大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【悲報】また東京が数センチで「大雪」と大騒ぎ!テレビもわざわざ外から中継して雪が降るのを待ち、大騒ぎ!

【悲報】また東京が数センチで「大雪」と大騒ぎ!テレビもわざわざ外から中継して雪が降るのを待ち、大騒ぎ!

car_yuki_tachioujou_woman.jpg

気象庁が首都圏に「大雪注意報」を出したのを受けて、10日昼のNHKのトップニュースは「東京23区など大雪のおそれ」だった。リポーターが東京都調布市の街頭に立って、みぞれがちらつく様子を伝え、雪への警戒を呼び掛けていた。

これだけではさすがにつらい、と報道する側も思ったのか。次の映像は、箱根の芦ノ湖畔の雪景色だった。記者が地面に手を差し込んで「こんなに積もっています」とのたもうた。確かに5センチほど積もっている。「すごい雪でしょ」と言いたげだった。

東京なら数センチで「大雪」と大騒ぎ 雪国だと圧死してもローカルニュース | HUNTER(ハンター)

2:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:55:11.87 ID:hLEu3Lzj0.net
東京ですから。
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:56:25.43 ID:8ADCpWeT0.net
結論 → 東京のテレビ局制作のニュースを地方局がそのまま垂れ流すだけなのがそもそもの原因
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:19:04.93 ID:LygcY9B40.net
>>5
これ
257:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:52:24.65 ID:Td7+oz1A0.net
>>5
カッペの敵はカッペってことかw
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:56:53.94 ID:RpIUy6it0.net
>>1
当たり前じゃないか
社会に与える経済的影響が段違いだ
田舎の人が一人亡くなる事のニュース価値は地域ローカルしかない
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:57:02.70 ID:FredBZqh0.net
人の数も動いてる金の大きさもまったく違うからねえ
雪国でもそういう規模で社会が動いてるなら分かるけど
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:01:10.48 ID:Lxxwx2rx0.net
そりゃ年に数回レベルの出来事だからな
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:02:53.42 ID:ertcGc0+0.net
>>14
それを全国ネットニュースの必要があるのかっていう
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:01:15.27 ID:f90TpmKO0.net
札幌は?

札幌はJRが3日以上不通、道路も除雪できず、都市機能麻痺したじゃん
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:01:52.39 ID:ejQ/Ns/30.net
甘やかされて生活しとるからなあw
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:02:13.84 ID:ertcGc0+0.net
全国ネットで東京雪のニュースまじ要らん気がする
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:02:35.27 ID:9/s3q/ao0.net
そりゃ東京の人の命の方が貴重だからな
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:03:13.78 ID:44/TzWQL0.net
カッペはネットで騒いでないで雪かきしてこいよw
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:03:46.33 ID:JVtOKtSt0.net
北海道とか人命に係るレベルの大雪なのにねぇ…
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:05:49.16 ID:v55XX0Ze0.net
2、3年に一度あるかないかだしな
いやいや言いながら、ほんとはみんなうれしいんです
雪きれいだしな
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:07:10.50 ID:pRrHavnY0.net
だからなんだよ
つまらん不幸自慢マウント
老後は病気自慢合戦してそう
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:07:20.10 ID:CbhTaAeR0.net
日常と非日常の差だ
田舎なんて芸人がロケに来ただけで町中大騒ぎだろ
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:08:00.18 ID:ACVGq+Ba0.net
そりゃそれだけ多くの人が行き来してるから当然であろう
人口10人の村と1000人の村では全然違う
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:08:25.40 ID:aGBhcSb40.net
ただのその場所の特性だよな
東京で毎朝普通にある規模密度の通勤ラッシュが北海道で起きたらニュースになるだろうし
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:08:49.59 ID:dqECn+FT0.net
シャーベット状になってギリギリ残っている場所をわざわざ見つけて
超危険だと報道する在京のテレビ局の連中の頭の構造はどうなってんだ?
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:09:19.50 ID:N6i2dYi70.net
>>1
東京だけで大騒ぎしてもイイけど
全国ニュースまで割り裂く必要無い
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:09:26.02 ID:4FjcwB2I0.net
てか田舎住んでたけど有名人が来るだけでニュースになってたからなw
比べても意味ねえわ
ご当地力士の勝ち負けとか
まあ年寄りだけだろ?こんなんネタにすんの
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:10:19.72 ID:25tramTE0.net
毎年おなじこと繰り返してるよな都民
頭にクソでも詰まってんのか?バカすぎるわ
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:11:07.03 ID:PFlBMEjv0.net
ワイドショーはいいけど、NHKニュースでやってるの見て世も末だと思った。
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:11:27.47 ID:FgmI6Ifg0.net
鳥取でスタバが開店すれば全国ニュースだが、東京でオープンしてもニュースにすらならない
同じこと
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:11:41.73 ID:ZEIMIbWn0.net
それがその地域にとって日常なのか非日常なのかで取り上げられ方は変わって当然だろ
そして影響力が大きい方がニュース性が高いのも当然だろ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:12:20.93 ID:U0PLe5WQ0.net
不要不急の外出して怪我したバカは放置しとけ
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:12:33.90 ID:At9rmaCy0.net
降雪量マウンティング
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:12:42.95 ID:5ictM7RE0.net
東京の積雪を報道しようがしまいがどうでもいい

バカ騒ぎすんなってこと
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:16:10.17 ID:pJjHjqBO0.net
私のほうがひどいんだ自慢
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:16:27.72 ID:Caj+aga40.net
数センチとかこの世の終わりか
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:17:02.93 ID:SvhbddG/0.net
別に報道するのは構わないんだよ
東京で1cmもの大雪が降り交通がマヒしています
首都圏在住の皆さんはお気を付けください程度なら
1分あれば十分だろう
こんな内容が無い報道を15分とかを繰り返しやるくらいなら
のこり14分でウクライナ問題をやれ
196:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:34:34.02 ID:baPw3bet0.net
今に始まったわけでもないだろ
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:35:28.01 ID:U9itkNru0.net
全国ネットの放送局が東京のローカルやし
202:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:36:25.68 ID:1WkafjMR0.net
東京だけで日本の人口の1割
隣県を入れたら…人口の何割だ?3~4割近くになるのかな??
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:39:05.76 ID:5bwhWaQY0.net
>>202
関東の一都六県で日本の人口の3割くらいかな
217:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:40:33.66 ID:oHy86vHs0.net
>>210
1都6県で4300万人だから34%くらいだね
214:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:39:55.58 ID:4CcLsJyI0.net
当たり前じゃん
215:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:39:56.18 ID:UcKWIJ0q0.net
メディアが勝手に騒いでるけど
都民は別に騒いでないし対策だってしてるんよ
対策もせず大パニックみたいな報道やめてほしい
226:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:43:16.92 ID:a6zyRICC0.net
そりゃあ田舎のニュースなんて誰にも注目されない
価値も意味もない
304:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:14:44.42 ID:nIRLVVoF0.net
雪降る地方でも除雪車なし水パイプなし冬タイヤ(集合住宅で保管スペース)なしその他冬支度なしだと、やっぱり大変なんじゃないの。
306:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:15:33.09 ID:AJP22JIX0.net
雪で騒ぐ東京より
雪で騒いでる東京のニュースに毎度 突っ込む 雪国民がウザいけどね
320:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:21:19.45 ID:3F8B75Un0.net
東京へのヘイトがかなり溜まってきてるのは実感ある
明らかに昔とは対応が違う
365:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:36:30.36 ID:s5TX+O8u0.net
数センチの雪でキャッキャ言って w w

第三次世界大戦が始まると言うのに

平和ボケ日本
444:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:07:31.62 ID:AEtJVaPu0.net
首都直下型地震が起きたら東京都内のマスメディアが全て機能しなくなって、

海外発の情報に頼るしか無いかも知れないな。
472:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:18:07.60 ID:GuWFyEFg0.net
仕方ないでしょ
何百万人もが影響受けるんだし
486:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:22:14.43 ID:qTakp3iz0.net
メディアの毎日流れるコロナ感染者数報道に類似していますね
505:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:28:30.46 ID:DJyDH1o20.net
なんでまた積雪量なんかでマウントしてんのさ
517:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:32:04.53 ID:fA4CBt2N0.net
正直言うとテレビしか騒いでないんだけどね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644594880
【悲報】また東京が数センチで「大雪」と大騒ぎ!テレビもわざわざ外から中継して雪が降るのを待ち、大騒ぎ!

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 61 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 10:37:48 [No.315684] ▽返信する

    🌋🌋3月11日🔮🔮

  2. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 10:59:39 [No.315687] ▽返信する

    テレビなんか見なけりゃイイのに馬鹿みたいw

  3. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:07:01 [No.315688] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  4. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:14:48 [No.315689] ▽返信する

    札幌駅が大雪で大変だってニュースは東京でもしっかり流れてたよ
    あと東京で雪で騒いでるのはテレビだけだし翌日には晴天と10℃の気温でほぼ全て溶けた
    騒いでるのはテレビだけで住民は誰も騒いでないわ
    テレビばっかり見てると思想が偏るから騒ぐなカッペが

  5. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:23:42 [No.315690] ▽返信する

    こんなことでしかマウントできないんだよ雪国のかっぺはw

  6. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:24:37 [No.315691] ▽返信する

    いつまでも雪に弱い東京
    成長しない国だな

  7. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:32:27 [No.315692] ▽返信する

    地方のニュースどうでもいいと言いつつマウント取れる時は死ぬほどしゃぶり尽くす関東民の民度はやばい
    そもそも引っ越したりで関東ステータス得たそれこそ上のコメントのようなカッペ達のマウントだと思うけどね

  8. 名無しさん:2022/02/12(土) 11:33:19 [No.315693] ▽返信する

    電車の電気供給方式が、普段の交通量増やす為に乗り入れや増設可能な架線式を採用してるのと、車がスタッドレス履いてないから事故と低速で幹線道路麻、痺する、もう定番行事化してるのに対応できないんだよな
    夏は熱帯夜、平時は人口密度上がりすぎのラッシュとコロナ蔓延。都民、大変だろうけど頑張れよ

  9. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:40:11 [No.315694] ▽返信する

    悪いのは東京じゃなくてテレビ局な

  10. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:45:44 [No.315695] ▽返信する

    全国ニュースを地方でそのまま流してるからだろ。
    不満あるなら、全国ニュースの時間を地方局のニュースだけで何とかしろって。
    大都市圏以外の雪国じゃ、間が持たねぇだろ。
    北陸在住より。

  11. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:46:13 [No.315696] ▽返信する

    いや、東京は悪いよ
    平時優先で雪に大して無策の都市作りしてるから。
    大阪や名古屋は雪降っても、問題は起きるけど東京のようにパニックにまでならないで住むインフラ作りをしている。

    まぁそのため、大阪駅と梅田駅は別で乗り入れが面倒くさかったり、高速と国道が隣り合ってて意味あんのか、これって普段は思うこと多いだろうけど、あれが麻痺まで行かない二重構造の作り方。
    東京は、バックアップ機能を無しで都市開発するからパニックが起きやすくなったら急に騒ぐという欠陥都市の代表みたいな街づくりをしてるのに、外野から言われるの嫌だから都民自身がそのこと見てみぬふりしてる。もっと真面目に考える首長選べよ

  12. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 11:48:08 [No.315697] ▽返信する

    大騒ぎじゃなくてめんどくせーって思ってるんだよ

  13. 名無しさん:2022/02/12(土) 11:53:29 [No.315698] ▽返信する

    全国ニュースをたれ流すテレビ局の問題と
    東京が雪に激弱で騒ぎやすい構造的問題の
    どちらか解消すればいいんだけど

    本質的には後者直した方が良いだろうに、都民はマウント取られるの嫌だから後者を怒らず見てみぬふりする悪癖があって、この問題は続いてくってことかと。

  14. 名無しさん:2022/02/12(土) 12:00:18 [No.315701] ▽返信する

    雪国の場合、除雪を考えて左右50cmずつ道幅が大きいし、関西、名古屋も主要道路は片道3車線、4車線だからストップしないってのも。

  15. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 12:15:55 [No.315703] ▽返信する

    日本経済の三分の一は関東で担ってるから仕方なくね?
    割を食うのは援助金もらって何とか凌いでる地方民だし

  16. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 12:45:12 [No.315708] ▽返信する

    朝8時からのワイドショー枠なら地方局の問題だから別に垂れ流しててもいいけど夕方6時前後と11時前後のプライム帯の限られた全国ニュース枠で東京ローカルに過ぎない大雪で騒ぐのは辞めろって話
    触れるにしても先の札幌の大雪のように2、3分程度枠を取って報じるだけで充分。あの時間は日本や世界の情勢を伝える枠なんだから

  17. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:01:00 [No.315709] ▽返信する

    地方から若い人を吸うが人が集中しすぎてインフラが追いつかず子育てがしにくい→子供を作らないっていう構図で東京一極集中が少子化の一要因とされている訳だけど
    その状況下でもなお東京中心の報道してるんだから国の癌だわ

  18. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:18:06 [No.315713] ▽返信する

    江戸は諸国のはきだめ

    都会マウントも雪国マウントも
    先祖辿れば目くせ鼻くそ

    報道のあり方を議論しろって

  19. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:19:20 [No.315714] ▽返信する

    平和ですね。

  20. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:20:48 [No.315715] ▽返信する

    東京で、みぞれが降って来ただけでレポーターが騒いでいたよ、またもなレポーターはこんな事で実況中継をするのは恥ずかしいと心で理解していても仕事だから騒が無いとダメだからとお仕事!テレビ番組も騒ぐのが役目なんだかなぁ!
    まぁ冷めた目で許してやれよ

  21. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:22:44 [No.315716] ▽返信する

    尖閣・台湾の状況、ヨーロッパのエネルギー事情、ウクライナ。他に報道すべきことはいくらでもあるけどマスコミのレベルが低いから無理

  22. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:39:04 [No.315719] ▽返信する

    まだ降ってもない段階で大騒ぎして、連休を諦めた人がどれだけいると思ってんねん。

  23. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 13:57:39 [No.315723] ▽返信する

    大雪報道はオミクロン対策だろ、知らんけど

  24. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 14:06:55 [No.315724] ▽返信する

    精密機械は砂粒が入り込むだけで支障が出るものよ
    「おらの畑は石が転がり込んでも大丈夫だべ!」って自慢になってないよ

  25. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 14:07:59 [No.315725] ▽返信する

    あなた相変わらずですねぇ〜。
    なにも変わらないねぇ〜。
    成長というものを諦めたんですかねぇ〜。
    同情しますねぇ〜。
    頑張って下さい。

  26. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 14:28:03 [No.315726] ▽返信する

    毎度、数センチの大雪で都民の足に影響するとか本気で困ってんならラッセルとか除雪車を出動させればいいし、騒いでいないで粛々と雪をかけばいいと思いまーす。

  27. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 15:17:44 [No.315729] ▽返信する

    ※15
    東京の話をしてるのにいきなり関東?
    こういう汚いごまかしをやるから嫌われるんだよ

  28. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 15:31:04 [No.315730] ▽返信する

    テレビなんて大多数の視聴者は高齢者で、世界情勢なんて関係ないし国内の大雪ニュースとか芸能人のスキャンダル流しときゃ視聴率upで大喜び。という媒体なんだから観なきゃいい。

  29. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 15:34:25 [No.315732] ▽返信する

    んなこと言うても東京は人口集中してますし、都民が地方のローカルニュース見るかっつったら見ませんし。都民は都内で働いてるし、言っちゃえば関東圏のほとんどの人は東京通ってますし。

    ローカルニュース報道しろってカッペの人言うてますけど、視聴率取れるネタあります?

  30. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 16:08:23 [No.315737] ▽返信する

    東京の雪報道の視聴者数は首都圏限定でも数百万人

    寂れた地方都市で地元限定での雪報道の視聴者数は多くても数十万人

    視聴率を考えると東京の雪報道が多くなるのは頷ける

  31. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 16:39:59 [No.315739] ▽返信する

    運営にまでネタにされる始末

  32. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 16:59:17 [No.315743] ▽返信する

    ※22
    そんなにたくさんいるの?w

  33. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 17:16:19 [No.315748] ▽返信する

    大筋では迷惑だけど羽田、成田発着便と新幹線の欠航、運休だけは地方にも影響するから情報は入れてもいい。この時期慶応とか受験日程だし

  34. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 18:14:12 [No.315758] ▽返信する

    北陸や東北や山陰の田舎で当たり前に積もる雪と、普段、雪仕様になっていない都会の街で、たまーに降る雪では「想定」が違うのだから、一緒くたにしてはいけないのが、都会を知らない人達には通じないらしいね

  35. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 18:19:25 [No.315760] ▽返信する

    ところでさ、
    なんであんなに大雪になるって大騒ぎしてたのにちょこっとしか降らなかったの?

  36. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 18:22:30 [No.315762] ▽返信する

    雪降るんだお!

    楽しまないと!

    お祭りお祭り!

    珍しいから、楽しみでワクワクしてる。
    けど、大人だから雪心配ととりあえず口を合わせる。
    ドライバーさんが困ったりするなんて、他人事だから関係ないの。

  37. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 18:52:58 [No.315767] ▽返信する

    ※29
    地方ローカルニュースなんか誰も要求してないんだが。全国ニュースは日本全国共通で必要な社会情勢を報道する時間として取られてるのに東京の大雪予報程度で長い時間かけて大騒ぎすんなって事だ、特に今はウクライナ情勢が緊迫してるし

    脳内でカッペ認定するのはただただ滑稽だぞ

  38. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 19:00:56 [No.315770] ▽返信する

    ※37

    必死に書いてますが、話が入ってこないー
    滑稽って、あなた自身のことでしょw
    そんなに雪情報見たくないなら、nhkだけみてなよ。

  39. ムーンライト:2022/02/12(土) 19:01:50 [No.315771] ▽返信する

    こちらは全く雪降らないです。

  40. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 19:57:06 [No.315776] ▽返信する

    ※38
    雪情報を見たくないんじゃないんだわ、世界の情勢や日本の政治などの情報を見たいんだわ
    世界の情勢に興味すら持てないような残念な頭だからこの程度の話すら入ってこないんだね

  41. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 20:56:30 [No.315783] ▽返信する

    これだからど田舎カッペはカッペとカッパくらいにしか相手にされないんだよ

  42. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 20:57:46 [No.315784] ▽返信する

    テレビはど田舎カッペ達の数少ない娯楽だろうからカッペの言う通りの番組放送してあげればいいのにね

  43. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 21:08:00 [No.315786] ▽返信する

    TVも芸能界もキレイだなんて誰1人思ってないのに、渡部事件でムキに擁護してた土田の様で…芸能界の凝り固まり要らねぇ…渡部も雪國行けばいいのに…無駄にプライドの高さ富士山の頂上気取りか?くらいの出来事にしか…

  44. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 21:20:52 [No.315791] ▽返信する

    ※40
    テレビから世界の情勢を見るって・・・
    異様に偏り変質した忖度ニュースで満足しちゃうのもねぇ

  45. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 21:28:00 [No.315796] ▽返信する



    ⛄ワンワン🐕🐩

  46. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 21:29:11 [No.315797] ▽返信する

    ド田舎民ですが数センチ雪が降るってなったらうちも大騒ぎするなー
    小学校は午前中の授業を止めてグラウンドに全校児童集合・みんなで雪遊びになる。
    雪が積もって遅れるようなJRとかそもそも走ってないし。

  47. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 21:30:37 [No.315799] ▽返信する

    ※44
    ネットも思ったより偏ってるって知らない奴かな?
    お前のように自分の興味のある記事ばかり見てると目に入る記事がどんどん偏っていくぞ

  48. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 22:33:46 [No.315808] ▽返信する

    月曜は真面に雪降るんだろうなぁ?
    大した事ないのに大げさに騒いで嘘付いたらマジ、シトメんぞ🔪

  49. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 23:07:33 [No.315818] ▽返信する

    日本が嫌いな人達。

  50. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 23:34:57 [No.315824] ▽返信する

    ※47
    この人マジ馬鹿だ!
    ネット情報が偏ってるって本気?
    情報の探し方が下手なヤツしか周りに居ない狭い世界で全てを知ってるつもりの人だ!
    あっ!ゴメン
    テレビしか情報源の無い人にネット検索のやり方とか言うだけ無駄だw
    お前のように自分の周りに興味のある記事しか読めない馬鹿に囲まれてると目に入る記事がって、テレビしか見ない人に言ってもだよな

  51. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 23:46:36 [No.315826] ▽返信する

    東京の人って地方を叩くのは好きだけど叩かれるのは異様に嫌うというのが如実に分かるのが大雪や台風などでお鉢が東京に回っている時

  52. 名も無き予言者さん:2022/02/12(土) 23:51:18 [No.315827] ▽返信する

    ※50
    検索すれば分かるっていうのは検索しないと目に入らないって事なんだがそれすら分からんのか・・・
    検索をすること前提というのはお前が揶揄している興味のある記事しか読まないと同義なんだけどそれすら気づかないバカには何言っても無駄だな

  53. 名も無き予言者さん:2022/02/13(日) 02:13:08 [No.315847] ▽返信する

    どこの都会だよ

  54. 名も無き予言者さん:2022/02/13(日) 05:44:40 [No.315859] ▽返信する

    テレビ脳さん激おこプンプン📺

  55. 名も無き予言者さん:2022/02/13(日) 13:09:31 [No.315968] ▽返信する

    ノーマルタイヤの車で北に行って大渋滞を引き起こすことについては、かっぺがどうこう言う以前に、もっと考えて欲しい

  56. 名も無き予言者さん:2022/02/13(日) 20:54:59 [No.316054] ▽返信する

    スノータイヤでもフルタイム四駆でも滑る時は当たり前に滑る
    安全&慎重な運転でご安全に!

  57. 名も無き予言者さん:2022/02/14(月) 01:33:33 [No.316105] ▽返信する

    そら首都圏の話だからね。それも影響が及ぶ範囲が地方とは比べ物にならないんだから大きく取り上げられるのは仕方ないでしょ。それよりも気象予報士とかキャスターが(ネタができて)ここぞとばかり嬉々として大騒ぎするのが鼻につくわ。なんだよあの嬉しそうなツラ。呪われればいいのに

  58. 名も無き予言者さん:2022/02/14(月) 13:17:39 [No.316181] ▽返信する

    >東京で毎朝普通にある規模密度の通勤ラッシュが北海道で起きたらニュースになるだろうし

    東京から札幌に引っ越したけど札幌だけでいうなら東京と通勤ラッシュはあんまり変わらない
    朝夕なら電車も絶え間なく来るし基本ぎゅうぎゅうだ
    ちょっと山手線や京浜東北線から離れた路線のが空いてるくらい

  59. 名も無き予言者さん:2022/02/14(月) 21:57:48 [No.316253] ▽返信する

    東京ローカル放送が全国放送なんだからしょうがなくね?

  60. 名無し:2022/02/14(月) 22:44:14 [No.316258] ▽返信する

    東京はそれで交通がマヒするから

  61. 名も無き予言者さん:2022/02/14(月) 23:16:42 [No.316268] ▽返信する

    頭狂www

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。