大地震・前兆・予言.com > 感染・病原体 > 専門家「一般的なマスクではオミクロン型への効果が乏しく、高機能マスクN95を着けるべきだ!」

専門家「一般的なマスクではオミクロン型への効果が乏しく、高機能マスクN95を着けるべきだ!」

N95mask685.jpg

【ワシントン=鳳山太成】バイデン米政権は19日、新型コロナウイルス対策の強化に向けて、高機能マスク「N95」4億枚を全米各地の薬局などで無料で配ると発表した。変異型「オミクロン型」の感染拡大を抑えるため、国民にマスクの着用を促す。

戦略国家備蓄からN95マスクを放出し、薬局や公的医療センターなど全米の数万カ所に週末から出荷する。国民は来週後半から手に入る予定だ。2月初めまで配る。

新型コロナ: 米、高機能マスク4億枚を無料配布へ: 日本経済新聞

7:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:22:25.57 ID:WZPd44o50.net
N95なんて息苦しくて、日常生活じゃ使えないよ
488:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:46:49.27 ID:09ACosXr0.net
>>7
普通に使えるが?
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:23:13.68 ID:xJnHIwj00.net
その前にマスク自体してないやろ
アメリカ人
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:24:13.83 ID:IIzrvH+G0.net
一般的マスクだらけの満員電車なんて・・・
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:24:19.56 ID:E09Abiuf0.net
常識的に考えて日常生活でN95マスクを使うかよ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:26:21.41 ID:xAgF7FO50.net
>>18
2重マスクより安全
もちろん3M限定
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:25:25.26 ID:3eG177ur0.net
お前らって、2ヶ月ぐらい前まで日本ではマスクしてるから感染爆発しないとか言ってたよな?

東京7000人だってよwww
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:29:24.07 ID:10xQRcNY0.net
不要不急の外出をしなければいいだけ
49:通りすがりの一言主:2022/01/19(水) 19:31:21.74 ID:ZBrKEXjM0.net
>>1
でもお高いんでしょ?
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:31:44.51 ID:SjwEeOme0.net
洗って使えるのかな
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:31:46.50 ID:3EmgBp1M0.net
日本はマスク不足のときから1年以上経ったけど
N95とやらの生産ライン強化とかはしてるのかね?
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:33:07.61 ID:6p4pyFeN0.net
大量に買ったけどあんなの付けて外出できないよ
もう捨てようかな
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:33:20.73 ID:arbtoKer0.net
N95は医療従事者に優先的に配布して頂きたい。
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:35:04.64 ID:VdVIxVUF0.net
立体的なやつってどうなの
息はしやすいけど
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:37:41.06 ID:0EViinQ+0.net
流石に冬とはいえN95日常生活送るのは厳しいなあ
kf94が限界では
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:43:05.67 ID:LN5Jps7Q0.net
>>89
KF94は日本で買うと高いけど、一応普段使いできる装用感だからな
N95は無理だと思うわ
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:38:22.11 ID:z0s0MNiH0.net
N95なんて売ってる?
店じゃみんな三次元マスクとか超快適マスクとかしないじゃん
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:39:29.53 ID:Ry5xXkWM0.net
もちろん、国産のN95使っている
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:43:16.52 ID:4cpj9qXV0.net
コンビニで見かけないんだけど?
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:43:24.98 ID:Ukze6p9P0.net
息詰まるわ
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:43:57.74 ID:W7em/hYk0.net
N95って高いじゃん。
息苦しいから日常生活向きではない。
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:43:50.03 ID:4k2mBq9X0.net
N95はアメリカの愛国マスクでしょ 真っ先に3Mを連想するもの
いいことだと思うわ
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:48:05.66 ID:0EViinQ+0.net
まず医療機関をN95にしてやれよ
一番リスク高いやん
184:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:55:22.79 ID:3kiWoaFc0.net
オミクロンさんの邪魔をするなよ
デルタを駆逐してもらわないと
185: :2022/01/19(水) 19:55:25.37 ID:wo1VI8/E0.net
オミクロンって熱引いたら終わりっしょ
232:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:04:53.54 ID:/cQXvLnD0.net
>>185
それで身体が冷たくならなければいいけどな
市販薬でもある程度症状抑えられるみたいだから必要以上に怖がる必要はないと思うけどワクチン打ったから大丈夫みたいな怖がりもしないでばら撒いてる奴がいるのがな
186:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:55:51.78 ID:XZ/tlRTB0.net
つまり一般人はどうしようもないということか
226:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:04:07.23 ID:77uqBLzv0.net
N95毎日は無理やろ
せめて形的に息が漏れにくい形のKN95かKF94、あるいはそれに類する日本のマスクでええやろ
258:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:08:48.96 ID:T4EHDLtf0.net
>>226
確かバイデンの演説効いてると、KN95って言ってたと思う。
KN95とN95では実質的には違う。
334:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:18:09.82 ID:YCsl8Cnw0.net
富岳のシミュレーションが出て来なくなったのは
相当ヤバいからだぞ
339:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:19:37.03 ID:qV5/CgH+0.net
>>334
公表してびびったほうが効果的かもよ
368:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:26:59.98 ID:sXuTWVIF0.net
噴火火山灰対策も兼ねて高性能マスクはいいかもね
377:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:28:48.12 ID:NS2e/kKt0.net
そんなにヤバいウィルスなのか
422:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:35:23.91 ID:fRDtCx+z0.net
N95は通勤時に付けてるな。
不恰好だし、苦しいけど、なりふり構ってられないからな。
450:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:39:45.95 ID:/CmJChdA0.net
>>422
自分はスーパーでの買い物の時にN95付けている
426:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:36:17.12 ID:pUTMI9RO0.net
1枚300円くらいするだろあれ
ちょっと毎日使いはできないなぁ
440:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:38:15.63 ID:FyFpFe9w0.net
>>426
72時間天日干しすれば延一週間
使えるってアメリカが言っていた。
447:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:39:29.96 ID:vyv4oCyV0.net
KF94じゃあかんの?
あれならそこまで高くないし見た目も気にならないけど、N95はハードル高いだろ
504:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:50:02.05 ID:/m9dD70W0.net
まさかマスクが人類最大の発明品だったとは
507:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:50:54.71 ID:/CmJChdA0.net
スーパーでの買い物で、N95を付けているのは正味30分くらいかな
駐車場で車の中で付けてから店内へ
買い物済んだら車に乗り込む前に外して持参のポリ袋で密閉、手指消毒してから車内へ
527:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:56:53.72 ID:/xq1VHvh0.net
議員のマスクかわったよなw
528:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:57:12.00 ID:yfDOlcHg0.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68433

オミクロンをナメプしてるヤツは読んどけ
おそらく最悪
543:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:02:52.66 ID:MChYklB70.net
目からうつるぞ
575:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:18:45.52 ID:dKTWwBcV0.net
ウレタン、布は販売禁止にしろよ
ただしN95は苦し過ぎて経済がとまるからそこまでは必要ない
588:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:24:31.53 ID:fIVJHLRa0.net
結局マスクなんよなぁ
603:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:29:59.27 ID:rpBQ1iIR0.net
2週間だけ経済もインフラも止めて原始的になれば終わる
614:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:35:35.68 ID:l/SJ80yA0.net
N95する時は服装にも気を使う時

あとはエチケット
666:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:57:11.50 ID:Ro6RmJf90.net
そんなもん日常生活で使えるわけないだろw
667:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 21:59:00.44 ID:NvemSkFC0.net
息苦しいよ
668:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 22:00:49.61 ID:h0riNuJ00.net
買おうとおもてる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642587662
専門家「一般的なマスクではオミクロン型への効果が乏しく、高機能マスクN95を着けるべきだ!」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 36 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 15:49:07 [No.311631] ▽返信する

    確かにそうなんだがN95で普通に活動するのは難しい。

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 15:55:52 [No.311632] ▽返信する

    マスクすると口が臭い

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:05:06 [No.311634] ▽返信する

    ニュース読んだけど専門家がN95必要と言ったなんてどこにも書いてないじゃん

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:11:54 [No.311635] ▽返信する

    検査したらウイルスがいたってだけなのにどうしてこうも大騒ぎするのか。どれ程の症状が出ているのか。どれ程恐ろしい病気なのか、その恐ろしい点を具体的かつ科学的に列挙してみろよ。

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:22:58 [No.311636] ▽返信する

    ダイソーの30枚110円マスクで生き残ってるおいら

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:27:04 [No.311637] ▽返信する

    アベノマスクと
    どっち希望する?

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:36:27 [No.311638] ▽返信する

    日本はマスクで感染抑えてると言ってたマスク脳さん陽性者爆増の理由教えて

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:53:29 [No.311640] ▽返信する

    ガス避けマスクみたい…富士山噴火くらいのレベルマスク?会社にならあるけどな…

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 16:56:41 [No.311641] ▽返信する

    たとえ効果が無くてもみんなが付ける以上はずせないだろう
    ワクチンほど重大なデメリットがあるわけでもあるまいし
    身体的、精神的に苦痛な人には勿論強要すべきじゃないが

  10. おかしな予言者ハムさん:2022/01/20(木) 17:16:08 [No.311642] ▽返信する

    N95でも完全には防げない。というか、そんな危険なウイルスは蔓延していると言えない。

    コロナで亡くなっているのは、最初からお歳を召した方が中心で現役世代ではコロナ陽性でも実際には基礎疾患等で亡くなっている。

    言い換えるなら、亡くなっているのはコロナというよりは寿命が中心であるという事。つまりマスクやワクチンは最初からやる意味が、あるとは言えなかった。実はコロナ発生の初期段階で分かっていたことである。

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 17:52:01 [No.311646] ▽返信する

    結局、電車通勤するなって事でしょ。

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 17:52:18 [No.311647] ▽返信する

    ※9さんの様な素敵な上司が良かった
    俺は精神的に苦痛とノーマスクを訴えても強要をしてくる上司やその他社員と何度がか衝突してるんだよね
    ウィルスより目が荒い紙切れで防げるわけもないし、致死率もめちゃくちゃ低い風邪なんかより、マスクで苦しくて体調悪くなると言っても強要してくるんだぜ

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 18:40:10 [No.311652] ▽返信する

    目からも感染するとか言ってなかったか?

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 18:40:53 [No.311653] ▽返信する

    気の毒な方々だ
    ワクチン神話が崩壊した今、次はマスクの善し悪しに希望を見出すのか…

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 18:45:22 [No.311654] ▽返信する

    ビル・ゲイツ氏が警告、コロナより怖いウイルスが拡大する
    2022年1月20日



    ヤバイよヤバイよ!

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 19:55:34 [No.311656] ▽返信する

    お次はコンピュータウイルスですね。
    78910を使ってる人は早めに買い換えを…

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 21:18:07 [No.311658] ▽返信する

    >15
    なんでそんな適当な事言うんだろうねぇ
    それとも、何か知ってるのかな?

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 22:34:26 [No.311664] ▽返信する

    アメリカの転売ヤーが歓声あげてアップをしてる最中だなwww

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 22:46:50 [No.311666] ▽返信する

    口の周りに白インクでマスク書いときゃいい。ジョーカーみたいには書くなよ。職質されるからな。

  20. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 22:48:12 [No.311667] ▽返信する

    若者は重症化率低いから検査せずに症状で診断することを検討しているってニュース読んだけど、検査しないで普通の風邪とどう見分けるんだろう。てかもう風邪ってこと?

  21. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 23:00:39 [No.311669] ▽返信する

    ガーゼ1枚にゴムつけて装着しとけ。ぱっと見、普通のマスクと変わらへん。

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/20(木) 23:51:13 [No.311677] ▽返信する

    真冬に不織布マスク付けて実験した動画をどこかで見たけど
    マスクの隙間から白い息がダダ漏れだったな。

  23. 💉:2022/01/21(金) 00:29:51 [No.311685] ▽返信する

    オミクロン騒ぎは接種済み者の問題

    オミクロンは接種済み者が未接種者より3倍感染しやすい状態です


    pic.twitter.com/aogUkzEjOc

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 00:30:35 [No.311686] ▽返信する

    色んな店で不織布マスク買ったけど、息しやすいマスクは隙間すごい開いてて、意味ないんだろうなと思ったよ。
    形だけの人多いかもねぇ。

  25. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 00:44:54 [No.311689] ▽返信する

    コロナ治療情報提供の拒否でメソジスト病院を法的に措置

    ttps://app.gettr.com/post/pph7b612f3

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 00:49:29 [No.311690] ▽返信する

    封じられる専門家の声(2021年を振り返って)

    ttps://odysee.com/@klaTV-Japan:0/JAFA-1.18.2022-Silenced-Expert-Voices:f

  27. ワクチンは無用の長物www:2022/01/21(金) 01:34:13 [No.311695] ▽返信する

    厚労省に電話
    ブレイクスルー感染って何!?

    厚労省
    ワクチンを2回接種して、2週間たったにもかかわらず感染することをいいます。
    当初は、感染を予防すると言ってましたが、8割以上のワクチン接種済みの人が感染してます。
    今は、感染を予防するものではなく重症化を防ぐ物でもない状態になってます

    ttps://twitter.com/KEa92vx5BiIh6Ox/status/1484156698734768131

  28. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 03:16:17 [No.311698] ▽返信する

    かぜの感染防止に命かけてんのかね?
    もう無菌室で生活しなきゃだなー。

  29. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 07:45:22 [No.311716] ▽返信する

    5~11歳にまでワクチン許可?狂気の沙汰

  30. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 08:03:29 [No.311718] ▽返信する

    任意のはずなのに子供は自分の意思で選択出来ないよね

  31. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 11:08:17 [No.311732] ▽返信する

    付けるかどうかもわからん高性能なマスク配るよりも普通のマスクと手洗いの習慣つけさせる方が絶対効果あると思うんだが…
    宝の持ち腐れになると思うよ。

  32. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 12:19:22 [No.311743] ▽返信する

    ※29
    このワクチンは、12歳以上の接種に使用されているものとは違い、有効成分の量は3分の1となっている。ファイザーによると、5歳から11歳を対象に行った海外の臨床試験では、90.7%の有効性が確認されたという。

    リスクについては何もふれていない。

  33. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 15:41:50 [No.311768] ▽返信する

    うん。まぁ別にコロナが怖い人はそれでいいんじゃない?
    何か世の中勘違いしてる人が多いけど、マスク無しがデフォで、
    コロナが怖いビビリだけが真夏でも屋外でも一生でも
    N95を付けてりゃいいんだよ。他人に強要さえしなけりゃ。

  34. 名も無き予言者さん:2022/01/21(金) 17:52:40 [No.311784] ▽返信する

    イギリスの公式データ見ると、
    ワク接種者は未摂取の2倍の感染率で、死亡率は数分の1
    つまり、接種者が感染者を増やして、未接種者を殺してる形
    死亡率の高い高齢者だけ打てば良かったのに・・・

  35. 名も無き予言者さん:2022/01/22(土) 01:20:58 [No.311845] ▽返信する

    より心配なら防毒マスクwww

  36. 名も無き予言者さん:2022/01/23(日) 01:08:16 [No.312043] ▽返信する

    二酸化炭素は毒ガスやからな。N95は毒マスク。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。