大地震・前兆・予言.com > 原発・放射線 > 【実験台】アメリカの高速炉計画に参加…日本は「もんじゅ」のデータを提供

【実験台】アメリカの高速炉計画に参加…日本は「もんじゅ」のデータを提供

monjyu38738.jpg

 【ワシントン=船越翔】米原子力新興企業と米エネルギー省による次世代の高速炉の開発計画に、日本が参加することがわかった。日本原子力研究開発機構と三菱重工業が技術協力し、日本の施設で安全試験も行う。1月にも協力の合意書を取り交わし、2028年に米ワイオミング州での運転開始を目指す。

【独自】米高速炉計画に日本参加へ…「もんじゅ」の技術共有、国内建設にも活用 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

10::2022/01/04(火) 08:37:00.81 ID:Y4b82bV60.net
地球終わったな
12::2022/01/04(火) 08:37:45.50 ID:wiu1+GKO0.net
オファーする方もする方だし、受ける方も受ける方w
15::2022/01/04(火) 08:38:51.92 ID:Kcl/5+xh0.net
まずはナトリウムを冷却に使うのをやめろ
壊れないことを前提にしてるけど火災起きたら消せない原発なんてただの欠陥だろ
146::2022/01/04(火) 10:01:14.04 ID:dcnXrkjb0.net
>>15
それね
16::2022/01/04(火) 08:39:01.61 ID:9e+lDKVx0.net
こうやって日本の技術を国内で活かせないいつもの流れ
20::2022/01/04(火) 08:40:01.41 ID:ZHvLJU3W0.net
金むしり取られてるだけじゃん
21::2022/01/04(火) 08:40:06.03 ID:Box8e5ty0.net
無駄金の象徴もんじゅ
27::2022/01/04(火) 08:42:11.81 ID:wilRfjt+0.net
ITの次は原子炉でもアメリカに負けるのか
技術提供したら終わりだろこれ
34::2022/01/04(火) 08:45:17.15 ID:ubKX5N/u0.net
これってもんじゅで得られた技術を全部よこせって言われてるだけだろ
56::2022/01/04(火) 08:53:43.04 ID:5vRAEbmv0.net
地震や津波のない国でやればいい
60::2022/01/04(火) 08:56:20.60 ID:2TDxcMX80.net
もんじゅばっかり騒がれているけど
たまにはふげんも思い出してね
66::2022/01/04(火) 09:02:07.25 ID:wjYrIlq/0.net
高速増殖炉ってドンドン核燃料増えるらしいけど?増やしてどうするの?
90::2022/01/04(火) 09:18:39.00 ID:fRS8Plkg0.net
>>66
それでまた発電するんだろ
75::2022/01/04(火) 09:09:46.97 ID:tA59APPx0.net
日本の失敗情報は貴重だろな
87::2022/01/04(火) 09:16:46.28 ID:snhScHNH0.net
もんじゅまともに機能してんの?
94::2022/01/04(火) 09:21:25.80 ID:42v2EOrT0.net
日本はこのまま原発動かさないとマジ三流国家だよ
100::2022/01/04(火) 09:23:40.38 ID:wHiUudab0.net
>>94 大きなシステム動かすと情報隠蔽の末に失敗するってのはやばいな。
103::2022/01/04(火) 09:25:26.80 ID:hdzIDB6J0.net
この技術、日本で活用して欲しかったがアメリカだったらいいかな。。。
107::2022/01/04(火) 09:30:33.13 ID:NB1zSvay0.net
これでアメリカで成功したら日本がいかに
手抜き工事したかがわかるな
147::2022/01/04(火) 10:01:14.20 ID:A2sWh51t0.net
>>1
もんじゅが爆発すると日本の半分が人が住めない地域になるのに
よくあんなもん建設したもんだ
恐ろしや・・・
155::2022/01/04(火) 10:06:33.26 ID:Ungin9hi0.net
>>147
燃料はすでに抜いてあるので放射能被害はほとんど無いとの事。
ただ、ナトリウムが水に触れると大爆発を起こすのだけど想定被害のシミュレーションというのが無いので専門家でも「どうなるかわからない」そうな。
161::2022/01/04(火) 10:11:08.68 ID:3ibM/Cdn0.net
技術もってかれるだけ?
163::2022/01/04(火) 10:14:06.28 ID:3zqV2M1G0.net
失敗データも貴重とはいえマジでやんの?
173::2022/01/04(火) 10:26:18.28 ID:tsum3ldZ0.net
懲りないな
327::2022/01/04(火) 21:57:47.15 ID:VwrtP6zC0.net
なんで福島に作らないんだよ!!!!
政治的な権力で汚染地域は福島だけに決断しろよ!
329::2022/01/04(火) 21:59:58.33 ID:XgIj1LV10.net
>>327
福島第2に新型炉置けたら良いのにな
333::2022/01/04(火) 22:49:40.21 ID:rJT5J/H10.net
アメリカで作るならどんどんやれ
ただし日本では作るなよ
340::2022/01/05(水) 00:01:00.63 ID:qQin0bK40.net
前回の過ち忘れたのか?
342::2022/01/05(水) 01:16:10.80 ID:1CwKZWDE0.net
日本にあるもんじゅって廃炉に出来ないと聞いたが
爆発したら怖いな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1641252928
【実験台】アメリカの高速炉計画に参加…日本は「もんじゅ」のデータを提供

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 18 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 15:36:32 [No.309641] ▽返信する

    🦈🌋1月11日🌋🦈

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 15:39:54 [No.309643] ▽返信する

    ヌルポ

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 16:19:03 [No.309649] ▽返信する

    もんじゅを廃炉にする文殊の知恵はよ!

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 16:25:08 [No.309650] ▽返信する

    >日本の施設で安全試験

    データ持ってかれるだけよりアカンやんけ

  5. おかしな予言者ハムさん:2022/01/05(水) 16:40:07 [No.309651] ▽返信する

    日本では無理な技術だな。なぜなら地震大国だからである。

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 17:31:22 [No.309654] ▽返信する

    びる毛とダーキシ

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 17:37:07 [No.309655] ▽返信する

    ・・・アメリカは迷走してるな。笑いが止まらん。
    ナトリウム火災知らんし、レールガンは捨てるわ脱炭素!で国内経済は滅ぼすわ。
    おかしい?って思わんのかな?暖房でクソ寒い地域は灯油が不可欠って。
    灯油バンバン燃やしてみんなあったまってるけど。

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 17:52:44 [No.309656] ▽返信する

    ガッ

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 17:57:45 [No.309657] ▽返信する

    地震雲発見

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 18:05:44 [No.309658] ▽返信する

    もんじゅ焼き~

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 18:37:12 [No.309661] ▽返信する

    親愛なるアメリカ様には喜んでデータを提供しますです。ってことである。アメリカの犬になっていれば安全だと、去年の総選挙で殆どの人がそれを認めたからね。

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 19:31:52 [No.309666] ▽返信する

    道連れという
    仲良しごっこするんだね。

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 19:59:29 [No.309671] ▽返信する

    三人寄れば文殊の知恵

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 20:06:01 [No.309673] ▽返信する

    アメリカは日本に航空技術開発を禁止し、日本はこの分野で大きく出遅れた
    だがアメリカは原子力発電の技術開発は禁止しなかった

    核の威力はアメリカがもっとも良く知っているし、唯一被曝した日本が
    核開発によって復讐することを恐れなかったのだろうか?

    日本では核開発は許されておらず、壮大な社会実験のみ許されていたのだろうか

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 20:34:26 [No.309675] ▽返信する

    "もし裏切ったら核を使用する"
    それがミサイルや爆撃という形だとは限らない
    またそれは米国にやられなくても他からやられれば同じことだ
    もちろんミサイルや爆撃という形の方ででも
    問題なのはそれに対抗することはできないのに両方からあらゆる面で狙われ続けているということ
    に加えて、米国の動向も他所からあれこれ言われなくてもその信頼性は失われていく一方だということ
    裏の現実から目を逸らされるように調子のいい話や無意味な騒ぎで釣ろうとしても
    結局そこが変わらない
    変わらないのに釣り出されて挙げ句がどうなることになっているのかだ

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/05(水) 21:08:28 [No.309679] ▽返信する

    寝言は自分のケツを拭いてから言え!
    この明日掘ール!

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/06(木) 08:07:05 [No.309758] ▽返信する

    お前がなぁー

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/07(金) 15:25:26 [No.309874] ▽返信する

    見返りは核実験のデータかな?
    アメリカが断ったとしても、インドという手もあるけどね。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。