9:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:04:17.71 ID:Mw5UcW8C0.net
ワクチン打たないからこうなるのは必然
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:04:54.68 ID:vM6GyW+X0.net
行く年来る年だかで見たけど
参拝したて奴等お疲れw
こっち来るな。
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:05:18.82 ID:RdL4fS7B0.net
東京大神宮なんてのがあったのね、恥ずかしながら全く知りませんでした。
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:05:19.83 ID:A3CswjU90.net
東京大神宮って知らんわ
すごい名前だな
東京の代表みたいな名前
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:05:58.39 ID:k0T84J/B0.net
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:09:33.87 ID:c1exsrEi0.net
>>16
昨日もうわぁと思ったけど今日のゴール近くはさらにひどかったな
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:06:39.45 ID:mxLKOxpv0.net
神も仏も無力化
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:07:33.53 ID:lk3f187d0.net
あらら
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:09:53.59 ID:IbHSPCyt0.net
デルタなのかオミクロンなのか
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:10:33.98 ID:lcY9Cpbo0.net
ちゃんとアマビエ様飾ってたか?
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:12:27.60 ID:UaH3ITEz0.net
ウイルスとの縁も結んじゃったんだね?東京大神宮だけに・・・
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:13:18.97 ID:2kgCIcOF0.net
宗教やってる人が続々感染するよな。
神に頼んでも無駄なことが良く分かる。
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:15:33.69 ID:gUk8J51m0.net
縁結びだぞ。
ごちゃごちゃ言ってないでお前ら参拝にいけよ。
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:18:02.43 ID:E0yKmMIO0.net
46: :2022/01/03(月) 17:28:54.67 ID:ZLBEDhN90.net
ちっとも御利益がないやないかw
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:35:16.42 ID:d0gVDjf40.net
26日に行ったわセーフ
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:38:38.45 ID:XYCl18+p0.net
年末年始のデパートで感染者出てないの怪しいな
以前はあれほど出してたのに
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:46:22.31 ID:UQslXfUE0.net
おいおい
神の加護とかあるんじゃねーのかよ
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 17:46:38.45 ID:zcPC0Pyk0.net
神様、神力はどーした?
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:01:11.79 ID:57n/YEKB0.net
そんな名前の神社が存在するのか
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:02:52.19 ID:FtDhao5w0.net
どこ行ったって出るときは出るよ
こういう時はお互いさま お大事に
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 21:36:59.47 ID:7aaVRXXC0.net
自分の学校や会社でもクラスター発生願ってるやつ多そうだな。
長期休暇明けだから
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 21:58:57.21 ID:6Y7y0uCT0.net
初詣なんか一人感染者紛れ込んでたらクラスター必至だよね
595:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:11:42.64 ID:ta/I4jk90.net
2年も経ったのに
クラスター発生条件すらわかってないよな
596:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:11:43.22 ID:F/TIJ5N70.net
ええなぁ
597:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:12:38.59 ID:OptIFjiq0.net
同じ事繰り返してるなw
651:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:31:34.30 ID:cq/cCohQ0.net
近所の靖国神社は大丈夫か
すごい人混みだったが
654:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:32:53.30 ID:ta/I4jk90.net
657:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:33:41.31 ID:skm0cQwx0.net
こんなもん参拝者から移ったにきまってんじゃん
669:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 18:37:42.44 ID:BHAnc59m0.net
オミクロン感染力凄いね
786:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 19:58:46.68 ID:aqS+FTmg0.net
一瞬で東京1日1000人行くな
831:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 20:33:35.75 ID:g5A8ntrs0.net
>>1
年明け早々
バチ当たりで笑笑
838:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 20:37:39.72 ID:A4VLukwt0.net
最大の稼ぎどきにかわいそうに
850:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 20:52:35.58 ID:uTg51euH0.net
沖縄が急激に増えている。
これは、東京も波が来るね。
920:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 21:51:50.70 ID:Kvs53FPz0.net
コロナとの縁結び
927:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 21:59:13.67 ID:9jdVT2pX0.net
日本人は学習しねえな、アホざるレベルだわ
949:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 22:36:09.68 ID:Sy2m10L70.net
気が緩んでるとかいうレベルじゃないな
bkばっかりだ
976:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 00:09:35.91 ID:voQaga5C0.net
>>1
ウイルスとも縁結びしたのか
979:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 00:28:08.68 ID:WSBi7wol0.net
>>1
神様は守ってくれないのかよw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641196380
コメントする 22 Comments
🔯1月11日🦈
「神も仏もない」コロナは無慈悲じゃ~
11人も感染ですか
職員は11人以上いるんですね
随分儲かってる神社なんですね
小笠原震度5強
ワクチン接種してもこれだからなww
文句は中国と国際金融資本に言えよな
こうなるに決まってるのにやるからだ。去年通りに初詣中止にすればこんな事にはならなかった。
選挙の記憶が薄れた良い頃合い。
機熟す。
政府、自民の活動がはじまったね。
5G普及→免疫低下→新コロ種多様化
最近はワクチン2回接種者の感染者数も報道するようになって来たのは良い傾向
3回目のワクチン接種が意味あることなのか思案中
懲りない面々、17日から初詣再開www
2月が最大値、また1日2万人になるんでは?
オミ主流ならば隔離2週間は得策と思えない、アメリカ様に追随して5日にすればいいよ、土日のほかに3日休んで隔離終了なら、検査を受けても良い
感染者の原因がPCRであることが分かってない。
Yes!日常生活、No!PCR検査
※8
でたでたw
5G電波でどう免疫が低下するん?www
マイクロチップ埋められて洗脳されたから?ww
それはやっぱりこうなるよねw
まだワクチンがとか言ってるのがいるなw
いい加減メディアに振り回されてるの気付けよ。
感染者?発症してるの?症状は?
無症状者検査して感染者にして隔離してなにやってんの?
聖職者がクラスタ-かい。普段の行いが悪いからじゃない?
神社でジンジャーエ-ル飲めば治る。
参拝者から感染じゃなくて職員同士で感染してるんだろ。年末に職員の誰かが貰ってきてばら撒いたんじゃないの
ワクチン打たせたさや付帯する悪さ狙いの毎度の見え透いた小芝居
米軍の批判なんかしてるくせに水際対策なるものなど一度としてまともにやったことがないのが在日政権、
そしてその提灯持ちの在日マスコミや御用学者共
毎回毎度何もかも同じパターンだろうが
桁が違うだろ10万人だろ
神ってる神ってるってなんだったんだろう日本って…4ねって事やろ?
こういう時こそ遠隔参拝だろ
賽銭は落ち着いてから入れに行けばいい
人混みに呑まれるのが嫌でタイミングを少しずらして5日に初詣
神社境内は空いていて人混みまみれを避けられゆっくりと参拝できた