Twitterより
【ジュネーブ共同】国連衛星センター(UNOSAT)は17日、トンガで15日に噴火した海底火山の噴火前後の衛星写真を公開した。海底火山の海域には海面上に285ヘクタールの陸地があったが、現地時間17日午前10時53分(日本時間同6時53分)に撮影された写真では、陸地がほぼ全て消滅しており、噴火の威力の大きさが示されている。
トンガ火山、陸地が消滅 噴火後の衛星写真で、国連 | 共同通信
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:34:25.13 ID:HL+ws//z0.net
これトンガマジでとんでもねえ事なってそうだな
マジでさっさと救援よこした方がいんだろうけど火山の状況もあんだろうしな
今もう食糧も水もなくてマジやべんじゃね
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:34:38.56 ID:ebe7ve2e0.net
いやこれさ
もうすぐ日本にも巨大地震がまた来るんじゃないかと思うんだが
プレートに影響ないわけがないだろ
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:41:46.01 ID:uTVV7LdQ0.net
>>14
そら来るよ、地震じゃなくて、噴火かもしれん。
272:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:27:21.28 ID:N/LHLfX/0.net
>>14
日本は火山のほうがヤバいかもね
525:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:14:36.36 ID:TCFp6Vx20.net
>>14
富士山は活火山だからねぇ
いつ噴火してもおかしくない状態
557:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:24:34.50 ID:3C7pkzre0.net
>>14
噴火によって全然違う場所のプレートに南海トラフの歪みパワーが逃げてくれてたら助かるけどな
640:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:38:11.53 ID:PyOE7YP20.net
>>14
311後に日本のどこかでビルのてっぺんまで届く街ごと飲み込む大津波に襲われる夢を見た事がある
333:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:41:46.89 ID:dp+BPK2G0.net
>>14
日本に来ないか、じゃなくてむしろ日本が始まりなんちゃうかね
東日本大震災が1000年に一度でしょ
あれ以来色んなこと起こり過ぎ
352:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:46:10.36 ID:Kbm2jKPM0.net
404:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:54:23.16 ID:Z/tGmC5C0.net
>>333
火山が活動期に入ったという説がある
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:36:36.97 ID:n831eof60.net
姶良カルデラが本気出したら桜島がこうなるの?
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:38:59.43 ID:iREl4vGQ0.net
巨大カルデラ噴火起こしたら数100メートルの津波来るって本当?
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:33.82 ID:EGolA5xY0.net
首都がある島は今んとこ全滅はしてない
けど水がなくなるから急がないとヤバイ
小さな島はかなり絶望的かも
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:58.94 ID:j5Km59iu0.net
373:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:50:27.60 ID:AJqVPMWm0.net
>>43
居ないから予言者なんて存在しないし当たらない
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:18.01 ID:ypykf0bC0.net
有人エリアではなかったんやろ
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:41:20.43 ID:4sYEkFdv0.net
破局噴火ヤバすぎ
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:31.32 ID:Artu9F4G0.net
噴火の後って大きい地震来るんだよな おそらく明日か明後日かな
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:45:19.13 ID:hRPAdbyF0.net
陸地ないってドラマの日本沈没そのままじゃん
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:48:58.08 ID:xAPRLrbX0.net
トンガの都市部はどうなってんの?
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:51:05.01 ID:xAPRLrbX0.net
東日本大震災の時、世界の一部では日本全土が波に覆われた!!と思ったらしいよ
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:06:04.25 ID:r5hjewsZ0.net
関東人舐めきってるから
富士・浅間 同時噴火しろよ
223:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:17:22.77 ID:Z/tGmC5C0.net
>>177
それマジでありそうだから笑えない
江戸時代にニアミスしてるし
宝永大噴火(富士山)1707年
天明大噴火(浅間山)1783年
80年も空いてるじゃんと思うかもだが
地球の長い歴史と大規模噴火のサイクルからみると非常に短い期間に起きてる
189:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:08:56.07 ID:WtqDuG+w0.net
これが山体が吹き飛ぶ直前の映像ってことか
撮影した船は大丈夫だったんだろうか
267:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:26:12.73 ID:gF5o2PtW0.net
>>189
津波に飲まれた動画もあるな
200:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:11:22.31 ID:Mm1T+Tx60.net
>>189
それ1回目の噴火だろおおお
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:10:11.87 ID:fQRCg/Dy0.net
1000年に一回起こるなら住んじゃいけないよね
東北の津波もそうだけどさ
自分が死んでも伝えていかないといけないけど
まあまた忘れて家建ててしまうんだろうね
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:12:28.36 ID:K4cUQbaG0.net
西之島もなくなる
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:13:24.76 ID:uYP5PRvC0.net
この程度の地殻変動なら過去いくらでもあるけどリアルタイムで見られる機会もそうない
215:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:16:05.64 ID:5AIB4CAu0.net
陸地が無くなるほどの大噴火したから、今年の超冷夏と、次回の皆既日食が赤くならず真っ黒なのは、
ほぼ確実かな。
254:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:23:25.42 ID:KoF3pLmU0.net
日本の活火山一斉に噴火したらパニックだろうな
266:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:26:08.39 ID:XggEa9ai0.net
火山灰の被害はどこまで広がってるんだろう。
282:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:29:33.21 ID:5cXeeLX70.net
島の噴火ってむしろ陸地が増えるイメージがあったんだけど
消えてしまうとは踏んだり蹴ったりだな
289:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:31:31.72 ID:CiIEqXzz0.net
陸地が消滅するような噴火で津波被害がよくこの程度で済んだなって思うわ
299:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:34:08.21 ID:r5hjewsZ0.net
>>289
山体崩壊して地滑りしたら10m級
トンガなんて100mくらいきそう
ちな地滑り津波の最高記録は400m
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:35:20.44 ID:R2voNiM70.net
>>299
水蒸気爆発して津波が起こらんかったとか?
291:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:32:52.04 ID:dz6bSDej0.net
カルデラ陥没で一気に沈んだな
297:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:34:01.27 ID:j2Yehlif0.net
全長3㎞くらいある島が全部吹っ飛ぶってどんだけの火口の大きさだよw
329:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:40:44.91 ID:AKLc+MXM0.net
>>297
カルデラが形成されて陥没したんだろう
火口とはちょっと違う
342:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:43:43.27 ID:fcN/SpP20.net
>>329
もともとがカルデラの外輪山の一部が海上に出てた
西表島と石垣島が最初からあって、去年武富島ができて
三日前にそこが噴火したら西表島も石垣島も武富島もまとめて消えた
って感じ
323:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:38:40.81 ID:rqE2Jf4g0.net
この火山は休火山だったらしいな
それが急に活動を始めてこの大噴火だわ
387:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:52:21.79 ID:mMKkIfHd0.net
>>323
それが不思議なのが
今回のニュースの中では去年の12月に噴火してたとするニュースもあるのだが
今年噴火してそしてこの大噴火に繋がったとするニュースもあって
情報が錯綜している感じ
でも船が噴火撮影している動画もあって
それが今回の噴火なのか去年の噴火なのか
もうね わけわかめ
366:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:49:04.45 ID:Z/tGmC5C0.net
>>323
今は休火山・死火山て意味ないみたいだな
どの火山も噴火する可能性があると考えるようになったみたいだ
浅間山と同じ群馬県にある赤城山
あそこも死火山だか休火山だかと言われてたが2005年に気象庁が活火山認定
噴火するととんでもなくヤバい山らしいな
噴火の規模がデカすぎたせいで山そのものが吹っ飛んじゃってなだらかになっちゃってる
388:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:52:29.28 ID:z9GyP3XA0.net
>>366
たしか「死火山」って区切りは無くなったんだよな
活発か今のところ休んでるかの差しかない
346:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:44:37.75 ID:KnmucGS60.net
噴火の様子が動画で上がってるが全て地上部が残ってる動画という事は
フェイク動画(前日の噴火の動画)が多いのだろうか
372:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:50:27.33 ID:qt99k66v0.net
海で噴火すると陸地ができると思ってたんだけど違うんだな
430:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:58:12.63 ID:S139e5R10.net
日本のなんとか島みたいに普通火山噴火したら陸地増えるものじゃないんかw
442:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:00:02.28 ID:r5hjewsZ0.net
>>430
鬼界カルデラも元々は種子島くらいの島があって、吹き飛んで消えたんやで
432:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:58:23.58 ID:QCcZVUDr0.net
一夜で海底に。
アトランティス大陸と同じ運命だな。
536:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:19:13.00 ID:FUAuGw3A0.net
これ
とんでもない事なんだけど
なんか変なんだよね
なんか
542:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:20:25.95 ID:Wou1qx1K0.net
トンガ政府って公式にはまだ何も言わんの?
被害の把握がまだにしてもとりあえずどんどん発信して政治体制が生きてるアピールしないと色々まずいんじゃないのか
545:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:21:44.04 ID:lvyhOygU0.net
>>542
其れが出来るならとっくにやってるんじゃねえ?
558:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:24:54.62 ID:jr/SdQRO0.net
お前らみんなトンガが結局大したこと無くてガッカリしてるだけだろ。
被害あるんじゃねえかって興味津々過ぎるぞ。
561:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:25:30.89 ID:Wt0o0Z+Q0.net
今回の噴火は破局噴火ってやつなの?
570:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:26:53.44 ID:iXj2HkVm0.net
>>561
頭が吹っ飛んだだけでしょ
576:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:27:31.08 ID:LVY7RxMn0.net
>>561
全然足りない
608:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:32:33.26 ID:LVY7RxMn0.net
610:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:32:58.82 ID:x4pV+QAk0.net
ポンペイとか天明大噴火とか
歴史の中だけの話じゃないんだとつくづく思った
627:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:35:28.18 ID:yuQq6+me0.net
>>610
隕石とかもね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642437031
コメントする 22 Comments
🔯🌊2月11日🔮🌋
1さん、飽きないねぇ。
西之島でトンガクラスの大噴火が起きたら首都圏高層ビルの窓ガラスが割れ飛ぶ位の空振・衝撃波が発生するのかな?
もしも高層ビルの窓ガラスが割れ飛ぶなんて事が起きたら雨のように降り注ぐガラス片で血の海だろ
爆発地点とトンガは約70㎞離れているようだけど、現地の映像がないとよく分からない。
おまえらもう福徳岡の場忘れているだろう、あれの何倍だ?
16日から地震が異様に少ない。
そろそろヤバいかも。
限界超えたニキビが一個破裂したからって他も一気に噴き出す訳ないし
これでガス抜き出来たんなら却って安心なんじゃね?とも思うんだけど
環太平洋造山帯全体でマグマ溜りの圧力が増してる感あるから不安よな
これに比べるといつも塩っぱい噴火してる桜島さんて小物だよな
トンガでの噴火動画は全部フェイクと思った方がいいね。
福徳岡の場の噴火ですらまともな映像で撮れなかった位だからねw
トンガ国民どこ行ったの…
二度目の噴火までに逃げる余裕無かったよね
静岡・愛知の県境で小さな地震。神津島でも震度1だと。
トカラは沈黙してるが不気味だな。
とにかく備えるしか出来ない。
あとはその時、どこにいるかだ。
火山の噴火は地震と違って予知が比較的できるわけだけれど
かといって地震は身構えて過ぎればそれである意味OKだけど
火山噴火はそれに備えろと言われても、、、みたいなところがあるよね。
一蓮托生。
ムー大陸が突起する
トンガはコロナウィルスの封じ込めに成功している数少ない国家であるそうな。
その為に、人道支援等に対してはNGになる可能性大。物資に於いても、そこに人を集めるという事になるため待って欲しいと。
八方塞がり。募金位しか出来ないのかも。
怖いですね・・・日本でも起こりうる可能性が高いから。こういう災害では、コロナだけでなく他の疫病も蔓延する。
明日は我が身か・・・。
通信途絶状態が続いており、NZの外交官が電話で報告した「月世界を見ているようだ」という表現が怖い。
トンガが吹っ飛んが
「20世紀以降に世界で発生したマグニチュード9クラスの巨大地震の後,数年以内にそれらに誘発されたと考えられる火山噴火が例外なく発生している。」(平成24年防災白書)。
日本でもそのうち起こるよね
※16
フトンが吹っ飛んだぐらいにしてあげて…
※11
愛知、静岡県境は中央構造体のとこだ、阿保
そこが揺れるってことは和歌山(北部)と長野(中部)が揺れる可能性が高い
あと九州と四国の間、豊後水道あたり(大分南部)も気を付けないといけない場所な
ここは諸々の影響受けるんで頻繁に揺れる場所でもある
ただ愛知、静岡県境が揺れるレベルになると他がスタンバる傾向にあるので上記場所は3~4程度に注意だ
トンガ(ポセイドン)
地球が生きて居る歴史、証拠でもある希少鉱物やダイアモンド、石油、石炭もお蔭の産物でもあるのです。あがらえない運命共同体と思いましょう。
「あらがう」の誤り、あらがうぞ!