大地震・前兆・予言.com > 海外地震 > 【USGS】台湾沿岸部で「M5.2」の地震発生

【USGS】台湾沿岸部で「M5.2」の地震発生

16日、太平洋の台湾東部海域でマグニチュード5.5の地震が発生。台湾気象庁が発表した。
揺れは現地時間16時15分(日本時間17時15分)に観測された。震源地は沿岸部から66.5キロメートル地点で、震源の深さは海底55.4キロメートル。死者や崩壊については情報は入ってきていない。津波の恐れもない。

台湾沿岸部でマグニチュード5.5の地震 - 2022年1月16日, Sputnik 日本

2::2022/01/16(日) 18:54:51.35 ID:/Yi/swIB0.net
始まったな…
7::2022/01/16(日) 18:57:36.07 ID:2O5rS7Z60.net
次はアラスカあたり?
8::2022/01/16(日) 18:58:13.32 ID:zh/zqDe70.net
フィリピン海プレートとユーラシアプレートの狭間だしな
9::2022/01/16(日) 18:58:33.16 ID:45sKP+nN0.net
台湾大丈夫か?心配だわ
81::2022/01/16(日) 22:40:57.60 ID:8Zr8XnRC0.net
>>9
月にあるかないかでこれぐらいの地震は起きてるよ
11::2022/01/16(日) 19:01:02.61 ID:88PAEJ0V0.net
いよいよ日本のXdayも近いのかねぇ。何が起きたって庶民は1日1日をあくせく生き延びるしかないけどさ。何か起こって死ぬなら死ぬでただ受け入れるしかない。
12::2022/01/16(日) 19:01:16.01 ID:1APPF7cn0.net
活発だなぁ
今年こそ来るか
13::2022/01/16(日) 19:03:10.11 ID:HMb5nSc50.net
次はそろそろアリューシャン列島(カムチャツカ寄り)で来る頃かな
17::2022/01/16(日) 19:06:56.62 ID:M33jUAm+0.net
ちょっと怖いな
18::2022/01/16(日) 19:07:04.95 ID:gOv4jtKB0.net
着々と近づいて来てるのか…
19::2022/01/16(日) 19:07:42.69 ID:7JYaNXj90.net
花蓮でも震度3
現地で誰も話題にしてない
22::2022/01/16(日) 19:13:00.30 ID:1JFFuRcE0.net
これ...南海トラフ絶対来るだろ
24::2022/01/16(日) 19:14:49.40 ID:CUByE6C80.net
というかこれで日本が無傷ですむわけがないだろ
そっちのほうが異常だわ
25::2022/01/16(日) 19:16:34.02 ID:UjR3ggv/0.net
噴火してプレートを刺激したなこりゃ
各地で地震が起こるかもわかんね
26::2022/01/16(日) 19:17:17.95 ID:6zSpgF6D0.net
おいおい、明日1/17って、阪神大震災のあった日じゃねぇか
28::2022/01/16(日) 19:18:43.02 ID:a36Ho7qy0.net
東海東南海南海の3連動来るな
93::2022/01/17(月) 03:36:57.01 ID:QZ4wACgI0.net
>>28
南海トラフ地震でいいじゃん
総称でさ
30:名無しさんがお送りします:2022/01/16(日) 19:49:32.15 ID:5FxzvKvGy
また半導体止まる?
33::2022/01/16(日) 19:37:26.56 ID:H8MQpc6Q0.net
怖いよぉ…
34::2022/01/16(日) 19:38:08.86 ID:A7aF8NPx0.net
早速起こったか
35::2022/01/16(日) 19:40:00.02 ID:BwKEZBbM0.net
津波の恐れないなら大丈夫かな?
台湾も地震多くて大変だね
37::2022/01/16(日) 19:41:56.92 ID:i//wtn9R0.net
地殻変動なんて地球からしたら些細な事だからな
40::2022/01/16(日) 19:45:19.41 ID:+uia1Vbg0.net
早速、環太平洋時計回りの法則が・・・
41::2022/01/16(日) 19:47:20.57 ID:HMb5nSc50.net
西之島「俺もそろそろやっちゃおうか?」
45::2022/01/16(日) 19:55:19.95 ID:Cqiflqea0.net
フォッサマグナがうんたら
46::2022/01/16(日) 20:01:04.06 ID:YIER7PDV0.net
トンガからプレート沿いに来てるな

50::2022/01/16(日) 20:04:53.86 ID:F5z5h6CC0.net
>>47
地球からしたら些細なこと
47::2022/01/16(日) 20:01:14.83 ID:8XEwBKOg0.net
最近プレートの動きがやたら活発だな
52::2022/01/16(日) 20:09:13.32 ID:kcs2rhBD0.net
プレートがなんかおかしいのかね
53::2022/01/16(日) 20:09:35.33 ID:vTWc6EFX0.net
トンガ→台湾
と来てついに次は日本の番かな
55::2022/01/16(日) 20:14:16.01 ID:YpP9AMuq0.net
最近なんだ5.5かとかしか感じなくなってきた
56::2022/01/16(日) 20:15:21.88 ID:cyXRKYHb0.net
台湾と与那国の間には海底火山があるからな
60::2022/01/16(日) 20:51:34.27 ID:r+pAo9wy0.net
終わったな…
72::2022/01/16(日) 21:31:22.00 ID:ZSH8OcjR0.net
ああそうか明日は117だったな…
73::2022/01/16(日) 21:41:20.48 ID:8t9qHXPJ0.net
日本も地震か噴火か、絶対あるだろうけど
冬の今だけはどうか大変なことになりませんように
75::2022/01/16(日) 21:43:05.84 ID:qKQZQeAo0.net
大丈夫かな?あのあたりは地震多いから慣れてそうだけど
77::2022/01/16(日) 22:10:07.38 ID:NahV9JVj0.net
先月の軽石が予兆だったのか
79::2022/01/16(日) 22:28:13.53 ID:jUia2TOr0.net
こりゃどう考えてもヤバい感じやねえ
87::2022/01/17(月) 01:13:38.17 ID:JGfIghH80.net
鬼界カルデラ噴火したらどうなるかな
96::2022/01/17(月) 05:02:52.84 ID:wAao5Jvf0.net
日本上空の電離層のTEC値が15、16日にかなり高くなってるし、
TEC値の上昇から3~4日後ぐらいに地震が起こるパターンが多いことからXデーは18~19日だと考えられる。
しかも重力や海底にかかる圧力の変動の関係で地震のトリガーになる可能性があると言われる満月(と大潮)がちょうど18日だし、
更に小惑星が接近するのも18~19日だから重力の影響があれば尚更合わせ技で大地震になる可能性もあると思う。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642326839
【USGS】台湾沿岸部で「M5.2」の地震発生

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 16 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 10:35:59 [No.311261] ▽返信する

    やなかんじ・・・

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 10:57:58 [No.311263] ▽返信する

    たまたま噴火の後ってだけでたかがM5.5

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 11:08:18 [No.311264] ▽返信する

    噴火、地震、コロナ、ネタに困らない

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 11:35:55 [No.311265] ▽返信する

    頻発、群発ならいざ知らず単発のM5

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 11:36:54 [No.311266] ▽返信する

    地球規模で考えたら地下のマグマなんて国境なんか関係ないし・・・。
    いったい何が起こってるんだかな。
    エヴァの「マグマダイバー」を思い出す。
    トカラが収まったけど、和歌山で小さな地震ってのも気になる。

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 12:04:54 [No.311267] ▽返信する

    トンガ大噴火に比べれば蚊が刺したようなもんだ。M8越えたら教えて。

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 12:08:24 [No.311268] ▽返信する

    🦈2月11日🐳

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 12:12:12 [No.311269] ▽返信する

    かみとわかいせよ

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 13:48:25 [No.311275] ▽返信する

    ※7←遅刻だぞ!

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 14:28:51 [No.311276] ▽返信する

    ※7
    どうした?調子悪いのか?
    気お付けろよ!

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 15:12:56 [No.311278] ▽返信する

    いいよこいよ

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 18:24:36 [No.311299] ▽返信する

    ※10
    相変わらず日本語下手だなおまえ。
    早くK-POPの視聴回数工作の作業に戻れ!

  13. ムーンライト:2022/01/17(月) 20:17:22 [No.311306] ▽返信する

    1/19富士山噴火?

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 21:18:11 [No.311312] ▽返信する

    2022年1月18日、1月19日とも666が暗示される日なので注意

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 21:36:48 [No.311317] ▽返信する

    1月18日は俺の誕生日なんだぜ。
    よけいなこと書いちゃダメです。「」

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 22:13:31 [No.311324] ▽返信する

    父島の揺れで止まってるのも不気味

    また寒気来るし、揺れる条件バッチシ(嫌だぁ)

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。