20%値上げのこんな世の中じゃ
449:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:23:21.88 ID:HfMgiBTI0.net
>>439
まずい棒 POISON味
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:44:23.81 ID:VKtpqM4W0.net
税金も増える一方だし
ガソリンも減税しない
終わりだー
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:44:43.69 ID:VSca+TtI0.net
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:48:41.61 ID:vR9EceJK0.net
もちろん値上げすればいいんだよ
でも政府がお金配ってないから給与下がってんのよ
だから値上げしても売れなくなるだけなんだわ
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:54:52.95 ID:D60fHsuZ0.net
貧しい・・・
ほんとうに貧しくなってしまった・・・
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:55:24.20 ID:BofF60fw0.net
そのうちスーパーも値上げするから100円ショップがお得になる日がくるな
581:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:01:11.41 ID:EUr6MD9S0.net
>>120
100円ショップからその商品が無くなるんやで
現に色々消えてる
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:56:50.58 ID:G8Jl8a2t0.net
悲しい生きていけねえ
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:57:42.53 ID:eaPtYuTQ0.net
健康に悪いカップ麺すら
食わせてもらえないのか
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:03:48.78 ID:D+u0ubsU0.net
6月から値上げだろ
まだ猶予期間がある
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:05:54.61 ID:RhiUV3210.net
ごつ盛りも値上げだったか……
165:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:06:07.38 ID:McEEhd5A0.net
ゴツ盛が88円から98円になったら生活出来ない。
毎日お昼ご飯を3日に2回に節約しなければならなくなるわ。
171:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:08:57.88 ID:fVMXZqF20.net
182:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:10:56.36 ID:Wx0vFgRO0.net
カップラーメンが高級品になるのか
196:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:13:58.23 ID:6ERjfLR20.net
つかカップヌードルもどんどん小さくなってるしな
ちっちゃくなっちゃった!!!!
270:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:33:29.25 ID:HBGEuCrV0.net
273:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:34:13.97 ID:MB8i4EiQ0.net
コーン、大豆、小麦 連日上がりまくりそりゃ値上げするわ
288:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:38:49.37 ID:2JGpFnOO0.net
ごっ…ごつ盛りがぁぁぁあぁぁぁぁ
287:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:38:34.25 ID:UVwGxf810.net
君たちよくカップ麺ばかり食べて具合悪くならないね
295:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:41:20.54 ID:LcpOh2X50.net
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:42:28.91 ID:jisQiWUi0.net
2030年には300円超えそうだ
給料は今のままで
307:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:43:45.79 ID:qoKpPOOv0.net
>>302
給料は今のままかもしれないけれど
間違いなく税金は上がってるだろうね
306:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:43:35.70 ID:kMjE1GeZ0.net
赤いきつねと緑のたぬきの希望小売価格がこんな値段だとは知らなかった。
392:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:08:40.62 ID:iPmDW1QF0.net
>>306
マルちゃん正麺の555円が一番驚いた
うちの地域じゃ高くても398円くらいかなぁ
298円の時に買ったりする
340:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:52:36.47 ID:6Y+pH+LB0.net
373:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:00:37.74 ID:tUROSLel0.net
給料上げるためだから仕方ないね
380:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:02:44.10 ID:nQmOOeXP0.net
ごつ盛り上がるのかー100円超えたらもう買うことないわ
379:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:02:43.95 ID:eZgRQHOc0.net
皆、ブルジョワすぎてビビるわ
背伸びしてると思いたいけどな
403:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:11:08.21 ID:VDSuifhw0.net
ごつ盛り以外に用はない
409:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:12:51.70 ID:CTbJagfL0.net
クソたけーワロタwww
100円以上で買うわけないだろwww
419:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:14:27.39 ID:6sPHbAZi0.net
サヨナラ赤いきつね
421:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:15:03.86 ID:K01UTID90.net
425:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:16:32.71 ID:CTbJagfL0.net
しかし弱者が食べる食べ物を値上げって正気の沙汰じゃない。弱者の味方じゃなかった
432:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:18:24.75 ID:HfMgiBTI0.net
>>425
そんな事会社一言も言ってないやん
430:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:17:31.97 ID:3qPbSNNZ0.net
便乗うますぎ
467:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:30:43.21 ID:VfZKuUgY0.net
どでかいベビースターは今月中身を減らすステルス値上げらしい
良心的なスーパーが開示していたよ
522:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:42:10.77 ID:+8NgRMSn0.net
値上げ前に箱買いした
531:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:45:10.92 ID:8lNLRHLu0.net
貧困層が死んじゃうな。
底辺かわいそう。
588:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:03:21.59 ID:TpRM4XEM0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644924444
コメントする 31 Comments
11厨は荒らし
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
カップ麺は、エキス成分の種類が多いのを食べてる。旨味が違う。ただ、富山ブラックは特別
物価は上がっても収入は殆どの人が上がらない。
そんな日本は最高の自公政権で守ってもらえてると、何も後先を考えないお花畑有権者と投票権棄権者はユートピアの世界で生き続けるのでありました。
むしろ自民党が五輪で4兆散財したから
しわ寄せでこうなってるんだよね
食う量を減らせば
デブのお前ら痩せれるやん
よかったな
ダイエットは辛いなり。涙
コロナも関係してるの?って言ってる奴、さすがにアホすぎないか
※1
※2
きちがい
カップ容器を無くして安くしてほしい
ハイパーインフレ💄💋✨
インフレの懸念は日本だけの問題じゃないが
インフレに追いつけないだけで各国は給与も上がっていくからな
特定世代は金も余ってるし寿命も伸びてるのに
子供は減り平均身長体重も落ちる不思議な国
こんな物、食べなければ済む話ては?
その一方で、コロナ対策70兆円
国民一人当たり61万円
家族4人で244万円!!
政府は、もう余計な事しないで良いので、治安維持と減税だけして下さい
コメ9👈アタマもミタマも哀れな荒らしの11厨
【スタグフレーション】
自民党が悪い
円安政策で円の価値が無くなり小麦粉が今まで通りに買えなくなる
メーカーは原材料の値上がりで製品を値上げせざるを得ない
それが今の状態
ワイはサッポロ一番の大ファンなんやが最近の値上げエグいわ
どん兵衛派、高みの見物、なお、すぐに値上がりしそう!
小麦粉はグルテンが腸内を汚すから極力食べない事にした
輸入小麦は除草剤、殺虫剤、防腐剤も一緒に入ってるそうだし
うちはカップ麺は非常食のみ
賞味期限が切れそうになったら食って補充
最近、米5kg1180円だなあ
やっすい
外食も中食も控えて結局昔ながらの自炊に戻るだけ
そのうち輸入食品も足りなくなって田舎に戻って自給自足になりそう
すでに近所のスーパーのごつ盛りは最低価格100円になってる。
値上げラッシュ勘弁して下さい!
日本人絶滅計画!
国産農業が安心安全なんて神話を信じてる人って居るんだね☆
安価に流通する国産小麦とか輸入品と同等の汚小麦だよ
本気の減農薬国産小麦なんて普通に流通してないし気軽に買える値段じゃないし
もしも気軽に買える減農薬国産小麦を見かけたら偽装と考えて間違いない
100円以上のごつ盛りに価値は無い
トップバリュとスナオシの2けたカップでおk
コロナ陽性なら隔離期間中は国の差し入れでおいしいもん食えるで。
まあ、最終的に米の値段が跳ね上がる、でも低所得労働者達の賃金は据置き。
その時にあれ?って気がついても遅い
うまい棒値上げの時点で気がついてる金持ち達はしっかりと準備して弱者達の事を知らんぷりするだろう
あなた?ワクチンは接種されてますか?
3回以上の方達にしか売る事は出来ませんよ
それにお金持ってるんですか?
みたいな事は現実的と言うこっちゃな
ワシは打たんし、10年使って準備もして来たから
そういう圧制体制をやり過ごす自信がある
だから米食えっての
軽自動車も高くなったし
乗りだし200万円www
食事は、おかずなしでw