4:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:33:42.51 ID:h52j/sOF0.net
車ほしいなあ
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:36:03.27 ID:h52j/sOF0.net
>>10
軽で250万とかどうなってんだよ?
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:34:50.91 ID:Yb3yrUJn0.net
みんなアプリ課金 アマプラとか余計なものに金払いすぎなんだろね
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:35:55.41 ID:U3x7+Psa0.net
>>9
そこは問題ないよ。
問題はマインドの方。
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:35:05.43 ID:AYjKwr0i0.net
4万競馬で負けて
半額弁当買って300円節約して
夜競艇で5万負けたよ
金がないんだよ、節約しなきゃ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:35:51.20 ID:Z8eeGQUV0.net
2~3分待って半額なるなら金持ちも待つだろ
半額恥ずかしいとか思うやつは金がたまらない
金持ちはケチも多い
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:37:01.56 ID:k1USiUqO0.net
>>15
待っている間にさめてさっさと帰ってなんか作ろうと思うけどなw
疲れているときだけ半額弁当がゆるされるのは。
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:42:01.19 ID:Z8eeGQUV0.net
>>27
自炊でも肉やら魚の半額シール貼ってたら待たないか?
今日はブリのあらを半額でゲット
明日ブリ大根にするよ
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:44:39.97 ID:k1USiUqO0.net
>>68
それはやるね、てか魚は定価で買ったことがない。
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:36:09.75 ID:wsvCCjPr0.net
7割引きまで粘りたいけど4割引きで手を打ったわ
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:37:02.00 ID:XUWaO+vE0.net
えっ普通に40%引きの総菜コーナーに行くけど悪いの
毎日の食費はバカにならないからねw
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:38:39.72 ID:W3frJOWF0.net
新築マンションに最近越してね、キッチンとかピカピカなのよ
もう揚げ物とか絶対したくないわ
揚げ物惣菜万歳、半額も万歳
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:44:04.30 ID:YeEoiEc50.net
都心の話とかなんですかね?
田舎でもないけど都会ではないが、わざわざ待ってる感なんてのは見ないわ
単に活動時間に行ったら半額なだけじゃないの
その程度じゃ、それを目撃するあんたも周囲から見れば同じってことか(笑)
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:44:52.39 ID:hOPCfatp0.net
若者は、女性でさえ服装が安っぽいし、ホントカネないんだなぁ
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:45:04.94 ID:iZoZtTxk0.net
金無い人ってマックに行くの?
スーパーでカップメン買って家で食うんじゃない?
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:46:27.50 ID:gMEFglp30.net
>>98
マクドは今や月1回喰えるかどうかのご馳走だ
809:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:40:42.50 ID:mA0P8wlQ0.net
>>98
マックなんて行かないよ
You Tubeで再現レシピ見てケンタのフィレオチキンサンド作ってるよ
たまのご褒美はモスのてりやきチキンだったけど、これも自作してる
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:47:07.47 ID:ZmKETlVq0.net
ホント貧しくなったよな
俺は給料の3分の1を税金や年金で奪われてる
そこから消費税、ガソリン税、5月に自動車税
国や自治体はリスクなく奪うことしかしない癖に自分らの給料は下げないどころか上げる始末
よく革命起きねえな
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:48:14.33 ID:U3x7+Psa0.net
>>115
革命起こすならどう見ても地方からでしょ。
都内は全く困ってる人見かけないよ
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:48:56.26 ID:JPUgEnWQ0.net
237:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:58:14.71 ID:IZ44oPCA0.net
半額の商品なんて買ってたら
半分の給料しか貰えない人生になるぞ
271:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:00:39.87 ID:SWXIWsNr0.net
>>251
俺の地域ではどっちもやってないから意味無いけど
「なんで?」
301:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:02:53.56 ID:U3x7+Psa0.net
>>271
UberEATSや出前館は経済が回る。
自転車やバイク使って運ぶ人の雇用が生まれるし、そもそも割高に設定されてるからエンゲル係数も高くなる。
半額弁当購入とか一番最悪
320:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:04:15.28 ID:SWXIWsNr0.net
238:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:58:16.10 ID:DarcB7n10.net
半額待ちは多いな
248:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:58:55.14 ID:vo1UHAjQ0.net
逆にみんな車乗ってて金あるなと思うよ
256:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:59:56.82 ID:V45dLN1t0.net
>>248
地方民は車ないと死亡
258:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 02:59:58.02 ID:WmQiU8eW0.net
つかスーパーって見切り品半額になるの?
仕事で帰りが遅くていつも11時過ぎにスーパーに寄るけど二割、三割しかないぞ
307:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:03:19.12 ID:k1USiUqO0.net
>>258
それはその日に処分しなきゃならないものが全部
売れちゃった後だろう。
値引きシール貼るのは冬は夜7時過ぎ夏は8時過ぎだから
いいものは21時までになくなっちゃう。
逆にそんな時間まで半額のものが残っているスーパーは終わってる。
273:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:00:49.72 ID:FbgW5dTU0.net
お金はないといってもiPhoneはもっているから信用ならん
テストの日に全然勉強してないと嘘つく種族
マラソン大会でいっしょに走ろう言いつつ全力だす種族
318:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:04:09.12 ID:mbiAv6Yk0.net
>>273
スマホが無いと死ぬ
それと生活に追われると調べる余裕すら無くなる
275:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:00:59.10 ID:DrMaQMcU0.net
食品はネットスーパーばかりで買ってるから半額で買えない
288:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:01:54.64 ID:DrMaQMcU0.net
食パンが20円値上げしてた
289:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:01:56.00 ID:jNfXjmWn0.net
385:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:09:45.49 ID:Y4FgO/ge0.net
>>327
ベーカムじゃなくて単なる給付金と消費税廃止で当面OK
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:02:54.67 ID:No8zybR60.net
326:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:05:04.64 ID:hzDUeU+H0.net
消費税は20%が目標だぞ
地獄はこれから
337:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:05:48.60 ID:q+QiBzg50.net
>>326
そうなったら食べる量を減らすしかない
質は目いっぱい落としてるからもう落とせない
339:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:05:52.79 ID:3uNLXmDN0.net
吸い取られてる金も俺らのために全く使われてないからな
360:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:07:29.35 ID:Yb3yrUJn0.net
今年なんかコメ安いよな
雨多かったから逆に上がるのかと思ったわ
408:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:11:10.78 ID:ECTUvvbR0.net
年収1000万だけど、コンビニは高いから使ってない
逆に年収が200万とか300万の人はコンビニめちゃくちゃ使ってるイメージ
418:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:11:47.85 ID:fddAKKcR0.net
今後の物価の上がり幅、こんなもんじゃないからね
あまりの高さに皆で死ぬよ
426:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:12:43.82 ID:U3x7+Psa0.net
>>418
まあ地方はやばいだろうね
特にガソリン代
車乗らないから知らんけど
428:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:12:53.61 ID:g0lD11eD0.net
食品は確かに値上がりしてるよね パンとか1割ぐらい値上がりしてる
431:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:13:02.25 ID:JwLTaADH0.net
半額とか余計なもの買って高く付く
451:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:14:34.26 ID:FNZZ1lkW0.net
ケチなのと金がないのとは別だろ
460:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:15:05.17 ID:EVamOUH30.net
「マックが混みまくってる」
マック行くのは富裕層だろうが
476:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:16:05.61 ID:U3x7+Psa0.net
>>460
マックが富裕層って意味不明
まあ最近セットが800円近くなってるけどww
498:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:18:01.81 ID:q+QiBzg50.net
>>476
一食に800円出せるなんて裕福な人だと思うよ
富裕層という言葉はちょっと言い過ぎだとは思うけども
470:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:15:36.50 ID:jNfXjmWn0.net
食用油も値上がりしてるから半額弁当にも影響が出てくるかも
512:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:19:08.97 ID:4LRyaEaI0.net
>>470
2倍近いよね。前は1L 198円 の時とかあったのに、今は安くて 368円 。
488:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:17:15.35 ID:EtbJu+er0.net
税金たかーい
もう少しどうにかしろ
504:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:18:24.81 ID:xHsPpPzt0.net
100均は金持ちでも行くやろ
507:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:18:39.62 ID:dg6YG9Sg0.net
マックはクーポン使ってポテトLで190円、コーラSで0円、ハンバーガー110円の計300円で頼んでるわ
今のセット高すぎる
544:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:21:33.61 ID:4LRyaEaI0.net
>>507
ポテトLクーポンしばらく前から無いよ。もう復活しないかも。最近はオレアイダのデカい袋買って家で揚げてる。業スーの方が安いけどオレアイダのシューストリング美味い。
574:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:23:36.49 ID:AVk3p/k70.net
新しい産業が育たないと衰退する
600:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:25:52.72 ID:Sj+4SL7Y0.net
増やすの簡単
減らすの大変
これってなぁんだ?
620:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:27:09.65 ID:h+JMdjix0.net
>>600
借金
603:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:25:59.88 ID:IZ44oPCA0.net
半額で買うといのは
ブラック労働させてるという自覚を持とう
608:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:26:13.84 ID:GsiMSpYG0.net
これも買っておこうあれも買っておこうってなる
上手い商売だわ
609:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 03:26:14.58 ID:dBO+JPgf0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644773568
コメントする 48 Comments
悪循環
そうじゃないんだよ。金があろうとなかろうと金を使いたくない。使う必要のある時に備えるためだ。そしてそれは今じゃない。人間は収入が増えない場合、支出を減らす。支出を増やして自分の資産をばらまけば回り回って自分の収入が増える?
それって支出を止めて資産の目減りを防げば同じ事で、しかも確実じゃないか。
「闇の三日間」が来るよ
頼みの日経平均株価も下落してるし
去年は収入の半分が税金で消えたなあ
配当税は確定申告で全部戻ってきた
金は天下の回りもの。皆、将来に不安があるから支出を抑える。
消費者が支出を抑えれば企業が儲からない。企業が儲からなければ
消費者である従業員が買い控えをする。以後このループ。
ばあばが業スーにハマってる
値段どうのより食事作りが楽になるからだって
もっと2極化が進む。
中間層がいなくなる。
資本主義は限界に来ている。
成長を選ぶか?地球を選ぶか?
4割が非正規労働者。3台に1台は軽自動車、若者の~離れ。
国民は苦しんでいるのだよ!悪政自民党政権を支持し続ける者
がいる限り、庶民の暮らしは良くならない。
消費税は、ゼロにするべき
夏に閉まったパン屋の前の自販機に近くの建設現場の人たちが随分いて、みんなスポーツ飲料らしいの飲んでるの。通りすがりに見ただけで分かったのが、みんな知ってるあれやらそれやらじゃないんだよ。自販機にあるのねそういう有名なの。でもみんな、どこのメーカーだか分らんの飲んでた。帰りがけみたら30円も安いんだねそれ100円なんだ。十円玉3枚めんどくさいっつうより安さを選んだんでないかな。まあ、自分でもそうするかもだけどな。お父さんたちは頑張ってるんだ、奥さん子供を養い帰って飲むビールのために。
で、文句たれてばかりで政府が悪いしか言わないで自分らに何の施策もなく騒ぐだけで何千万も税金喰ってる奴らがいるんだけどな。
国の統計不正、大企業による不正の数々、産地偽装の横行・・・
最早、某国を笑えない程の腐敗しきった世の中、そしてコロナパンデミック
に乗じたジェノサイド政策、カオスな世界!!!
NHKと同じ反日商法
NHKの電話対応は横柄である。スポンサーである視聴者を軽んじてる。
マックは結局は800円以上になる、弁当は430円で食えるだろ。スーパーの半額シール待ちは金持ちもしてます。あの桝添知事でさえもしてたと本人が言って居ました。
100均は色んなアイデア便利グッズが楽しいから流行ってるんだよ
その割にスマホはiPhoneとか言うけど逆にそれくらいしか見栄を張れないのよ
今の若者は。氷河期でも当たり前に家や車買ってたのにな
割引してある、おから買ったら不味かった。以来おからは割引品は買わない!
給料の4割も老人の生活費に引かれてるからね。
余剰資金のほぼすべてを抜かれて、本人の生活費すら引かれてる状況だからね。
定額で買う負け犬に用はない
半額にした方が経済回るんだけどな
そんなん大阪では当たり前でっせ。
正札で買うのと割引で買うのとの使い分け。
食品でそんなん言うてたら洋服のバーゲンとかなんなん?
みんな行くやんか。
ええかっこしてたらお金は貯まりまへんで。
たまたま夕方スーパーに行った時にお惣菜コーナーが鬼混みでなんだろ?と見に行ったら値引きシールを貼るオバちゃんが包囲されてた。
ちょっと近づけなかった。
100均は時々行くけど細かい消耗品を買うくらい。
業スーは結構好きかな。
業務スーパーのスー子さん御用達w
食事は一日一食、一か月の食事代1万円位、、、、半額シールの弁当は月一のごちそうです。泣ける。
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
定価で買ったら負け
食費が月に1万とか無理だろ!!!
これはネタでしょ💦
うちの近くのスーパーも午後八時くらいだと惣菜の八割が売れているな、駅構内のスタバなんかも八割埋まっているから色々なんだろうと分かる。
むしろマックって高くなってなかったっけ
割高で身体に良くない
タバコみたいだな
スーパー半額、100円ショップ助かります。
日本政府は貧困層に100万円、早急に配って下さい!
ベーシックインカム&フリーエネルギー&メドベッドの早期実現よろしく!
ベーシックインカムの財源が知りたいね
今のところ財源が見当たらないから税金をとってそこからベーシックインカムの拠出にまわす、という説明だけど・・・・
だったらその分の税金ってどこからとるのか、ということになるよね
値上げはこれからだがな
上下2極化して中間層が居ないのは氷河期やその上世代をリストラで潰したことと
ゆとり世代が今メインになってるからだよ
親世代が景気で2極化した上にその子世代がゆとり教育で能力の2極化をおこし
是正することもなく文句言う(親ガチャ)だけで下層は能動的に何もしないからね
上澄みの優秀な奴に富が集中するのは当然だろうに
そんな連中だって研鑽、努力の結果で、己の貧しさは自己責任の問題だろ?
氷河期みたいな連中を散々なじっておいてこのザマだから如何に無能なのか知れるってもん
貧すれば鈍すると言うが品性が卑しい奴等ばかりじゃねーか
俺のバイクはボロくて金ないと思われるけど実はノーマルに見えて排気量そのままに中身結構チューニングされていてしかも見る人が見ればわかる旧車だという
世の中見た目だけではわからない事の方が実に多い
菅も給付金出さなかったが岸田、コイツ存在すらない…お金欲しいなぁ~今の子って国民の税金貰ってるんだから頭良いんだろ?
※35
それ分かるわ~
興味の無い人の無神経さが痛いもん
分かってくれとは言わないがイジり落とすのは止めて欲しい
自分がどんな所に行ってるかによるんじゃない?業務スーパーや
激安店なんか行かない人は、そんな世界があることすら知らない訳だし。
スーパーは安いものを買いたくて行くから、安い程楽しくなっちゃうよね。
てか、普通の人って月食費いくら使ってんのかしら。
月一万てそんなに少ないのかしれ。節約すれば更に月5000円にはなると思っていたんだが、、、
米月5㎏1000円位キャベツ一玉100円のを1週間消費で月400円魚肉ソーセージ4本組160円月に2セット卵12個78円16時に特売のを狙い、インスタントラーメン5袋160円で彩を得る。残りを特売の総菜でリッチな気分で味あう人生です。ポスティングで月5万が精々、、、。
職安にいっても募集は多いような気がするが採用されない、、、しかも採用しないところが5年以上募集かけているのだが、、、。※28
お金で不幸になって苦しんでるのに本人が気がついてないっていうのが本当。
レジ袋買うことから始めてみるといいよ。ほんの始まりだけどね。
お買い物袋常時携帯が当たり前なので有料レジ袋を買った事は一度もありません🌷
※40←生活保護受給者の方がイイ生活してそう💧
生きろ、生きるんだ!
お代官(国)による年貢(税金)の取り立てが厳しいんじゃ
米月5kg1000円って工業用の古々米か?
カネが無いじゃなくてカネを使わないようにしてるだけだよ。
駐車場見てみろ。いかにも金持ってます車とか軽でも上級グレード新車とかが何台有るか。
自民党の責任だろ。