大地震・前兆・予言.com > 戦争・紛争 > 【怪しい】一体、何が始まるんです?中国が穀物を買いだめ!世界の在庫、過半を溜め込み始める

【怪しい】一体、何が始まるんです?中国が穀物を買いだめ!世界の在庫、過半を溜め込み始める

china978689.jpg

中国が食糧の買い集めを加速している。米農務省によるとトウモロコシなど主要穀物の世界在庫量の過半が、世界人口の2割に満たない中国に積み上がっている。中国の巨大な食欲が穀物の高騰や貧困国の飢餓拡大の一因になっているとの見方もある。

世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に: 日本経済新聞

2::2021/12/19(日) 16:02:41.99 ID:+ouiVBz20.net
行き着く先は戦争だろ
言わせんな
212::2021/12/19(日) 17:21:47.46 ID:PZmJ5kXQ0.net
>>2
金相場も上がってんだっけ
328::2021/12/19(日) 18:09:36.38 ID:v9DOTFSK0.net
>>2
ほんこれ
3::2021/12/19(日) 16:02:54.47 ID:dYXlXihc0.net
人口的に、普通に食う分では?
199::2021/12/19(日) 17:15:44.01 ID:tjrnfsDJ0.net
>>3
記事にあるじゃん2割の人口しかないのに、世界の半数以上を集めてるって
4::2021/12/19(日) 16:03:03.42 ID:wM8QglVp0.net
まあ普通に戦争だな
330::2021/12/19(日) 18:10:24.45 ID:3XdqgGBo0.net
>>4
洪水で作物大打撃らしいから
5::2021/12/19(日) 16:03:21.20 ID:PMk0fr6q0.net
マジならバレないように溜め込むわ
216::2021/12/19(日) 17:22:32.98 ID:PZmJ5kXQ0.net
>>5
いやホントにやる気ならもうバレても構わないと言うことなんだろ
367::2021/12/19(日) 18:31:11.43 ID:oMbWcmtE0.net
>>5
半分貯め込めたらバレてもよくね?
11::2021/12/19(日) 16:05:17.51 ID:PwMZpXH60.net
世界中で炭水化物抜きダイエットが捗ってしまう
22::2021/12/19(日) 16:07:42.66 ID:zJf3KHQp0.net
食事を残す事がマナーの国だからね
24::2021/12/19(日) 16:08:05.37 ID:ToPhIXt+0.net
これは戦争くるね。
33::2021/12/19(日) 16:11:04.50 ID:9ig9uhK00.net
戦争だろうな
米買っとけよ
57::2021/12/19(日) 16:18:43.74 ID:MIv9VSfq0.net
>>33
消費期限がだいたい2年あるパスタ保存するのが一番理に適ってると思ってるが
お米ってそれ以上持つんか?
76::2021/12/19(日) 16:24:13.86 ID:JDKE8Xt00.net
>>57
玄米なら3年くらいでも平気
あと同じ乾麺ならそうめんは5年以上もつ
48::2021/12/19(日) 16:15:36.86 ID:j/6DVpN70.net
食いしん坊だな
49::2021/12/19(日) 16:15:43.16 ID:Q7sv9s+60.net
水害の影響ちゃうの?
46::2021/12/19(日) 16:15:25.39 ID:p1GFC4I90.net
戦争準備やん
全ての事象は繋がってる
61::2021/12/19(日) 16:20:54.43 ID:UZ7d/eSy0.net
去年から世界中で食料爆買いが起きてるのに日本はまた負けるのな
97::2021/12/19(日) 16:30:38.65 ID:5D0J8WBS0.net
日本の食パンが280円ぐらいに

ファストフードのドーナツだっけ
450円ぐらい

容量は小さくなるね

これは来週から来月確定
102::2021/12/19(日) 16:32:25.37 ID:QqRtkQfw0.net
コロナのせいで今年度の作付け量・収穫量は例年より少ないだろうから
来年度の世界的な食料不足を見越して買い漁ってんだろ
106::2021/12/19(日) 16:33:47.99 ID:6qFHaIee0.net
戦争を見越して備蓄だな
日本もうかうかしてると売ってくれなくなるぞ
112::2021/12/19(日) 16:35:21.26 ID:LS0Yja450.net
台湾ヤバイなオリンピック終わったらすぐか?
135::2021/12/19(日) 16:42:23.21 ID:64Zths/f0.net
結構ヤバい空気はあるから備えてんだろ
香港での約束破りからもう中国の信頼はどん底だしな
138::2021/12/19(日) 16:43:23.45 ID:3sOLh84h0.net
戦争始めるんだろインドとアメリカと連携とっておけよ
139::2021/12/19(日) 16:43:38.76 ID:4GIAbOCP0.net
平和も今年までか
160::2021/12/19(日) 16:49:46.61 ID:tZhMt01D0.net
コロナが知られる本当に初期のとき既に海外のマスクや医療品買い集めてたよね
165::2021/12/19(日) 16:52:09.07 ID:QlK4tO5Q0.net
あんまり報道されないけど、大水害が各地で起こったから、
中国の作物相当やられてるんじゃないのか?
172::2021/12/19(日) 16:56:53.55 ID:aZbkbHa60.net
戦争が始まる
180::2021/12/19(日) 17:01:04.07 ID:+601ELTj0.net
普通に売ってもらえないからでしょ
185::2021/12/19(日) 17:04:23.70 ID:w/gLxpes0.net
中国はよくわかっている
戦いで最重要なのは食料の補給
これが途切れたら戦いにならない
中国の戦いは補給路を立つことを重視していた
諸葛孔明が泣いて馬謖を斬ったのも補給路を立たれる失敗をしたからな
186::2021/12/19(日) 17:06:17.95 ID:D0CGaSeK0.net
誰と戦争すんの
203::2021/12/19(日) 17:17:06.93 ID:xSuwmHdS0.net
大食い禁止にしてたりしたよな
201::2021/12/19(日) 17:16:27.91 ID:5GB80kj40.net
古来より、兵糧の買い込みは戦の前触れと決まっておる
224::2021/12/19(日) 17:23:41.81 ID:P4PY2cA50.net
兵糧攻めか
235::2021/12/19(日) 17:25:52.34 ID:9CIgHlP+0.net
まだ外貨あったんだ
261::2021/12/19(日) 17:33:04.67 ID:U7l026g+0.net
日本の古米もたくさん買ってくれ
268::2021/12/19(日) 17:36:39.47 ID:3HppB4eW0.net
メリケンは原油溜め込んでるだろw
293::2021/12/19(日) 17:49:12.15 ID:w/gLxpes0.net
>>268
日本は借金を溜め込んでいるぞ
283::2021/12/19(日) 17:45:35.48 ID:/KTzNrJD0.net
戦争やろなあ
284::2021/12/19(日) 17:45:38.80 ID:iCQ6a0Qz0.net
まあ今の中国とアメリカのテクノロジーで戦争やったらペンペン草も生えんなるわな
345::2021/12/19(日) 18:18:46.64 ID:J99Owk810.net
2022コロナ戦争第2章
350::2021/12/19(日) 18:20:13.17 ID:xXhnIpIO0.net
戦争予定か
363::2021/12/19(日) 18:29:00.54 ID:OcIJTJC+0.net
そりゃ戦争になったらアメリカから食料輸入できなくなるしな

それに備えて今から備蓄してるんだろう
408::2021/12/19(日) 19:19:42.25 ID:Q/YgoL+w0.net
まさに世界最強国家やな
何でもできてしまう
421::2021/12/19(日) 19:34:17.94 ID:Fmh048hg0.net
米なら買いきれないくらい貯蔵してあるし平気だろ
423::2021/12/19(日) 19:46:51.44 ID:Na3R70Qi0.net
>>1
来年は種イモ多めにしてジャガイモに作っておくかな
427::2021/12/19(日) 19:50:12.62 ID:6qFa2GKl0.net
日本は食糧難にはならないだろうけど物価高にはなるだろうな
444::2021/12/19(日) 20:20:27.65 ID:NIKrYa6l0.net
おわりだな
493::2021/12/19(日) 21:28:51.11 ID:nL91vnO+0.net
国民に備蓄するように呼びかけていたな
何かつかんでいるのかも
584::2021/12/20(月) 00:40:51.49 ID:H4pWSaoi0.net
日本は輸入出来なくなったら毎食芋食うハメになるんだよな
587::2021/12/20(月) 00:44:44.82 ID:/6wYyMmB0.net
虫が湧いて大変なことになりそう
597:nemo@京都:2021/12/20(月) 01:02:50.46 ID:mLHgGQuN0.net
>>587
昆虫食は世界の最前線。
596::2021/12/20(月) 00:58:46.99 ID:PtgB3Wr30.net
本気の第三次世界大戦
599::2021/12/20(月) 01:06:12.37 ID:We7WzaQS0.net
恐慌が来るかもしれないから
601::2021/12/20(月) 01:14:11.06 ID:nRxxpD1M0.net
日本人って米中開戦望んでるよね。
身近でドンパチ見たいんだよな。
みんな。
605::2021/12/20(月) 02:00:37.45 ID:/ETMj7fD0.net
>>601
見たくねえわw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1639897305
【怪しい】一体、何が始まるんです?中国が穀物を買いだめ!世界の在庫、過半を溜め込み始める

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 44 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 15:54:37 [No.307847] ▽返信する

    戦争起きますようにサンタさん僕の願いを叶えて

  2. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 16:00:56 [No.307848] ▽返信する

    金属と食料の買い込みは戦争の前触れ

  3. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 16:03:25 [No.307849] ▽返信する

    大国がこんなことをする可能性があるから、農業放棄するとヤバいことになるんだよな

  4. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 16:20:09 [No.307850] ▽返信する

    大洪水で農作業が壊滅してんだもん、食料足りてないんだよ。燃料もないし戦争する余裕なんてないぞ。仮に戦争しても日米相手に勝つ要素ないし日本単独でも中国には無理。

  5. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 16:41:13 [No.307854] ▽返信する

    太古から食糧買い占めは戦争前の動きと決まっている。そろそろ内部がぼろぼろなので外に出るしかなくなってきたんじゃないか。来年あたり台湾やばいかも。

  6. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 16:45:01 [No.307855] ▽返信する

    戦争以前の問題。
    去年より前から水害と蝗害のせいで穀物の生産の落ち込みが報道されている。それ以前から中国では食糧の生産量よりも人口が上回っている。食糧の輸入による依存はかなり高い。
    まあ、経済が絶賛崩壊中だから、元がドルに代えられる内に買い溜めしておこうという腹だと思うよ。彼の国の国民は食料が少しでもなくなると、暴動を起こして国を倒しちゃうから。

  7. おかしな予言者ハムさん:2021/12/20(月) 17:04:02 [No.307857] ▽返信する

    ちょっと、食糧買ってくる。

  8. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 17:16:50 [No.307858] ▽返信する

    6
    の予想が正解だと思った。負け戦をわざわざやるアホはいないよ!今、戦争を仕掛けたら世界中が一気にその国を叩きに行くから戦争なんて、負け戦をやるわけない!

  9. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 17:18:03 [No.307859] ▽返信する

    ※1
    概ね同意するが、オリンピックとパラリンピック終わるまで開戦しない。

  10. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 17:19:42 [No.307860] ▽返信する

    やるわけないって思わせたら勝ちやな

  11. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 17:39:16 [No.307861] ▽返信する

    いよいよか・・・
    お前ら、ついにみんなでこの世におさらばをする時期がきたんだな。

  12. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 18:12:30 [No.307864] ▽返信する

    買い占めで穀物相場をつり上げて、穀物を買えなくなった国に
    「穀物を分けてやるからワイのいう事聞いたれや」
    という可能性は無いかな?

  13. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 18:14:44 [No.307865] ▽返信する

    核戦争で人口10億くらいに減らしたほうが100年後の人類は得する

  14. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 18:31:43 [No.307866] ▽返信する

    デデデが来る

  15. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 18:48:36 [No.307868] ▽返信する

    11月15日以降、中国からの肥料原料コンテナが日本に輸出されていないという。
    ご存じのとおり、日本は原料製造工場をかなり中国に移行してしまってる。肥料も同様で問題になるだろう。3月のパラリンピック終わるまでは電力も25%程度で工場の稼働が鈍るというのが見立てだ。石炭の状況もよく分からないし、ある程度の原料は国内で賄えないと危険な時代だな。

  16. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 19:28:22 [No.307869] ▽返信する

    アメリカ様がなんとかしてくれる。気にしない気にしない。

  17. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:00:43 [No.307870] ▽返信する

    日本の食料自給率って、30年以上前から
    「上げなきゃね」と言われ続けているけど
    なにか自民党って行動できたんだっけ?

  18. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:12:20 [No.307872] ▽返信する

    爆買い、買い占め、転売が生きがいなんだろ(適当)

  19. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:13:33 [No.307873] ▽返信する

    ※17
    私利私欲に邁進

  20. Waste蟹江:2021/12/20(月) 20:22:30 [No.307874] ▽返信する

    昔ロシアがソチ五輪に夢中だった時に、裏でウクライナのNATO入りの話が進んでいた事があったよね。
    同様な事が起こるとすれば、中国が北京五輪に夢中な時に、裏で台湾独立の話が進むと思うんだ。
    それに中国が気付いたんだと思う。

  21. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:42:39 [No.307876] ▽返信する

    経済制裁きてもいいように事前に蓄えてるんだろうし
    台湾有事かな

  22. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:48:15 [No.307878] ▽返信する

    野菜の種買わなきゃ!

  23. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:50:57 [No.307879] ▽返信する

    キャンプ

  24. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:52:29 [No.307880] ▽返信する

    自然災害による食糧危機だからじゃない?
    中国に報道の統制があるからあまりやらないけど、大規模な洪水とかあったよね。

  25. ふう:2021/12/20(月) 20:55:16 [No.307883] ▽返信する

    また殺人ウィルス撒き散らすんでないか。

  26. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 20:57:49 [No.307885] ▽返信する

    ちげーよ
    ロシアのウクライナ侵攻に合わせて中国が台湾占拠するんだろうよ
    欧州もアメリカも2正面作戦は無理
    速攻で台湾の町中が国籍不明の軍人だらけになるんだろうな
    市民巻き込みたくないから台湾の軍隊も動けないし、
    バイデンにできるのは経済制裁か海上封鎖ぐらい?
    で、食料備蓄と

  27. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 21:12:07 [No.307887] ▽返信する

    日本はダンマリだろうな

  28. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 21:47:02 [No.307890] ▽返信する

    みんな戦争と思ってるみたいだが
    中国はある予言の対応に奔走してるんだな
    詳しくは話せないが戦争ではない

  29. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 22:49:34 [No.307902] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!

  30. 名も無き予言者さん:2021/12/20(月) 23:37:19 [No.307908] ▽返信する

    2023年頃から、コックの年収が医者や弁護士のそれを超える。

  31. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 00:20:02 [No.307911] ▽返信する

    地球規模で自然災害が増えて、穀倉地帯が壊滅し、作物の価格価格が年々上昇するから。大国の判断は先を見越しての事だと思う。うーん、日本国内の食糧難も近々露になるかも

  32. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 00:38:27 [No.307912] ▽返信する

    白頭山の噴火ちゃうかー

  33. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 00:50:27 [No.307914] ▽返信する

    ※28
    もったいぶらないで、詳しく話してよー

  34. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 01:03:58 [No.307917] ▽返信する

    予想よりも早く大規模、世界的な規模の何かが起き始めるのだろうか?
    つーか、今年の中国の各地の洪水で相当ダメージ喰らってそうなのは明らかだったし、あれだけの人口、そりゃあ食糧買い占めに走るだろうよ

  35. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 06:03:37 [No.307921] ▽返信する

    横流しが始まります
    倉庫が火事になりますw

  36. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 13:44:12 [No.307969] ▽返信する

    ちょっと待て。

    食糧を独占できれば、ドンパチせんでも勝てるんちゃうの?

  37. 名も無き予言者さん:2021/12/21(火) 17:22:37 [No.307987] ▽返信する

    ※36
    そしたら飢える前にめちゃくちゃに核攻撃でもすると思うぞ

  38. 名も無き予言者さん:2021/12/22(水) 00:56:26 [No.308023] ▽返信する

    2010年のロック〇テップ計画のまんまだなぁ。

    ワ〇チン義務化→ワ〇パス義務化→(作られた)食料危機
    →通貨危機→新〇界秩序

    結局、経済や医療を崩壊させて
    国単位で運営できなくしたいんだよね。

    で、国連なりWHOが、これは各国では対応できないとか言って
    世界〇府を作ると。



  39. 名も無き予言者さん:2021/12/22(水) 00:57:41 [No.308024] ▽返信する

    陰謀論って言われてたマイクロチップも、
    最近世界経済フォーラムで
    ファイザーのCEOが電子錠剤の話してて、ぽかんとしたわ。

    薬にマイクロチップ入れて、
    医者や保険会社が患者が薬飲んだか管理しやすくするんですと。

    これ、もうFDAに承認済。

    (PfizerCEOが生物学的チップについて話してる動画)
    ttps://twitter.com/i/status/1472905040163897344

    うんざりするな・・・

  40. 名も無き予言者さん:2021/12/22(水) 03:01:51 [No.308031] ▽返信する

    オリンピックで振舞うためだけだったりして。
    残す程うちは沢山あるぞーって。

  41. 名も無き予言者さん:2021/12/22(水) 04:25:39 [No.308037] ▽返信する

    福島産、まとめて買い上げてもらえば?

  42. 名も無き予言者さん:2021/12/22(水) 12:26:43 [No.308079] ▽返信する

    コロナばら撒いてインド・アメリカ・ヨーロッパが弱って手出しできない状態にしておいて周辺国を攻めるってのは上策だよなぁ

  43. 名も無き予言者さん:2021/12/23(木) 00:55:52 [No.308143] ▽返信する

    金相場上がってるとか地味なデマはやめいや、年初比見てみ。

  44. 名も無き予言者さん:2021/12/24(金) 12:00:36 [No.308329] ▽返信する

    金持ちが戦争起こそうと企んでる

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。