3:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:15:39.75 ID:OyONTvuF0.net
結婚して子供いたらやばかったわ。
自分のことで精一杯。
今日ほど結婚できなくて良かったと思ったことはない。
さらにコロナ復興税も来るしね。
電機メーカーの「◯◯分野から撤退」って新聞記事ばかりで、この国もうだめだと思った。
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:16:36.40 ID:hcGcH22t0.net
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:24:47.20 ID:jFZEhQCF0.net
>>6
ラーメン、焼肉、牛丼、カレー。
全部値上がりかな?
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:17:16.49 ID:Tj2fC3ir0.net
政府「税金もあげちゃうぞぉ!」
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:17:45.79 ID:zKt9A5UI0.net
まあこれで物作りとか二度と言えなくなるな
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:17:57.47 ID:tLd/vFOq0.net
確かに最近はいろいろ値上げしてるよな。
ガソリン、ガス、水道、電気、食材、、、全てだ。
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:17:57.53 ID:6pL+gKjo0.net
社会保険料が高過ぎる
すなわち老人が多すぎ
年金とかこんな状態で設計してなかっただろ?
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:20:46.71 ID:56D1F1PS0.net
食品値上げで食品業界の人は給料アップしないの?
261:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:38:32.07 ID:Tj2fC3ir0.net
>>41
食品関連の倉庫は時給下がっとるでよ
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:21:41.33 ID:6pL+gKjo0.net
>>41
原材料費って知ってる?
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:27:56.34 ID:56D1F1PS0.net
287:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:41:06.70 ID:rVB7VJ1E0.net
>>139
海外の人の給与上がってるよ
輸入に頼るしかない国のなんだよ日本は
米だけだな
464:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:56:19.80 ID:Sgdtgozk0.net
>>139
物価高の原因は大部分が原油価格な
なんでも石油からできてるだろプラスチック、衣類、輸送費
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:22:56.81 ID:GntjJxDL0.net
来年の日本どうなってんだろ…
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:23:02.65 ID:XY7SYQwG0.net
30年前より給料が安いという事実w
マヂで30年間なにやってたんだよ 北朝鮮以下やな
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:23:13.42 ID:jKnhv6oH0.net
底辺ざまあー
もっと値上げしていいよw
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:23:40.49 ID:smYzi2qd0.net
社会保険はもっとあがるやろね
老人は増えるけど支える世代がいない
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:23:54.03 ID:4MdwE8+30.net
日本円だけで持ってたらどんどん価値が目減りして行く時代に突入
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:24:39.04 ID:X3iSdmCw0.net
>>1
貧乏人は迷惑だから早く死ねというメッセージ
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:24:52.49 ID:eDp8sxqY0.net
スタグフレーションという最悪な状態に突入かな
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:25:39.06 ID:2wVllOhG0.net
>>97
そのワードによってやっと認識し始めただけで30年間そうなんだけどな
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:25:29.00 ID:qaqBFhw90.net
美しい国だろ???
168:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:30:45.04 ID:2QzX5+4+0.net
あーあ、貯蓄が消える
181:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:31:52.97 ID:WQF5+lR+0.net
これ消費も当然冷え込むよね
真っ先に無駄な耐久消費財の業界が首吊ることになる
221:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:35:18.25 ID:yVtrtptl0.net
ワクチンでは淘汰されなかったけど貧困でされるようだ
222:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:35:20.94 ID:QfwkLH5g0.net
225:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:35:31.68 ID:iQnR5qRb0.net
最近確かに高いって思う場面増えたわ
233:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:36:12.51 ID:OivHQerP0.net
世界の人口が増えれば資材の値段が上がるのは当然。今後もこの傾向は続く。
237:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:36:31.00 ID:8V2hDoE+0.net
ママーのパスタソース110円くらいで買えてたのがいま150円だからなキツイわ
252:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:37:54.25 ID:6S8WThBc0.net
冗談抜きで終わったな
単純に老朽化や更新しなきゃいけないものが出来なくなる
朽ちていく
ただそれだけ
435:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:54:05.60 ID:v++NSFZY0.net
>>252
先進国から衰退国へ…
悲しいな
255:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:38:05.88 ID:Y7+CAq/c0.net
258:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:38:22.16 ID:yUWBj1y60.net
まだまだ上がっていくからな
失業者多数でて恐慌になるんじゃね
272:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:39:53.42 ID:XNLjiNen0.net
食べ物買って10%税金取るって
日本有史以来の重税ではあるな
296:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:42:23.32 ID:vxY6A24r0.net
>>272
1番ヤバいのが年金生活者や
年金の額とインフレスピードが合ってない
しかもこれから年金生活に入る連中が沢山おる
消費税上げて年金に回しても
それ以上のインフレスピードや
342:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:46:38.61 ID:XNLjiNen0.net
>>296
6万円貰って食材買っても6000円は税金で消えるから実質54000円の価値しかない
食材も値上げして量も減ってるからもうインフレはとっくに始まってるんだよね
319:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:44:52.26 ID:1GzqXDBI0.net
>>296
来年度は年金下がるらしいから
もっとやべー
爺婆も殺しにきてんね
290:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:41:20.23 ID:/BFGlcbc0.net
今後の日本のスケジュール
・地方の過疎化
・都会へ人口集中
・都会の人口も減少
・東京一極集中
・東京人口減少
・そして誰もいなくなったw
326:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:45:27.20 ID:bo/VqZsq0.net
高齢層が最近 バンバン新車買ってるぞ?
またおまいら負けたのか?
338:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:46:21.48 ID:dydrKfnB0.net
341:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:46:36.65 ID:SzaST9Pe0.net
日本終了!!
あーあ
391:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:50:59.41 ID:yUWBj1y60.net
減税しようとしてないし本当にやばい
衰退加速していくわ
410:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:52:50.10 ID:XGnjMv+O0.net
賃上げなんてするわけない。利益増えたら事業投資か株主に還元するだけ
456:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:55:48.50 ID:XNLjiNen0.net
>>410
日本から誰も逃げないし
無期雇用から誰も逃げないからな
誰でもそうする
415:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:53:02.33 ID:4budKNLo0.net
所得が上がらんと苦しいだけだよなぁ
その上増税とかアホか
419:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 21:53:16.23 ID:v++NSFZY0.net
今まで100円で買えてた野菜も150円出さないと買えなくなっちゃった
配送料とか上乗せされてんのかな
565:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:07:19.01 ID:R4cWv9mB0.net
お前らはどこの国に移住する予定?
575:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:08:06.04 ID:aDU/e+po0.net
今からとんでもなく物価上がって食料難民が出るよ
貧しい国日本
貧しいといってもタイあたりと同じレベルだが。
584:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:08:48.96 ID:TefsnhKB0.net
だいぶ前にガムテープの値段見ていづれ色々物価上がると思ってた。
636:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:14:16.50 ID:VEsRPaS50.net
>>584
ガムテープ買って来たら、量が前よりも少なくなっていて、びっくり。
すぐになくなってしまった。
633:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:14:07.54 ID:nzYbfCl60.net
給料上がっても持っていかれる額も上がるしなw
増えた気がしない
635:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:14:15.53 ID:a2lZaoHT0.net
世襲議員に真冬のホームレス生活を体験させたい
658:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:15:54.55 ID:z+kcPRpX0.net
>>635
それ2年位やらせたら泣いて改心しそうだな。人間体験しなきゃ気持ち解らんからな
645:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/31(月) 22:15:05.86 ID:VtTYqUJw0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643631310
コメントする 48 Comments
いちばん?
据え置きは立ち読みだけかよ
だからこそ余計な出費はしないように過ごしてきたんだろうに。
サイテロも非婚化も究極系の自己防衛だからな。
30年前からやってきたことだろうに。
さて、次は何処を締め上げるべきか。
非課税世帯ぐらいに落ち込めばさらに節税できそうかね。
犯罪者全員死刑にすれば
やつらの衣食住代の税金が浮くぞ
立派な税金対策だ
犯罪者なんか更正なんかしないんだから
出所してもまた犯罪犯すだけ
さっさと死刑にして国を豊かにしよう
今まではステルス値上げで減量だったが、今度からは正々堂々と値上げをし、下手をすれば減量も込みだな。
奴隷
貧しい事、貧しくなる事よりこの状況で株や不動産を買い支え、
金持ちを優遇した事が一番おかしい。菅さん岸田さんが止めてくれたが
それでも
なにも起こらない日本
今日も平和
※1
マーキング乙
あほのみくすちゃーのせい
※8
大人数で不満を訴えるようなデモみたいな事はそうそう起きないんじゃないかな
個々人で追い詰められ追い詰められた中から無敵の人とかジョーカーが散発的に出現すると予想
そして無敵の人とかジョーカーは自分よりも弱そうな人達に刃を向けるんだよ
無敵の人とかジョーカーはぱっと見じゃ普通の人に偽装してるだろうから無差別テロから逃げるのはなかなか難しいかも知れない
普通は賃上げ後にインフレで逆だしな。
大不況待ったなしだわな
賃上げが何だよ!
俺のチンも最近は元気が無くてチン上げして無い!
コロナもまだまだ終わりなき戦いになりそうだし!
世界情勢は良くないし
大変な時代になってきましたね。
でも、日本は内戦とかないから、まだ普通に生活できて幸せかも。
何甘いこと言ってんだよ
次のステージは人員整理、リストラだがな
自己責任だぞ、がんばれよ、ゆとり共次はお前等の番だ
極めて遺憾な国や。知らん
ネギ無料ですね…
日銀は利上げして世界的インフレに対処せよ。ノルウェーやブラジル、メキシコ、韓国、ニュージーランドなどの中銀は既に利上げに踏み切っている。
納豆の容量が39g以下になったら日本終わる
幽霊病のネギ辞めて欲しいわ👻やん
自分の事で精一杯やわ
これ
これお前らコロナの鎖国政策賛成しとるだろ。それもじわじわ原因の一つになってきてるぞ。自分らで招いてるって分かれよ。
やっぱ人口多いから40億は減らさないと、コロナがんばれ!
物価が上がっても韓国の富裕層が日本の戸建て・マンションを買いあさっているらしい。
コロナで死ぬか経済で死ぬかどっちも因果関係あるから
考えても仕方がない
日本なんかまだ全然ラッキー
ヨーロッパは最悪よ
ソウカの占拠するオンボロU団地に行けよ
ナマポ斡旋地帯だよ
何年も働かない外国人一家とか普通に
ヤンキーのシンママなんて毎週ファッションショーして
金が余って仕方ないってww
働いたら負けの意味を理解できる。
アサリ産地偽装、アサリ産地偽装、アサリ産地偽装
経済が負の流れになる寸前に安倍晋三はいなくなるよな。
10年後・・・ここにコメしたお前らのほとんどが
この世からおさらばする羽目になっちまうのか。
なんちゅう時代になっちまったんだ。。。
やはり根本は、原油などのエネルギー資源の高騰であるかも。現代文明は20世紀から続く石油文明。
残り少ない人生を謳歌せよ
日本人絶滅計画。
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
石原慎太郎大地震来るのかい?
そもそも裁判員制度ってなんだったんだろう…人生狂うよ。迷惑だったわぁ…
無駄な奴らまで出てきやがったりな~餓鬼の邪鬼の畜生道なんて必要ないから石原慎太郎さんにお返ししましょう。
狂った果実のようにな…
※36
おクスリ💊飲み忘れちゃったのかなぁ❓
※31
今からお友達なっときなよ。
君も仲間さw
そりゃあ民主主義であることを放棄するかのように、総選挙で大多数は選挙権を棄権し有権者はバランスを考えることなく、自民党様、公明党様、一生愛しますからもっと国民を虐めて下さいませとラブレターを送っていますからね。それなのでスタグフレーションが更に加速を上げて進むのは避けては通れない道なのですよ。
そもそもとっくに国土や公共財の切り売りしか残されていないし残されないのに、
無理に賃上げなぞさせようとしてるのがおかしい
しかも物価上昇自体も政権と日銀、罪務省やマスコミ共が無理押ししてるものだ
なのに当の奴らはさも自分たちは関与してないふりをして逃げてる
ああいう屑共がやらんとすることだから必ずろくでもない顛末に行き着く
"観光立国化"だと称して日本の金でチナやコレアをせっせと入り込ませておいて
何より自分たちで消費増税し更にあれこれ増税し、年金も物価上昇に合わせて増やさなかったのに減らすのは相反する理由で減らし、
その物価も自分たちで吊り上げてきておいて、国民の消費意欲が低いせいだと平気でほざくのが政権や黒田
与野党問わず政治屋役人やダニ通ら悪党共は勝手に予算を作って横領詐取のしたい放題!
ああいう連中が完全に消えて初めて再建はできるようになる
アヘノミクスの成果
国民総下流政策
最近、二世帯同居とか二世帯住宅とか増えたよな…。
エッ、日本は食料品にも消費税が罹るの?いくら何でも、それは貧乏人に酷だろ。なんで黙ってるの?
毛尾張屋根
ハゲタカファンド至上主義
首都圏の新築マンションは6260万円に高騰
便乗値上げしてるとこもかなり多いだろうな
油も電気も水道も食材の原価も全部上がってんのに
便乗も何もないわ、世の中の流れすら碌に理解してない馬鹿なのかこいつは