大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【衝撃】トンガ噴火、唐突に語られなくなる...なぜ...

【衝撃】トンガ噴火、唐突に語られなくなる...なぜ...

screenshot-08_52_18.jpg
Twitterより

噴火や津波の被害を受けたトンガの支援のため派遣されている自衛隊員から、新型コロナウイルスの感染者が出た。

当初は1人の感染確認だったが、防衛省は25日午後、さらに3人の感染が確認されたと発表した。

隊員4人の新型コロナの感染確認 トンガ支援の自衛隊員(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

1:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 03:59:54.79 ID:LOHHyU8T0.net
あれだけ大騒ぎしていたのにもう誰も語ってない模様
4:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:00:46.96 ID:LLTCX5JL0.net
情報出てトンガ滅亡民がウキウキ出来なくなったからなあ
6:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:01:26.64 ID:8YIPBqpt0.net
トンガ人全滅キャッキャwしてた連中どうしてんのや
7:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:02:11.13 ID:ba6LcuLla.net
騒がれてたときここでスレ見てただけなんやがそんな大きいもんじゃなかったんか?
8:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:02:29.99 ID:1Iv/QakbM.net
結局死者はあんまり出なかったんか?
9:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:02:37.40 ID:8YIPBqpt0.net
全部自分に返ってくるんやで(阿蘇山カルデラ破局噴火)
66:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:32:08.38 ID:JsVbhAG60.net
>>9
日本で一番やべーのはもうちょい下の加久藤から姶良や
単発でも阿蘇並みの2つが最近マグマだまりを共有してる1つの巨大火山ってのがほぼ確定した
何なら鬼界まで共有してる説があるレベルや
活動が連動してないから多分それはないけど
11:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:04:36.74 ID:LOHHyU8T0.net
84%が被災
死者は3人

これが最新の被害状況
15:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:05:53.04 ID:3FNcIP3G0.net
>>11
なんで3人で済んどるん?
26:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:11:29.82 ID:JVQso/Mc0.net
>>15
人が住んどるところに火砕流が来ないからやろ
12:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:04:44.02 ID:jyGCxo060.net
トンガ人の生命力をなめてたんやろ
13:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:04:45.82 ID:8y5e1qTU0.net
陸地消滅とか見たけど平気やったんか?、
14:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:04:54.54 ID:9qsoW8VF0.net
あんだけ騒いだトンガがあれとか阿蘇山とかも結局大した事なさそう
16:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:06:17.99 ID:jyGCxo060.net
むしろ救援でコロナを持ち込まれるほうを恐れている模様
17:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:06:38.33 ID:Nq4+7dVB0.net
津波で海底ケーブル損傷+火山灰で衛星通信できない

杞憂民「トンガ爆発で消滅したかもしれない」

アホすぎる
18:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:07:21.02 ID:lCec86nS0.net
>>17
まあ通信できないのも現代じゃ普通に重大な被害やけどな
20:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:08:34.00 ID:Nq4+7dVB0.net
>>18
通信できないのと国が土地ごと吹っ飛んでるのが同義なわけないだろw
24:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:10:07.21 ID:W06MomhB0.net
>>17
島内の情報が伝わってこないのは事実やったし
正直誰もどうなってるとか想像も付かんかったやろ
最悪を想定するのも仕方ないわ
29:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:12:05.40 ID:72Q0NLSi0.net
>>24
かなり早めのNZ軍の空撮画像とかあったやん
住民は滑走路の灰かきしてたらしいし
34:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:13:55.25 ID:W06MomhB0.net
>>29
それ結構あとのほうやろ
一番なんJで盛り上がったのは空軍が行く前
36:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:15:12.33 ID:72Q0NLSi0.net
>>34
でもあの後に15m津波の話やったで
27:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:11:37.02 ID:RM2i/ArvF.net
情報がないし
30:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:12:36.34 ID:LOHHyU8T0.net
311の「お返し」をする時がついに来たのか...?
31:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:12:44.37 ID:dyjTXiSxd.net
トンガ全滅民が全滅しただけなんだよなぁ
33:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:13:28.42 ID:cQkzAa2Kd.net
15mの津波も大したことなくて草はえる
35:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:14:21.79 ID:Nq4+7dVB0.net
なんでもかんでも最悪の場合を想定すればいいと思ってる奴が馬鹿なんだよ
37:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:15:21.79 ID:B3281VaM0.net
何かしらの通信繋がらないと救助要請もできずワンチャン放置プレイも一応ルートとしてはあり得たからな
だいぶ初期にラジオ流せてるってんで大丈夫やったけど
41:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:17:41.17 ID:1gxrgTgqd.net
1Mの津波で大騒ぎしてた日本がアホみたいで草
42:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:17:59.62 ID:+egM3POQ0.net
沿岸部はどこも10mくらいの津波は来たっぽいのに対して被害なさそうなのは凄いわ
みんな泳げるんやな
49:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:21:39.90 ID:72Q0NLSi0.net
>>42
火山から一番近い島の沿岸部の掘っ立て小屋が完全に生き残ってたし10m津波の情報がまず怪しいで
数mくらいなら来たやろうけど
43:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:19:13.15 ID:W06MomhB0.net
噴煙を吸い込んでる人もいるかもしれんし健康被害がどう出るのか分からん
飲水の確保とか環境問題も深刻やろ
46:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:19:52.52 ID:Nq4+7dVB0.net
>>43
どんどん後退しとるやん
最初は国ごと爆発で吹っ飛んだとか言ってるアホもおったんやでw
47:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:20:55.77 ID:hLqxv6x+0.net
死者3人って言ってもまだ全国民の安全確認できてないんやろ多分
行方不明者の人数把握ができてないんちゃうか
48:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:21:03.22 ID:h6VJxqPXd.net
未だに被害がどのくらいなのかはっきりしてないよな
誰もちゃんとした情報持ってない
50:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:22:09.79 ID:W06MomhB0.net
>>48
これな
詳しい被害状況が分からなさすぎる
53:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:22:43.27 ID:/zWXuhb00.net
とりあえず水と高圧洗浄機届ければええんやろ?
56:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:24:20.86 ID:MtNGyOVcd.net
なんもわからなさすぎてな
57:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:24:29.75 ID:jyGCxo060.net
誤情報を広めて混乱させたろって勢力もおるわけやからな
なんでも簡単に鵜呑みにしたらあかんよ
58:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:25:13.47 ID:kEfUX4Vqp.net
コレが内圧で蓋が吹き飛んだだけなのか
蓋と同時に中身も噴き出したのかでだいぶ違う
後者なら大丈夫だが前者なら本番はこれから
59:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:26:20.90 ID:hLqxv6x+0.net
でかい海底火山の上の輪っかの一部が島なんやろ
ヤバいやん噴火って
60:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:27:34.84 ID:bCphhHuB0.net
知らんが九州あたりにプレートつながってんやろ?
61:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:28:06.77 ID:hLqxv6x+0.net
昨日かの九州の地震確かプレート由来じゃないとか言ってたな
怖い
64:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:30:41.17 ID:8b437Mu10.net
トンガは日本の商社に押し付けられたカボチャ栽培して、日本にカボチャ送って生計たててるって学んだ
70:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:38:09.44 ID:7ZTfFk9J0.net
南海トラフこねーかな
71:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:38:48.50 ID:XuFndTxS0.net
大分の心配しろや
74:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:40:01.75 ID:xyIbT194M.net
27時間泳いだやつ
78:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 04:40:56.19 ID:WUgiivWLM.net
要は15mの津波が来たけど3人の犠牲者で済んだって分かったから終わりって事やな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642964394
【衝撃】トンガ噴火、唐突に語られなくなる...なぜ...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 32 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:49:01 [No.312607] ▽返信する

    🌋2月11日🌋

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:56:09 [No.312609] ▽返信する

    2022年2月22日だ


  3. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 22:02:25 [No.312610] ▽返信する

    もう終わっトンガな
    言わすなや

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 22:37:02 [No.312612] ▽返信する

    何だって?

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 22:45:37 [No.312614] ▽返信する

    666

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 23:05:47 [No.312615] ▽返信する

    救援物資持ってった自衛隊員が30数人もコロナ感染判明して、感染者1人しか居なかったトンガに大迷惑をかけてるから、バツが悪いんじゃない?

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 23:10:21 [No.312617] ▽返信する

    無症状の棒グラフ
    直下型と例えるTOKYO

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 23:36:10 [No.312619] ▽返信する

    トンガは正常国だった。無症状?比率で語るな。実数で語れ。トンガの医療体制は脆弱で増強の余地がない。だからトンガは鎖国してゼロコロナ状態を保つという選択をした。
    そこによりにもよってオミクロンを届けに行ったわけだ。
    ワクチンも打って陰性を確認していたはずの自衛隊が。

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 23:36:14 [No.312620] ▽返信する

    地球が屁こいたくらいで大騒ぎすんな。

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 23:49:13 [No.312623] ▽返信する

    アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫です」

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 03:00:15 [No.312634] ▽返信する

    情報がない
    自衛隊が活躍する

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 03:03:34 [No.312635] ▽返信する

    どこにでも日本人のなりすましがいるな。

    カボチャを「押しつけた」のではなく、トンガから産業が何もなく、外貨が獲得できないと相談されたから、日本の冬至はカボチャが大量に需要があること(トンガは南半球だからカボチャの出荷時期と日本の冬至が重なる)を日本の商社が伝えてカボチャ栽培が始まったんだよ。

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 03:47:44 [No.312637] ▽返信する

    トンガのカボチャ食べたことないや、売ってる?
    いつも買うのは北海道産、ってか、それしか売ってない…

  14. 奥ちゃん:2022/01/27(木) 05:12:59 [No.312640] ▽返信する

    他人の不安を煽るやつ、嫌いです

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 05:16:15 [No.312641] ▽返信する

    SDGsに都合が悪いからだろう。

  16. :2022/01/27(木) 05:31:57 [No.312642] ▽返信する

    人間が少ない地域なら
    被害者は少ないのに

    地震大国なのに
    わざわざ産みまくる人間って
    どう考えても
    頭が足りないと分かる。

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 05:40:06 [No.312644] ▽返信する

    日本政府と自衛隊が動いたから、マスコミは自衛隊の失態以外は
    報道したくないんだろ。

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 06:04:51 [No.312647] ▽返信する

    何か起きたら最後の最後は自衛隊しか助けてくれないのに自衛隊を叩くの本当に不思議
    もしも自衛隊しか動けない修羅場で救助に自衛隊が来たら自衛隊を叩いてる人らは救助拒否して欲しい
    それでも自衛隊は助けてくれるだろうけど

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 06:39:16 [No.312653] ▽返信する

    日本人陰湿だからなぁ…TVに出て喋ってたって陰湿な芸能人は陰湿だもんなぁ…そういう人達が消える番なのになぁ

  20. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 08:14:14 [No.312665] ▽返信する

    まだ本島くらいしか詳細分かってないのと違う?
    小さい島いっぱいあるからすべて把握するのは時間かかると思う

  21. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 10:34:04 [No.312673] ▽返信する

    日本でまぁまぁな大災害あっても、数日後には報道されなくなる国がほとんど。
    そういうこと。

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 18:08:58 [No.312727] ▽返信する

    所詮、他所の国の出来事だからな
    自国の出来事ならしょうもないことでも連日報道してるだろ
    そういうこった

  23. ムーンライト:2022/01/27(木) 18:57:13 [No.312731] ▽返信する

    トンガ噴火=神の杖。

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 19:43:17 [No.312738] ▽返信する

    フンガトンガフンガトンガフンガトンガだっふんだフンガトンガフンガトンガフンガトンガだっふんだ

  25. 風鈴:2022/01/27(木) 20:58:11 [No.312744] ▽返信する

    ムーンライト大洪水=亀の杖

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 02:51:09 [No.312782] ▽返信する

    その三名の命はどのようにして失われたのだろうか。

  27. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 08:15:59 [No.312819] ▽返信する

    首都があるトンガの主島は火山から約65km離れているが今海外に流れている情報は大半が首都周辺の物しかない。火山周辺の小島には数十人ほどの人々が暮らしている島が複数あるが、火山の近くの島が消滅したり住居などが全て消滅して何もない状況に成った島がある。確実に死者が出ているはずだが現時点で調査が出来ないだけで残念ではあるが死亡者は3名なんてことは絶対にない。

  28. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 11:18:45 [No.312858] ▽返信する

    情報が少ない
    おわり

  29. 名も無き予言者さん:2022/01/29(土) 17:06:07 [No.313043] ▽返信する

    なんか勘違いされてるけど、15mの津波に襲われた島もあるだったはず
    離島の方の状況はよくわかってない
    結局はマスコミがトンガについて情報収集能力がないって話

  30. 名も無き予言者さん:2022/01/29(土) 17:11:56 [No.313046] ▽返信する

    もう騒ぐ段階は過ぎて粛々と支援する段階に移っただけ
    未だに騒いでる奴らは何かあったとき周りは冷静になってるのに自分だけいつまでも興奮してて浮いた経験あるだろ

  31. 名も無き予言者さん:2022/01/29(土) 22:05:14 [No.313081] ▽返信する

    思い通りの騒ぎにならなかったからじゃね?

  32. 名も無き予言者さん:2022/02/04(金) 08:33:09 [No.314063] ▽返信する

    杞憂民が安心して去っていったのを悪く捉えすぎだろ、性格悪いな

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。