2022年1月6日、首都圏などで積雪があった。雪の模様や交通などへの影響はメディアでも大きく報じられたが、その一方で、「雪国暮らしからしたらこの程度で大雪かよって話だよねえ」といった声も続々と上がっている。
同日18時に気象庁が発表した東京23区の積雪は10センチだったが、これに対しネット上で、「10センチは大雪ではない」と指摘する声や、「10cmで大雪はさすがに草なんだよなあ」との反応が出たのだ。そう、「雪国マウント」である。
この程度で大雪かよ(笑) 都民をディスる「雪国マウント」なぜ発生?投稿者の心理とは: J-CAST ニュース
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:32:48.84 ID:Mt2UzYr90.net
見てて余りにも滑稽だからマウントも何もない
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:33:14.22 ID:mCq8RqJT0.net
東京の人からしても雪国の反応は結構面白い
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:33:56.82 ID:lcUu3MjP0.net
雪だけじゃなく雨降っても風が吹いても寒ても大騒ぎしてるよな東京
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:34:01.30 ID:+07XQyNx0.net
首都圏の混乱を困惑の目で見る国民
全国版で雪道の歩き方なんて流すなよ
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:35:00.05 ID:MNJpawkv0.net
そもそも騒ぐために東京に行ってるんだろw
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:35:01.86 ID:w1SYtkNN0.net
何年かに一度は大雪降ってるんだから
ソロソロ対策しろよ馬鹿なのか?
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:35:07.16 ID:9kDEB/fn0.net
文句あるなら東京のローカルニュースを全国で流さなければいいだけでは?
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:37:45.11 ID:VsboQgVC0.net
>>51
NHKだって大騒ぎだろ?
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:35:08.66 ID:4zSFb+bm0.net
凍ってるのに自転車やバイク乗るなんてバカだろ!しかもカーブも普通に乗っててコケてたし。バカ過ぎ。
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:35:38.18 ID:R3tTnXmb0.net
ノーマルタイヤで橋を渡ろうとする勇気だけは素晴らしいと思いました
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:36:10.43 ID:VsboQgVC0.net
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:36:06.65 ID:AmbbbFLS0.net
10センチで大雪は斬新
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:36:19.49 ID:oRldhsTT0.net
あんな降ったらこの世の終わりだろ
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:36:54.83 ID:54X886690.net
地方の田舎者が東京に居座る田舎者をバカにするスタイル
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:37:10.23 ID:t/aboguA0.net
次からは車や靴の対策しておけよ
して来なかったから言われてるわけで
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:37:21.33 ID:TnXgJDI10.net
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:41:17.99 ID:3RYiaZmr0.net
>>56
東京の雪は水っぽいから傘ささないとアウターが湿ってくっそ寒くなるんだけど
そういうのは度外視?
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:39:17.31 ID:lcUu3MjP0.net
>>56
だよなクッソ笑った
雪国で傘さしてたら指をさされるわ
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:37:43.28 ID:zfm1ivFI0.net
警報出るレベルなのかね
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:37:46.95 ID:6x/pAxB40.net
田舎者のコンプレックスの裏返しだろw
そもそも雪国に住むなんて罰ゲームだよ
雪掻きで腰やられるしまともに経済活動出来んからねえ
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:42:27.49 ID:G0rcshoh0.net
大雪って言うけど、数cmは毎年のようにあるだろと思う
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:43:53.41 ID:ublY1yk70.net
とりあえず停電になってもいいように備えておけよー
全然対策してないやつばっかだしな
168:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:44:49.99 ID:R3tTnXmb0.net
東京の雪は食べれないのか
不純物が凄いのかもな
172:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:45:13.38 ID:0TP2aAOK0.net
そこしかマウントとれるとこないんだから 勘弁してやれよ
188:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:46:36.66 ID:NvQ4v4jx0.net
東京の人って江戸からいる人少ないよ
今在住民はみんないなかっぺ
189:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:46:46.49 ID:pd5JX5ts0.net
まぁ東北の人からみたらそう思うでしょ
別にマウントとは思わん、超どうでもいい
190:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:46:56.87 ID:vd/5MDuT0.net
毎回毎回バカみたく騒ぐど田舎都民が悪い
202:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:47:45.95 ID:7ZZkEg2w0.net
今北海道は大雪です。
↓
東北で雪崩が起きました。危険ですね
↓
新潟では例年以上の積雪です。注意してください。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。がんばって
217:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:49:28.28 ID:lX15hr/s0.net
218:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:49:33.99 ID:UMVLfv7B0.net
関東地方の3000万人に影響が出るし、物流などを介すると裏日本の田舎者にも
影響するのだから全国ニュースになって当たり前w
220:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:49:55.32 ID:x1AdTpx90.net
関東平野といえども昭和初期以前なら30cm以上積雪することもあったんだよね
247:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:51:43.56 ID:rtkmw+r50.net
>>220
その時代に戻れば仲良くしてると思うよw
221:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:50:07.21 ID:xngON7Dq0.net
東京コンプレックス
275:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:53:34.11 ID:sIasgA1M0.net
283:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:54:28.55 ID:EO96uB1+0.net
>>275
地震は田舎のほうが大騒ぎやで
336:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 00:57:58.72 ID:CghA1vU/0.net
東京の人間は都会マウントとるから他日本全国どこに言っても嫌われる
496:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:11:52.11 ID:t6/JfOJL0.net
お前らどんだけ東京にあこがれてんだよw
514:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:13:28.85 ID:is8L/y3N0.net
あんまりディスるなよ
これから地震と富士山噴火が来るんだからさ
520:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:14:03.02 ID:TDYeZ5lk0.net
地方からの遠吠え
531:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:14:33.42 ID:bDUbChTL0.net
雪降らないんだけどの南から目線
568:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:17:50.39 ID:cHc4P5Fp0.net
>>531
雪降らないのが一番やんね
574:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:18:22.19 ID:6rutrucB0.net
雪に限らず台風にしてもギャーギャーうるせぇんだよ
577:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:18:51.98 ID:xzmWSwXv0.net
>>1
普段そんなに降らなきゃそうだろ
静岡なんか20年ぶりに雪降って大喜びでトレンド入りするくらいはしゃいでたな
599:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 01:20:06.07 ID:kil848/c0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641569376
コメントする 56 Comments
🐋1月11日🦈
普段、他人事なのに自分の時は大騒ぎするからだよ。東京地方のローカルニュースだと言うことを忘れるな。雪道の歩き方なんか東北から見たら「息のすいかた」を、沖縄から見たら「凍った水道管の溶かし方」を聞かされるようなものだ。
サマータイヤで走って止まったり事故起こしたり
チャリで転けてバスの事故誘発させたり馬鹿晒してるよな
派手にし無いとニュースになら無いだろう
マスコミ何てそんな物だから
マウントをとってみた。降雪時、毎回毎回、同じことの繰り返しじゃんw
同じ慌て方繰り返しすぎて「学習能力あるの?」w
素人都民を滑って転けて変な動きを見る番組の一部なんやろ
お笑い芸人のヌルヌルのローション滑りをギャグとしてる番組と同じ意味合いだ
ニュースも視聴率取るために必死なんだろう
どっちもどっちだな
なんだかんだと東京ローカルなニュースを見るのが好きなのは圧倒的に地方民
只々、呆れる
関西弁マウント東京マウント雪国マウント
日本全国マウントだらけなんだからいちいち記事にすんなよ
※5
その一言に尽きる
てかマジで何で何の対策もしようとすらしないんや
雪国並みの対応しろとは思わんけど5センチの積雪で都市機能止まるって異常やろ
常夏の南国ならまだしも数年に一度くらいは降るやん
さたあがい
雪慣れしてないから公共交通機関が麻痺するのはわかる。人が転んでしまうのもわかる、骨折ったり頭打たないか心配。だが自転車転倒ノーマルタイヤ立ち往生はバカ野郎だと思う。
冬はスタッドレスにしてるけど雪道走ったの何年前か覚えてないなあ
凍り付いた道にカメラをセットして通行人が転ぶのをニュースで放映してる出来損ないTV局もあるで!
転んで何人が救急搬送されたとか放送しているからな!
積雪3センチで各地に中継車を出して大騒ぎします!
次の日も昨日は積雪8センチも積もったと騒いでいるよ!
まあ、大きなワイドネタが無いから時間潰しにはネタ作りには好都合なんだが!
東京が大げさなんだよな
ちょろっと振っただけで大騒ぎ
地味で目立たないけど雪は本物の北陸を報道してやれよ
脆弱すぎじゃね?
どこであれ、あたふたしてるのを見るのは正直面白いじゃん。
台風の時に飛ばされそうな演技して見せたりするのもそう。
感心半分。苦笑半分。
これがマウントか、と言われると、「?」と思うよね。
リポーターが絶叫しているのを見ると、吹き出しちゃうけど、
それはマウントとは言わないと思う。ただひたすら滑稽感があるだけ。
だけど、それがなぜ滑稽なのか、は知りたい。なんでだろう?
日頃トンキンを理由にマウント取ってるから返されてるんだろw
田舎者が都会人を嫉妬してるから、ここぞとばかりに攻撃するだけのこと。
嫉妬や妬みだから、気にするな。
毎年恒例の珍光景
別に、SNSやヤフコメなどに書かない人もたくさんいるよ。
うちの家族も親戚もみんなそう。インターネットなんてほとんど見ないしスマホも持たないおじさんおばさん、いる。
だけど、みんな東京の絶叫をテレビで見ると、笑っちゃうんだよね。
吹き出しちゃう。でもSNSなんかでわざわざ投稿なんてしない。反応なんてしない。
でもたしかに笑っちゃうんだよね。なんでだろう。
マスゴミのせいもある、大丈分ですかと声掛けしてるけど、明らかに
コケる瞬間をスクープしようと待ちわびている。
都民の醜態をさらけ出してるマスゴミ。
※25
訂正
待ちわびている。✖→待ち続けている。〇
大げさに「心理」なんて言ってる時点でね…
テレビであんなに滑ってる面白リアクション放送をやってたら
東京以外の人間はそら笑うだろ
東京降雪&路面凍結でコケたり事故ったりしてる人の多数派が元地方民
その元地方民の中には雪国から来た人もいる
そもそも年中地方にマウント取ってる関東民が
地方にマウントやり返されてるだけなのに
これで顔真っ赤にする奴はコンプレックスの塊で
本当の田舎もんだろ
年に一度のこの騒ぎを
『東京雪まつり』
と呼んで楽しんでいます...
東京って田舎者のお上りさんの集まりだろ?
逆にマウント取られてみる。
良いなぁ雪が積もって大はしゃぎしたい!ワンコやニャンコと駆け回って、寒さで直ぐ撤退・コタツにスライディング、とか電車が止まって大混乱!とかSNSに上げたいね!
まぁしょうがないよ。雪を知らない東京住み南国出身者が
普段から雪=田舎扱い、しているっていう現実があるかし、どっちが差別的かって
言えば雪を舐めてる無知な寒がり南国人はもっと学習しろ、って事さ。
まあマジョリティかどうかだけでしょ。NHKも視聴率を気にしてるんだから。
台風や大雨の時だって沖縄、九州エリアだとものの数分。
関東だとしょぼいものでも1時間はやるからねw
ひどいよな~と思うけど仕方ない。
スタッドレスはいいからチェーンくらいオフシーズンのときに買って入れとけ
騒いでるのはマスゴミだけだよ。暇なんだよ。実際は雪合戦したり小さな雪だるま作ったり楽しんでるし、お年寄りが平然と雪道で自転車乗ってる
少しのことで混乱するのは人口が多いから
仕方ないよ
※22
馬鹿を嫉妬するやつはいない、ただ滑稽なだけだ。
※38
お前さんも、おばかにゃん。笑
気付かないなんて哀れ
被害人口によってニュースとして大きくなるか小さくなるかの差
火山灰が10cm積もるんだが
※39
トンキンはバカしかいないな。脳ミソ腐ってるのか!
※42
脳ミソ腐ってるからそんな思考になるんだよー田舎ちゃんwww
地方はTVしか娯楽が無いからな
東京雪まつりww
レインボーブリッジも閉鎖出来て
お笑い番組より面白かったです。
ありがとうございました
言ってる側は盛大にディスってるつもりかもしれんが言われても何とも思わんな。
まぁ「こんなのが日常って可哀想」ぐらいか。
だって雪つもるメリットなんてないじゃんw
ディスるつもりはなく、SNSへの投稿もしないし、ツイッターでもつぶやかない。ましてやブログにも書かず、ヤフコメにも投稿しない。発言をネット上にはしない。
でも、テレビ見てると笑っちゃう。
ほんと、テレビの前で笑うだけ。これはディスる、とは言わんやろ。
田舎から出る度胸がない奴らの都会コンプレックス酷いな
結局、ディスる行動の裏側には、心理的なものが関与していそうだ。
たしかに、そういうコメントをしたりネットでつぶやいたりと、ディスる、という行動に移す一部の人間は一定数いる。
しかし、そういう投稿などをわざわざしたりしない、その他のほとんどの人間(テレビを見ているだけ)にとっては、ただ単純に、大げさな表現やテレビのリポーターの大げさな報道ぶりが、ただ単純に滑稽に思うよ、というだけ。
この記事では、「なぜディスるのか」が話題の焦点であり、「なぜ滑稽に思うか」ではない。47都道府県のうち、積雪の多い日本海側の県や、北海道東北地方、北陸地方、甲信地方、中国地方、京都滋賀の日本海側地域、などの人間にとって、「大雪!」と叫ぶリポーターの足元の薄い積雪を見て滑稽に思うのは当然で、笑ってしまうのはもう無理のないこと。それは当然のこと。ただ、ディスるのはその人の心理に課題があるから。
※48
これがコンプレックスに見えるの?
君ってバカだねw
あいかわらずにトンキンも馬鹿だらけだというに過ぎないのさ。
日本沈没。
大雪警報が出た時点で吹いた
メディアで騒いでるだけじゃん
煽られてどーすんの
もっとまともになろうぜ、カッペのみんな!
こちとら東京の10倍以上積もって、一日中雪かきしながら普通に仕事してんのに、それっぽっちで一日だけなのにぎゃあぎゃあ騒ぐなって気持ち。少なくとも全国ニュースにする必要はない。
今は知らないけど、若い頃東京で住み始めた最初の冬足首までのブーツを買った
雪国出身だから冬は長靴じゃないと歩けなかったからブーツが嬉しくて嬉しくて
けどやたら滑るひたすら滑る、何とか転ばなかったけど
雪質が違う?たしかに雪というより空っ風で凍ってる状態だから?
しばらく謎だったけど念のためブーツの裏を見たらツルツルだった
安いブーツではあったけど冬に履く靴の裏がツルツルなんて思いもしなくて衝撃受けた
事があった(当時は夏でもブーツの時代よりずっと前)
Jカス「雪国マウント!雪国マウント!雪国マウントぉぉぉおおおおお!」
相変わらずなんだなw
このメディアごっこのカス、まだあったのか