大地震・前兆・予言.com > 地球・自然 > 【気候変動】地球上の平均気温が「2℃」暖かくなると人類滅亡の危機らしいな

【気候変動】地球上の平均気温が「2℃」暖かくなると人類滅亡の危機らしいな

screenshot-09_38_06.jpg
YouTubeより
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:49:36.295 ID:RStsxMab0.net
地球が温暖化すると北極の氷河が溶け出して日本はしばらく−40℃以下の寒気が流れ込むらしい
そして海面上昇して海抜の低い国は殆ど水没
日本はかなり海抜高いけど結構な大部分が水没して消滅して人類滅亡の危機

嘘みたいな話だけど、今の気温が10~20℃前後で安定してるのが奇跡みたいな状態だから少しでも地球規模の変化が起こると人類滅亡する
実際過去に大絶滅5回起こしてるし
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:51:07.813 ID:vtdM+BVtd.net
滅亡はせんよ
伊達に文明栄えさせてはいない
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:52:14.864 ID:RStsxMab0.net
>>2
少なくとも月に行ったとか原子炉を作ったレベルじゃ滅亡間違いなし
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:52:57.115 ID:lSLJ9qiQ0.net
高いところに住めばいいじゃん
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:54:14.399 ID:n/dGXJQz0.net
>>4
馬鹿と煙は高いところが好き
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:55:39.164 ID:RStsxMab0.net
>>4
凄まじい寒冷化と居住地域の減少で植物すら生えなくなるぞ
たぶん陸上生物の99%滅亡とかするぞ
海中のカプセルでずっと暮らせるくらいじゃないと無理
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:57:01.899 ID:RStsxMab0.net
事実ヨーロッパなんか海抜数メーターの国が結構あって既に国の移住計画を国策でやってるそうだよ
100年後は海抜上がってく予想らしいし
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:58:20.873 ID:NnL0qqHW0.net
地球自体t温暖化と氷河期繰り返してるから考えるだけ無駄
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:59:42.143 ID:RStsxMab0.net
>>8
それだと100%確実に絶滅するんだよな
元々地球は全球凍結してて地上気温60℃とかなったらしいし
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:05:29.171 ID:qau78JI+0.net
>>10
じゃあ今の生物群はどこから来たの?馬鹿なの?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:08:35.121 ID:RStsxMab0.net
>>14
地球上の生物90%前後の絶滅が5回起こってるそうだよ
絶滅する度に生き残った個体が大型化して大繁栄してまた滅ぶの繰り返し
前回は爬虫類の大絶滅で哺乳類の大繁殖
今回は哺乳類時代の終わりが待ってる
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 08:58:48.868 ID:vtdM+BVtd.net
インドネシアふきんなら住めるんじゃねーの?

てか温暖化したのに寒くなるとか意味不
ちゃんと説明して
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:01:07.169 ID:RStsxMab0.net
>>9
北極と南極にある巨大な氷河が溶け出すのが最も主要な危機らしいよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:03:45.806 ID:gJ05+jKe0.net
海面上昇シミュレーターでは長野がかなり粘ってたわ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:44:45.438 ID:r6cCllRU0.net
>>13
そら標高高いもんな猟師多いし寒さ耐性あるし俺はしばらく生き残れそう
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:11:43.923 ID:9/ED05Dq0.net
でも人間関係なく勝手に地球さん気温変えてくるよね?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:12:21.487 ID:RStsxMab0.net
>>16
うん 気まぐれに火山活動とかでめちゃくちゃ変わるらしい
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:11:51.542 ID:148a00tb0.net
言ってることは正しいけどその気温が2度かどうかは今科学者が血眼で研究してる最中だぞ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:11:53.342 ID:RStsxMab0.net
普通の大絶滅どころか大型動物は特化型だから環境変化で比較的すぐ絶滅して入れ替わってるからね
人間は頭脳特化型で今の環境なら餌に困らないけど寒冷化して農耕できなくなったらまじで終わり
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:13:35.055 ID:n/dGXJQz0.net
>>18
まあ人間も十分大型だしね
大変動で生き残る1割の生き物って微生物レベルの生物でしょ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:16:20.343 ID:RStsxMab0.net
>>20
毎回生き残るのは小型で進化スピードの早い奴らだね
ハエとかゴキブリみたいな奴らは人間の一生の間に何万回と生まれ変わるから適応力が桁違い
自分から適応進化できるのは下等生物だけ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:21:14.858 ID:n/dGXJQz0.net
>>22
個としての寿命が伸びるほど種としての寿命は短くなるって皮肉だと思わない?好き
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:26:10.491 ID:RStsxMab0.net
>>26
個の寿命を伸ばすメリットって無いらしいからね
生物はすべて老化して死ぬ様に敢えて作られてるようで、長生きするとDNAが放射線で劣化してガンだらけになるから生物が編み出した防衛策って説が濃厚らしい
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:14:40.486 ID:lzTP75JK0.net
2℃上がっても氷河は溶けないだろ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:17:06.836 ID:RStsxMab0.net
>>21
溶ける
平均気温が2℃変化って局所的にはめちゃくちゃ変化するらしいよ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:16:24.609 ID:i8UoHTkc0.net
まず1℃上がった時点で氷河溶けるのでは?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:18:24.180 ID:lzTP75JK0.net
調べたら夏の北極は平均0度くらいになるんだな
じゃあ確かに溶けるかも
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:21:34.327 ID:RStsxMab0.net
ちなみに人類が繁栄してから生物の絶滅スピードが大絶滅のそれと同じレベルで進んでるらしい
現在は6回目の大絶滅の最中との見解もあるそう
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:21:55.505 ID:R6NiXjqx0.net
氷って北極と南極にだけあるわけじゃなく
当然地上の高山にもあるからな
溶けない氷は白くてそこにあるだけで太陽光反射して気温下げる効果あるんだ
その面積が少なくなれば影響は氷溶ける温度変化よりさらに大きくなる
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:22:35.602 ID:3BZEZNgg0.net
温暖化ガスとして実際の割合を多く占めるのは水蒸気であり、地表の7割を占める海に
大気中の0.03%に過ぎない二酸化炭素程度が太刀打ち出来る訳がない

なお太陽活動によって温暖化ガスごときがどうだろうと関係なく氷期が襲ってくる
人類の繁栄は概ね間氷期の出来事であり、その揺り戻しはいずれ我々が体験したことのない大災害として訪れる
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:29:57.631 ID:R6NiXjqx0.net
>>29
水蒸気が最大の温室効果ガスであることは事実だが温室効果の6割か7割が水蒸気によるものと言われている
対して二酸化炭素は温室効果の2割から3割を担うとされている
大気中にわずか0.03%しか存在しない二酸化炭素がそこまで大きい影響与える
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 09:45:59.233 ID:r6cCllRU0.net
氷溶けるってエヴァみたいだな、海赤くなったりするんだろうか
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/22(水) 10:32:51.807 ID:R5OpcsuxM.net
削岩機で陸の下削れよ
海面上昇しても浮かぶじゃん?
ひょうたん島じゃん?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640130576
【気候変動】地球上の平均気温が「2℃」暖かくなると人類滅亡の危機らしいな

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 16 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 21:44:30 [No.309252] ▽返信する

    🐋🔯🐋1月11日🐋🔮🐋

  2. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 22:15:48 [No.309254] ▽返信する

    暑いのも寒いのも嫌じゃ―――――

  3. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 22:25:11 [No.309256] ▽返信する

    温暖化というから紛らわしい、未曽有うの気候変動とか1000万年に一度の異常気象とか言えばいいのに

  4. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 22:57:27 [No.309258] ▽返信する

    5千年前の地球とか、はるか昔の地球から今に至るが地球内部の温水、マグマが地球誕生から今迄、暖かい、熱いマグマが不思議なんだ。地球誕生からの時間を考えたら既に冷えていても良いと思うが?皆さんはどう思う?

  5. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 23:00:13 [No.309259] ▽返信する

    とけた氷の中に恐竜がいたらどうすんだよ

  6. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 23:08:33 [No.309260] ▽返信する

    もう、地球に住める環境で無くなるために、火星とかに人間が移住計画有るんだよな。ならやがて、火星人は元は地球人だよね。でも、全地球人が移住出来ないから残った人の子孫も地球に居るわけよ、地球が爆発し無い限り人間は残るはずだから。千年後の地球も必ず何人かは生きていると思う!

  7. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 00:06:22 [No.309263] ▽返信する

    地下なら温度一定やで生活できるは。

  8. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 01:21:35 [No.309265] ▽返信する

    長州力予言

  9. おかしな予言者ハムさん:2022/01/02(日) 07:47:47 [No.309274] ▽返信する

    温暖化懐疑論者はなぜ少ない?主張や懐疑論の原因と共に解説【ゆっくり解説】
    ttps://www.youtube.com/watch?v=hK_NmZYC2iM&t=247s

    いろいろ情報があって混乱するな。

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 09:25:49 [No.309280] ▽返信する

    既に温暖化は自然治癒の限界を越えてるよ、メタンハイドレートが海中に溶け込み始めたからね。
    まあ自分の寿命の内くらいは大丈夫だから、後は知らん。

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 10:05:27 [No.309282] ▽返信する

    イッチは昔の地球の温度は何度だったか知ってるのかな?
    ついでに言うとCO2も減り続けてる。

  12. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 10:05:50 [No.309283] ▽返信する

    徐々に気温が上がる分には慣れるて80℃ぐらいまでは耐えられるようにならん?

  13. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 11:37:18 [No.309289] ▽返信する

    ※12
    科学的な根拠がないから、大声で「温暖化ガー」を叫ぶアホどもを動員しているだけじゃないの?

  14. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 11:51:13 [No.309291] ▽返信する

    最近は温暖化が原因で寒冷化していると言い始めたわな
    地球の温度なんて太陽のさじ加減一つで簡単に変わるだろ

  15. 名も無き予言者さん:2022/01/02(日) 15:36:00 [No.309313] ▽返信する

    本スレ24は平均という言葉の意味が分かっているのだろうか
    滅亡系とか大地震がーって言う奴って結局何を主張したいんかわからん
    逃げましょう、備えましょうなのかただ不安を煽るマスゴミ思考なのか
    俺は後者だと思うけど

  16. 名も無き予言者さん:2022/01/03(月) 16:57:45 [No.309409] ▽返信する

    縄文時代は今より気温が高かったらしい。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。