大地震・前兆・予言.com > 震災関連 > 【安全地帯】南海トラフ巨大地震で名古屋は終わり、首都直下地震で東京も終わり ← これ、もう大阪に首都移転すべきだろ...

【安全地帯】南海トラフ巨大地震で名古屋は終わり、首都直下地震で東京も終わり ← これ、もう大阪に首都移転すべきだろ...

osaka_umeda23463.jpg
1:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:18:45.95 ID:kEouHMyC0.net
インドネシアですらジャカルタ捨てて首都移転したというのに
日本ときたら……………
4:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:19:32.52 ID:soQO2qgO0.net
まあ大阪も津波で死ぬけどな
5:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:19:49.48 ID:YnoGRDZr0.net
日本一の中京工業地帯が死ぬから結局日本は死ぬんや
6:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:19:56.09 ID:fbfjn3D80.net
岐阜やぞ
9:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:20:20.34 ID:soQO2qgO0.net
梅田が水没するからな
13:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:20:49.95 ID:3Jq4tpbKd.net
大阪も水の底だよ
14:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:21:01.95 ID:NT9YlGC+0.net
やっぱ岐阜よ
15:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:21:17.89 ID:/VaiFBwgp.net
長野でいいじゃん!
18:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:21:49.51 ID:6w3ewegg0.net
バックアップは絶対にあった方がええ
19:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:21:50.43 ID:FTuGs77U0.net
京都やろ
津波来んで
20:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:22:00.22 ID:T9vGYxPPM.net
昨日の22時から日本列島地震来てないんやが
あかんやろほんま
21:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:22:12.83 ID:ye4gxUWO0.net
岡山やろ
22:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:22:15.25 ID:quLH3EkB0.net
南海トラフって大阪も被害大きいんじゃなかったか?
23:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:22:57.20 ID:6pDRImWHd.net
愛知が壊滅するレベルやと大阪も半壊やが
っぱ奈良よ
27:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:23:38.48 ID:8uIFIBt+r.net
>>23
鹿に支配されとる雑魚県はNG
24:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:23:02.10 ID:iiRa6VOk0.net
南海トラフだと大阪は死ぬけど愛知で死ぬのは知多半島だけだぞ
31:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:25:20.72 ID:vGbzt6rF0.net
安全な場所ってどこや
北海道の奴らが地震無いからwってイキってたらデカいの食らってたし
あれ冬やったらかなり死んでるんちゃうんか、燃料蓄えてて電気切れても意外と大丈夫なんかな
67:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:32:22.60 ID:ibnLQEog0.net
>>31
これな安全アピールして東日本ですらなかった大停電やらかすとかなんの価値もないよ
32:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:25:23.95 ID:/VaiFBwgp.net
日本のガチの中心は長野やろ
面積も広いしちょうどええ
33:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:25:35.18 ID:1ZrOnAKI0.net
議会と政府は京都、司法は長野にでも移せ
官僚さん達も歴史あるからええやろ
36:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:27:11.14 ID:JU/zZQPo0.net
昔の人がなぜ奈良、京都に都をかまえたか?
自然災害のリスクが低いからではないか?
37:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:27:21.65 ID:iiRa6VOk0.net
南海トラフの津波浸水想定や

46:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:29:16.60 ID:2L7o7rf80.net
>>37
大正義上町台地
53:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:30:11.29 ID:7Bnp3ahL0.net
>>37
東大阪都しかないな
64:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:32:05.64 ID:WU/W3N/70.net
>>37
上町台地最強なんだよな
歴史が証明してる
77:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:33:54.23 ID:+9mc1SG20.net
>>37
ワイ上本町高みの見物
43:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:28:45.55 ID:kujHC61Br.net
>>37
重要なとこがいかれるんやな
55:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:30:22.34 ID:iiRa6VOk0.net
>>43
割と不味い状況やで
普通は海から遠ざかるように逃げれば良いと思うかもしれんが3.11の津波を参考にシミュレーションすると全方位から津波が襲ってくる状態になった
94:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:36:54.53 ID:bRGIMGNHa.net
>>37
なんで城東区が飛び地的に被害受けるんや?
113:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:39:46.41 ID:2L7o7rf80.net
>>94
大川の氾濫かな
加えてこのあたりだけ地盤が低いとか
134:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:44:47.84 ID:wtwHMtj20.net
>>94
上町台地と生駒山の間はもともと海だったので、
大昔の海岸線どおりに浸水してくのでは?
40:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:27:47.66 ID:W4JXolA60.net
一番経済ダメージでかいのは大阪だぞ
市内全部沈むし
47:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:29:34.63 ID:EZkLYcM70.net
首都は京都に戻そう
48:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:29:36.62 ID:Kc8qGmJ80.net
トラフ起きたら福岡遷都やろうな
九州大国の出来上がりよ、歴史は繰り返す
51:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:30:08.34 ID:l6zX0vVj0.net
大阪は南海地震もやが上町断層がやばい
57:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:30:32.59 ID:cfDOzR7Dd.net
富士山が噴火したら日本どうせ終わるやん
60:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:31:30.73 ID:KzoJI3Ft0.net
南海トラフて大阪のが東京より被害大きいやろ
70:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:32:49.47 ID:Y2FjMqnd0.net
地震ってまじやばない?
怖いわ
75:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:33:28.52 ID:E+Cry+B0M.net
多分、十分、発展してる大阪より東北に移したほうが経済効果でかい
転出の多さ考えたら手うたないと東北消え去るで
82:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:35:01.67 ID:E+Cry+B0M.net
>>75
それ大阪市とかすでに転入超過やもん
これ以上来られても住みにくいだけ
83:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:35:01.89 ID:ABY9CQtKM.net
どうせ首都直下型来てもほとぼり冷めたらみんな東京戻ってくるんや
91:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:36:17.89 ID:+9mc1SG20.net
まあ津波の想定って東日本大震災あったから過大評価してるやろ
96:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:37:12.38 ID:FTuGs77U0.net
>>91
しゃーない
97:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:37:21.52 ID:nXSikQekr.net
>>91
というか今までが過小評価しすぎだったと思うわ
10cm20cmでも飲み込まれりゃ普通に危険やしな
100:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:37:29.32 ID:LaF07bnra.net
わりとガチのマジで埼玉がええと思う
102:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:37:54.91 ID:h8xAZPora.net
日本に首都移転する体力あるんか?
もう老後みたいなもんやろこの国
106:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:38:46.91 ID:1ZrOnAKI0.net
>>102
老後やけど意外と回ってるぞ
団塊が引退していく今後20年耐えるとまた景色が変わる予定らしい
127:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:42:52.17 ID:h8xAZPora.net
>>106
生まれ変わりが起こるんか?
20年後にそうだとしたら動き出すタイミングはこの何年がベストみたいな感じか
道州制はどうなんやろ
111:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:39:28.52 ID:IcWoiwp90.net
1000年間も都があった京都ってやっぱ理にかなってたんやな
120:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:41:28.67 ID:hH4mClFrd.net
南海トラフより首都直下型大地震の方が先かもな。
141:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:46:38.88 ID:p8WqoFBEd.net
日本はどこも地震のリスクは変わらん
だから地盤の硬さで選ぶべき
なら長野は妥当やな
155:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:49:45.37 ID:DEmZhLKmd.net
>>141
これ言う奴よくおるけどさ、リスクは変わるよ
プレート境界の近い太平洋側沿岸と、その他の地域でリスクに差が付くのは当たり前やん
どこでも起きる可能性はあるけど、南海トラフや日本海溝千島海溝はより危険ってのが正しい

どこでもリスクは同じや!ってのはさすがに大雑把過ぎる
163:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:52:15.77 ID:4wy1D51s0.net
富士山噴火←こいつが過大評価されてる理由って何や?

絶対に噴火してもあまり影響出ないやろ
167:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:53:38.28 ID:p8WqoFBEd.net
>>163
むしろ起きてほしいまであるわ
169:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:55:34.58 ID:nQG5Yr8S0.net
>>163
雪が数センチ積もっただけで東京は発狂や
灰が10センチ積もったらオシマイやで
181:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 16:59:31.54 ID:c416AIymd.net

活断層多すぎて草
183:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 17:00:24.95 ID:Ijk9y/BEd.net
>>181
岡山とかいう聖域
184:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 17:01:03.21 ID:CQIHqMFP0.net
その間からデカイの来るで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643008725
【安全地帯】南海トラフ巨大地震で名古屋は終わり、首都直下地震で東京も終わり ← これ、もう大阪に首都移転すべきだろ...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 59 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 15:52:24 [No.312546] ▽返信する

    いちばん?

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:22:11 [No.312547] ▽返信する

    pcr検査数能力で国力がすぐわかります。だからいいんじゃね。

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:25:40 [No.312548] ▽返信する

    大阪は地震ならぬ維新で既に満身創痍

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:26:38 [No.312549] ▽返信する

    田舎に首都移転したとして世界から見たらカッペばかりが悪目立ちして恥ずかしいわ。関西弁とか恥ずかしくてありえないわ。世界から笑われるわ。

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:28:57 [No.312550] ▽返信する

    大阪は世界一恐ろしい人災があるからパス

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:31:22 [No.312551] ▽返信する

    大阪は危険だから愛知に遷都するしか無いな

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:47:15 [No.312554] ▽返信する

    マジレスすると岡山
    地震とは殆ど無縁の地
    活断層も無ければ津波の心配もない

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:47:57 [No.312555] ▽返信する

    普通は京都だろ
    何年都があったと思ってんだよ

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:50:18 [No.312556] ▽返信する

    阪神大震災って聞いたことない?

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 16:52:36 [No.312557] ▽返信する

    名古屋の死=トヨタの死だから日本の輸出産業終わるぞ

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 17:11:51 [No.312560] ▽返信する

    ※9
    何が言いたいのか分からないんだが?

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 17:16:46 [No.312561] ▽返信する

    なになに?
    維新信者が今度は災害の観点から大阪都構想をごり押ししてんのか?w
    イソジン配っとけよ

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 17:28:49 [No.312563] ▽返信する

    長野はウオッサマグナの上、岐阜は濃尾地震、京都も結構地震ではやられてる

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 18:00:20 [No.312565] ▽返信する

    一極集中は効率良いのかも知れないが、リスクと隣合わせ
    ネットワークが発達した今なら分散した方がリスクよりメリットが上回るだろう
    まず、都道府県という単位を止めて州にして国の組織を分散配置
    また、町村は廃止して全て20万人以上の市に合併し効率化する
    いつまでも昭和のシステムを引きずってるから税金いくらあっても足りない

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 18:18:19 [No.312566] ▽返信する

    ※13
    長野は、松城群発地震とか長野北部地震とかあったしなぁ
    災害が少ないといえば那須とかも候補地になってなかったっけ

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 18:25:50 [No.312569] ▽返信する

    北海道のど真ん中あたりはどうよ
    本州より自給率高いし
    津波の影響受けないだろうし
    富士も阿蘇も遠いし

    寒いけど

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 18:38:23 [No.312571] ▽返信する

    室町時代を思い出して足利だろ。
    大阪は揺れるで〜

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 18:49:39 [No.312572] ▽返信する

    どこに移転した所で、全部持っていったら同じ事だな

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 19:04:08 [No.312576] ▽返信する

    昭和のころは大阪が地震がなくて一番安全やと言われとったのに阪神大震災やったでw
    当時は安全神話が崩れてけっこう衝撃的やったのにもう知らない世代が出てきたんか

  20. ムーンライト:2022/01/26(水) 19:05:58 [No.312577] ▽返信する

    2030年にポールシフトで日本沈没かも。
    その前に南海トラフ大津波&富士山噴火&首都直下で日本終了。

  21. おかしな予言者ハムさん:2022/01/26(水) 19:40:16 [No.312579] ▽返信する

    岡山は活断層が少ないけど、数年前の大雨の浸水被害は酷かったようだ。つまり、絶対安全な場所はない。

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 19:42:18 [No.312581] ▽返信する

    王将は大阪王将やで。
    違いわかるん。

  23. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 19:45:18 [No.312582] ▽返信する

    生きる価値なし大阪アンチのゴミクズがイキがるな
    死ぬのは負け犬のほうだ

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 19:52:41 [No.312583] ▽返信する

    これからの時代は維新。カジノもできるでよ。

  25. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 19:52:43 [No.312584] ▽返信する

    ※22
    災害時のキチ対応が大切ということだけは分かった。

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 19:57:41 [No.312585] ▽返信する

    南海トラフ+首都直下が来たら自分は逝きたいよ。
    家族も近しい人もいなくなって一人生き残るなんて嫌だ。
    数々の震災や災害にあって、それでも頑張って生きている人には申し訳ないけど
    自分はひとりで生きていける程強くない。

    それに災害後の生活を考えたら無理・・・本当無理。
    助かるよりあの世に逝く事を優先したい。


    って言って、いざその時となったら必死に生き抜く為に必死になるかもしれないけどね・・・

  27. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:03:18 [No.312586] ▽返信する

    何もかも終わり

  28. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:08:45 [No.312587] ▽返信する

    友達いない、尚且つ友達ほしいだろ!
    さみしがりや要素が無いと成立しないよ。

    俺は友達はZERO!だが、
    さみしいとかほとんど思わない性格だし、
    自分勝手に生きたいから1人の方が都合がいいし、
    心は安定しているぞ!一緒くたにするな!


    こいつも終わり

  29. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:16:22 [No.312588] ▽返信する

    アンチ大阪じゃなくて一般的な大阪のイメージでんがな

  30. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:23:35 [No.312590] ▽返信する

    首都は福島内陸部
    郡山市とか福島市で良くない?
    安心安全なんだから
    風評被害を官僚自ら払拭すればいい

  31. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:38:08 [No.312592] ▽返信する

    ワイ地方だけど、見るからに偉そうにTVとかで言ってる割にはぶっ壊れてるよ、東京人。東京人は畜生道の餓鬼の集まりのようだ。
    TBS朝の安住んの自宅【インターステラーっぽい】書斎の本抜いたら誰か居そうや…そのくらいのレベルになってきたんや、TBS。そもそも日本芸能人タレントの神ってる神ってるモデルなら残れる言ってた芸能人のせいだからなぁ、壊れてるよ東京人…

  32. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:47:51 [No.312594] ▽返信する

    大阪って日本の飛び地だろ?治外法権らしいしな。
    そんな場所に首都構えたら破滅しかねぇよ。

  33. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:50:29 [No.312595] ▽返信する

    ざーんねーんでーしたー!
    南海トラフは千葉から四国まで全部終了します。どこにも逃げ場はありませーん。

  34. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:52:03 [No.312596] ▽返信する

    松茸ひっくり返って大騒ぎ

  35. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:52:58 [No.312597] ▽返信する

    日本の芸能人タレントの話なんか全部消えるくらいになると思う。日本って終わってるから芸能人がコロナ感染をわざわざTVで報告してるけど…どうでもいいが率直な意見なのに…東京都土地改良すべき時期でもあるしなぁ。静かにしてくれよって感じぃ

  36. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 20:56:25 [No.312598] ▽返信する

    プレート4枚重なってるエリアに安地なんかないやろ

  37. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:05:32 [No.312599] ▽返信する

    安住んの自宅本棚で日本崩壊とインターステラー同時中継してたもん。東京都終了。クル…番組終わったあと、何故か一緒に居ないのにワイの携帯のWiFiオフラインにするチカラ…
    名古屋?ガラガラダミ声オバハン降板で良いだろう…

  38. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:10:34 [No.312600] ▽返信する

    世界が滅んでも大阪人だけは生き残りますえ。あのたくましさは本当にGとどっこいどす。

  39. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:10:35 [No.312601] ▽返信する

    ※大阪は朝〇人だらけだから元々終わってるだろwww※

  40. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:14:03 [No.312602] ▽返信する

    大地震は今後70年は来ないから心配するな!それよりも第三次世界大戦の心配をしろ!!

  41. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:38:46 [No.312605] ▽返信する

    地上に安全な場所なんか無いよ。この宇宙のどこにも安全な場所は存在しません。無に還る事が1番安全です。無になってしまえば、それ以上失う事は無いでしょう。

  42. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:44:17 [No.312606] ▽返信する

    活断層はほとんど分かってないし、どんだけ隠れてるか分からないから空いてる部分はただ単に不明なだけだぞ。

  43. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 21:53:54 [No.312608] ▽返信する

    大阪は南北に走ってる上町断層が動いたら大変なことになるの知らんのか。

  44. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 22:10:20 [No.312611] ▽返信する

    ここで登場!「岡京」

  45. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 00:15:47 [No.312626] ▽返信する

    山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山梨山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山梨山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山形山梨山形山形山形山形山形山梨山形山形山形山形

  46. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 00:35:06 [No.312627] ▽返信する

    たまに山梨混ぜるのヤメテ〜

  47. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 01:12:33 [No.312629] ▽返信する

    首都を移転しようとするから駄目なんだよ
    首都以外を移転すればいいの
    アニメやドラマをわざわざ東京で作る必要無いだろう?
    証券取引所が宮城にあって何か不都合ある?アメリカだってNYにある

  48. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 02:33:52 [No.312633] ▽返信する

    東京から見たら大阪はただの地方都市の一つ

  49. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 06:12:11 [No.312648] ▽返信する

    プリンセス・トヨトミが密かに統治してるのが大阪やで!
    そんで日の本を影で支配してんの知らんのかい

  50. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 20:57:33 [No.312743] ▽返信する

    今日須弥山の勉強も無事終えたところや。東京都壊れても良いぞ!

  51. 名も無き予言者さん:2022/01/27(木) 22:13:32 [No.312754] ▽返信する

    この際日本の芸能界も汚い事だし、須弥山でやれば良いのよ。日本で言えば妙高山。日本芸能界はいつも雲の上なんだろ?偉そうだし…

  52. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 02:17:39 [No.312776] ▽返信する

    ロングコビトは脳に作用し精神を破壊する菅直人元総理の「維新は低所得発言」はその表れの可能性が

  53. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 10:25:00 [No.312850] ▽返信する

    大阪弁馬鹿にしてるやついるけど名古屋弁で書き込んでるやつおらんやろ
    そういうことや

  54. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 18:29:42 [No.312907] ▽返信する

    >>16
    旭川近郊かな?
    その近辺に住んでるけど港に遠くて冬は-30℃で積雪1mです
    農家も厳しい地区だわ

  55. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 19:01:53 [No.312912] ▽返信する

    コロナって頭にくるらしいが本当だな

  56. 名も無き予言者さん:2022/01/28(金) 20:10:12 [No.312916] ▽返信する

    菅だけど維新の脅しに屈しませーん!

  57. 名も無き予言者さん:2022/01/29(土) 14:24:14 [No.313019] ▽返信する

    首都移転すべき。何故そのまま東京都で続ける要素がわからない。芸能人の為とかなら頭おかしいやん。。

  58. 名も無き予言者さん:2022/01/30(日) 13:39:07 [No.313167] ▽返信する

    どこか知らんけど24時間以内に大き目の地震が来るよ

  59. 名も無き予言者さん:2022/01/31(月) 13:47:17 [No.313316] ▽返信する

    こんな過去スレにこっそり書いて外してやんの
    だせーにも程がある

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。