大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【悲報】日本さん、割とマジで先進国から外されそう...

【悲報】日本さん、割とマジで先進国から外されそう...

moneyjapan87.jpg

 日本はこれまで約50年間にわたって先進国の地位を享受してきたが、いまそこから滑り落ちる寸前にあることを示している。

 1960年から現在にいたる各国の1人当たりGDP(市場為替レートによるドル換算値、世界銀行のデータ)について、OECD(経済協力開発機構、加盟38カ国)諸国の平均値を1とする指数の推移を示したものだ。

 日本は、1970年頃から約50年間にわたって、1人当たりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。

日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン

1:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:57:05.62 ID:iShAdA2mM.net
先進国からの格落ちって歴史上初やん
3:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:57:29.75 ID:qNMGMW2ka.net
アルゼンチンがおるで
6:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:58:02.23 ID:P/vPily/r.net
一回落ちた方いいよまじで
8:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:58:15.72 ID:xQHMOlRma.net
正直日本の田舎とかラオスと変わらんからな
41:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:02:10.70 ID:lL2NqgM+a.net
>>8
ピンポイントで草
9:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:58:25.60 ID:ZN9EbA0V0.net
ていうかまだ残ってたん?
11:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:58:39.13 ID:A/pnpcWQ0.net
言うほどまだ先進国か?
12:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:58:46.33 ID:5jVYFFlS0.net
もう落ちとけよ
いつまでG7面してんねん
15:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:59:11.75 ID:Zw4eY7Q/p.net
いうてアメリカ中国とそれ以外って感じやん
16:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:59:12.69 ID:xJioyDWR0.net
ほんまおちたとおもう
18:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:59:34.91 ID:sWuVdF3O0.net
まだGDP3位やろ、余裕やん
425:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:24:47.60 ID:kqs4DhzWM.net
>>18
粉飾してた
21:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 14:59:49.89 ID:RyV/siCRa.net
先進国や
これからは観光で生きていくで
33:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:01:19.41 ID:AVOTzSMC0.net
>>21
いままでも観光で生きてきたやろそれでもこのザマや
26:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:00:25.73 ID:AVOTzSMC0.net
真の先進国は田舎を発展させるもんやしな日本は田舎ただ放置して犠牲にしとるだけやし
911:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:51:12.53 ID:AS3MfPpv0.net
>>26
いうて日本の田舎インフラ整いすぎやろ
もっと見捨てろって思うわ
929:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:52:13.91 ID:+RC3d+Ku0.net
>>911
地方都市とか車走ってない綺麗な道路あるもんな
27:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:00:32.02 ID:Tr6/xYwG0.net
じゃあ誰か日本支援してくれよ
31:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:01:04.55 ID:zdt8oV+/a.net
こういうやつってマジで日本が終わると思ってるよな
今までに作った貯金が莫大だからそう簡単に他国は追いつかないんやで
35:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:01:48.08 ID:/ScSSa4X0.net
先進国であって欲しいけどね
これは日本人の総意だろ
36:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:01:54.57 ID:/GU77liD0.net
終わった国
39:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:02:05.94 ID:Iy1KnS6hr.net
最低時給1500円に強制で上げたらどうなるんや?
51:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:03:12.88 ID:7zBIZoX+p.net
>>39
中小がいっぱい潰れる
42:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:02:14.39 ID:bWMB1XtId.net
日本がいなくなったら誰か寄付すると思ってるんや
47:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:02:52.53 ID:Db1wuZH30.net
その方がええやん
金とられるばっかでいいことないし
49:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:03:06.29 ID:4QSk/++C0.net
先進国最低←これ日本にばっかり使われるもんな
57:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:03:30.93 ID:Db1wuZH30.net
>>49
そういう項目しか取り上げられないからやろ
50:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:03:12.22 ID:OWq2sQiU0.net
海外にばら撒く分を国内の地方に投資しろよw
62:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:03:45.68 ID:m1Fug/Lxd.net
>>50
政治家の見栄とキックバックがな
61:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:03:43.88 ID:lYzY8CH90.net
先進国外れたらやりたい放題できるやん最高やろ
63:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:04:01.75 ID:HMN3w0O90.net
逆に30年前から進歩してないのに今でもまあまあ先進国って凄すぎんか?
昔の日本が
70:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:04:32.26 ID:HxdxqQeK0.net
アメリカの太平洋の盾として先進国ギリギリのラインで援助してくれるやろ
日本が中国の属国になったらアメリカが困るで
72:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:04:42.97 ID:/ScSSa4X0.net
日本は底辺に優しすぎる
3世代で低所得層から抜けられるとか甘すぎやろ
84:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:05:51.99 ID:FV8q+N40d.net
>>72
ちな一世代で抜けられますよw
橋下とかもそうやでw
97:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:07:23.33 ID:/ScSSa4X0.net
>>84
平均を見ると3世代らしいで
北欧とかは2世代くらいで抜けられるらしいけど
欧米や中国インドと比べるとチョロい
130:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:09:28.15 ID:FV8q+N40d.net
>>97
草w
そんな指標いらねぇだろw
その世代長い国が低所得者に優しい国ってだけw
208:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:13:36.96 ID:/ScSSa4X0.net
>>130
本当は日本いい傾向にあるんだけどな
でも停滞気味だし思い切ってカスはほっといていいとワイは思うわ
226:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:14:38.85 ID:FV8q+N40d.net
>>208
そのカスがいるから全体の幸福度上がってるわけなので…w
73:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:05:00.49 ID:JLNgVu2KM.net
先進国から外れるってなんやねん
79:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:05:39.25 ID:xopbB37tM.net
アメリカが困るから止める定期
87:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:06:19.20 ID:EOxIggcVd.net
別に先進国じゃなくてもええやろ
90:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:06:52.59 ID:Kt/1qzgyd.net
アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り
101:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:07:56.14 ID:t9ve+5oda.net
>>90
あ、まずい
120:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:08:45.75 ID:HMN3w0O90.net
>>90
今日本は半分くらいのとこまで来てるかな?
134:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:09:56.24 ID:OnkQbvZ+d.net
>>90
あっ(察し)
190:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:12:45.51 ID:qrvNCdiVd.net
>>90
あっ…という感想しか浮かばない
248:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:15:49.46 ID:tnUqwAvc0.net
>>90
伏線回収
250:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:15:53.05 ID:jJtg9DAM0.net
>>90
もう終盤やんけ…
352:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:21:14.81 ID:JCOETvved.net
>>90
日本ももう終盤ってところまで来てるな
99:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:07:35.20 ID:13EOQ/+Ca.net
落ちたらもう上がれなさそう
113:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:08:24.08 ID:FViBtm120.net
半導体抜かされてガチで終わりだよこの国の技術
122:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:08:58.06 ID:2wbuwEEb0.net
“アニメ”先進国な

若い外国人には人気やぞ
131:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:09:30.45 ID:Htge+L0bd.net
アルゼンチンを追っていくぞ
129:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:09:24.67 ID:QPHhsg3S0.net
失われた30年ってヤバイよな
無能すぎひん
141:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:10:22.88 ID:oWDe32Sw0.net
このままだとまじで落ちるかもな
国民が今の政治に納得してる以上成長はないな
153:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:11:06.88 ID:co04XtFB0.net
ここが日本の縮図や
161:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:11:26.26 ID:2wbuwEEb0.net
割とマジで夜に女一人で歩いてたら危険を感じるようになってきたよな
今までの日本はそんな事なかったのに
173:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:12:06.84 ID:OnkQbvZ+d.net
>>161
こん!!!!どこ住み?
442:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:25:44.02 ID:3j/rcI0EM.net
>>161
女の癖に夜出歩くな
166:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:11:32.96 ID:buTGPdq80.net
国民の活力、やる気がこれほどない国って日本くらいじゃね
167:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:11:34.24 ID:GycbLmc40.net
別に先進国やなくてもいいやろ
くだらん定義なんてどうでもいい
170:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:11:49.41 ID:n1SBg5q30.net
実際他国からは未だにG7にいるの笑われてそうだよな
おれ悔しいよ
179:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:12:20.53 ID:DeGpgPGDa.net
>>170
悔しいなら努力しよう
241:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:15:09.82 ID:r3RfAUC00.net
時間の問題やな
243:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:15:15.84 ID:n27Rz9xl0.net
まだましなほうや
ロシアとかイタリアのほうがあかんやろ
279:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:17:38.32 ID:NEJy7XcZ0.net
>>243
この20年でGDP全く成長してないのは日本だけ
韓国にすら負けてる
292:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:18:25.07 ID:LPOK++Sh0.net
お前ら仕事は?日本の心配より自分の心配ちゃうか?
327:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:20:14.98 ID:zwd+pc8ed.net
英語教育がゴミすぎるのがね
日本から出て行かないようにしてるんだろうけど根本からダメになって首を絞めてる
351:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:21:13.04 ID:rK9gqBm+d.net
政治家の待遇や特権だけは世界トップクラスやで
476:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:27:22.65 ID:2HpExau1d.net
みんな日本が良くなってほしいから文句言ってんのに反論してくる奴は何が目的なん
549:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:30:48.17 ID:kqs4DhzWM.net
>>476
そういうことじゃね
503:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:28:37.14 ID:KJluNL2Z0.net
ずっと衰退して上がり目もないしな
南海トラフも控えとるし希望もない
514:風吹けば名無し:2022/01/06(木) 15:29:09.02 ID:rXEonwAh0.net
先進国云々より政府の出してた数字が信用出来なくなった方が末期感強い
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641448625
【悲報】日本さん、割とマジで先進国から外されそう...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 70 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 21:46:59 [No.310132] ▽返信する

    にゃん

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 21:47:27 [No.310133] ▽返信する

    おはよう日本

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 21:48:10 [No.310134] ▽返信する

    自公政権のおかげやね

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:08:45 [No.310136] ▽返信する

    いいんじゃないか。これまでが名誉白人みたいでイタかった。今後は身の程をわきまえる事だ。

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:11:38 [No.310137] ▽返信する

    というかリタイア世代を支えて、現状維持を保って来たって何気に凄いことなのだけどな?お前らが引きこもりだから駄目なんやで。さやかさんをみならうのも一つやぞ。

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:13:33 [No.310138] ▽返信する

    二極化が顕在化して、無敵の人が事件起こす事が多くなった。社会問題ですね。

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:13:59 [No.310139] ▽返信する

    平日の15時台にサボってないで働けよ

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:14:01 [No.310140] ▽返信する

    また反日まとめが一斉に攻勢をかけてきたな
    前回はコロナ防疫失敗の印象操作に失敗したのに懲りないことだ

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:15:11 [No.310141] ▽返信する

    こういうこと言ってる連中高確率で海外にバラマキがーとか言ってるの草
    国内予算で海外支援してると思ってるのか?

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:19:11 [No.310142] ▽返信する

    先進国じゃないなら日本に支援だの寄付だのたからないで下さい。
    寧ろ先進国でない日本に無償支援してくれやがれ。

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:22:37 [No.310143] ▽返信する

    現実見ない自称愛国者がマンセーし続けている限り衰退は止まらんよw

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:22:58 [No.310144] ▽返信する

    これからはODA貰う側に就こうぜ

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:24:03 [No.310145] ▽返信する

    アルゼンチンに重ねてる人おるけど
    アルゼンチンが脱落したのは国内に産業がなくて、農畜産輸出のモノカルチャー経済だったからやで

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:25:16 [No.310146] ▽返信する

    先進国になった韓国お兄さんにもGDPで抜かれた負け犬敗戦国家wwwwwww草草草ww

    あく賠償金と謝罪韓国にしろよカス共
    負け犬発展途上国の日本はG7降りろ

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:25:50 [No.310147] ▽返信する

    確かにアルゼンチンと似たような道はたどってるな
    近未来はあの国クラスになるんだろう

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:26:08 [No.310148] ▽返信する

    >>9
    外国人に減税したり生活保護給付しまくったり奨学金ばら撒いてますが

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:26:37 [No.310149] ▽返信する

    ※10
    敗戦国の日本は永久に謝罪と賠償と支援寄付しないとならないんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:26:46 [No.310150] ▽返信する

    へえ、韓国ってキモいね

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:28:01 [No.310151] ▽返信する

    まあ日本が惨めな発展途上国に逆戻りするのは当然だよね…
    お前等みてーなカスばかりなんだものwww

    いい気味だよマジで
    世界のリーダーになってる韓国でも見習ったら?w

  20. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:29:14 [No.310152] ▽返信する

    これなぁ…コロナ感染者も優秀に抑えてた韓国超えたアジア最悪のコロナ汚染国日本に未来はねーからなぁ…

    ジャップなんかもう終わりだよマジで

  21. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:30:30 [No.310153] ▽返信する

    RCEPって知ってるか?
    ネット国士様大好きな自民党が貿易協定締して発効したからどんどん中韓人の移民が増えるぞ
    治安も悪くなる

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:30:41 [No.310155] ▽返信する

    マジのガチに日本が先進国言える要素なかったからなぁ
    GDP成長率韓国に追い抜かれてる時点でG7入れ替え案件よ?

    お前等惨めなゴミ共はこの辺分からんだろうけど、さw

  23. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:31:40 [No.310156] ▽返信する

    自民党支持してるからこうなる
    民主党の時は好景気で上手く行ってたのに日本国民がバカだからこうなってる

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:31:50 [No.310157] ▽返信する

    安倍晋三は統一教会とズブズブ

  25. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:35:31 [No.310158] ▽返信する

    自分の国を最低最低いうの日本くらいだろ
    どMが多すぎる

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:36:17 [No.310159] ▽返信する

    世界連邦委員会にどの政党も入ってるからどこの政党でも売国するのは変わらん
    全員追放しないと意味がない

  27. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:48:41 [No.310162] ▽返信する

    何か問題あるか?むしろ発展途上国に対してODAその他のばらまきをせずにすむようになるやん。

    隣国からの上から目線に対しては下からの突き上げを覚えれば済む話。
    先進国なんだから当然だよね?
    先進国なのにそんなこともできないの?
    先進国の貴国が発展途上の我が国にたかるのですか?ってね。

  28. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 22:54:20 [No.310164] ▽返信する

    27
    ばら撒きはやめないよ?
    つか生活保護や奨学金や減税や外国人国内でもめちゃんこ優遇してるしな
    国家戦略特区だと外国人に減税する仕組みがあるし一般の日本人は一生奴隷

  29. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:02:57 [No.310165] ▽返信する

    先進国の義務から解放されて、国内の経済を充実させるチャンスじゃねぇかw

    途上国への開発援助なんて、役人の懐に入る方が多そうだし、もうやめちまおうや。

  30. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:09:41 [No.310166] ▽返信する

    現状を正しく認識できないなら日本を過度に褒めるのも貶めるのも同じことだぞ
    日本は間違いなくこれからも先進国だよ
    まあ日本終わり論は言っとけば賢ぶれるし気持ちよくなれるから仕方のないことかもな

  31. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:11:30 [No.310167] ▽返信する

    国連脱退
    寄付廃止
    通名禁止
    コレで行こうや日本

  32. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:22:23 [No.310169] ▽返信する

    対外資産がかなりあるからまだましか。
    せめて飢えないようにだけよろしく頼むわ。
    個人が自分の資産を運用して対策するしかない時代。

  33. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:51:13 [No.310172] ▽返信する

    そんなヤベー日本から在日が一向に脱出しないねえw

  34. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:53:35 [No.310173] ▽返信する

    食料自給率クソ低いから食糧危機が来たら間違いなく飢える
    農業者も軒並み高齢で跡継ぎもいない

  35. 名も無き予言者さん:2022/01/09(日) 23:56:27 [No.310174] ▽返信する

    33
    そっちのが美味しいからに決まってんじゃん
    正直日本人より外人のが優遇されてるよ
    でも同じ国内の弱者は自己責任で叩いてもそんなおかしいことを政府のことを批判しないよね国士様や強者気取りのアホは

  36. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 00:42:02 [No.310176] ▽返信する

    そうじゃないんだ。例えば自然再生エネルギーに傾倒すれば、毎年海外へ流出している莫大な資金が国内で循環することになる。その時の経済効果の凄まじさが理解できるか?だがそれは海外へ資金を逃すスキームを失うことになる。
    多国籍企業はドルで蓄えた資金で資源を買い、日本へ送って安く加工し、しかも輸出戻し税という輸出補助金付きで輸出し、ドルを稼ぎ、現地に積み上げる。その資金で資源を買い、と簡単に言うとこの繰り返しだ。だから円安を求める。円高になると循環スキームが崩れるからだよ。
    だがこれでは日本は賃加工の中進国として停滞する。
    そこから抜け出そうとしたのが民主党政権だが、案の定と言うべきか311によってくじかれた。

  37. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 01:21:38 [No.310177] ▽返信する

    官僚っていうのは法律に則って国民の利益のために仕事するものなんだけど
    日本は官僚が官僚の所属する省庁の利益のために仕事してるんだよ

    それを正せるのは国民の選んだ代表である政治家なんだけど、国民の大半はそれを知らないし無関心なんだろう

    空気を読む(忖度)とか世間の常識とかが一概に悪いこととは言わないが、西洋の生み出した社会制度でそれを使うのはやめてもらいたい

  38. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 02:00:36 [No.310179] ▽返信する

    AKB神7さえ知らんかったわ…既にG7から外されるべき。何がたかが日本芸能人タレント神ってる?そこら辺の表現の仕方からして既に狂ってるし。AI人形が喋ってるだけだろ?

  39. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 02:08:28 [No.310182] ▽返信する

    途上国になって寄付も支援も止めよう

  40. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 02:16:04 [No.310183] ▽返信する

    食料自給率、戦前は80パー近くだった。
    フードロスとの関係考えるといらないもの大量に輸入させられてるんだよね、日本は。

    農薬(中国産、アメリカ産)もすごい使わされてるし、世界的に減ってるのに日本だけガン減らないのは食べ物のせい。

    食品添加物やら抗生物質やホルモン剤ガンガン投与された肉やら農薬に蝕まれて、心も体もズタボロよ。
    メンタル弱いのもそのせいだし仕事やる気ないのもそのせい。

    変わるには農薬なしの野菜食べて。
    一ヶ月で体内の残留農薬1割まで減らせる

  41. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 02:20:35 [No.310185] ▽返信する

    日本を先進国だと思ってる人を逆に知りたいくらいですけどぉ。
    芸能界見てもそうだけど、何かと神ってる言うとAKB神7出してきたり、神ってる神ってる神ってる頭おかしい日本芸能人タレント出してきたり…日本芸能界って胸糞悪いだけしか思われて無いしね…気分を害す人種なんだよ

  42. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 02:39:11 [No.310186] ▽返信する

    u/団地の外人さん
    ナマ保で遊んで暮らしてる異様な風景
    ひたすら加算金の子づくりしかしない
    これに毎月30万もあげる必要あるの?
    税金!

  43. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 02:54:26 [No.310187] ▽返信する

    先進国から外れたらまた先進国に戻ればいいじゃん、戦後と比べりゃはるかに条件良いだろ。
    韓国みたいに
    「今まで一度も先進国になったことがないし、これからも絶対に先進国になれない」
    国じゃないんだからさ。

  44. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 03:07:02 [No.310188] ▽返信する

    先進国の日本は途上国の中国に3年前まで政府開発援助(ODA)を続けていました。

  45. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 03:58:58 [No.310189] ▽返信する

    こんな場末のまとめにすら書き込みに来るとか五毛VANKは暇そうだなw
    自分の国を心配しろよ

  46. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 04:16:02 [No.310191] ▽返信する

    先進国が自分とこの車やバイク買うのに1年待つかな?プレ5とかも?

  47. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 04:28:10 [No.310192] ▽返信する

    ※1
    きちがい

  48. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 04:41:39 [No.310193] ▽返信する

    ※45
    これは明らかに戦争の準備段階に入ってますね
    上陸訓練では台湾の中国語で投降を求める練習してるらしいw
    でも、いつ頃がXデイになるのやら
    今度はドローンが活躍するかな。最近半導体が不足してたりするのももしかして

  49. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 05:05:35 [No.310194] ▽返信する

    >最低時給1500円に強制で上げたらどうなるんや?

    すぐ近くのムンムンが同じことやって失業率が急上昇したの知らんのか?

  50. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 05:10:45 [No.310195] ▽返信する

    地方が不満にならないように政府は金を蒔いてるし、国民も行きたければ中央に行けるし、これで益々首都ばかりが権益強化で保守化する

    すると知恵やアイデアを何とか出す競争力が無くなって成長しなくなる、だから首都機能を移転して都市間競争を促すべき、と2003年の国会答弁で故堺屋太一氏は主張してたのに、東京の土地屋が組織的な反対運動したりで益々東京一極集中に…

    ぬるま湯に使ってる層が政治や権力に関わってるといつまでも変わらない

    ここはエイヤッと思い切って地方に権限委譲もしなきゃ!

  51. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 05:12:10 [No.310196] ▽返信する

    コロちゃんの検査数みりゃ国力わかるがな、

  52. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 05:26:26 [No.310197] ▽返信する

    一人当たりのGDPが先進国の基準なんか??

  53. :2022/01/10(月) 06:29:27 [No.310200] ▽返信する

    先進国で何か得でもあるのか?
    中国何かあわよくば途上国に居たい位に思ってるのに
    日本人は途上国にマウント獲りたいだけで先進国で呼ばれて金だけ使わされて喜んでるアホ国家だな
    途上国なら貿易で先進国から妬まれ無いだろうから良い様な気がするが
    もっと円安になれば国内産業が発展するだろうし
    でもモノづくり日本が衰退しすぎて立ち直れん可能性もあるが海外工場に進出した企業は国内に戻した方が安く出来るしな
    ただ手遅れ感があって大学は学生最後の遊び場になってるから本来の目的の役割になって無い
    もっと大学は減らして研究費を集中して投入出来る様にして行かないとバカの溜まり場で中卒よりも使い物にならんガラクタ人間育成場のままになって日本の産業に貢献できなくなり後進国位に落ちぶれるだろうな
    直接金にならん事や時間が掛かる事は大学に任せる事として、やっぱり柔軟な脳の高卒から企業が金を出して優秀な人材に開発させれるといいのになと思うそれが出来てない今の日本では手遅れの様な気もする

  54. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 07:40:06 [No.310207] ▽返信する

    47

    悔しいか?www

  55. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 10:02:55 [No.310215] ▽返信する

    ダイジョウブ!
    先進国のままでさらに衰退亡国の冠も付く!!!

  56. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 11:08:27 [No.310221] ▽返信する

    落ちた方がいろいろと捗るやろ
    ノブレスオブリージュとかでユネスコとか謎団体にカツアゲされんで済むし
    炭素排出量とか気にせんでようなるやろし
    性別が3種類以上とかいう謎現象を肯定させる圧力も消えるやろうし

  57. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 16:42:14 [No.310255] ▽返信する

    それでもよく言われるところの、世界3位の経済大国なんでしょ?

  58. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 17:16:51 [No.310262] ▽返信する

    18歳成人おめでとう、
    そのうち徴兵されるからよろしく頼むな

  59. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 22:07:21 [No.310281] ▽返信する

    学生なら周りを見ていたら分かるだろ。日本の将来が明るいと思うか?偏差値の高い大学の連中でも大半は戦力にならんような人間ばかり。そいつらが10年後、20年後、社会の主力になっても国力を伸ばせるわけないやろ。そういう流れになってんねん。もうJapanの国力アップとかGDPとか無視すればええ。マクロやなくミクロの個人主義を貫くのが大事やで。

  60. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 22:24:32 [No.310282] ▽返信する

    先進国とかどうでもいい
    先進国じゃないんだからODAとか国連関係の色々な負担金とか勘弁してくださいね

  61. 名も無き予言者さん:2022/01/10(月) 23:24:49 [No.310295] ▽返信する

    今まで調子こくだけの能無し政治家達に投票してきた
    騙されてきた国民が責任とってくんねーかな
    遅〜んだよ笑
    いまさらな\(//∇//)\


  62. 名も無き予言者さん:2022/01/11(火) 11:47:42 [No.310356] ▽返信する

    ※52
    そうだとしても日本はあと25パーセント減少してもイタリア以上なので先進国のままだったりする
    18位のイギリス、19位の日本と20位のフランスはほぼ同じだけど21位のイタリアとの間に大きな溝があるんで

  63. 名も無き予言者さん:2022/01/11(火) 14:40:00 [No.310383] ▽返信する

    先進国じゃなくても幸せな国はあるよね。ブータンとか

  64. 名も無き予言者さん:2022/01/11(火) 23:08:40 [No.310433] ▽返信する

    途上国落ちしたら関税有利になるから無双できるな

  65. 名も無き予言者さん:2022/01/12(水) 10:27:25 [No.310476] ▽返信する

    経済に深い関心のある人口が飛び抜けて低いらしい...
    確かに、熱心な教育を受けた記憶はない
    ある意味、気軽に勝ち抜け出来る国でもあるということか...

  66. 名も無き予言者さん:2022/01/12(水) 20:56:10 [No.310583] ▽返信する

    今までの日本→先進資本主義国

    これからの日本→先進社会主義国

    日本が目指すべき道はこれ。

  67. 名も無き予言者さん:2022/01/13(木) 14:15:19 [No.310687] ▽返信する

    世界一の債権国が先進国から落ちたら笑えるなw
    没落した国に借金してる国があちこちにあるとかそういう状況だろw

  68. 名も無き予言者さん:2022/01/13(木) 14:17:56 [No.310688] ▽返信する

    70歳以上の選挙権なくしたら、速攻良くなると思うよ

  69. 名も無き予言者さん:2022/01/14(金) 21:11:16 [No.310847] ▽返信する

    株・投資系の番組見てればよくわかる
    解説者が1年以上「今日も特に動きはないですね」って言っとるwww
    日経平均3万行ったり来たり、個別で見ると一応利益出してる企業はあるし
    一見堅調なんだけどどこも何も大きな開発してないから牽引力がない
    出来高の上位は銀行以外はいつもランドやメルカリ
    末期感しかないよ

    海外反応系のブログ群がほとんどプロパガンダだって嫌でもわかるわ
    外人に褒められてるんだって思えれば
    目の前の停滞と衰退から目を逸らせるからな

  70. 名も無き予言者さん:2022/01/15(土) 01:11:37 [No.310862] ▽返信する

    >>当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

    日本は今ここやからなあ
    対外資産世界2位だっけ?
    それを国家としてどうやって使うの?
    ということを誰も考えない

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。