今日23日(木)、気象庁は12月25日から1月24日までの1か月予報を発表しました。
向こう1か月間は日本付近に寒気が流れ込みやすく、特に年末年始は全国的に寒くなる見込みです。
年末年始の長距離の移動は、雪の影響を受ける可能性があるため、無理のない計画を立てるようにしてください。
気象庁1か月予報 年末年始は大雪のおそれ - ウェザーニュース
5::2021/12/25(土) 23:30:50.36 ID:sAWArmGX0.net
月曜まで最高気温-4℃だわ
6::2021/12/25(土) 23:31:10.79 ID:QfrV6PVb0.net
猫を抱っこ
8::2021/12/25(土) 23:32:49.10 ID:zn35QNP70.net
心頭滅却
100::2021/12/25(土) 23:59:34.52 ID:H79Vj7710.net
>>8
逆に涼しくなるのでは?
11::2021/12/25(土) 23:33:22.85 ID:EyO9xCjM0.net
風呂入って速攻寝る計画
15::2021/12/25(土) 23:33:32.72 ID:NcIbjxbu0.net
こたつに入る
18::2021/12/25(土) 23:34:05.20 ID:XgR5MgcK0.net
道民だが電気毛布で大体何とかなる
それでも寒い時だけ電気ストーブ使ってる
24::2021/12/25(土) 23:35:51.67 ID:txcN1vRo0.net
>>18
室温何度?
26::2021/12/25(土) 23:36:30.69 ID:Pj2NkP090.net
電気カーペットが最強なんだよな
36::2021/12/25(土) 23:38:13.31 ID:RV4QjjXW0.net
寒いときは、こたつに全身を入れて暖まる
73::2021/12/25(土) 23:46:57.03 ID:QslGaZNN0.net
>>36
床からの底冷えが酷いんでホットカーペットも併用が必須やよ!
42::2021/12/25(土) 23:39:25.23 ID:uyxIv31n0.net
まだそれほど寒くないな
本番はこれからだろ
45::2021/12/25(土) 23:40:11.71 ID:OarOZY7x0.net
気にしない
81::2021/12/25(土) 23:49:39.62 ID:AAUOFteW0.net
男でもタイツ履くといいぞ、ユニクロとかで売ってる
96::2021/12/25(土) 23:57:24.29 ID:/fOAWThh0.net
>>81
外出時にタイツとマフラーがあればダウンいらずだわ
112::2021/12/26(日) 00:02:46.31 ID:EmGIHhro0.net
湯たんぽってレトロだけど実はかなり有能だと思うよ
電気毛布投げ捨てて湯たんぽに変わったわ
113::2021/12/26(日) 00:02:51.03 ID:whyHOLU60.net
Tシャツ2枚重ね
123::2021/12/26(日) 00:05:01.87 ID:4SoYrPCi0.net
やっぱり部屋が寒いのが駄目
なのでエアコン付けっぱなし
126::2021/12/26(日) 00:05:48.30 ID:7kEvkmfb0.net
上下ダウンでも動いてないと6度が限界だった
もうモンベルの寝袋しかない
127::2021/12/26(日) 00:06:14.84 ID:yR02kVaB0.net
電気毛布だけでマジでなんもいらん
寝たきり生活になるけどw
131::2021/12/26(日) 00:08:58.65 ID:umEU4+JL0.net
137::2021/12/26(日) 00:11:56.10 ID:zCdEksEj0.net
家の中ならユニクロのフリースセット着てから幸せになったわ
164::2021/12/26(日) 00:28:44.81 ID:FR69b4//0.net
明日ヤバい…
予想最高気温が8度だって…
@静岡市
165::2021/12/26(日) 00:29:28.93 ID:YqotxwBb0.net
電気毛布
170::2021/12/26(日) 00:29:41.90 ID:0VYF/TO60.net
太る
186::2021/12/26(日) 00:34:35.46 ID:hZVNdUDo0.net
187::2021/12/26(日) 00:34:49.41 ID:u1VxPU1N0.net
エアコンを使う
189::2021/12/26(日) 00:35:26.13 ID:X0oNkUMH0.net
裏アルミのジャケット
193::2021/12/26(日) 00:36:16.54 ID:LjE3SkGR0.net
根性で乗り切る
200::2021/12/26(日) 00:38:53.52 ID:hSm4dh6e0.net
むかしよりそうとう温いのはまちがいない
203::2021/12/26(日) 00:42:51.43 ID:wH/xcFCe0.net
暖房なしでもまだ平気
ダウンやルームブーツで電気代なし
226::2021/12/26(日) 00:56:56.74 ID:kvGANOEx0.net
227::2021/12/26(日) 00:57:09.49 ID:Tr8i46ZN0.net
電気毛布でぽっかぽか
231::2021/12/26(日) 00:58:25.67 ID:Ot6cjONa0.net
部屋で薄着してるから寒いだけ
248::2021/12/26(日) 01:11:06.85 ID:RPqg1ZOI0.net
風呂、温かい飲み物、ゆたんぽと毛布
電気なしでも意外となんとか
271::2021/12/26(日) 01:20:34.24 ID:RPqg1ZOI0.net
腹巻買ったけどだいぶいいな
288::2021/12/26(日) 01:26:07.66 ID:rKZkra610.net
極暖ヒートテック着てれば楽勝
350::2021/12/26(日) 02:02:19.14 ID:KPOKZ1j30.net
ヒートテックタイツは冬は室内外問わず常に着用してる
上は重ね着するのに下は1枚とかおかしいよな
351::2021/12/26(日) 02:06:04.21 ID:pTXvuCbI0.net
防寒の対策してどうすんだよって流れか
しれーっと防寒対策から寒さ対策と名称変えてきてる風潮
353::2021/12/26(日) 02:07:40.53 ID:iAnFHwMF0.net
運動するしかないだろ
354::2021/12/26(日) 02:07:46.85 ID:u3bf6ZCa0.net
355::2021/12/26(日) 02:07:53.15 ID:Lqv6iOH20.net
電気毛布で布団族になる
369::2021/12/26(日) 02:16:24.68 ID:YSMsz/KI0.net
寒いときはお湯を飲む。
これが意外と効果あるんだ。
一度沸かして魔法瓶にでもいれとけ。
370::2021/12/26(日) 02:16:49.26 ID:CLADEQS40.net
40度ぐらいの風呂に入れば良いだろ?
392::2021/12/26(日) 02:35:54.69 ID:tuHWoKWX0.net
東北のアパート引っ越したらエアコンが寒冷地仕様じゃないから寒くなったら冷たい風しか出ないからファンヒータ使えとかとか言われたわ。
どこも賃貸はそうだって。ホント?
402::2021/12/26(日) 02:44:20.44 ID:B/4PYJlp0.net
>>392
凍結防止の有無であって
性能に違いは無い
411::2021/12/26(日) 02:50:01.81 ID:buzxHZJn0.net
>>402
凍結防止っていうか積雪対策と霜取り対策の有無なんだろうけど
有るか無いかじゃ大違いだぜエアコン
414::2021/12/26(日) 02:50:45.37 ID:tuHWoKWX0.net
>>402
凍っちゃ駄目だろ。だから冷たい風しか出てこなくなるのか。
東北の賃貸はみんなそんななのか。
426::2021/12/26(日) 02:59:51.50 ID:B/4PYJlp0.net
>>414
室外機の設置場所環境次第
効くとこは効く
寒冷地仕様以外で外
428::2021/12/26(日) 03:01:26.57 ID:B/4PYJlp0.net
>>414
外気温マイナス2で、一旦ガス配管巡回させてるなー。
452::2021/12/26(日) 03:26:57.70 ID:BXDlg7e/0.net
2021年11月1日~12月25日までで都道府県庁所在地が氷点下を観測した23都道県
岩手県23日-5.1℃
北海道21日-8.3℃
長野県21日-7.0℃
青森県15日-5.4℃
山形県14日-3.5℃
山梨県12日-4.8℃
栃木県11日-4.5℃
福島県9日-2.9℃
秋田県8日-4.2℃
茨城県7日-4.1℃
埼玉県6日-3.4℃
宮城県4日-4.6℃
富山県3日-1.3℃
岡山県3日-0.8℃
群馬県2日-2.0℃
新潟県2日-1.8℃
福井県2日-0.9℃
東京都1日-0.7℃
静岡県1日-0.5℃
愛知県1日-0.4℃
山口県1日-0.4℃
熊本県1日-0.3℃
石川県1日-0.2℃
470::2021/12/26(日) 03:42:27.11 ID:cit5+hWX0.net
494::2021/12/26(日) 03:56:36.20 ID:pftgynwa0.net
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640442537
コメントする 27 Comments
🐋1月11日🐋
寝る。
運が良ければ目覚める。
水シャワーとスクワット
スコッチキメてひたすら運動
もうすぐ家の灯油がなくなる。
うさぎに埋もれる(うさぎ体温40度)
ひたすらメイクラブ
スウェット上下の上に数年前に買ったユニクロフリース着てる
暖房付けないけど暖かい
当たり前すぎて忘れがちになるけど食べ物はやっぱり大事だよね
冬は体のあたたまる食べ物を
毎日鍋で食費を削った金を暖房費に使う
しまむらのモコモコのやつ
釣り場で着てみたら、普段着てるノースフェイスの中綿のぶんと同等に暖かかった
人肌にゃ❤
外出時は手袋しろよ
全く違うからな
ワイバイク乗るからバイク用の冬用ウエア着てる外出するから寒く無い
歩ける寝袋が最強
着こめばどうとでもなる。あと停電時の対策もやっておきたい。
窓にはプチプチのロールを貼る。
床には100均の薄いアルミ蒸着シートで良いので入れる(結露に注意)
体感で意外と効果あったのは、室内電位の調整かな。
電気カーペットは上掛けの間にアルミホイルを敷入れてアース線につなぐ。
で、備長炭を部屋の四隅に置くと気温以上に暖かく感じた。
まあ個人的な感想だが。
簡単だ。泥炭を炉でガンガン燃やすんだ。
ワークマンのイージス上下(約5000円)着れば室温18℃でOK
(。⌓°꒷꒦⎞
財布の中も寒波来襲。誰かカンパしてぇ~
寒波に🍺🎶🍺🎶🍺💐乾杯🍺🎶🍺🎶🍺💐
好きな娘の写真を股間に挟んで寝る。
今夜は「じゃない方の彼女」の山下美月かな♪
灯油18ℓ、900円台の頃は良かったにゃ―――
🐈でも抱け
東京からですけど湯たんぽ(柔らかいタイプの湯たんぽ)最高です。特に足が冷えるので、沸騰したお湯を注いで足に置いています、柔らかいので踏んでもいたくない。寝る時は背中や腎臓あたりに置いています。体は湯たんぽを置いた部位から熱を全身に回すので効果的ですよ。肌が弱い人やあんまり動かない人は低温やけどの注意が必要です、自分は起きている時に使うことが多いのと良く動くので心配はないけど、湯たんぽは多めのタオルや布で巻いて使った方が良いと思う、最初は慣れですね。
布団にくるまる
椅子に座ってる時は、電気敷き毛布と毛布を組み合わせて体に巻いてる