大地震・前兆・予言.com > 宇宙・銀河 > 【テラフォーミング】火星移住者は地球へ反乱してしまうリスクがあることが判明

【テラフォーミング】火星移住者は地球へ反乱してしまうリスクがあることが判明

600px-OSIRIS_Mars_true_color.jpg

<宇宙船での長期生活を模した複数の隔離実験において、クルー同士が団結し、管制室への反抗心を示す傾向がみられた。火星vs地球の構図も起き得る、と専門家は警告している>

宇宙開発は急速に進展しており、月あるいは火星への入植計画も現実味を帯びてきている。一方、技術の進展だけで補い難いのが人間の感情だ。閉鎖された宇宙船での長期の旅や、物資が限られた星での生活は、クルーの精神と共同生活に悪影響を及ぼす懸念がある。

長期隔離実験で、火星移住には地球への反乱リスクがあることが判明|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

21::2021/12/13(月) 20:30:33.31 ID:e2KEw4YF0.net
構わねーけど地球軍の勝ちじゃね?
26::2021/12/13(月) 20:31:59.51 ID:+YhyyPDH0.net
なんだ?アクシズ落とすのか?
35::2021/12/13(月) 20:35:47.30 ID:B8EqElhj0.net
素晴らしい!やれ!
38::2021/12/13(月) 20:39:38.44 ID:kl4LuV9T0.net
火星なんて遠杉だろ 反乱も何も行ったら二度と帰って来れんよ
39::2021/12/13(月) 20:39:57.67 ID:rtRxZZww0.net
火星の重力に適応しちゃったらムリだろ。
地球じゃ動けんぞ
45::2021/12/13(月) 20:41:38.67 ID:KQ6CGg1s0.net
火星なんか住めるのか?
エベレストの頂上より気圧低いよ。
46::2021/12/13(月) 20:42:49.37 ID:5m6mqZXH0.net
まあま地球から命令されるばかりでは反骨心が芽生えても仕方ない。
52::2021/12/13(月) 20:46:10.38 ID:z0Ji3gbi0.net
トータルリコール?
55::2021/12/13(月) 20:46:53.58 ID:Z+zCKEEL0.net
水と酸素と食料が自給できないと無理
56::2021/12/13(月) 20:47:54.60 ID:MJprz4hN0.net
国が違うだけでいがみ合ってるのに星が違えば当然じゃね
59::2021/12/13(月) 20:49:46.82 ID:QOqf2A7n0.net
ちょっとの温暖化でギャーギャーいってるのに火星なんかに住めるかよ
63::2021/12/13(月) 20:51:40.52 ID:QoTZ7PY+0.net
火星に住むくらいならサハラ砂漠の方がいい
75::2021/12/13(月) 20:59:00.25 ID:xYq0mGqo0.net
地球と火星じゃリアルタイムで話もできないから一回こじれたら大変そうだよな
光遅すぎ
77::2021/12/13(月) 21:06:09.73 ID:NxvZpMwA0.net
地球組が一致団結するにはこれしかない
78::2021/12/13(月) 21:06:14.21 ID:P3e7mK8a0.net
それがイーロンマスクの最終目標だろう
80::2021/12/13(月) 21:06:21.62 ID:4ShGEdv60.net
そりゃ地球のが住環境いいもんな
82::2021/12/13(月) 21:06:59.69 ID:Proi+TpzO.net
大気薄すぎだしオゾン層がなくて地磁気もよわくて宇宙線降り注ぎまくりでどうやって生き残れるの
水は氷を溶かして煮沸消毒かな、沸騰するまで完全隔離しないとコロナどころじゃない菌がいたら終わりやろ
102::2021/12/13(月) 21:28:13.71 ID:nEbHPtwG0.net
何百年後の心配してんだよ。
どうせ最初の入植は失敗して全滅するだろうに
104::2021/12/13(月) 21:32:22.61 ID:cGF94haw0.net
別にそのときは縁を切ればよかろう
105::2021/12/13(月) 21:32:37.13 ID:NnS68S910.net
まずは月から始めようよ
今は米中で利権争いしてるよね
早いもん勝ちのフロンティアだよ
108::2021/12/13(月) 21:34:50.19 ID:r3hVo7aM0.net
ガンダムとかでとっくに見たわ
アレは木星圏だったけど
110::2021/12/13(月) 21:38:45.98 ID:wVjH0WHw0.net
ルールで抑えつけて税金を余計に取りそうなのが
容易に想像はできるけどな
地球市民の方が上、みたいな風潮はできると思う
123::2021/12/13(月) 21:52:58.36 ID:hYV3+lWz0.net
火星には古代文明の遺跡があるからな
132::2021/12/13(月) 22:10:22.45 ID:0q7Bie/f0.net
>>123
これはガチ
俺ら地球人は火星から渡ってきたからね
月が地球から離れていってるように
惑星も少しずつ太陽から離れていってるからね
火星が今の地球の位置にあった頃も今の地球みたいな星だったからね
生存可能域を超える前に次の内側にある岩石惑星に移住しなければならないからね
ほら、金星がもうすぐ生存可能領域に入る頃だよ
136::2021/12/13(月) 22:13:25.31 ID:C0c29s9z0.net
SF好きなんだね
135::2021/12/13(月) 22:12:41.27 ID:0q7Bie/f0.net
今がどういう時かというと
地球が生存可能領域の半分を超えたところ
今から色々と反転していくからね
142::2021/12/13(月) 22:30:22.04 ID:1K0g8BLy0.net
揉めるのは徴税なんだろうけど、
納税できるほどになるのにまずどれぐらいかかるんだろう
144::2021/12/13(月) 22:40:55.91 ID:g/JDYoZ60.net
遠すぎて支配なんて無理、勝手に独立するじゃろ。
148::2021/12/13(月) 23:00:17.21 ID:ZdHIVsEQ0.net
どうせなら水の豊かな惑星にテラフォーミングしてくれんかのう

ゴンドラに乗ってゆっくり観光がしたい
150::2021/12/13(月) 23:03:36.69 ID:n+EgOP+90.net
なんだろなロケットみたいなん使うのか、飛行機が宇宙まで飛んでくのか
152::2021/12/13(月) 23:33:29.37 ID:wWGHLzbc0.net
イギリスがアメリカに対して搾取したみたいに火星にも同じことするだろうな
歴史は繰り返す
153::2021/12/13(月) 23:37:41.41 ID:H0V8wcXl0.net
空気ないところに行ってもしょうがないじゃないか
159::2021/12/13(月) 23:49:23.96 ID:9NFPD6XJ0.net
希少資源でも無い限り叛乱する程栄えようがない
地球が門閉じれば土下座するしかないだろうに
162::2021/12/13(月) 23:52:35.24 ID:j3VC36GZ0.net
ヘリウムとか地球上では貴重だけど地球外では水素の次に溢れかえってるから資源マップが変わる
163::2021/12/13(月) 23:55:48.98 ID:9NFPD6XJ0.net
無理に火星で努力しなくても
砂漠や海底での移民開拓が楽じゃね
164::2021/12/14(火) 00:00:20.07 ID:Fu1AgOXH0.net
>>163
いつかは地球の資源食い尽くすからな
まあそれは俺らが死んだ後のことだけど
165::2021/12/14(火) 00:01:13.43 ID:JPFmFRHM0.net
AI搭載ロボットを大量生産して送り込むのが楽
逆にその程度もできない技術力、資金力で火星開発は無理
168::2021/12/14(火) 00:13:51.81 ID:RiHiujve0.net
自給自足できるまで、あと百年はかかりそう
169::2021/12/14(火) 00:15:48.22 ID:QDKlHmIj0.net
宇宙が当たり前になるまで無理だろうな
170::2021/12/14(火) 00:16:10.68 ID:0Qmg1RfO0.net
火星を人の住めるように変えるなら地球の環境を変えた方が楽だろ。
176::2021/12/14(火) 00:21:59.89 ID:OO59xhxC0.net
揚陸城で地球に降下してくるんだよね
おっそろしいなぁ
182::2021/12/14(火) 00:33:23.01 ID:RX2tHDkk0.net
火星の土地を
取るために
頑張ってうんだよな
184::2021/12/14(火) 00:34:22.91 ID:RX2tHDkk0.net
>>182
そうだよ

地球の土地は
どこかの国の土地だからね
戦争するしかない
183::2021/12/14(火) 00:33:44.38 ID:5Rj2/8480.net
火星が住めなくなって移住してきたのが地球って聞いたけど・・・
199::2021/12/14(火) 02:09:43.64 ID:Qo7uqp1r0.net
>>183
人間の体内時計は25時間周期
火星の自転は25時間で1周

MMR12巻より
188::2021/12/14(火) 00:37:24.44 ID:RX2tHDkk0.net
まずは
月やるみたいやで
206::2021/12/14(火) 07:00:39.60 ID:yNyPvv8K0.net
創作でも独立ばっかしてるしな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1639394689
【テラフォーミング】火星移住者は地球へ反乱してしまうリスクがあることが判明

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 13 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 15:37:25 [No.307261] ▽返信する

    おせーよバーカ

  2. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 16:09:49 [No.307262] ▽返信する

    火星・・・反乱・・・火星の王・・・

  3. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 16:42:46 [No.307265] ▽返信する

    銃夢で見た

  4. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 16:51:11 [No.307266] ▽返信する

    また太平洋でM7超えの地震が…

  5. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 17:59:55 [No.307267] ▽返信する

    団地の外国人ナマポがそうだったわ

    自尊心と権利の主張だけ

    NNで多産

    喰っちゃ寝ブクブクに肥えてしまってた

    年間360万も日本人の税金が・・・


  6. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 18:06:22 [No.307268] ▽返信する

    そんなことより結構大きい地震がアジアで相次ぐ
    上に上がって来てるで
    火星ネタより現実的

  7. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 18:23:32 [No.307269] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!

  8. おかしな予言者ハムさん:2021/12/14(火) 19:00:44 [No.307272] ▽返信する

    ギレンザビの演説が聞けそうw

  9. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 19:11:20 [No.307273] ▽返信する

    人口はもう簡単に減らそうと思えば減らせるのがワクチンでわかっちゃったし
    資源も往復のコスト考えたら採算合わないだろうし
    金持ちや権力者のロマンでしかないな

  10. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 21:10:04 [No.307276] ▽返信する

    重力と時間から解放された存在によってデザインされてるだけだからね
    俺らが今日が終わって明日が来るっていう感覚と同じように、宇宙が終わって始まるのを繰り返してる感覚
    世界が一方通行じゃなくて色んな方向に向かえる

  11. 名も無き予言者さん:2021/12/14(火) 21:41:52 [No.307277] ▽返信する

    そんな心配は火星に住めるようになってから言えっての

  12. 名も無き予言者さん:2021/12/15(水) 17:51:07 [No.307371] ▽返信する

    地球と火星では光速で通信したとしても必ず3分かかるからFPSや格ゲーやったらラグでストレスマッハとかそういうレベルじゃねぇぞ
    絶対地球の奴とはマッチしねぇってなる。

  13. 名も無き予言者さん:2021/12/15(水) 21:29:55 [No.307390] ▽返信する

    管制側の家にも監視カメラをつけてしまえば、また話がかわってるくるよ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。