4:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:31:29.86 ID:UAHSznF+0.net
30年以上前からいつ噴火してもおかしくないって
言ってるじゃん
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:32:44.59 ID:/nozjHBp0.net
ノストラダムスも大地震も起こらなかった。ワクワクを返してほしい。
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:34:34.16 ID:cPQkPrc00.net
京大教授が予言した事で当たった事ないから大丈夫だな
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:37:18.79 ID:SSaCdF540.net
大地震と 富士山噴火とどちらがダメージなんだろうな@横浜
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:40:18.80 ID:Lei6lFiE0.net
>>15
大地震は建物によって被害が違うが
噴火は等しく火山灰に埋もれる
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:54:35.96 ID:9FmeLtQG0.net
>>15
横浜全部津波で覆われるレベルにならない限りは噴火の方が被害大きいのは間違いない
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:41:04.94 ID:trEumhei0.net
富士山噴火は有ると思うが
過去フルパワー並にはならんと思われ
小規模噴火で終わる確率の方が高いよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:06:27.53 ID:wa8ZtUCD0.net
>>21
千葉東方沖から東南海連動の大地震と富士山同時噴火のフルコンボだと泣くわ。
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:43:05.21 ID:Lei6lFiE0.net
40年前から東海大地震と富士山噴火と言われてるが
神戸、中越、東日本、熊本とノーチェックのところで大震災が起こり
火山も他の山が噴火してるんだよなあ
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:47:31.93 ID:Nnv9TTFe0.net
>>23
40年前は地震60年周期説が流行った頃だっけ
ちょうど関東大震災から60年だから東京に大地震来るとかなんとか
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:49:54.09 ID:lDZ1slqy0.net
>>23
それ言うのが早すぎ
南海トラフは100年ほどのサイクルで起きるのに、
前回の地震からまだ40年ほど仕方っていないころから騒ぎ出した
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:43:56.16 ID:KYjEuR6T0.net
東海地震も30年以上前から来る来る言われてるよね
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:44:55.77 ID:Nnv9TTFe0.net
来年で関東大震災(1923年)からちょうど100年
そろそろ来る頃だと思うの
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:45:03.55 ID:lDZ1slqy0.net
>>1
南海トラフはやばいが富士山は火山としてはしょぼい
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:48:40.00 ID:ykjatP900.net
関東民が灰だらけに~
見てみたい
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:49:21.53 ID:RUIM4XUS0.net
富士山は政治的な理由から「死火山に近い休火山」扱いされてきたが
実際は「ほとんど活火山」なんだな
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:49:23.20 ID:N2122uRm0.net
富士山の頂上登ってる途中で噴火したらどうなるの
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:11:42.79 ID:1gw2LruQO.net
>>35
御嶽山の時みたいになるんじゃね?
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:12:34.31 ID:NdgZEzBf0.net
>>84
富士山に避難小屋ってあるんだっけ
144:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:49:02.38 ID:1gw2LruQO.net
>>89
いや、それは知らないんだけど
爆発的噴火とかだったら御嶽山の噴火の映像みて、その後の事を想像すると恐いよね…
亡くなった人達、ほぼ火山弾でやられてるんでしょ?
子供の頃に旅行で、噴火してない方の白根山火口まで行った事あるから
余計に恐ろしかったわ
38: :2022/01/02(日) 00:50:49.33 ID:CiBcG6Du0.net
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:55:19.36 ID:kFU7x1Mg0.net
噴火で余地に成功したのって
北海道・有珠山噴火くらいかね?
あの時は住民を避難させて被害を出さなかったんだよね、でも富士山は避難する所もなさそうだから被害多そう
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:55:35.55 ID:+07KHElI0.net
>>48
三宅島や伊豆大島の噴火も予知して避難させた例
158:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:00:03.17 ID:kFU7x1Mg0.net
>>153
そっか
なら噴火はまだ予知出来そうかね
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:55:44.21 ID:ZWnJMjRw0.net
何年言ってるんだよ
直近1年で大地震がくる確率以外喋るな。
長期スパンだと外れないのは当たり前やろ。
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:58:26.98 ID:1sw1Dquh0.net
富士って最後に噴火したのいつよ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:01:52.43 ID:JouRm6iv0.net
富士山より阿蘇の大噴火の方がおそろしあ
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:08:52.48 ID:zA84FhfK0.net
ベテルギウスの爆発とどっちが先なのー
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:10:51.76 ID:NdgZEzBf0.net
>>78
富士山、南海トラフ、ベテルギウス
の3連動でしょう
183:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:15:04.86 ID:Von/s7bw0.net
>>78
ベテルギウス爆発間近かもってのは結局全然そんなことなかったらしいから自分らが生きてる間に爆発見れるのはまずなくなった
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:09:42.88 ID:NdgZEzBf0.net
東京は積雪3センチでも大騒ぎになるから
火山灰5センチで滅亡だろうな
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:10:47.73 ID:2K8O+ohx0.net
渋谷交差点で富士山噴火カウントダウンしよーぜー
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:12:59.60 ID:PoC3TEBI0.net
毎年言ってればいつか当たるみたいな
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:15:50.04 ID:Nnv9TTFe0.net
ムーの新年号の巻頭特集のような記事
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:23:47.97 ID:bmfYHI0Q0.net
盛大にいっちゃってくれていいよ
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:39:12.92 ID:9Ui15LBP0.net
本当にヤバい時はヤバいとは言わない
だからまだ大丈夫だよ
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:46:45.46 ID:12CJ0gwZ0.net
グレートリセット来るか?
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:47:09.64 ID:01AwO9ne0.net
噴火しないよ
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:49:27.44 ID:Y6HnTAqj0.net
連動型南海トラフグ
148:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:51:23.35 ID:bCCMTYxD0.net
富士山さぁ…噴火するなら頂上からお願いします
変な形になったら更地にするぞ
151:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:55:22.53 ID:ClbN6JzS0.net
155:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:58:44.61 ID:qab+vXaR0.net
生きてて良かったと思えるような、凄まじい大災害を目撃したい。
願いが叶って欲しいわ
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:03:01.77 ID:XUka8OOV0.net
190:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:24:37.61 ID:DgS2mCtF0.net
北朝鮮の白頭山の噴火は、富士山大噴火の100倍
白頭山の噴火は、太平洋プレートの動きと関連が
あり、日本の東北で大地震があると、その後に
噴火する山
白頭山が噴火すると、北朝鮮が終わる
195:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:29:33.43 ID:lRbqBBna0.net
>>190
東北で大地震…最近あったな
231:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:00:31.30 ID:H3v1+Q7s0.net
247:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:15:05.30 ID:jIbPai7C0.net
テレ東の都市伝説でやってたやつだろ
251:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:18:59.82 ID:BX2Vc6Gg0.net
首都圏が壊滅するぐらいの噴火が見たい
276:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:53:10.09 ID:4HnxvZCc0.net
案外一度大災害で関東が壊滅状態になったほうが日本はもっといい国に作り直されるんじゃないかなと思うことある
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641050834
コメントする 30 Comments
🦈1月11日🔯
グレート・リセット?
くるくる定期www
台湾有事が先だよ
火山としては雑魚の富士山噴火なんて大したことないのに取り上げすぎな
ちきうさんから見たら40年なんて誤差だからね
阿蘇山が先か富士山が先か?はたまた無警戒の所・・・
令和関東大震災と富士山の大規模噴火と関東カルデラ噴火はセットだから安心して死になさい
富士山が噴火すれば在日外国人と出稼ぎ田舎者らが蜘蛛の子を散らすように関東からいなくなるんだろうな。
南海トラフ、首都直下、富士山噴火、連動は前提として
後、何がついてくるの?
1つは東南海だっけ
ここの識者諸君、頼むよ
つーか、日本は幾つものプレートの上にあるから、全部来るんだろうなw
鬼界カルデラを忘れられてはいないか。
備えあれば患いなし
磐梯山だね
13日あたりに大きめの揺れありそうやな。
惨事が起きれば外国人の生活保護は金を持ってさっさと帰国しそう・・・
噴火結構、いつでもらっしゃい。
結構毛だらけ、首都灰だらけ、避難所周りは・・・・・・。
イカスねぇちゃん立ちションベン
そのうち噴火するのでは、と言うのと変わらん
富士山雑魚とか正気か?
火山灰で著しく被害食らうやんけ
2035±5年に南海トラフ
連動して富士山
時間の問題
明日千葉県地震来ーるー!!!旦那千葉出張時100%地震有りw
スタンバイ
スリープ
ログオフ
ハイバネーション
シャットダウン
リブート
どういう意味か分からん。
事象専門家になってて草
関東大震災起きたらインフラリセットするのだろうな
年末年始はニュース、芸能人タレント話も全部斬って供養お祓いしてるもんだから知らんが…まァ、東京崩壊しようが日本リセットすべきだもんなぁ…再生すらならない日本。
日本芸能人タレントの会話を観るのも聞くのもうんざりで無理な人様の為のお寺で、年末年始のみならず供養お祓いお焚き上げしております。今後芸能人タレントTVネットの人間に取り憑かれないように。。1度日本国をぶち壊してリセット効かすのが早い。
26頭イカれ
次は1月6日が怪しいと思う。
2022年(合計6)1月(ヘブライ数字6)6日で666が並ぶし、
この日は新説の獣の数字「616」にも合致する。
さらに、年月日をバラバラにして足すと13になる。
似たようなことを韓国マスコミもぬかしていたが
白頭山/長白山にしてもとっくに予定噴火時期を過ぎて久しい
いずれにせよアジアングック共はどこのだろうが一斉に死滅すりゃいいんだ
雪の日に家族乗せて原付で渋滞すり抜けて逃げる訓練してる?