大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【アメリカ研究】温暖化で熱帯低気圧「より高い緯度まで影響拡大する」

【アメリカ研究】温暖化で熱帯低気圧「より高い緯度まで影響拡大する」

typhoon2523.jpg

 気候変動に伴う地球温暖化で、台風やサイクロンといった熱帯低気圧の影響を受ける範囲がより高い緯度の地域まで拡がると予測する新たな研究結果が発表されました。

 これは、アメリカ・イエール大学のスタッドホルム博士を中心にしたチームが29日、イギリスの科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス」に発表したものです。

温暖化で熱帯低気圧「より高い緯度まで影響拡大する」 米など研究|TBS NEWS

2:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:04:22.56 ID:0NNAX3Pc0.net
寒いんやが
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:07:14.61 ID:9bA/7es10.net
昨年辺りから進路変化は確実にあった
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:08:52.75 ID:gaXktTd50.net
台風が少なかったから雪が多いだろ
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:09:44.75 ID:0inEbKN40.net
寒いのに何を言っているんだ ?
東京は37年ぶりの寒波が来ている
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:16:24.93 ID:j9JMETwz0.net
火山噴火で調整入った気がする
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:19:11.60 ID:9nNOKn6r0.net
今の気候変動は間氷期

二酸化炭素出しまくらないとまあ寒くなるぞw
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:20:18.39 ID:NEX5Zg740.net
温暖化になると夏はより暑く冬はより寒くなるんじゃないの?そう思ってた
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:27:51.16 ID:3LgmFinq0.net
太陽活動が減衰している。
いつもの11年周期じゃなくて、今回のは300年続くらしい。

日本の太陽観測衛星が太陽磁場の逆転を確認し、
磁極が4極になっているらしい。
これが普通の2極に戻るまで300年掛かるのかな。

太陽活動が弱くなると、太陽風が弱くなってしまい、
地球に降り注ぐ深宇宙からの宇宙線を吹き飛ばせなくなる。

そして宇宙線が地球大気に侵入して核となり、
水蒸気を水滴に変え氷の雲になる。
雲が多くなって地球は寒冷化する、向こう300年間は。
過去には、その結果、江戸時代は4回の大飢饉となった。
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:31:46.51 ID:AqMwP5iI0.net
たしかにまあアメリカは今年も
竜巻やらハリケーンやら大雨やらカリフォルニア山火事で大変だったようだし
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:33:27.56 ID:NF+ByxNf0.net
異常気象は多い気がするけど寒いよ
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:33:32.22 ID:CHsYmwOz0.net
>>1
世界の人口増加が原因なのに国連も各国も人口増加を抑えようと訴えないからアホなんだよな。
1980年代は45億人前後だったのに今は80億人に近いからな。
約40年で人口が倍近くだぞw
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:33:50.62 ID:suE5sSHK0.net
最強寒波とは何だったのか
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:42:46.58 ID:w6XFV+MD0.net
>>23
なんでバカって、熱いと台風が発生するって思うの?
大型台風の発生条件が上空と地表の「温度差」って知らないの?
もしかして大雪降るのも同じ理由の爆弾低気圧って知らないの?

かいせいってかんじでかける?
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:40:09.97 ID:9OrxWCqr0.net
沖縄で風速60mの台風を経験したが、アレが東京に来たら地震以上の大災害になると思った
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:43:30.19 ID:w6XFV+MD0.net
>>24
地理的には来ないけどね
洋上風速80mなら小笠原でも出るよ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 23:45:23.77 ID:jHFw+ZH50.net
>>24
でも沖縄では大都会那覇ですらたいした被害は出ない
実際のところ台風は風速よりも、雨や高潮の被害のほうが遥かに危険
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 00:02:45.06 ID:Grhi9/bY0.net
この2年で人間の活動はかなり低下したはずだからCO2は減るんだよな?
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 00:18:49.09 ID:DUhmRb+i0.net
温暖化大歓迎
寒くてかなわん
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 00:37:57.33 ID:SS9OTuJc0.net
>>1
そんな事、ずっと前から知っている
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 00:39:03.31 ID:6x3CpJxS0.net
今年日本に台風全然被害無かったんだけど
地球温暖化(笑)
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 00:59:29.44 ID:5gUcuU3b0.net
人類の活動が寒冷化を防いでるんだとしたら俺達はもっと動物達に感謝されていい
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 01:00:33.53 ID:I+bxDWSm0.net
寒いから温暖化のほうがいい
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 01:29:42.66 ID:KmEADRA+0.net
今年はまだストーブつけてないな
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 01:36:24.52 ID:8w+Rx4yk0.net
じわじわと進んでいた温暖化の影響が末期になってしまったということだよ
世界中の異常気象ハリケーン大洪水山火事
もう取り返しのつかないところに来ているんだよ
学者はもっと前から警告していたでしょう
マイケルムーアの頃まだ90年代に何とかしてればもう少し今はマシだったかもね
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 01:38:57.71 ID:D239BNFN0.net
てか20世紀も災害起きてたしな格段増えたという実感もないなぁ
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:12:12.56 ID:D239BNFN0.net
もしかしたらいいこと起きるかもしれない
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:25:05.76 ID:8w+Rx4yk0.net
もうすでに手遅れでしょう
我々が生きている間には何もできない
自分達の失敗で自滅したと何百年か後の歴史には言われるかも
人間の子孫があるならの話だけど
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:27:31.46 ID:8w+Rx4yk0.net
SFなら人間が放射線や有機毒物や色んなものに対応して死なないように進化して生きていたりするけど
実際にはそこまで強くないよね
遺伝子の破壊が大きくて生物は生き残れない
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:35:29.38 ID:63TJZnp50.net
カナダが-50℃とか言ってるけど。
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:51:40.26 ID:8w+Rx4yk0.net
>>49
極地に近い人々は移住することになるのか
-50度なんて色々なものが維持できなそう
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:43:19.41 ID:dv7tz3af0.net
温暖化か寒暖化知らんけど人類活動関係なく地球定期のアゲサゲな気がするんだなあ
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:43:25.31 ID:yrnxEoHO0.net
まだ諦めてないのか
こんな寒波来てるってのに
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:50:05.88 ID:F59YzFt70.net
ひと月の2/3は平均気温以上
寒波来ているのも北半球の一部
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:56:30.96 ID:jlIeYL+a0.net
今年、観測史上初めて東北に台風上陸したろ?
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/31(金) 02:59:55.84 ID:BPm29tOW0.net
日本も竜巻増えてる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640872977
【アメリカ研究】温暖化で熱帯低気圧「より高い緯度まで影響拡大する」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 11 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 15:35:38 [No.309131] ▽返信する

    🐋🐋1月11日🐬🐬

  2. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 15:43:52 [No.309133] ▽返信する

    1月1日1時11分11秒

  3. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 16:19:26 [No.309135] ▽返信する

    もう少し待てば、イエローストーンが噴火して温暖化に歯止めが掛かるだろう。

  4. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 16:36:21 [No.309138] ▽返信する

    温暖化温暖化言うてるけど日常生活でマスクしててもフツーに生活できとるで?
    なんやワイら超サイヤ人にでもなっとんのかいな?
    空気中の二酸化炭素濃度が多少でも増えると意識飛ぶレベルなんやで?
    二酸化炭素が増えたから温暖化って明らかにオカシない?
    ってか明らかに嘘やろ?

  5. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 16:57:50 [No.309141] ▽返信する

    博士が研究せんでもそれくらいワイでも分かるは。

  6. おかしな予言者ハムさん:2021/12/31(金) 17:07:52 [No.309143] ▽返信する

    地球温暖化が終わるそう言われる理由を解説
    ttps://www.youtube.com/watch?v=jFalNJHjeic&t=607s

  7. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 17:44:24 [No.309146] ▽返信する

    ※1
    削除希望です。

  8. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 20:42:23 [No.309148] ▽返信する

    日本海で台風が発生したりして

  9. 名も無き予言者さん:2021/12/31(金) 21:04:17 [No.309150] ▽返信する

    みんなー良いお年を!

  10. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 12:28:53 [No.309213] ▽返信する

    そもそも人間が出してる二酸化炭素は全体の5%だってさ。
    一番出してるのは海で70%強。
    で大気中の二酸化炭素濃度0•03%とかでしょ。
    温暖化が二酸化炭素だけのように洗脳されてるだけでしょ。
    正直なところ気候変動は地球や太陽等の影響で
    そこに住んでる生物がどうこう出来る範疇を超えてる。
    それに過去には今よりうんと二酸化炭素濃度が高い時期が
    あったわけでそれで地球が滅びた?
    意味のない事に世界が
    莫大な費用をかけるのは日本に昔あった参勤交代に通じる物がある。
    費用を使わせて疲弊させる事で様々な行動抑制を促してるかのように感じる。

  11. 名も無き予言者さん:2022/01/01(土) 14:56:08 [No.309220] ▽返信する

    本文25の通り
    低気圧がへたに北に行くと、上空の寒気との差で急激な上昇気流になってしまう。

    台風ウォッチしてると日本通過後、再ブレイクしてる台風が結構ある。
    同時に竜巻も起きやすくなるだろうね。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。