16:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:19:57.41 ID:MkY+w1TR0.net
246:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:48:38.50 ID:UTXovGAD0.net
>>16
破局噴火なんて来たら日本終わるぞw
南海トラフのほうが全然マシ
258:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:50:15.42 ID:TmqNkxQW0.net
>>16
破局は勘弁。文明が滅ぶ。
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:20:58.13 ID:HrD/p04u0.net
良い機会?だから移住したほうがいいかもね
何かあった時に自治体も困るでしょう
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:21:33.47 ID:MkY+w1TR0.net
南海トラフ地震が静岡から沖縄方面まで一気に割れれば
日本はもう終わりだな
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:31:34.66 ID:LDOyUXSN0.net
日本沈没が始まった
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:32:32.59 ID:7uPhifeF0.net
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:40:55.88 ID:yF+fCWgZ0.net
次は桜島
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:45:23.09 ID:gSolLdcS0.net
いったい何が起こるんです?(ドキドキ
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:51:34.36 ID:CtkvlL6T0.net
>>57
東南海巨大地震と富士山大噴火の前兆
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:49:07.77 ID:HEiV1i/E0.net
位置的にゴジラとか化狐とか異界の建物とかでてきても不思議じゃないな
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 16:58:17.36 ID:12UcBjDC0.net
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:02:12.06 ID:ZZiV+UNT0.net
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:04:45.37 ID:CtkvlL6T0.net
>>77
日月神示に書かれている
大峠とか大洗濯が起きようとしている
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:02:30.96 ID:+vnfZ5es0.net
日本沈没みたいだな
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:04:22.85 ID:3mIZmsJh0.net
震度5レベルは怖いな
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:05:24.87 ID:jUyvN4wK0.net
揺れるだけなら危なく無くね?
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:06:33.90 ID:CtkvlL6T0.net
>>83
島だからこれから火山噴火する可能性は高いから
早めに避難しておくことに超したことはないだろ
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:08:28.32 ID:VWZ/CXpH0.net
地名の由来 「島のあちこちに石があり、崖から落ちてきそうだから」や、
「平家の落人が、追手が来たがらないような名を付けた」など諸説がある
だってさ
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:09:56.60 ID:il0vfMYH0.net
トカラ列島はずっと揺れてる
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:11:54.96 ID:9dNoUTmB0.net
たしか井戸水が枯れたか水位が下がったかの話が出てたから少しビビってんだろうな
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:16:49.15 ID:il0vfMYH0.net
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:17:42.68 ID:gMW6qlfC0.net
怖いよなぁ
地名に悪が入ってるのも、きっと昔に災害があったからだろうし
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:19:13.88 ID:89bk86Sx0.net
これは来るぞ
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:25:12.65 ID:y8EX306G0.net
正直地震より噴火の方が怖いよな。
東日本大震災も津波がなければあそこまで被害は出なかった。
首都直下もそこまで心配する必要はない。
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:27:16.44 ID:CtkvlL6T0.net
>>104
東京なんて徳川家康の時代から
海を埋め立てて拡げてきた土地に
高層ビルが建っているんだから
地震が起きたら液状化して、そんなビルが
あちこちで斜めになって倒壊しそうだけれどな
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:35:20.43 ID:ulvcrdpj0.net
>>104
なぜ奈良や京都に都が置かれたかというと
津波や火山噴火のリスクが低かったからだ
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:36:58.52 ID:5MuhZ3JU0.net
>>104
首都の心配は火事だろうな
1923年の関東大震災も火事がすごかったんだから
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:38:41.90 ID:M/FMxd6q0.net
あーこりゃ終息だな
わざわざおつかれさま
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:38:54.70 ID:jw1AJIRQ0.net
こういう所に生まれたら大変そうだ
普通の田舎でも不便だろうに
138:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:40:52.87 ID:BZyilMP90.net
過去に大地震があった地域は必ずまたあるだろうね
何時来るか知らんけど…
逆に今まで大地震とか無い所は粗今後も…安全だと思う…
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:50:25.32 ID:0lKjD37d0.net
地震や噴火で巨石が降ってくるのか
152:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:52:56.36 ID:CtkvlL6T0.net
>>148
おそらく火山噴火で噴石が降ってきて
甚大な被害があったことからついた名前だろうな
149:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:51:26.71 ID:cLbFuZNA0.net
鬼界島って喜界島に名前変えたんだっけ
悪石島のまま使って人間も暮らしてるのかな
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:55:04.28 ID:nw6OLZ370.net
またまた大袈裟だなwww富士山噴火すると思ってんだろwwwしねえよwww
157:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 17:59:56.97 ID:HW654f+r0.net
地震が火山性だと認めてる様なもんだな
158:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:01:41.97 ID:rHI+xxgN0.net
日本で最も地震の被害のすくない場所ってどこだろう
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:08:48.26 ID:CtkvlL6T0.net
>>158
島根県とか鳥取県は
巨大地震は起きなそう
プレートの境目からかなり離れているし
166:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:10:53.09 ID:9dNoUTmB0.net
>>163
過去浜田地震とかあるから油断できん
159:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:01:55.42 ID:bUK71sry0.net
来たる巨大地震になかなか覚悟が定まらん
だがそろそろ腹を括らねばならぬ
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:10:41.97 ID:CtkvlL6T0.net
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:03:11.50 ID:a6AyI2pN0.net
上町断層が動くと揺れだけでなく
断層部でインフラが寸断され海側は沈降して大阪は終わる
周期的に動いていてそろそろ動く頃みたい
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:12:32.19 ID:o5q2KJNw0.net
鬼界カルデラの前兆現れたら、山口県辺りまで逃げろよ。
九州はほぼ助からん。
170:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:13:13.50 ID:e62bEUTT0.net
日本沈没では、富士山が爆発
フォッサマグナが割け、本州が東西に分離
そして。。。
175:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:26:15.50 ID:rHI+xxgN0.net
つべで悪石島の動画みたけど
セミの鳴き声がもう無理
10分いたら気が狂う
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 18:54:40.90 ID:2ZMu6Lfa0.net
鬼界カルデラが動き始めたか
218:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:42:23.99 ID:Hzw9PKUl0.net
この島の下になにか悪辣で巨大な物が寝ていて、それが起き出したように感じる
島の名前の由来になってる何かだよ
235:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:16:44.25 ID:74KPbAQx0.net
ん?まだ地震続いてんの?
ニュースがないが…
やべーなマスメデア
236:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:18:28.05 ID:Ck4cQ/410.net
なになに?噴火?
250:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:20:34.39 ID:DLy2Iy7b0.net
予言者によると今月中に南海トラフ超巨大地震発生らしい
256:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:46:40.99 ID:y8EX306G0.net
こういうのは人間の時間軸で考えたら駄目だ。
近いうちに何かありそうだけど皆が忘れる数年後と予想。
269:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:24:24.88 ID:HbL9Wu4d0.net
世界各地が異常気象に覆われている。
日本列島でも毎日のように起こる小地震が不気味な地殻の変動を告げ
そして
ついに怪獣たちが一斉に目を覚ました
270:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:32:21.45 ID:iYdxr8GK0.net
群発地震やら一瞬の揺れや振動やら
311前に似てる気がして嫌だ
276:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 23:39:16.33 ID:5m0ggapB0.net
279:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:05:49.19 ID:AewBKksc0.net
286:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:37:38.36 ID:59HIOHLN0.net
破滅噴火や島ごと壊滅ってこともありえるからな
何事も起き無ければそれでいいんだから
面倒でも避難しといたほうがいい
292:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:56:00.22 ID:vYcWIxBy0.net
ホント破局破局って
お前の生活の方がよっぽど破局間際だろw
308:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:27:19.64 ID:7DeLYDXQ0.net
地震って意外と本震は違うところでドカンと来ること多いし俺なら離れないかな
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:40:13.13 ID:voRnaslh0.net
これで違う火山噴火もあり得るからな
319:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:37:07.97 ID:Mb/HvMlu0.net
不謹慎だけど、よくそんな凄い名前の土地に住んでられるな、と思う。過去にも何か災害があったんだろう。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639206605
コメントする 16 Comments
🐋1月11日🐋
11月1日
Mひとつ違うと30倍のエネルギー差だっけ?
これクラスが百回続いてやっと南海トラフが1%くらい軽減されるレベルだな
ホントカラ?
32倍な
田所博士「データが、足りん」
そんな事は無い、沈黙している時が怖い。そんな時はヒトカラで楽しむ😄
これはかえって怖いね
もう大丈夫ですとか言われたら大災害きそうで
安心しろ、こういうのは大概あたらないか
見当違いのとこに現象が起こるから
うむ。安心だな。
いちばんヤバメな名前は日本。火の元
南海、東南海大地震は来ないよ!富士山噴火なんて俺達が生きている時代は来ないよ!来るとしたら千葉沖か、関東内陸部のM7地震だよ!
ミスリードで伏線にしとるw
※3
M2つ違いでジャスト1,000倍。
「少しずつ放出して」という願望は俺もあるが、
毎日M6クラスが揺れても何年かかるかというレベル。
3.11の規模がいかにデカかったか、よくわかる。
ボゼ神信仰を見たい。独特だよね。海底火山が心配
皆様、12月24日から来年1月6日までの14日間は災害・大事件・事故などへ最大限の警戒と準備を!
放射能なども関係いたす事故?私が読み解く事が可能なのはここまでが限界です、