メルトダウンした福島第一原発1号機で東京電力は、12日からロボットを使った格納容器の内部調査を予定していましたが、機器のトラブルにより調査が中止となっています。この問題で、東電は13日、会見しロボット自体の故障ではないとの見方を示しましたが、調査再開のメドは立っていません。
2011年3月の福島第一原発事故では、原子炉1号機・2号機・3号機がメルトダウンし冷え固まった「燃料デブリ」がそれぞれの格納容器の底にたまっているとみられています。
福島第一原発1号機 ロボでの内部調査中止(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:04:57.74 ID:kwzlCCvy0.net
原発は低コストだから何百兆円かかってもいいよ
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:05:51.83 ID:GnBKJ0rA0.net
放射能がまだかなり強いのかな?
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:06:20.93 ID:XgFanxJ00.net
できないのに金だけ流れたな
242:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:50:35.46 ID:w2TfbTdH0.net
>>7
出来ちゃうと仕事失っちゃう
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:07:18.70 ID:XQBZkF0k0.net
ペタの単位だもんな
近付いただけで死ぬ
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:07:22.03 ID:J75XjpU70.net
どえせ何にできないのに調査
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:01:33.82 ID:vPV7VT7s0.net
>>10
ほんまこれ
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:09:03.17 ID:wu4CY2+r0.net
こんな生産性のない仕事をやらされている労働者も辛いな
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:09:13.97 ID:GnBKJ0rA0.net
この国は出鱈目ばかり
子供の甲状腺がんもまともに調査しない
過剰医療による被害が起きないためと言って
単に甲状腺がんが増えていることを隠したいだけ
原発の被害を小さく見せるために
257:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:55:42.91 ID:fjkFXVZG0.net
>>13
あまりにあれもこれも隠ぺいし過ぎて
いずれ誤魔化しが利かなくなった時に一気に瓦解するよ
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:09:56.10 ID:X4rcWU3g0.net
10年も経ったのに何もわかんねえんだな
156:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:16:06.85 ID:FZc7usOv0.net
>>14
10年位で収まるようならもっと作りまくってる気がする
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:11:37.16 ID:eCkAGBAH0.net
高線量でロボットも役に立たんだろ
電子機器を排した、完全なアナログ
機械式構造にしても多分秒で故障する
272:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:59:27.64 ID:fjkFXVZG0.net
>>16
人類の技術って太陽の表皮部分にまで到達できるのに
一建屋の中は駄目なんだな
277:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:02:37.03 ID:RTdQWpAc0.net
>>272
SFかよw
そもそも到達すらしていない
太陽はガスと炎の産物なので
定まった表面なんて無い
367:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 09:22:07.71 ID:od/mi2EU0.net
>>277
表皮部分を大気と言っているなら、既に到達してる、てか最近したばっかだがw
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:17:29.83 ID:fjkFXVZG0.net
隠ぺい大国日本
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:17:32.38 ID:eCkAGBAH0.net
しかし、もう建屋の中が高い線量で人間が活動できる様な環境じゃないんだろ?
だったら、もう10年も経つのに、中の設備のメンテナンスは
一切手付かずになってるという事だな
コレは流石にヤバいかもしれんね
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:18:22.70 ID:imPJp+x+0.net
188:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:27:29.95 ID:k/So58I00.net
>>35
笑
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:19:56.48 ID:IwzGI17x0.net
50年経っても廃炉は無理。いつまでも莫大な税金を吸い続ける吸血ポンプ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:20:46.78 ID:urGFxGk20.net
え、まだ調査すらできてなかったの?
技術立国とか言ってなかったっけ
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:13:47.98 ID:iTvy+RGf0.net
>>42
何でいまだに技術立国だと勘違いしている人が多いのだろう?
日本は観光立国なんだよ。観光立国推進法で技術立国捨てて観光で生きていくことになったのを知らない人が多すぎる
206:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:33:55.23 ID:TDVyjQ3B0.net
>>154
50年前~40年前にかけて海外の技術を習得して
40年前~30年前にかけて満を持して技術立国になった
これがだいたいの常識たから
223:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:42:45.21 ID:PJix5lO70.net
>>42
日本じゃなくてもできないよ
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:21:22.08 ID:wbvUjlUe0.net
近づけば生物の細胞は破壊され
電子部品は電磁波でやられ
こんなものをどうにかしようなんて100年たっても無理としか思えんが。
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:24:14.36 ID:ipFqE1ol0.net
原発はクリーンエネルギー(笑)
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:24:33.04 ID:tpeleNXP0.net
何回失敗したら気が済むのか
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:27:42.95 ID:BTXa8Ytd0.net
原発事故によって不正に儲けてる輩をなんとかして欲しい
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:32:05.59 ID:AgzXPNtL0.net
技術大国wwwww
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:33:20.78 ID:E9b+JmMYO.net
またこれ
半永久的にチューチュー出来るな
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:35:16.31 ID:pAkF0yKY0.net
美しい国だ
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:38:13.03 ID:7JVwPvwk0.net
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:39:43.49 ID:Rl/7XL710.net
最終的に福島の処理に何兆円かかるんでしょうねぇ?
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:50:29.30 ID:DC0at0Ap0.net
隠蔽していないで、詳しい人は、今の事実を教えてください
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:55:59.61 ID:osXAfR1H0.net
全然進まないな
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 06:58:39.54 ID:lOlll0zt0.net
これチェルノブイリの内部は放射能でメカやられちゃうやつ的なもんといっしょ?
127:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:03:10.66 ID:pxDYDi+f0.net
モタモタするなよ
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:06:53.09 ID:Be77vC/P0.net
158:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:17:43.10 ID:SBrAqbNd0.net
また大金かけて放射性廃棄物作ったのか
166:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:19:31.48 ID:0RLx5p0Z0.net
もうあの中は魔界になってるよ
247:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:51:49.17 ID:M2bZz3uN0.net
なんでロボが放射線の影響受けんの?
250:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:52:23.30 ID:cT/kuP9C0.net
253:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:53:27.16 ID:fYl4lJb00.net
結局何もできないまま永遠に汚染水垂れ流し続けるような希ガス
284:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:06:28.85 ID:RTdQWpAc0.net
>>253
燃料デブリとその周辺を
コンクリか樹脂で固めるしかない
287:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:09:15.08 ID:M/Yl43x00.net
>>284
それ100年もつのか?
365:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 09:19:15.61 ID:dXrpMegA0.net
>>287
100年もてば別に良くね?
その間にまた別の効果的な対応策出来るかもしれんし
259:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 07:55:52.00 ID:jF8NVfRC0.net
アンダーコントロール!!
288:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:10:26.15 ID:9U60asve0.net
技術立国日本とか信じてた時もあったなあ
295:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:13:33.61 ID:Kk3GqouR0.net
>>288
せいぜいのところ家電程度でしたな
300:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:14:55.06 ID:S6ZAcAvG0.net
あきらめました!
308:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:22:13.44 ID:16J0VOSA0.net
325:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:47:51.16 ID:EUO103rG0.net
そもそもデブリに近づいたとき
カメラで見られるのか?
328:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:49:17.80 ID:OJjcvvjW0.net
330:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:51:24.01 ID:9Dsht1lR0.net
もう一生放射能に怯えるんや。原発とはそんなもんやで
336:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 08:55:47.23 ID:aacz3bND0.net
オリンピック終わったし…ねぇ
344:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 09:03:44.15 ID:ZAK1RvkQ0.net
376:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/14(金) 09:30:30.00 ID:U/kJfHE10.net
こんなんでも再稼働しろと言ってる大企業のお偉いさんがいるとかいないとか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642107804
コメントする 31 Comments
🔯🔮2月11日🔮🌋
社会人の常識だぞ
多分想定外の高線量でロボットが機能しないためだ。
>>344
直接の原因は津波じゃなくて電源喪失よ
無対策の危険性は震災前の国会でも指摘されてたけど放置されてた
その辺取り上げた漫画もちょうど連載されてたが震災発生でストップされた
もう一度つなみが来てしまったら
東北全体が終わるんだろうなって思ってるとうほぐ民
逃げようにも実家は東京だし逃げ場なし😇
※1
>>コメント荒らしバカは自作自演連投で認証欲求を求める
親から見捨てられた引きこもり糞ニート
コメ1を秒差で取られて未だに発狂して
11厨を粘着している老害界の超新星
ワーキングメモリーが足らないので
論破されるとコピペでマウント取りにくるザコ
これお前だろ
※1
【悲報】↑「BAKA」↑
これもお前だろ
まだかなり危ないということが判明したんだな
放射線量が高いのなんて調査前から分かってた筈なんだかど
銭を出し渋って中途半端なロボットになったんじゃないの
ロボット投入→故障→ロボット回収ロボット投入→以下ループ
※6
すまん真面目にこんなサイト見てないからよくわからんが
大変だな。。。
※11
11日厨からの返事?
ネット上では時々、原発稼働しろ、というコメントがあるが、福一原発の後始末が出来てない状態では世論は許さないだろう。ならば、福一の後始末が最優先であるが、めどが立たず処理が出来ない。この状況をどう考えるのか。
地震だよ
総液体金属のロボ開発しろ。
デデンデンデデン
調査終了は8000年後なんでしょ
あべのせい
トンガで大規模な海底火山が噴火したそうだが、日本の火山でもの影響あるかな?
トンガは何やっトンガ~
ローボコン0点
レーザーでも当てて
遠隔から元素転換出来るようにならんと
どうしようもない
内部は人間もロボットも立ち入る事が出来無い大変な状態かも。
昨年の春に水位が低下して毎時3トンから4トンに送水を増やしたとニュースになったが、今は水位はどうなっているのかわからないけど
人類は太刀打ちできない
コロナのせいにする。
負の遺産、筆頭
ボロロボ
放射能をエサにする生物を使え。
非難を覚悟で書くが死刑囚や、殺人を犯した未成年犯罪者を教育し防護服無しで作業員として送り込めば、猿よりは少しマシな人材として動いてはくれるんではなかろうかと常々思う。
よく分からんけど、水切らして、水位0になったら核爆発とか起こるんか?
※29
覚悟を決めた死刑囚が一切の問題を起こさず素直に原発内の作業教育を受けフクイチに決死の突入
突入後は知識の限りの破壊工作に励み絶命
外野で見守るアホぽんが手も足も出せず大騒ぎ
犯罪者と自己犠牲を受け入れる救世主は全く別の生き物だよ