大地震・前兆・予言.com > 人生・運命 > 【貧困層】なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか...?

【貧困層】なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか...?

kuji5184365.jpg

 アメリカ人が毎年、宝くじに費やすお金は、映画やビデオゲーム、音楽、スポーツイベント、書籍を合わせた額を上回る。

 くじを買っているのは誰か? そのほとんどは、貧困層だ。アメリカの低所得者層は、年間平均412ドルを宝くじに費やしている。これは高所得者層の平均購入額の4倍である。アメリカ人の4割は、いざというときのための蓄えが400ドルに満たない。

なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか? | サイコロジー・オブ・マネー | ダイヤモンド・オンライン

年末ジャンボ宝くじの1等の当選金は7億円! 
前後賞を合わせると10億円という夢のような宝くじですが、1等が当たる確率は2000万分の1です。
2000万分の1というのは、東京都と千葉県の人口を合わせた中からたった1人が当たる確率です。

年末ジャンボ宝くじが当たる確率、100枚買ったらどのくらい上がる?(LIMO) - Yahoo!ニュース

7:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:28:51.84 ID:LIvr/l5y0.net
宝くじの購入層とテレビの視聴層は比例してる
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:29:06.15 ID:vyP3K4TX0.net
人は夢を買う
儚い行為だな
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:33:39.72 ID:WZNlVBkJ0.net
神社行って願掛けするのと全く同じだよ
439:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 04:41:04.27 ID:s2Y8jyGv0.net
>>17
願掛けは金はかからないが金にならない
幸福にもならない
自己満足だけがあるってところはちょっと似てるか
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:34:17.02 ID:/nozjHBp0.net
マジで不正あれば祟る
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:34:47.94 ID:Cy5Bu66t0.net
1等当たるのなんて北海道の上空からコイン落としてそれを拾うぐらいの確率だからな
冷静に確率計算できる人ならそんな無駄なことに金使わないわ
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:37:00.73 ID:/1veO3DU0.net
一生遊んで暮らせるようなお金がほしいからだろ!
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:37:22.39 ID:nhbMPUIm0.net
ほんとに当たるのかな?
当選した人は必ず発表するようにしてくれないと信じられない
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:38:06.10 ID:ClbN6JzS0.net
スマホのくじさえ当たらない自分には無用
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:38:37.04 ID:LM7OZZ3o0.net
10年前に7億当たった人出てたけど
今も投資で生活できてるって
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:39:48.80 ID:KCYeGkLx0.net
100万200万が欲しいわけじゃない
1億円が欲しいのだ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:42:14.42 ID:Ui1KcYrS0.net
人生という時間が買えるからだろ
時間の価値は無限大だからな

どうやっても金持ちになれない奴の一発逆転
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:42:39.89 ID:yLB/jV900.net
パチンコよりも宝くじに金捨ててる奴のがやばいと思う
なぜかパチンコは駄目で宝くじはOKみたいな風潮

実際は宝くじはパチンコよりも悪質なギャンブルなのにな
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:08:32.60 ID:ev6ZpiT/0.net
>>32
率は悪いが拘束時間はほぼ無いからな
パチンコはそういう意味では最悪
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:43:54.64 ID:tUdX8y600.net
買わなきゃ当たらないよという言葉に
妙に説得力を感じるからだろ
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:46:20.88 ID:KFujCXnl0.net
買わなきゃ当選の権利は絶対に得られない
だから権利獲得の可能性を得るために買うしかない
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:51:36.33 ID:hB/w8Xfx0.net
還元率とか言って馬鹿にしてる奴ほど
ギャンブル中毒で年間何十万も損してる

宝くじなんてせいぜい年間一万か二万くらい
それくらいなら失っても生活に支障は出ない
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:56:20.23 ID:Zwk6NsWN0.net
貧乏人の税金だという表現を聞いたことはあるが
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:57:28.22 ID:N83JCi8Y0.net
>>1
年間4万か…
確かに貯金したところで…って感じの額ではあるな
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:59:28.82 ID:0PPltq0F0.net
スーパー横の売場を見てると、老若男女問わず買ってくな
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:59:49.77 ID:1sw1Dquh0.net
もうそれくらいしか起死回生の方法がないからじゃね?
底辺でどうしようもない
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:00:59.96 ID:EeZhGT+o0.net
一枚だけ買うのが一番コスパよい。
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:02:03.93 ID:hVoliNUw0.net
>>1
年に5万円と言っても10年で50万円、20年なら100万円
投資信託で積み立てたら結構な額になると思うけどなあ
俺なら教育費にあてるね
310:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:14:37.51 ID:2p01SR6a0.net
>>73
貯金した方が
はるかに老後は楽になる

宝くじ当てた人なんて
たまにテレビに出るけど
二度当たった人はいない
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:03:01.41 ID:E7ln6yHN0.net
これみずほだっけ?
普通に積立投資しとけば資産増えてた
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:03:31.52 ID:SBNjtbwI0.net
>>1
スクラッチ100円1枚でもジャンボ3000円でも
買って夢(妄想)を見る時間を楽しむモノだよ宝くじは
172:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:53:23.79 ID:XUoF5uvs0.net
あと年に一回年末ジャンボ買うくらいのひとがほとんどじゃないの
196:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:05:54.85 ID:JzIPGgvI0.net
宝くじは低所得者層への課税
198:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:06:13.26 ID:JeUPjjN40.net
ワンチャンってやつだろ
周囲にある程度当てた奴はいたりする
億は無いけどw
206:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:09:31.33 ID:PTruizAf0.net
宝くじそのものの不透明、利益率よりも専売持ってるのが「みずほ銀行」ってのを見ろよw
229:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:24:39.12 ID:X7Hlc3O50.net
>>1
バカだから


おわり
232: :2022/01/02(日) 02:25:36.84 ID:dE5j78zy0.net
宝くじやロトは回収率10%くらいと考えたほうがいいよ
買えば買うほど損をする
少額を毎回買うのがオススメ
238:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:28:40.06 ID:ZnaGGs9c0.net
宝くじシミュレータ 一日中高回転で回しても一等が出ない
240:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:29:01.62 ID:cbhLrkga0.net
集金システムに夢云々と謳わせたら馬鹿がこぞって買う
255:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:36:54.88 ID:F3An14560.net
綺麗なギャンブル
259:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:38:07.88 ID:T/upRWLq0.net
還元率が完全に利権だろこれ
265:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:41:17.53 ID:ZnaGGs9c0.net
献血の車とか宝くじの売り上げで購入してんだから、購入者を馬鹿呼ばわりするのはおかしい
少なくともふるさと納税して物品手に入れてるやつよりは貢献してる
271:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:44:12.69 ID:RMuqr5Rs0.net
>>265
年末ジャンボとかは「歳末助け合い運動」みたいなもんだと
326:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:24:34.86 ID:tfWThDTH0.net
>>265
福祉のためなら消費税20%でもかまいません
って言ってるようなもんだわ
336:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:28:49.22 ID:eSEBH41G0.net
>>265
タバコ税もそうだよね
全国の自治体の税収に2兆円も貢献している
269:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:43:37.74 ID:Kz+UBq+r0.net
実は本数横取りされてたりして
285:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:54:57.41 ID:Kz+UBq+r0.net
金持ちは宝くじしないと思う

金持ちは不況時に株式とか大量に仕込んでる
339:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:29:53.37 ID:NMUUYtTl0.net
3000円くらいでワクワクしたい人は買えばいい
455:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 04:54:26.27 ID:cbLaIo7Q0.net
夢を見るのは自由さ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641050700
【貧困層】なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか...?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 43 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 10:36:38 [No.309286] ▽返信する

    🦈🔮1月11日🔮🌋

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 10:44:31 [No.309287] ▽返信する

    宝くじ、買ってたなあ。

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 11:35:34 [No.309288] ▽返信する

    還元率100%

    生活保護でしょ

    子作り多産で毎月30万↑

    保証人不要の団地

    外国人だらけ

    喰って寝てテレビ観て

    宗教学会の指南で無就業OK

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 11:57:28 [No.309293] ▽返信する

    総務省への御布施

  5. おかしな予言者ハムさん:2022/01/02(日) 12:14:33 [No.309295] ▽返信する

    夢を云々

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 12:38:37 [No.309298] ▽返信する

    馬鹿だからでしょ。

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 12:49:33 [No.309299] ▽返信する

    ずっと馬鹿にしてたけど買ってみると結構楽しい。
    三千円位なら有りな娯楽。

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 12:54:53 [No.309300] ▽返信する

    そもそも還元率が100%超えるわけがない以上ギャンブルは全部損やろ
    運以外の要素もある競馬とかなら分析次第で利益出せるんだろうけど

  9. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 12:57:29 [No.309301] ▽返信する

    当選確率はあくまでも全体を見た数字。
    当たる時は確率関係ない。

    ジャンボはやめたほうがいい。
    高額当選はまず無いに等しい。

    ナンバー3or4がいい。

    年に5回以内、3枚以内で購入。

    ジャンボ連番10枚購入するよりも、結果黒字。


  10. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 13:00:20 [No.309302] ▽返信する

    「ギャンブルはやらない!宝くじ?買ってるよ」と言うバカ

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 13:26:56 [No.309303] ▽返信する

    宝くじって売切れがないんだよね。1等と前後賞は購入者にあげるとして
    余分に刷った組違い賞や少額当選はどこに行くのかなあ??
    廃棄?そんな勿体ない事する訳ないよえ。お上に貢がないとね。

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 13:46:20 [No.309304] ▽返信する

    世間じゃ努力だなんだと弱者側ですら言うが
    実際生まれのハンデを逆転出来るような事象なんて限られてるからな
    かけた額にもよるが夢は見れるだけでも価値はあると思う
    夢さえ見れないんじゃ自覚無いだけの奴隷

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 13:49:16 [No.309305] ▽返信する

    草加のナマポ信者は
    お布施ですっからかんじゃろ
    ははは

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 14:07:41 [No.309306] ▽返信する

    物事を信じる、ウソを真に受ける、悪意に気付かないタイプが貧乏になる。
    徹底的に疑い、懐疑的なタイプは陥穽に落ちる事が無いので結果的に金持ちになる。
    宝くじも同様で真の還元率は真の投票率と同様に分からない。
    検証もされてないものをどうして信じられるのか。

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 14:56:58 [No.309308] ▽返信する

    宝くじ抽選会で矢を当てて当選番号を決めてるけど、年末最後の売れ残り宝くじが当たる可能性もあるけど・・・100%売り切ってるの?
    そこの宝くじ裏事情が分からん。
    でも、宝くじとは「夢」を買う商売でもある。

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 15:15:23 [No.309310] ▽返信する

    逆になぜ買わないの

  17. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 15:34:21 [No.309311] ▽返信する

    ※16
    夢は買うものじゃない、叶えるものさ。

  18. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 16:09:44 [No.309316] ▽返信する

    え?買うだろ。
    人は夢想するときが一番幸せなんだと思う。
    もしイーロンマスク並みに金持ちになったとしてさ、もうなんでも買えるんだぞ。
    つまんねーじゃん。だって、もはや予定立てる以外に人生で出来ることないぞ。
    貧乏人だって当たって金使うのは楽しいだろうさ。それを夢想するのはもっと楽しいよ。「それを貯金すれば現実にできるかもしれないんですよ!?」
    あと何年我慢すればええねん。60過ぎで現実で大金得て何か楽しいんか?多分その金全額払い戻して20代で夢見る権利あったらそうするだろ。

  19. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 16:16:21 [No.309317] ▽返信する

    買わないのはいいけどネットで買ってないアピールするのはカッコ悪い

  20. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 16:33:28 [No.309318] ▽返信する

    当選金の価値は人によって違って、当選金の効用は当選金に比例しない。
    当選金の期待値ではなく、効用の期待値で考えれば合理的な行動の場合もある

  21. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 16:33:58 [No.309319] ▽返信する

    宝くじ本気で一等当てっぞ!オラァ!
    こんな人は少数派でしょ
    もしも当たったらラッキーじゃね☆
    こんな人が絶対多数派だよ
    宝くじは確率的に〜なんて野暮ったいこと言ってないでラッキーじゃね☆を楽しむのが宝くじ
    宝くじを買う金額ってラッキーじゃね☆を楽しめる心の余裕だと思うよ
    ガチマジの乞食貧乏じゃ宝くじなんて買えないんじゃないの

  22. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 17:22:39 [No.309323] ▽返信する

    よくワンチャンて言うけど、そんのものは幻想、存在しない
    宝くじで高額当選する人はたとえ宝くじ買ってなかったとしてもその時期に株だとか仮想通貨だとかなんやかんやで大金を手にしている
    そういう生まれ持った人生だから

  23. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 19:22:08 [No.309328] ▽返信する

    楽して逆転人生を狙おうということ。
    つまり頭があまりよくない。

  24. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 20:40:02 [No.309339] ▽返信する

    ワクチン打つのと同じ。役に立つ確率僅少。気持ちだけのもの。

  25. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 20:52:48 [No.309341] ▽返信する

    たまには買うか…って程度に買うものなのよ。当たったら仕事辞めるって妄想しながら日々生きるくらいがちょうどいい。

  26. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 20:53:59 [No.309342] ▽返信する

    頭悪いからだよ

  27. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 21:05:14 [No.309343] ▽返信する

    ※25
    ほんとそれ。競馬はやってたけど、全然当たらないし、株やり始めたら株の方が儲かるから、馬券は買わなくなった。

    でも結婚して家買って子供生まれたら、株も競馬もやる暇ないから年に数回のジャンボだけは買ってる(年間購入額2~3万)
    去年は1万2回と3000円1回当選。
    大きく当たったら仕事やめようかなあ~(妄想)

  28. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 23:29:42 [No.309359] ▽返信する

    無換金分、次回にまわせよハゲ

  29. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 01:35:40 [No.309364] ▽返信する

    金は金があるとこにしか基本来ないからな
    一発逆転狙うなら宝くじよ
    それに、ハズレ分の金は救急車や福祉に回るから海外に募金するより遥かにマシ

  30. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 08:49:45 [No.309376] ▽返信する

    宝くじに批判的な人って心にも財布にも時間にも余裕が無さそう
    数百円〜数千円くらいで一獲千金の妄想を楽しめるのに変なの

  31. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 09:08:30 [No.309377] ▽返信する

    くじの回転させるマシーンが
    インチキくさい

    素人にランダムで矢を
    打たせて欲しい
    子供とか、お年寄りなら
    さらにクリーン

  32. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 10:07:44 [No.309378] ▽返信する

    宝くじ買わなくなってから裕福になったわ

  33. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 13:09:43 [No.309395] ▽返信する

    宝くじじゃなくて、金を買わないなんてね。

  34. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 17:59:54 [No.309416] ▽返信する

    妄想と夢の区別がつかない愚者だからだろw

  35. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 18:14:26 [No.309420] ▽返信する

    買っても当たらないから無駄
    損する確率のほうが高い
    ギャンブルの類は自分の性格的にやったらダメなのでやらない

    高額が当たったら当たったで破滅することだってある
    急に金持ちになるから無茶したりトラブルに巻き込まれたり
    当選者だけに渡される心得の冊子があるらしいが

  36. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 19:06:44 [No.309425] ▽返信する

    還元率とか言ってる奴に限って労働者なのがウケるポイントだよなw
    お前が投資している時間と賃金が回収率として考えた場合に見合ってるのか考えてみろよ。
    大半の労働者は対投資時間に対する賃金回収効率は悪いよ、じゃないと経営者が儲からないから。

    経営者に回る努力を怠るのと、宝くじを買って一攫千金を狙う考え方は同じだと思うけどね。
    要は最高率の人生じゃなくて、最低限の努力で満足のいく結果が欲しいってだけの話だろ。

  37. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 19:35:10 [No.309426] ▽返信する

    株はいいよ〜、趣味で色々知ってる分野なら転けないし。

  38. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 19:39:23 [No.309427] ▽返信する

    3000円出すなら、ちょっと良い酒を買って帰る方が幸せになれる

  39. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 19:44:08 [No.309428] ▽返信する

    知ってるか。当てたぶんをまた賭けに突っ込むを繰り返したら還元率は(元が1以上でもない限りそのたびに減っていくんだぞ。

  40. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 20:44:51 [No.309432] ▽返信する

    宝くじ買って夢見る馬鹿って当然確率0%でも買ってそう。馬鹿だから。

  41. 名も無き予言者さん:2022/01/04(火) 11:24:08 [No.309502] ▽返信する

    宝くじも買えない貧者の戯言が哀れ過ぎる

  42. 名も無き予言者さん:2022/01/04(火) 23:48:29 [No.309576] ▽返信する

    頭が悪い人だけが払う税金=宝くじ

  43. 名も無き予言者さん:2022/01/06(木) 19:56:02 [No.309808] ▽返信する

    宝くじを批判する馬鹿=ガチ貧乏乞食

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。