大地震・前兆・予言.com > 危機・危険 > 【アラート】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」 → 「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」

【アラート】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」 → 「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」

screenshot-05_19_49.jpg
Twitterより
1:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:40:58.79 ID:F2IAuIub9.net

トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。






4:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:41:57.20 ID:chOIgdTk0.net
チリにまで津波警報出てるやん
環太平洋やべーな
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:42:09.61 ID:n2b8F8By0.net
海面上昇中とか怖すぎやんけ
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:42:18.39 ID:ojBXlSo20.net
そろそろ東北各地は満潮だな
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:42:33.81 ID:bwT9C0Tb0.net
今北産業で
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:43:30.64 ID:yj+UOwQq0.net
>>14
地震由来の津波はきてないけど、
なんか潮位あがってきてるから
津波警報の仕組みで警告だしたよ
116:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:47:07.31 ID:bwT9C0Tb0.net
>>32
地震なしで来るとかよくわからん
151:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:48:36.18 ID:yj+UOwQq0.net
>>116
気象庁もわかってないから、みんなわかってない。
推測はしてるが、説明、証明はできてない
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:43:03.94 ID:L5hr5p/z0.net
日本はどうでもいい
トンガは大丈夫なのか!?
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:31.76 ID:kbDjsDGO0.net
>>22
大丈夫ではないだろ
津波と火山灰まみれになってるのは間違いないだろうし

産業もあるわけではない
復興は大変そう
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:43:19.99 ID:Z6yYd8ph0.net
これはヤバイ
恐竜が絶滅した時と同じや
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:43:27.17 ID:hErkt/vh0.net
あれこれトンガ消滅したんじゃね?
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:43:51.59 ID:KMjrwThZ0.net
噴火地点に近い場所 → 60㎝~80㎝の津波
噴火地点より遠い場所 → 津波はまだ来ない時間なのに1.2mも潮位上がった

摩訶不思議だね
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:43:56.47 ID:cMnD0BIz0.net
津波ではない。謎の高潮だ。
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:03.06 ID:QU1fv4uT0.net
船が3隻沈没したようです
かなり危険なことになって来ました
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:08.82 ID:U2jsYxKe0.net
トンガ滅亡してそう
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:12.20 ID:9d5iO1l20.net
何が起こってるんだ
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:50.67 ID:697Mpa+N0.net
>>44
海底噴火&ソニックブーム空振津波
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:17.83 ID:/AC50Mcl0.net
そしてそんな中、幅1kmの隕石が18日に最接近なんだよね
何事もないらしいが、なんかね
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:35.76 ID:X8KHVJdu0.net
只でもコロナで物価が上がってるのに
上昇率大噴火だな、つか金を積んでも買えない物不足必至
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:46.71 ID:DzGcYORv0.net
じゃあ普通の津波の方は
まだ来てないってことなのか…これからなのかな
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:44:50.75 ID:XIIGoyeH0.net
本当の地獄はこれからだ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:45:00.85 ID:PEDeceml0.net
地球がへこんだ
今、日本が早急にやる政策はエネルギーと食料の確保
422:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:58:43.05 ID:kF1+BZTh0.net
>>63
人口も自然減少してるし
過剰な大量製造も環境規制入るし
わりと大丈夫かと
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:45:04.80 ID:Q704akhr0.net
まさかリアルタイムに国の消滅を目撃することになるとはな・・・
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:45:23.37 ID:06mSFAg80.net
衝撃波でプレートずれて南海地震まで読めたで‼
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:45:46.53 ID:75NYvMK60.net
噴火による気圧の変動で潮位上昇?
人類初か
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:45:55.93 ID:yyFepSwu0.net
衛星写真みたいのは出てるが雲でよくわからん
爆発地点や範囲と国の位置を点線みたいなので見やすく紹介してるのねーの?
272:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:53:10.40 ID:ZufVvqFk0.net
>>81

388:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:57:23.42 ID:meVxgalJ0.net
>>272
おい...
428:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:59:01.72 ID:iQUibocU0.net
>>272
あ、これ地球が終わるやつや
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:46:16.25 ID:v3MeURac0.net
今後ますます異常気象が加速するね(´・ω・`)
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:46:19.66 ID:Bufx+F5K0.net
トンガ大丈夫と言うのは最初の噴火の後の話しではないのか
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:46:59.60 ID:7cQfxTXf0.net
>>90
んだね、今はこんな状態
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:47:15.15 ID:/+5vy2CN0.net
言うほど日本に影響はないでしょ
おおげさすぎ
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:48:24.99 ID:rOEp+BJi0.net
トンガの人は無事なの?!
無事じゃないの?!
263:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:52:54.64 ID:wZ/ZvdKH0.net
>>146
誰かがレスしてたけど
一切の通信が無いらしい
米軍の偵察機の映像待ち!
328:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:55:11.84 ID:IltalTFj0.net
>>146
奇跡でも起きない限り無理やと思う
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:49:05.85 ID:ydie69A/0.net
>>146
誰にも分からない
205:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:50:29.52 ID:rOEp+BJi0.net
>>162
まじか…やばい
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:49:28.74 ID:hQFkCC630.net
海沿いは避難しちゃいけない場所なんてないんだから大したこと無かったとしても避難しとくが吉
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:49:33.50 ID:gLXlQWAY0.net
阿蘇級のカルデラ噴火ならピナツボの60倍
190:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:50:07.30 ID:y8M2W/1F0.net
トンガ今回の噴火前に予兆あったのかな
微震いっぱいあったとか軽石流れてきたとか…
突然であれだったら恐すぎる無事でありますように
250:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:52:40.86 ID:mK1PMZ5u0.net
>>190
諸々のあれってやっぱ関係あるのかあ
195:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:50:13.75 ID:Xy0hpd/F0.net
いちいち大袈裟なんだよアホか、
271:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:53:09.51 ID:pKc1XX050.net
これ太平洋の魚、全滅してんじゃね?
巨大な爆発漁みたいなもんだろw
285:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:53:32.74 ID:I+mpwhSC0.net
トンガ津波で領土全部飲み込まれたらしいけど本当か
308:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:54:28.64 ID:dYf66nn90.net
火山灰の量によっては
冷夏になるで
378:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:57:12.74 ID:X8KHVJdu0.net
>>308
南半球の噴火であり気流の関係で日本に影響が出るのは2,3年後かな
313:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:54:46.62 ID:6kWmXJZQ0.net
これ南半球の噴火だけど気候変動ある?
まあオーストラリアの農業がヤバくなるだけでも日本には影響するだろうが…
356:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:56:10.16 ID:chOIgdTk0.net
>>313
ピナツボの前列あるやないか
460:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:00:17.16 ID:6kWmXJZQ0.net
>>356
あれは北半球でしかも近場のフィリピンだったから日本が冷夏になったのかなと思ってるんだが...
341:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:55:38.29 ID:bwT9C0Tb0.net
震源とマグニチュード不明なん?トンガってどこよ
470:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:00:42.95 ID:wZ/ZvdKH0.net
>>341
日本より4時間早い時差の南太平洋ニュージーランドの近く
343:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:55:39.76 ID:PEDeceml0.net
トカラの警報が3mとかまじやばいだろ
夜中だけど気づいてくれ
はよ逃げてくれ
375:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:57:10.59 ID:I+mpwhSC0.net
トンガ津波だか火山灰ですべて埋もれたらしい
437:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:59:20.41 ID:CaUXRkMQ0.net
Twitterで19日に富士山噴火とか騒いでるな
491:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:01:42.00 ID:WtNgJWlD0.net
>>437
まあどこかしら噴火はするだろうね
532:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:03:51.33 ID:ZMNqxSgh0.net
>>437
それだったら河口湖に異変がとっくに出てる
575:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:05:51.24 ID:JQirMJ0q0.net
>>437
イルミナティカードのやつだろ
あほくさ
441:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 03:59:34.89 ID:CCOcrWg90.net
地軸ずれたんじゃね?
477:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:00:55.99 ID:kYFi81zy0.net
受験生のスマホが一晩中鳴りっぱなしとか切ないな
572:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:05:46.90 ID:6XMLhhHX0.net
9.11
3.11
1.15
614:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:07:23.95 ID:mDR60Eci0.net
トンガの人ら、大丈夫なんかなあ
連絡途絶してるから、心配やな
643:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:08:09.87 ID:dhbxKIEm0.net
何回警報出るんだよ!
679:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:09:27.85 ID:JMyeLABg0.net
もう警報よくねーか
そんなあぶなくなさそうだが
715:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:10:20.07 ID:x0IdRj6L0.net
津波大丈夫って言ってたやんけー!
通知で飛び起きたわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642272058
【アラート】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」 → 「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 10:31:28 [No.311132] ▽返信する

    🌋🔮2月11日🔮🌋

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 10:32:17 [No.311133] ▽返信する

    Σ≡≡≡≡≡ヘ(;>д<)ノニゲロ~!!

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 10:46:55 [No.311138] ▽返信する

    おっそw

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 10:58:02 [No.311141] ▽返信する

    因みに、現地トンガ首都でのオンラインデート❤️サイトは通常通り賑やかだけど。深刻な被害は出てない様子。

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 11:09:33 [No.311143] ▽返信する

    木をしばいてるのは謎だけどライフジャケット着てるのはえらい

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 11:19:29 [No.311144] ▽返信する

    これもバヌアツの法則を心配した方がいいの?

  7. :2022/01/16(日) 11:33:17 [No.311145] ▽返信する

    311も原発事故は
    後から
    ニュースで出て来たね。
    安全だと有無を言わさず主張していたけど
    設計寿命が過ぎても
    稼働せざるを得ないのは
    産みまくる人間が居るからだよ。

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 11:40:54 [No.311146] ▽返信する

    暗黒の三日間ですね

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 11:59:20 [No.311148] ▽返信する

    前例がない、石橋を叩いて渡るか、渡るべからずか

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 12:02:11 [No.311149] ▽返信する

    トンガの法則

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 12:03:59 [No.311150] ▽返信する

    新大陸できるんかな?

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 12:21:27 [No.311154] ▽返信する

    気象庁
    火山噴火の津波データベースなんて
    ないんだから批判するのは違うと思うが??

    叩いている奴は
    自分の身は自分で守るという言葉を知らない

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 12:48:53 [No.311155] ▽返信する

    潮位上昇の原因は
    気圧の急激な変化によるもの
    こんなん誰が予測できると思う??

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 13:13:30 [No.311158] ▽返信する

    自称未来人は今回のことは予測できたのかな?だれも今回のこと言ってないよね。

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 13:23:36 [No.311160] ▽返信する

    父島近海で群発してたから、津波警報でる地震が来るかと思ったら火山…日本じゃなかった。

    助かったのか、時間的余裕が出来ただけなのか、数日注視しないと、自分の身を守るために

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 13:26:51 [No.311161] ▽返信する

    トンガ噴火に伴う衝撃波で津波発生か
    っていう見出し見たんだけど

    予想不可能だわ…衝撃波って日本まで来たんしょ?

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 13:41:14 [No.311163] ▽返信する

    トンガで噴火したから日本に津波が来るって昨日から散々やってたやん
    今頃取り上げるとか遅い

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 13:56:31 [No.311166] ▽返信する

    ※17
    同意、ここは自然災害スレを扱うサイトなのに
    他のまとめサイトのが取りあげるのが早かった、
    管理人やる気なさすぎ

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 14:00:48 [No.311169] ▽返信する

    社会人の常識だぞ

  20. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 14:01:44 [No.311170] ▽返信する

    僕をいぢめるあいつらが早く死ぬといいです

  21. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 14:34:11 [No.311172] ▽返信する

    お役所さん、特に官僚さんが大好きな儀式。名称を額縁に入れて公表しないと。

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 14:40:37 [No.311174] ▽返信する

    夜中のアラートは…

    やめてくれ

    午後になってもまだ眠いんだよ

  23. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 15:14:31 [No.311176] ▽返信する

    トンガは未だ状況不明。
    NZ首相がトンガ首都は落ち着いていると発表しているが、それはNZが代弁しなければならないような状況だということだ。
    トンガ首都は1.2mの津波に飲まれ通信途絶。
    報道では通信寸断とあるが、つまり生き残りによる衛星電話などによる通信のみと思われる。
    米軍は衛星ですでに掌握していると思われるがまだ動きは無い。
    このところの中国の買い占めは環境激変による不作を見越していた?との噂。

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 15:28:57 [No.311177] ▽返信する

    米18
    地球滅亡!って騒ぎたいだけの陰謀論サイトになに期待してるんや

  25. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 18:50:31 [No.311195] ▽返信する

    木を殴ってる奴、流される瞬間にその木にしがみ付いて助けてもらってやんの・・・
    木に感謝しろや

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/16(日) 19:56:31 [No.311202] ▽返信する

    ※23
    トンガ本島が1.2mの津波で済んだのかねぇ…
    奄美大島でも1.2mじゃなかったっけ

    無事を祈りたい

  27. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 03:57:25 [No.311232] ▽返信する

    kな川夜中にアラート20回、他の県もそれくらい鳴ってると思ってた、でブラックストーンが俺も寝不足。お前のせいじゃ!

  28. 名も無き予言者さん:2022/01/17(月) 12:12:25 [No.311270] ▽返信する

    昨日は富士山宙に浮いてるように見えた。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。