大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【悲報】飲料水の「クリスタルガイザー」も価格改定で値上げ

【悲報】飲料水の「クリスタルガイザー」も価格改定で値上げ

water48908890.jpg

大塚食品は、4月1日納品分から「クリスタルガイザー」の2品について、希望小売価格を改定する。

500mlペットボトルは従来価格100円から新価格110円、700mlペットボトルは100円から120円となる(いずれも税別価格)。500mlペットボトルは2014年2月以来の8年ぶり、700mlペットボトルは2014年6月の発売以来の価格改定。

「クリスタルガイザー」価格改定、500ml・700mlで値上げ、4月1日から/大塚食品|食品産業新聞社ニュースWEB

2:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:52:16.79 ID:vET55X3k0.net
原材料の高騰ってなに?
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:54:28.56 ID:wbuzo6iG0.net
>>2
ボトル代でしょ
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:52:33.85 ID:NZFMMerk0.net
輸送費
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:53:20.79 ID:D2NklGdr0.net
わざわざ外国から水持ってくる必要無いからな
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:53:29.24 ID:gDH0ukLL0.net
値上げの話はそこら中で聞くけど
値下げの話は聞かないな
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 22:30:17.83 ID:3StaNW740.net
>>8
値下げなんかしないよ。便乗のチャンスだしな
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:53:36.76 ID:GiRZlq9c0.net
アメリカから輸送って高いだろ
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:54:19.48 ID:lzlK/8Js0.net
これ、軟水だろ?
水道水で良くね
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:54:48.15 ID:wbuzo6iG0.net
ってかただの水を輸入するってすごく無駄なことをしてると思う。
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:55:10.58 ID:28yOBGSY0.net
安さだけが取り柄だったのに…
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:56:20.55 ID:pXjeIewV0.net
便乗便乗便乗…
どうして日本はここまで落ちぶれた?
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:56:32.99 ID:W/sp4Nmq0.net
水買って 何が楽しい?
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:56:39.21 ID:Oc4jM3os0.net
どうせドラッグストアでは今までどおりの値段で買えるんだろ
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:59:25.33 ID:zc2cD/iz0.net
一品ずつネタにしていられるか、
片っ端から上がりまくるけど
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 20:59:58.71 ID:J0juNuOS0.net
カイザーじゃなくガイザーだからな
いつまでも間違えてんなよ俺みたいに
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:02:13.34 ID:uh8P4fhC0.net
「クリスタル!ガイザー!!」が「超軟水」で
「エビア~ン」が「超硬水」だなんて

辻褄合わなくね?
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:02:45.24 ID:vMmRZcUE0.net
値上げしたら買わなきゃいいだけ
日本は水道水優秀だから水なんて買わなきゃいい
くだらねえ
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:03:14.98 ID:1dV5tfW50.net
あからさまに便乗値上げが増えたよな
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:03:23.75 ID:1WB3gUxe0.net
流通コストが上がってるのにお値段据え置きなんて有りえんからな
現物のあるものは全てが値上がりして当然
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:06:19.72 ID:1dV5tfW50.net
>>37
流通コストって燃料代だろ?
それが商品の何%を占めてるってんだよ
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:03:26.07 ID:J0juNuOS0.net
飲んだことある市販の水の中ではコレが一番好き
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:03:27.06 ID:Xqq4XmSK0.net
元から高い大塚の方を買う人いるのか
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:05:11.78 ID:7xBZ66xP0.net
すげぇなぁ こんなの買ってる奴いるんだ うち水道水だわ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:05:22.01 ID:kGEewW+B0.net
カロリーメイトは値上げしないでね
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:05:34.05 ID:596BmAE90.net
炭酸水おもたら水やん
誰も買わんやん
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:06:29.79 ID:43F6PU3u0.net
どこかの民生品メーカーさん、このご時世に値下げしなはれや
注目集めるよって宣伝費思えば安いやろ?
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:09:57.10 ID:7xBZ66xP0.net
みんなすげぇなぁ うち貧乏だから冷蔵庫に飲み物牛乳しか入ってないわ
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:10:36.66 ID:lT2U7xn/0.net
水増し
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:11:00.52 ID:r5scweog0.net
そもそも水買うとしても500mlや700mlなんって買ったことないな
2Lのやつ一択だわ
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:11:16.14 ID:yEVdwm1J0.net
ビッグエーとかで2リットル60円で売っている水買って
いるから問題ない
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:11:50.21 ID:p20m9t3V0.net
夏の暑いときは軟水を半分凍らせて飲むと、ぐいぐい飲める
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:12:03.16 ID:QEOo2TGM0.net
最近水道水を飲みだしたら腹の調子が良くなったつうね
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:12:18.72 ID:m8Lp22OO0.net
>>1
コストコに売ってないぞ
149:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 22:54:29.68 ID:z8T5Ja0M0.net
>>64
売ってる
ロクサーヌという名前で
メーカーも水源も同じ
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:12:28.24 ID:qaWli9R60.net
アルプスの天然水飲むわ
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:14:08.40 ID:r5scweog0.net
水道水をそのまま飲むことはほぼなくなったな
ポットで沸騰させてコーヒー飲むくらいだわ
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:16:24.61 ID:jNXJH9s50.net
>>1
所得増えない 物価上がる そろそろ暴動近いか
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:18:03.76 ID:jRzsYbEW0.net
値上げは良いとしてキャップを改良してくれ
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:19:34.01 ID:WWgHY0h80.net
名前からして硬水っぽいから買ったことないけど
一応軟水なんだな、日本の水としては硬めかね
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:21:11.73 ID:Ykh65T190.net
水の原材料費値上げって・・・
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:25:01.93 ID:zxBCYTYl0.net
俺はボルヴィック派
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:27:38.27 ID:mE4Q7be70.net
軟水なんか蛇口から出るやろ
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:28:58.08 ID:7SrHnCSV0.net
700は愛用してるわイオンで84円
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:35:05.84 ID:qhrYLoMq0.net
色々値段上がるのは仕方ないとして給料も上がらないのはかなりきついな
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:40:00.45 ID:ejxZ2kZY0.net
ぼったくりよなぁ
仕方ないのもあるけど便乗値上げってやつ
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:41:15.91 ID:QDUAT7Zh0.net
?シャスタ産とオランチャ産あるがシャスタ産のみ飲んでる
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/02(水) 21:47:12.38 ID:WI+B88+30.net
水道の水
飲んどけ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643802693
【悲報】飲料水の「クリスタルガイザー」も価格改定で値上げ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 29 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 21:45:47 [No.313989] ▽返信する

    あげあげ⤴⤴⤴

  2. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 21:58:42 [No.313995] ▽返信する

    そ!

  3. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 22:00:32 [No.313997] ▽返信する

    賃金が上がらないのに物価だけ上がる、そのうち誰もが、食品しか買わなくなる、エンゲルケースが爆上げ、企業の倒産ラッシュ、コロナ、!!

  4. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 22:17:38 [No.314001] ▽返信する

    工業排水を精製したウォーターサーバーで飲んで美味いと喜んでろ馬鹿

  5. 冷たいお医者さん:2022/02/03(木) 22:24:16 [No.314003] ▽返信する

    BOSSプレミア微糖
    よろしく

  6. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 22:30:07 [No.314004] ▽返信する

    便乗便乗って馬鹿の一つ覚えみたいに
    貧乏になると心まで貧しくなるんだな

  7. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 23:00:42 [No.314009] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっ

  8. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 00:56:01 [No.314014] ▽返信する

    ヴォルヴィックは水源枯渇したので、
    もう売ってませんね。
    値段関係なければFIJlが良いと思います。

  9. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 00:57:44 [No.314015] ▽返信する

    便所便所って馬鹿の一つ覚えみたいに
    頻尿になると心まで貧しくなるんだな

    間違いさがし

  10. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 01:14:13 [No.314017] ▽返信する

    予言コムでなんでクリスタルガイザー?

  11. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 01:18:26 [No.314018] ▽返信する

    クリスタルスカル

  12. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 02:37:49 [No.314021] ▽返信する

    水がガソリンより高いのは理解できん。水道水で十分。

  13. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 04:43:43 [No.314023] ▽返信する

    くっそ暑いサマソニでクリスタルガイザー400〜500円だった記憶がある。それに比べればw

  14. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 04:57:50 [No.314024] ▽返信する

    ※1
    ※2
    ※7
    ※11

    きちがい荒らしバカ

  15. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 05:17:46 [No.314025] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  16. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 05:49:40 [No.314033] ▽返信する

    ※14←きちがい荒らしバカ参上!

  17. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 05:57:13 [No.314035] ▽返信する

    アレもソレもコレも値上げだワッショイなんだけど
    ここ最近で値下がってるヤツってあんの?
    (季節連動生鮮食品は除外で)

  18. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 06:48:21 [No.314048] ▽返信する

    ※14
    きちがいジョーカーまた、貼りついて、くだらねー奴だなwww

  19. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 07:24:18 [No.314052] ▽返信する

    長ネギは異例の安値
    まぁ野菜は豊作になりすぎると安くなるし
    不作だと高くなるが

  20. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 08:39:02 [No.314064] ▽返信する

    水がガソリンより高い時代が来るとはなぁ

  21. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 09:16:45 [No.314070] ▽返信する

    ※18
    必死やな。
    それくらい現実世界でもがんばれ。

  22. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 09:19:30 [No.314071] ▽返信する

    ※21
    オマエもなぁ~www

  23. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 16:49:27 [No.314117] ▽返信する

    ※21
    きらわれものw

  24. ムーンライト:2022/02/04(金) 19:21:13 [No.314142] ▽返信する

    皆さん!毎日、重曹クエン酸水を飲みましょう!

  25. べにしじみ:2022/02/04(金) 22:39:41 [No.314166] ▽返信する

    はじめて買った水は「六甲のおいしい水」だったなぁ

  26. 名も無き予言者さん:2022/02/05(土) 09:40:17 [No.314255] ▽返信する

    クリちゃん飲みやすくて美味いよなー
    吉原のクリちゃんも値上げするのかな?

  27. 名も無き予言者さん:2022/02/05(土) 20:03:55 [No.314391] ▽返信する

    水道の水とかカルキ臭の酷い塩素の塊誰が飲むんだよww

  28. 名も無き予言者さん:2022/02/05(土) 22:42:01 [No.314428] ▽返信する

    ジンジャー・ビアとエールで作ってシャンディ・ガフ
    そりゃー作れないだろ
    ジンジャーエールではなくレモネード(レモン風味の炭酸飲料。日本で言うところのラムネ)
    ビールにレモネード(レモン風味の炭酸飲料。日本で言うところのラムネ)のパナシェのこともシャンディ・ガフ、またはシャンディと呼ぶが

  29. 名も無き予言者さん:2022/02/13(日) 08:46:12 [No.315915] ▽返信する

    水道水がマズイ地域とマンションは大変だな
    水まで買う必要があるのは可哀想だ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。