大地震・前兆・予言.com > 地震ニュース > 【大災厄】今後40年以内に「南海トラフ巨大地震」が発生する確率が「90%」に引き上げされたわけだが...

【大災厄】今後40年以内に「南海トラフ巨大地震」が発生する確率が「90%」に引き上げされたわけだが...

jishin0665.jpg

 政府の地震調査委員会は13日、国内で可能性のある地震の最新の発生確率(1月1日現在)を公表し、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8~9級の地震が発生する確率を、前年の「80~90%」から「90%程度」に引き上げた。

南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

2:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:29:00.76 ID:UD2QfpXuM.net
もう終わりだよこの国
3:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:29:15.65 ID:wOMaoXUga.net
絶対来るやんかこんなん
5:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:29:35.25 ID:qQMVk8LnM.net
地震が起こる確率ってなんなん?
6:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:29:51.66 ID:vAy9pS4T0.net
そら来るやろ
来ないと思ってる奴おらんのちゃうか
11:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:30:20.85 ID:3sAd0cChM.net
>>6
首都直下型地震は?
292:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:56:52.90 ID:W9agQ/+Kd.net
>>11
それは解らん
ただ南海トラフは周期的にきとるからな
7:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:29:53.09 ID:MPMKVpdPM.net
南海トラフで死ぬのって名古屋くらいやろ?
12:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:30:28.06 ID:B3Tzkjzbd.net
こいつらの予想ってあたらんよな
13:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:30:43.15 ID:ZeSR/8+ea.net
40年後には今の調査委員誰一人いないからね
15:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:30:53.32 ID:QjnrQKAAM.net
まあ名古屋壊滅くらいで済むやろ
20:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:31:23.73 ID:CQIHqMFP0.net
30年じゃなくなったんか…
21:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:31:30.10 ID:pgTINrZoM.net
津波がどれだけ来るかやな
25:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:31:59.22 ID:dCtKKxI7M.net
2030年くらいに来そうな気がする
29:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:32:16.92 ID:WExLSQARd.net
30年以内から40年になってて草
33:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:32:51.78 ID:k+xMWk6Ud.net
ここに書き込んでる奴ら、ほとんど影響ない地域住まいやろ
37:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:33:12.97 ID:y4Z3rk50a.net
>>33
影響無いか?
物流とまるんちゃう?
219:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:50:37.21 ID:ICUOjsyB0.net
>>33
直接被害は受けなくても日本に住んでたら何かしらの影響は受けるやろ
36:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:33:10.72 ID:LaRBiHbfd.net
日本沈没
39:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:33:21.56 ID:CoJvIi2l0.net
こんな予想に意味あんのか
41:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:33:29.78 ID:3i4zFamk0.net
早く来てほしいわ
東日本大震災の時は停電でネットできんかったし
まだスマホじゃなかったから祭りに参加できんかった
46:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:33:52.21 ID:5V1hANFPd.net
いつか来るやろの精神
47:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:33:54.84 ID:OTUkkTitd.net
まあ東京はほぼノーダメやしあんまり本気で心配してないんやないの?
80:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:36:01.14 ID:mJKam4Y7d.net
>>47
はい東海地震と富士山噴火
103:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:37:56.62 ID:fE3XZmNE0.net
>>47
東京は富士山噴火、綱吉の代やね
江戸一面火山灰で埋もれた記録がある
灰の除去作業費を各藩から徴収したはずや
301:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:58:10.42 ID:MS5RlvyAd.net
>>47
直下地震が来ないとでも?
358:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:03:39.51 ID:dqvBf2mqd.net
>>47
3.11クラスの地震がまた起きたらあの日みたいに交通機関マヒするだろ
474:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:14:08.02 ID:YLOsRT7sa.net
>>47
ノーダメ言いながら毎回買い占めしてんの何で?
487:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:14:49.86 ID:1XQYraWOd.net
>>474
首都が最も災害に弱い国それが日本や
54:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:34:21.12 ID:K3kGZn3I0.net
どこが1番被害大きいんやろ
57:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:34:41.89 ID:sQb3WkimM.net
>>54
四国関西東海は死ぬ
63:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:35:01.91 ID:PtsFwdchd.net
瀬戸内海って津波くるんか?
71:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:35:35.02 ID:a/2ZWH8w0.net
南海トラフ来るぞ来るぞ言ってるのに誰も準備してないよね
82:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:36:07.41 ID:N3c11fl70.net
地震がいつ起こるって予言するのって事実上不可能みたいなもんやろうからしゃーない
85:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:36:20.61 ID:ktlQRCbE0.net
静岡が1番ヤバそう
114:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:39:01.24 ID:HCa4XQ26M.net
南海トラフ起きたら富士山噴火も必ず起きるからな
135:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:41:13.10 ID:Xl5mSZZN0.net
40年なんて地球にしてみれば一瞬や
人間の寿命ベースのスケールで測った所でそのものが誤差の範囲や
145:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:42:37.40 ID:7PVcy9N60.net
>>135
まあこれだよな
記録が残ってる何千年でも地球からしたら一瞬だからな
百年単位でズレたとしてもおかしくない
151:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:42:58.75 ID:8yDXtjiad.net
>>135
地震対策の難しいところやな
人間と地球とで時間スケールが違いすぎる
前の地震のノウハウが古文書化してしまって読めなくなっていく
136:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:41:19.50 ID:8yDXtjiad.net
関東は相模トラフと富士山箱根
関西東海は南海トラフ
九州は阿蘇山
221:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:50:59.83 ID:j8myV25p0.net
>>136
阿蘇山の大規模噴火って十万年前とかやろ?
自分が生きてる間に起こったら運が悪すぎたと思うしかないわ
272:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:55:36.02 ID:IfeFRhU10.net
>>221
これが起きたら、歴史の本に
昔、日本という国がありましたとさ。って残るだけやな
139:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:41:36.09 ID:xH5zu6rra.net
なんで南海トラフ来るってわかってるのに移住せえへんのや?
東日本大震災忘れたんか?
140:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:41:47.93 ID:K3kGZn3I0.net
首都直下も絶対来るん?関東大震災みたいなの
169:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:44:57.24 ID:p+F+V+zoM.net
移住するなら北海道より沖縄やな
台風なんて地震津波に比べりゃ大したことない
194:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:47:04.68 ID:N8oQpgD50.net
>>169
何で沖縄で地震津波が起こらん前提やねん
沖縄は地震津波台風米軍やろ
170:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:45:04.18 ID:Yo8Hgaee0.net
南海トラフ来たらまた世界中に援助してもらうの??
181:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:45:53.93 ID:bi5ib4TG0.net
>>170
無理やろ 世界がコロナで余裕ない
109:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:38:19.35 ID:bi5ib4TG0.net
名古屋駅近辺もヤバいんよなアレが沈むとか想像つかんわ
228:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:51:19.91 ID:4BjT8mDU0.net
もし南海トラフ来たら日本の経済がガタガタになって今以上の不景気になるんちゃうか?
東日本以上の経済ダメージは確定やろうから予想つかんわ
238:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:52:35.78 ID:GwToKeHe0.net
>>228
経済はフィリピンくらいになるらしいで
249:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:53:22.49 ID:4BjT8mDU0.net
>>238
えぇ…
229:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:51:40.64 ID:w+P4lnPUM.net
長崎最強やぞ
ほぼ災害ない
250:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:53:23.58 ID:LaRBiHbfd.net
海底火山噴火で軽石被害やら阿蘇噴火トンガ噴火、地震頻繁でだいぶキナ臭いから正直明日起きてもおかしくないと思う
263:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:54:51.14 ID:n/ju8k7q0.net
南海トラフは首都直下地震、j富士山噴火と連動すると思わ
284:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:56:02.89 ID:knXTWj5U0.net
南海トラフ来たら半導体が大々的な不足に陥って世界的にやばいことなりそう
304:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 11:58:47.61 ID:p4exjOqor.net
どのくらい被害でるん?
東日本大震災みたいに東京も揺れるんけ?
325:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:01:08.63 ID:HN+wk0C/0.net


2035年の前後5年

隆起量調べりゃ、だいたいわかんだよねー
357:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:03:36.96 ID:MPMKVpdP0.net
首都直下地震もあるからこの国
そもそも発展すべきじゃない土地
362:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:04:08.54 ID:Og0HBWkld.net
南海トラフ来るなら首都直下誘発して一思いにやってくれ
405:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:08:42.08 ID:qtf83Yhtd.net
静岡が一番やばいのに
大阪がーとか言われてて可哀想
406:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:08:42.65 ID:cNvOPBGFd.net
過去
684年白鳳地震
887年仁和地震
1096/1099年永長・康和地震
1361年正平(康安)地震
1498年明応地震
1605年慶長地震
1707年宝永地震
1854年安政地震
1944/1946年昭和地震
432:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:11:10.98 ID:zM+/hhL1M.net
関空とか海の底に沈みそう
472:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:14:03.76 ID:CwGrR79Kr.net
東京って郊外ならわりと安全ちゃうか?
501:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:15:50.27 ID:hZttp7icr.net
>>472
はい立川断層
477:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:14:17.35 ID:9TH5EkCsd.net
災害備え民はおるんか?
506:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:16:11.25 ID:VctsaeUE0.net
>>477
被災時用のトイレだけは大量に持っているので
トイレットペーパーも備えたい
518:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:17:00.84 ID:APpjVC0K0.net
地震で被災したら何がいるんや?
水と食料はわかる
547:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:19:13.24 ID:Hdra0P1J0.net
>>518
眼鏡。コンタクトしてる奴コンタクト止めて普段から眼鏡するべき
557:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:20:35.82 ID:iq5ALG/Ca.net
>>518
キャンピングカーがあれば楽だろうなぁ
543:風吹けば名無し:2022/01/24(月) 12:19:02.42 ID:hZttp7icr.net
まあ1回日本は地震と津波と噴火でリセットしようや
戦後復興したみたくまた頑張ろう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642991324
【大災厄】今後40年以内に「南海トラフ巨大地震」が発生する確率が「90%」に引き上げされたわけだが...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 44 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 10:57:18 [No.312368] ▽返信する

    数字遊びですか?

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 11:13:48 [No.312369] ▽返信する

    コロナとか病気で長く苦しん末に逝くよりは
    地震や噴火、津波であっという間に逝く方がいい。
    そりゃ逝く間際は苦しかったり痛かったりするだろうけれど
    何年も何十年も寝たきりよりはずーっといいと思う。

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 11:21:24 [No.312371] ▽返信する

    40年内なぁ…

    そんだけ長けりゃ
    地震のひとつふたつあるだろうよ

    赤ん坊がおっさんに育ち切るような年月だもんw

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 11:24:17 [No.312372] ▽返信する

    なんか今日地面が動いてる気がするんだが…海の上を家が流れてる感覚や…船の上に家乗せて出航中か?

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 11:29:42 [No.312373] ▽返信する

    >1回日本は地震と津波と噴火でリセット

    災害じゃなくても政治的にリセットすりゃ良くなるんだけどね
    利権が邪魔をしてるだけで・・・

    まずは税制を抜本的に見直せと思う

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 11:53:52 [No.312374] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:01:30 [No.312375] ▽返信する

    どうして終わり名古屋に住んでるの

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:07:41 [No.312377] ▽返信する

    ※7
    だって今まで全部外してんだよコイツラwww
    はっきり言ってここまで外すのは神掛かってるよwww

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:10:38 [No.312378] ▽返信する

    ※6のきちがい率「90%」

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:15:12 [No.312379] ▽返信する

    なんで10年増えてんだよ

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:21:57 [No.312380] ▽返信する

    過去の映像で地元出てきて、びっくり。
    瀬戸内海でも津波被害あったんだね。

    西日本大震災とか、もう名前付いてて(恐)

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:27:21 [No.312381] ▽返信する

    多産のシングルや多産の外国人生活保護が斡旋収容されている

    不正受給のU団地も、津波の影響大ですな。

    まあソウカの活動拠点だし、日本の癌だし、消えればいいけど。

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:32:08 [No.312384] ▽返信する

    確率は国民を不安にさせる値。100%にしないのは逃げのテクニック、だから99%と発表しても大丈夫だよ、1%の逃げのテクニックが有るから。しかし震度7の大地震は後70年は来ないから。国民の皆さん安心して過ごしましょう!

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:37:24 [No.312385] ▽返信する

    ※5
    税制を抜本的に見直したら災害対策できなくなりました、が普通にありそう
    日本の税率に文句を言ってる連中が比較対象にしてるのってろくに災害のない国だからなぁ
    日本人ってコロナでさえ経済と人命のどっちを取るかコロコロ変わるほど危機感がないし、それこそ選挙の時になったら2~3年に1回のペースで起きる震災の復興を税金で賄ってる国だって忘れてそう

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 12:38:04 [No.312386] ▽返信する

    そうか
    そうか
    不正受給団地
    保証人不要ウルトラレア
    入信すれば生涯受給
    外国人,茶髪シングルOK
    子だくさん推奨
    月30万円超
    他人の金で遊んでくらそう

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 13:18:28 [No.312388] ▽返信する

    「国民資産」4・7%増の1京1892兆円…過去最高を更新

    支配層はコレにたかり、預金封鎖しないだろうな?屑

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 13:57:48 [No.312389] ▽返信する

    ※15
    🐮牛乳飲みましょうねぇ🐮

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 14:01:03 [No.312390] ▽返信する

    とりあえず、地震来てから新車買ったら10年待ちとかいわれるんじゃねーの?

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 14:19:24 [No.312392] ▽返信する

    くる~きっとくる~いつかくる~

  20. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 14:33:53 [No.312393] ▽返信する

    寝て起きたら4年経っててワロタwwwwwwwwww

  21. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 14:50:35 [No.312396] ▽返信する

    伊方と浜岡が派手に逝ったら確実に完璧な終わり

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 15:08:47 [No.312399] ▽返信する

    中途半端な備蓄しても、せいぜい一か月かそこらか。
    底突いたら絶望感で日々を送るのもイヤだなぁ。
    救援は来ないし、ヘタすりゃあの国が侵略して来るかも。
    となれば、一瞬でお陀仏になった方が幸せということもあるか。

  23. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 15:45:04 [No.312401] ▽返信する

    統失のすつくw

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 17:08:32 [No.312405] ▽返信する

    ※23
    よっ、とうしつ代表乙www

  25. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 17:18:40 [No.312408] ▽返信する

    当たるも八卦当たらぬも八卦

    こいつら無責任ですから~、予算貰う為、妄言吐き放題だな。

    何言っても責任とらないし、言い逃げ、やり逃げ組織でございます。

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 17:28:20 [No.312412] ▽返信する

    40年後ならこの発表考えたやつもこの世に居ないだろうし、責任とらなくて済むもんな

  27. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 17:40:08 [No.312415] ▽返信する

    今後40年何も起こらなければ、また適当な事言って世間を煽ればいいもんな―――

    40年分の仕事しましたw笑いが止まらんだろうな

  28. ムーンライト:2022/01/25(火) 19:00:48 [No.312416] ▽返信する

    皆さん!浮き輪の準備は良いですか?

  29. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 19:12:31 [No.312420] ▽返信する

    犠牲がどれだけ出ようがもう日本はリセットした方がいいよ
    どうせ来ないだろうけど

  30. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 19:50:53 [No.312422] ▽返信する

    リセットなんて夢のまた夢
    法律をリセット出来ない限り何も変わらない
    立法権を持つ政治家のリセットがリセットの大本

  31. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 20:05:01 [No.312423] ▽返信する

    地震ごときでリセットできるかよ

  32. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 20:17:06 [No.312426] ▽返信する

    地方馬鹿にされる要素しかないと言ってた東京人達…地方から見ると既に東京壊れてるよ。東京住まいが地方人とは線引きしてたから今更ねぇ…東京人役に立たないとみなされてます。

  33. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 20:49:16 [No.312429] ▽返信する

    ※32
    東京人ってwww
    東京人の絶対多数が元地方民で地方を下に見て笑ってるのは大概が元地方民
    何て言うか元地方民の東京人が地方を馬鹿にし地方民が過剰反応しているような印象

  34. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 21:08:36 [No.312432] ▽返信する

    さすが地味ん党政権
    やる事なす事、全てテキトー

  35. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 21:09:42 [No.312433] ▽返信する

    あと40年も働くのやだな

  36. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 21:09:43 [No.312434] ▽返信する

    リセットっていうか想定規模の南海トラフと噴火来たらもう復活出来ないけど

  37. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 21:11:32 [No.312435] ▽返信する

    ※29
    いや、来ることは来るだろ

  38. 名も無き予言者さん:2022/01/25(火) 23:50:30 [No.312453] ▽返信する

  39. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 00:55:33 [No.312460] ▽返信する

    スマホ勝手に再起動するのでそろそろ地震来るだろう。Wi-Fiも電波率悪いし。皆様今までありがとう。

  40. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 03:32:46 [No.312475] ▽返信する

    先走るマン

  41. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 04:24:25 [No.312478] ▽返信する

    最後のコメント無責任すぎるだろ。
    戦前の人達は移動手段が乏しかったから
    頻繁に徒歩で山を超えたりと
    体力も根性もあったんだ。

    今の生活から何も無い状態にされたら
    生きる気力を失う人の方が多いと思う。

  42. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 04:24:50 [No.312480] ▽返信する

    最後のコメント無責任すぎるだろ。
    戦前の人達は移動手段が乏しかったから
    頻繁に徒歩で山を超えたりと
    体力も根性もあったんだ。

    今の生活から何も無い状態にされたら
    生きる気力を失う人の方が多いと思う。

  43. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 07:15:45 [No.312503] ▽返信する

    週刊誌だけではなく新聞にも副作用の記事が出始めたな
    人工地震・噴火フラグ立ちまくり

  44. 名も無き予言者さん:2022/01/26(水) 23:58:41 [No.312624] ▽返信する

    40年待っても10発に1発はハズレかよ。ナントラ見れずに泣きながら老衰タヒするは。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。