4:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:13:54.73 ID:ltXhx0b20.net
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:15:49.18 ID:16tBZVuf0.net
重症化比率は低いけど感染力が強いんで、必然的に重症者数は増える
という解釈で良いすか
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:15:50.15 ID:u25tZ8j+0.net
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:16:32.10 ID:oK5z4CWf0.net
これってどういう事なのかな?なんで感染者「数」だけに着目してるんだろう
南アフリカの発表では感染力が強くても入院している者はおらず、症状は軽症で1日から2日で全快…って話だったけど。
ちなみに味覚や嗅覚を失った人もゼロ
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:18:18.43 ID:Qx25U6Bb0.net
>>10
情報をアップデートしろよ
南アフリカでも重症者が増えてきて何百人かは集中治療室に入ってる
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:35:26.47 ID:Itdidjeu0.net
>>22 この記事だとオミクロンも警戒しなきゃと思うけど、イギリスあたりの情報だと感染しても、鼻水、喉の痛みとか風邪程度に思えるしなぁ。もう少ししたらハッキリするのかな。
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 11:33:23.59 ID:Y1y/g5uY0.net
>>22 重症化率が半分で感染力が4倍ということはデルタの2倍危険ということで
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:24:29.29 ID:TRgTNj100.net
なんかワクチンを接種(ブースター)すればそれだけで感染を抑えられると思ってるドイツやイギリスで、全然感染が抑えられていないのは笑うしかない
おそらくワクチン以外の感染防止対策が間違ってる
彼らがそれに気付く日は来るんだろうかw
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:24:54.10 ID:Itdidjeu0.net
南アフリカではオミクロン株感染者の3割が重症化してるとかなんとか。オミクロンの正体がまだよく分からん。
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:29:55.39 ID:oJrQoSzL0.net
オミクロン株重症化するのかしないのか一体どっちなん?
両極端な内容の記事が乱立してるね
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:42:08.65 ID:B6/0abKs0.net
>>26
重症化するよ
デルタより低確率でね
ただ感染力が激強だから結局医療逼迫はするかもしれないってこと
なんでこんな簡単な話が理解できないやつがこんなに多いんだか
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:43:06.11 ID:Ica+uWDJ0.net
>>26
感染しても重症化する確率は通常のコロナの半分以下
ただし感染力が二倍どころじゃないので全体で見ると集中治療室キラー
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:36:28.21 ID:h49bie6B0.net
あれ?軽症じゃなかったの?
それとも反ワクが重症化するからそのために社会が犠牲になれって話?
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:39:42.15 ID:fCoe/DwZ0.net
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:39:53.57 ID:W2ASvxIk0.net
オミクロンはたいしたこない
↓
やっぱりやばい
↓
だめだこりゃ
↓
後悔
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:54:12.11 ID:ctKep8ul0.net
45: :2021/12/17(金) 10:56:47.19 ID:fVsM/7kw0.net
ICUなんて使うような症状になるん?
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 10:59:28.55 ID:Z1O1bBdh0.net
そりゃ風邪で入院までに至る人々は毎年一定数いるだろ
ふだんの風邪より感染力が強いのは確かだがそれだけの話
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 11:08:33.15 ID:vbew//AP0.net
大変なことになる、普通の風邪の症状、どっちななんだろうね
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 11:37:12.27 ID:uD9Jalfv0.net
ワクチン打てばいいじゃん
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 11:39:16.88 ID:z2I+/YlH0.net
>>55
みんなもう打ってるのに感染広がってるから騒ぎになってんだと思うが
オミクロン対応のワクチンは来年2月以降にしか出ないみたいだし
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 11:51:04.34 ID:B6/0abKs0.net
>>56
オミクロン対応版を待ってる暇はないわ
イギリスのデータじゃブースターで対オミクロンの発症予防効果70%に上がるから老人はとっとと打つべき
イギリスで医療逼迫しなかったとしてもイギリスは老人のブースターかなり進んでるからかもしらんし
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 16:29:27.15 ID:h3phL1970.net
これから、毎年、途上国で発生する変異株との戦いになるのだね。
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 18:38:22.04 ID:8UfcDa+70.net
オリンピック開催するよりはマシじゃない
あのときの医療ひっ泊度すごかっただろ
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/17(金) 18:39:15.11 ID:H5b/m4BM0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639703498
コメントする 27 Comments
日本はあんまそういう事にならなそう
ただの風邪なんだからいい加減に報道はやめてほしい
オミクロンというよりは日和見感染や細菌の二次感染で重症化する体力のやつらのことやろ。
重症化する確率がデルタの50分の1としても70倍の感染力なら重症者はデルタを上回る。
5類にすれば無問題
その内、ただの風邪と同じ重症化率まで下がっても、感染率が高いからと言って騒ぐのかなあ
寿命の人はただの風邪でも重症化して死ぬよね
寿命の人が年々増えてるんだから、重症化数も増えるだろうさ
80歳以上の人のコロナカウントするの止めたら良いと思う
死亡者の過半数が80歳以上
それって寿命でしょ
日本人はなんとか遺伝子持ってんだろ?
雑魚オミクロンなんてノーガード戦略しろ
いつも1人や2人の死者数で年齢の発表なんてしないのに、50代の時だけ何故か発表したよな
震源地の南アフリカは全対策を終了させたよ、理由はもちろん弱毒だから。
先進国は中枢が金権に塗れすぎて終わらせたくないだけ。
オタワオワタ
オミクロンで寝汗かくっていうのが、心臓の体壁反射の事で、
一回でもコロナにかかってる人の抗体がTリンパ球に作用して心筋炎起こしてるとすると、
ワクチンで潜在的に心筋炎起こしてる人がブレイクスルーしたらどうなるんだろうな?
とはちょっと思うよ。
目を覚ませ日本人
これはただの風邪だ
よくよく考えたら健康だろうが病人だろうが無関係に使っていい薬なんてとんでもない金のなる木だよな。
それに伴う利権もまたとんでもないのは当たり前の話で、それを守ろうとする力もまたとんでもないわけで。
尾身苦労株www
なぜ日本だけ特別なのかというと
中国の台湾進攻が2月に確定している情報を
掴んでいるから。
国内の各方面の動きを止めることができないし
連合軍による某生物兵器戦であることの発表が
近いことにもある。
たぶんね(笑)
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
じきにん飲んで
じきに治そ
そんな感じのCMありましたな
オタワおわた
↑しょーもな
国境を閉じれば解決するだろうに
荷物だけ動かすのではいかんのか
新たな敵が現れた。尾身クローンが必要だ。
やばいよ、やばいよ
ほぼ軽症とか言ってるけど、後で酷い後遺症出るとかないよね…
オタワは遠いカナタ
誰に対してってわけじゃないが、
当初ただの風邪だと言ってた連中ほど後にはワクチン打たせたがる&対策利権や権限欲しさに
危機を煽り始めたのが実態
しかも当のその自分たちはマスクもまともにしなけりゃ宴会も不要不急のあれこれもしたい放題だった
そして今は次第に誇張の化けの皮も剥がれて、そういう企みや異常行動の方が浮き彫りになっている
それでもなお"ワクチンの効果"なるまやかしを続けたいらしいが
あれだけ他人には打て打て喚いてそのくせ自分たちは接種から逃げ回っていた"ワクチン"をな
>31
まだこんな知能の低い奴いるのかw
感染して重症化するのはお前らワク信のほうだわ。
迷惑かけんなよ?
ワク信は新型コロナで重症化は多分しないでしょう。
でもワクでHT/NTが抑制されてるから…
あとは想像にお任せします。