この先、25日クリスマスの夜から年末寒波が襲来。今季最強で、師走としては過去最強レベル。日本海側を中心に大雪の恐れも。大きな原因となるJPCZとは?
クリスマスの夜から年末寒波襲来 過去最強クラス 大雪をもたらすJPCZとは?(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
<クリスマスの後は冬将軍>
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 21, 2021
週末から日本列島の上空に寒波が襲来する見込みです。先週以上に広い範囲が強い寒気に覆われ、週明けの27日(月)にかけて北海道から九州まで大雪となるおそれがあります。https://t.co/973St3qnI8 pic.twitter.com/5s3GYfSFPd
【年末寒波襲来 25日~27日は大雪警戒 鹿児島も雪予想 雪に慣れない地域の注意点】 https://t.co/7e6Cm7CXx1 25日クリスマスの夜~27日頃にかけて寒波襲来。日本海側を中心に大雪や暴風に警戒..
— tenki.jp (@tenkijp) December 21, 2021
悪サンタ「プレゼントは最強寒波じゃよ」 pic.twitter.com/lnDoumHNfS
— アバンギャルド河津🌤️天気系動画プロデューサー (@makotokawazu) December 21, 2021
【Xmas夜から寒波襲来 最強クラス】https://t.co/ujgEdsaeNM
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 21, 2021
25日の夜から年末寒波が襲来する見込み。今季最強で、師走としては過去最強レベル。日本海側を中心に大雪の恐れもある。
コメントする 41 Comments
1番〜
今のお気持ちは?
晒したれ
ん?11は?
びゃーのひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
グレタが温暖化してると怒り狂ってるんだからそんな寒波なんてこんやろ
職場(食品工場)に着いてからカイロ貼ってるけど、家でるときから貼ることになりそう
寒いと地殻に影響して地震が多い。
過去最強クラスの地震が到来する。
真冬の地震は勘弁してね
地震と絡める優秀なコメが多くて安心
6℃/0℃で寒いと思ってたら大阪が一番マシだったのか
去年も最強クラスの寒波とかほざいてたろ
ボジョレーヌーボーかよ
寒波だけで相応の死者が出そうな感じだが地震なんかが同時に来たらほんとにやばいのよな
最強寒波中に避難所とか想像しただけでツラいわ
台風から変わった低気圧が発達して八丈島の南を通れば、関東で大雪になるパターン。低気圧の動きが遅いから、もしかしたら50センチの雪が南関東で降るかも?と期待しちゃう。
いや本当地震きそうですわ。
今日人生初ガスコンロ買ってきました。
温暖化だからこそ気流?海流?滞って大寒波が来るってテレビで解説してましたよ。
子供からしたら天国。大人からしたら地獄。大雪ってどう?
地震の回数が減ってきた。トカラの地震連発。あれは、何だったんだろう?
トカラが落ち着いてからが勝負。
おうちに居られるなら、大雪大歓迎。雪、好き。
籠る為にも食材ポチった。
あとは、灯油を追加購入しとかねば。
温まるベストのCMしてるけど、アレはどないなもんやろか?
ぬくい?
※3
おまえ友達いないだろ
※18
なんか、小笠原諸島、鳥島方面で群発地震発生中だってよ。
トカラからあっちに移動したんかね?
震度計設置してるところでは何故か揺れないから、地震速報も出ないという。
年内に巨大地震はない
寒くてメリークルシミマス
実家が心配だ。雪かきは腰にくるからな
※25
ちょっとワロタ
この最強寒波の酸味と渋みは楽しみ
ただ最近の気象予報士は煽りだけ入れてきてフレッシュさに欠ける
※13
最強カンパが必要になってくるな・・・フフフw(自作自演おじさん)
クリスマス🎄イェ〜イ🎶
雪だぁ〜⛄
ホワイトクリスマス🎄イェ〜イ🎶
本気で楽しめるのは子供だけだろ💦
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう
日曜月曜の冷え込みが尋常でない
そんなときに出先で災害に遭遇したら凍死する!
311で帰宅難民になった友人も横浜の収容ホテルで毛布1枚渡されただけだと激怒していた(深夜に電車が動き帰れたそうだから一時避難)
あと路線凍結しそう…それで月曜出社不能もありうる
※32タダで避難させてもらって毛布一枚貰えただけ有難いと思えよ
ホント東日本の時、あの寒い中屋根の上で救助待ってた方な事思うと、毛布一枚でも有難いかと…
外出時はかなりの防寒対策と、食料少しでも持ってた方がいいかも。
外出時、カバンの中にいつも多少の食料(飴チョコ、バー状のやつ、ゼリー状のパックのとか)と飲み物一本持ち歩いてる
今の季節ならホッカイロと防寒の為にマフラーや手袋、一枚多く羽織れる物、寒くなくても余計に持って歩いてる
荷物になるが、万が一を思うと無いと不安
311で体育館に一時避難したから、あの寒さは恐ろしい
自分は早めに避難したから並んで毛布貰えたし、多少は膝掛けなど持って避難したが、それでも極寒、底冷え、どうにもならんかった、ちな、南国(笑)千葉県でも、そんなふう
避難所行けば何でも貰えると思ってたら大間違いだよ、毛布50人分くらいしか無かったし、乾パンも同じくらいしか無かったし、後から来た多くの人は管理者(学校の人?多分)に食ってかかって物乞いしてたけど、無い物は無い、どうにもならん
変な飛行機がケムトレイル散布してる。
陰謀論は陰謀論じゃない。
変な飛行機でケムトレイル散布して人工的に大雨降らせてる。気象操作してる。
大寒波でサンタ苦労す
※35
そこまで対策できてるなんて、すごいです。
これは経験者しか分からないですよね。
家には備蓄してますが、食料とか車に詰めとこうかな。
*37
早く寝ないとサンタさん来てくれないよ〜。
※38さん35です。避難グッズは車にも沢山載せてるよ、うちはコロナ禍前はしょっちゅう車で旅行してた夫婦だったから、寝る準備の毛布やら暖を取れるもんは沢山載せてある、日持ちする食料ペットボトルの飲み物は650ミリが30本くらい(基本お茶だけどカロリー摂る為に甘いのも)と2Lの水6本(これは水料理用)お湯を沸かせる小さな機械、旅行中時々お茶を沸かして飲んでる。冬場は少しお米も運んだかなぁ、この機械ご飯も炊けるねん
あとは気力も無い時にでも口に入れる為の食べ慣れた菓子類甘いのしょっぱいのお腹に溜まるもの、ご飯のおかずになる瓶詰めや缶詰なるだけ口に合う好きな物をとそれを食べる為の割り箸プラフォークやスプーン多少の紙皿紙コップや缶のコップお茶のティーパックや昆布茶味噌汁やカップスープの素やカップ麺も10個くらい、家は怖くて入れなくても、車が無事なら多少凌げるだろ、
数年前に山陰で大雪で立ち往生したやろ?その時よりカンパ強いんか?
35さん
既に車に完備されてるんですね!
数日なら余裕で過ごせそうですねぇ。
みんながそのくらい準備していれば、災害時、混乱は少ない気がしますね。
私も毛布やら、食料詰めておこうと思います。
それでは、良いお年を〜。