大地震・前兆・予言.com > 地球・自然 > 【CO2】地球温暖化って「木と同じ機能の機械」を作るだけで解決しない?

【CO2】地球温暖化って「木と同じ機能の機械」を作るだけで解決しない?

heat36873.jpg
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:47:05.362 ID:q9FpR5JV0.net
co2を吸って酸素を吐く機械を作って世界各地におけば良くね?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:47:20.412 ID:xO6AkX7F0.net
じゃあ作って
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:47:55.647 ID:sYLOJEXE0.net
はよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:48:30.487 ID:q9FpR5JV0.net
>>2
無理か?

>>3
俺には無理だけど頭いい人は作れんじゃないの?
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:48:39.117 ID:G4/YREJ80.net
電気が無限に出てくる機械も作ればエネルギー問題解決じゃん
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:49:01.967 ID:nfJovapP0.net
なお機械を作るのにco2を大量排出します
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:51:19.227 ID:q9FpR5JV0.net
>>7
作る時に生まれるco2を機械が壊れるまでに回収できれば問題ないんじゃね?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:49:19.360 ID:LuQsOt77d.net
機会動かす電気使うためにもっとCO2出るじゃん
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:50:46.528 ID:iKgAOrE70.net
その木と同じ機能の機械を稼働させる事で綺麗になる分と汚くなる分を比べたらより汚くなるから作られてないんじゃね
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:50:55.893 ID:ZPfVebKbd.net
最近やっと光合成の効率が機械動かす時にでるCO2より大きくなった
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:53:30.414 ID:4Xsr788Jd.net
前もスレ立ててなかったか?

「木で良くね?」で結論出た気がしたんだが
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:54:20.498 ID:SltACdl+a.net
>>13
「木」のが安いからな
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:56:17.218 ID:Dg79OSAd0.net
二酸化炭素で動く車つくればいいんじゃね?
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:56:20.481 ID:74RlPJ2r0.net
そもそも地球温暖化してないから
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:57:57.281 ID:0BvaQbTJa.net
>>17
たしかに
温暖化ってかココ数ヶ月寒いしな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:56:54.697 ID:4bzsLuKM0.net
中学の生物でやんなかったっけ?光合成の限定要因は二酸化炭素濃度の低さだよ?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 18:58:43.597 ID:R2rKHjUf0.net
むしろ砂漠に鏡置くだけで解決するぞ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:00:57.089 ID:anWdIPOn0.net
今問題になってるのはオゾンとフロン
どっちも樹木じゃ解決しない
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:02:12.405 ID:R2rKHjUf0.net
>>24
フロンガスは温室効果はともかくオゾン層は破壊しなくなったぞ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:01:55.000 ID:HGlCapM00.net
トヨタ「えっ…植物と同じでいいの?植物の変換効率超えたけど…また何かやっちゃいました?😅」

https://engineer.fabcross.jp/archeive/211209_tytlabs.html
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:03:12.445 ID:fkHC48Pj0.net
>>25
こういうのって機器の保守や更新のコスト勘定してないんすよね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:04:14.176 ID:HGlCapM00.net
>>28
お前が考える程度のレベル低いことをトヨタが考えてないわけないだろ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:03:59.264 ID:vchz9dRhd.net
人類の課題として優先順位はかなり低いよ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:05:50.880 ID:mxRv2e+c0.net
心配しなくても地球温暖化で文明滅んで人口激減して環境も戻るよ
というかあと数年で地球の寿命も終わるし、子孫とか作っても無意味だしどうでもよくね?
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:09:50.313 ID:zXXxU3YT0.net
地球温暖化なんて嘘
例えば火山1個の噴火から排出されるCO2量は日本の1年分の排出量に相当
自然界の排出量なめんな

何もないところから金を生み出すいいシステムなだけ
得してるやつを調べればわかる
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:16:45.892 ID:Wu147u9Ea.net
成長した植物を分解しないように永久に保存できる技術があれば植物でいいんだけどな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:17:21.066 ID:AP8h8muap.net
一方ロシアは木を植えた
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:18:50.267 ID:tl2zwC3ja.net
砂漠を緑地化したほうがマシだろ
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:23:29.957 ID:rGAxStAOd.net
人の叡智を無限かなんかだと思ってるのだろうか
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:27:08.188 ID:WdU+Uxkp0.net
でも光合成って結局太陽光使うから木の機能集積しても意味無いぞ
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:30:10.978 ID:zXXxU3YT0.net
最近の都市伝説ブームとかも捏造者には都合がいいよね
木は森に隠すのが一番
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 19:36:53.991 ID:zXXxU3YT0.net
データが大きすぎて多すぎて、シミュレーションできないんよ
あれこのファクターは入れなくていいの?みたいなこと繰り返して刷新する
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/31(月) 20:15:18.772 ID:HI3/BJ7D0.net
>>1の機能だと酸素濃度だけあがるからダメじゃね?
炭素は元々地中にあったんだから固定化して地中に埋めてやらないと
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643622425
【CO2】地球温暖化って「木と同じ機能の機械」を作るだけで解決しない?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 26 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 21:46:45 [No.313778] ▽返信する

    杉、ヒノキは、これ以上植えるな!

  2. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 21:50:32 [No.313780] ▽返信する

    温暖化はフェイクやから、木にしなくなった瞬間に解決する。

  3. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 22:19:59 [No.313784] ▽返信する

    寒冷期に入りつつあるのに温暖化の事なんて考えてどうするん?

  4. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 22:21:01 [No.313786] ▽返信する

    アメリカで二酸化炭素吸着をやってるスタートアップ企業があった気がする
    吸着の方法はどうやってるのかは知らんけど、多分宇宙船なんかと同じシステム(水酸化リチウム)でやってんだろうと思ってる

  5. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 22:26:52 [No.313789] ▽返信する

    機械は植物とちがって呼吸しないから、その差分は効率いいといえるわな

  6. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 22:31:34 [No.313793] ▽返信する

    2030年からプチ氷河期がくるらしいから今の温暖化を楽しもう。

  7. 名も無き予言者さん:2022/02/02(水) 22:52:49 [No.313799] ▽返信する

    塩通

  8. ぼびん:2022/02/03(木) 00:09:33 [No.313815] ▽返信する

    二酸化炭素を酸素にかえたらい胃じゃん。そういう機械と、エアコンや太陽光発電の近くにつけたら良いよ。海の海水使って発電しながら酸素を作るとか。

  9. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 00:23:16 [No.313819] ▽返信する

    空気中の二酸化炭素から炭素を取り出しダイヤモンドを生成して見せたら売れるかもね
    もちろんそれで温暖化が解決するわけではないが

  10. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 00:31:46 [No.313822] ▽返信する

    あっ人口削減計画

  11. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 05:20:17 [No.313845] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  12. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 05:56:52 [No.313853] ▽返信する

    人工光合成技術で日本は意外とトップ集団に入ってるんだよ
    みんなが知ってる企業だとトヨタが人工光合成技術開発に力を入れてる
    興味のある方は調べてみてネ

  13. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 10:23:14 [No.313897] ▽返信する

    温暖化なんて詐欺信じてるヤツいんのwww

  14. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 10:47:09 [No.313898] ▽返信する

    スピ系の本で「木は二酸化炭素を吸収して酸素を吐き出すだけで無く、主に人間の発する怒りや恐怖といったマイナスのエネルギーを吸収して霊界に送って、”創造の源”から流れてくる無償の愛のエネルギーを物質界に送ってくれてる」って言ってた

  15. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 11:23:08 [No.313908] ▽返信する

    >例えば火山1個の噴火から排出されるCO2量は日本の1年分の排出量に相当
    >自然界の排出量なめんな

    どっちにしろ人間に都合悪いやんけ

    環境問題訴える奴らのPRにも問題があると思うが
    「母なる地球」≒「育児放棄、虐待する母なる地球」
    「地球を守れ」じゃなくて「地球に抗え」
    「生態系のバランス保つ」じゃなくて「人類が生き残る為に都合のいい自然環境を作ろう」やと思うんやけどな

  16. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 15:16:23 [No.313940] ▽返信する

    温暖化はしてるやろ。
    ここいらへんも昔は雪が降ってたのに、降らん様になってから10年ぐらい経ってる。

  17. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 15:24:43 [No.313942] ▽返信する

    漫画フランケン・ふらんで人間のエネルギー代謝を再現した機械の話があったな。人間一人を再現するのに工場並の設備が必要で、かつ超低燃費だった

  18. ムーンライト:2022/02/03(木) 19:27:39 [No.313976] ▽返信する

    地球温暖化じゃなくてポールシフトで氷河期到来!

  19. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 21:28:34 [No.313985] ▽返信する

    頭の良い人〜
    CO2を燃料とした発電所を
    造ってくださ〜い

    ノーベル賞、いけるかも

  20. 無能な預言者:2022/02/03(木) 22:51:50 [No.314007] ▽返信する

    光合成は、CO2を分解して酸素を出すという理解は間違い。水を酸素と水素に分解し、CO2と水素からでんぷん等を合成します。その後に余った酸素を放出するのでCO2を分解しているのではありません。CO2は完全に燃え切った状態なのでこれを燃料にすることはできない。光合成の光エネルギーの変換効率は1桁パーセントなので、効率は低いです。

  21. 名も無き予言者さん:2022/02/03(木) 23:36:23 [No.314010] ▽返信する

    現在絶賛研究中なはずだが

  22. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 00:28:39 [No.314011] ▽返信する

    温暖化はCO2のせいという根本が間違ってるのにそんなことしてどうする。

  23. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 05:38:27 [No.314026] ▽返信する

    砂漠緑化は大変だから、低地なら掘りまくって水路や海にした方が楽かも
    サハラ砂漠とか平均標高300m程度だし•••けっこう高いな

  24. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 09:50:32 [No.314081] ▽返信する

    インドは砂漠地帯にソーラーパネルを置いたら日陰ができて草が生えてきたらしい。
    一方日本は山を削って環境破壊に勤しむのだった。

  25. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 18:17:44 [No.314131] ▽返信する

    木は呼吸するから大気のco2削減効果は無いなどという論が罷り通っていた
    ところがブラジルやオーストラリアなどで大規模森林火災が起きると途端にco2と環境問題を喚きだして火災への非難が繰り返された
    森林整備のための計画的野焼きさえもできなくなってかえって山火事が増えたこともあった
    それと森林税なる代物も、ああやって勝手に増税の具を増やそうとして実際にやったのは林業再建でもなければ花粉飛散対策でもなく、
    腐れ五輪と無駄競技場のための木材供給用、それも地方に事実上無償供与させた、なら予算の金はどこに消えた?
    だいたい環境のためだと称して山林を破壊続けて使いもしない発電だけのソーラーや風力発電をねじ込んで挙げ句のざまはなんだよ?
    それを進めてきた連中はその電力を助成金ロンダリングで啜ってきただけじゃないか!
    マスコミや政治屋共は自分たちの虚業利権や食い扶持のことにだけは決して触れずに減らしもしないで環境だ環境だと喚いている
    正体ってのは結局そういう所に出るんだよ

  26. タコ:2022/02/12(土) 07:05:33 [No.315659] ▽返信する

    実の成る木植えて、実は食べ、ある程度大きくなったら、木を切り。石炭発電と同じで、木を燃やして発電する。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。